• ベストアンサー

耐寒性があり棘のない(痛くない)サボテン

straw00hatの回答

回答No.1

関連するQ&A

  • 耐寒性のあるウチワサボテンの品種名

    タイトル通りの質問で失礼します。 ウチワサボテンを庭に植えたいのですがウチワサボテンにも沢山の品種があり 耐寒性についても様々だと聞きました しかし耐寒性のある品種名はわからず苦労しています 何方か詳しい方が居ましたら教えて下さい

  • サボテンのとげ

    サボテンの取り扱い時、とげに刺され痛いので、とげを切りたいのですが、固体にどんな影響があるのでしょうか?お分かりの方宜しくお願いします。

  • サボテンの細かいトゲが手にいっぱい刺さってしまった!

    サボテンの細かいトゲが手にいっぱい刺さってしまった! サボテンの細かいトゲが手にいっぱい刺さってしまいました。 見えるものは抜いたのですが見えないくらいに小さく細い刺が まだ刺さっているらしく痛いです。 粘着テープでくっつけて取ろうとしましたがだめでした。 うまくトゲを取る方法はありますか?

  • サボテンのトゲは再生する??

    サボテンを2週間前ほどに購入しました。 ぽこぽこと群生している金晃丸なのですが、今日見てみると、 一部分だけトゲがなくなっていました。 高さが2センチくらいの固体の真ん中くらいの位置で、 1センチ×5ミリくらいの範囲のトゲがごっそり抜け落ちてる感じです。 気づかないうちに触って落としてしまったのか、何かの病気なのか分からないのですが、 全体を見た感じ色もよく、プリっとしていて健康そうです。 群生しているなかで、正面の一番見栄えの良かった所なので、すごくショックです。 この、抜け落ちてしまったとげは、再生するのでしょうか?? サボテンを育てるのは初めて、何も分かりません。。。。 どうか教えてください!

  • サボテンのトゲの部分からに”葉っぱ”が生えてきたのですがどういうことでしょうか。

    以前ここで「サボテンはいつトゲを生やすことにしたのか?」という質問に対して、「サボテンの棘(トゲ)は葉起源です。」という回答を目にしましたが、実は私の家にあるサボテンは買ってきてから3年くらいになるのですが、最近、逆にトゲの部分から「葉っぱ」が出てきて驚いています。周囲に聞いても誰一人そんなものは見たことがないと驚きます。私の仮説では、蒸発を防ぐためにトゲに変わったという「進化」のように、湿気の多い気候に適応して逆に蒸発を促すために「葉っぱ」が出てきたのではないかと思っています。事実、新しく出てきた子株にはすでに小さな「葉っぱ」がついています。一体どういうことなんでしょうか?

  • サボテンはいつトゲを生やすことにしたのか?w

    全ての生き物のスタートが1つの微生物だとしたら、サボテンも昔はなんてことない草だったのでしょうか?砂漠に自分達しかいなくてやたら動物に食われるから、生き残るために体にトゲを生やした方がいーんじゃないか?と思ってそう願ったらトゲが生えてきたんでしょうか?w植物には自分の意思があるのでしょうか。体を(時間をかけて)好きに変化させられる機能があるのでしょうか? もし地上がクマだらけになって人間の生命おびやかされたら、1まん年後わたしたちの体から羽がうまれることもありうるんでしょうか?憶測でも構わないので教えてください!!

  • このサボテンの名前はなんでしょうか?

    第3者からプレゼント(?)で頂いた柱サボテンなのですが 何という種類のサボテンなのか判らず、育て方に困っています。 yahooショッピングとかでも出てくるこちらのサボテンと同じものでしょうか? 「柱サボテン 大鉢(10号)」 またプレゼント用にトゲは抜いてあるのでしょうか?それとも、もともとこういう一般的なサボテンと違ってトゲトゲしていないタイプなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サボテンの捨て方

    なんかエッセイのタイトルみたいになってしまいましたが、サボテンを枯らしました・・・。 ひとつは丸いタイプで直径30cmくらい。もうひとつは直径10cmで長さが50cmくらいの長いものです。 なかがカスカスになって空洞、紙風船みたいになったのですが、トゲは健在で痛いです。ゴミ袋にいれるのも大変だしゴミ収集の人にも悪いし、燃えるゴミなのか危険物なのか迷っています。

  • とげがささる…

    うちには大きめのサボテンがあるのですが、洗濯を取り込むときに、細かいとげが洗濯物にたくさんついたみたいでその服を着るとたくさんとげが刺さります。痛いしいやなので何かいい方法はないですか?服についた細かいとげは洗えば落ちるのでしょうか。

  • とげ

    サボテンのとげがささりました指の奥深く入ってしまったのでとれません。簡単に取れる方法はありませんか教えてください