• ベストアンサー

「旅行に行く」と言う表現ですが・・・・

本を読んでいる時や日常の会話の中で「旅行に行く」と言う表現や言葉使いに遭遇しますが私は以前からこの表現が国語的に正しいのか疑問に思っています。「旅行をする」が正しいのではないかと思うのです。しかし書物のなかでも、TVの番組で結構教養のある方でも「旅行に行く」とおっしゃると私の理解が間違っているのか?とも思いますが果たしてどうなのでしょうか?国語に詳しい方の見解を教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.7

漢字というのは、中国より伝わってきたものですが、「旅行」という熟語は、読み方からして、中国伝来のものですね。ここでは、旅行「RYOKOU」という一つの単語があるとお考えください。 対して、「行く」という動詞は、日本語(和語)の動詞「いく」に、適当な漢字をあてただけのこと。というか、もともとは漢文を日本語に読み下す時、動詞として使われていた「行」という漢字に、和語の「いく」という動詞をあてただけなのです。 「旅行に行く」では、同じ漢字がダブっておかしく感じるかもしれませんが、「RYOKOUにいく」だったらOKですね? 勿論、漢文の読み下しの段階で、我行旅行となっているのを「我旅行に行く」なんて読むことはなかったでしょうがね。 文字として書く場合は、「旅行に行きました」ではなく、「旅行にいきました」の方がいいかな。 以下は、「旅行に行く」で表記するが― 「旅行に行く」と「旅行をする」は意味・用法がが違います。 「私は彼女と、伊勢へ旅行に行きました」 「私は彼女と、伊勢まで旅行をしました」 ニファンスが違いますね?「旅行に行く」は「仕事に行く」などと同じように、旅行が目的で行く、ということを示します。対して、「旅行をする」「旅行する」は、旅行というものをする、となります。 trabelが名詞として用いられるか(動詞はgo)、動詞として用いられるかの違いですね。

papigon
質問者

お礼

学問的には私の浅学では分からないのですが意味、用法が違うということが勉強になりました。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.6

「旅行に行く」は正しくなくて「旅行をする」が正しい。  こういう問題を考えるとき、「正しい」とか「間違い」(正しくない)とか考えるのが適切なのか……という問題がまずあります。  たしかに「旅行に行く」は重言っぽい表現です。だからと言って「間違い」ではないでしょう。  仮に重言だっとしても、「間違い」とは言い切れないと思います。  ひと言で重言と言ってもいろいろなレベルがあります。たとえばいま使った「重言と言う」とか「ひと言で言う」は字面で見ると重言のようですが、重言ではないでしょう。 「旅行に行く」は同族目的語の一種と考えるべきだと思います。 【同族目的語】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%97%8F%E7%9B%AE%E7%9A%84%E8%AA%9E 「旅行に行く」が気にならない人は使えばいいし、気になる人は「旅行にいく」と書いてもよいでしょう。「旅行をする」「旅行に出る」という言い方もあります。  重言に関して詳しくは下記をご参照ください。同族目的語は【4】です。 【重言の話4(第1稿)】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-863.html  以下は一部の抜粋(重言)。 ================引用開始 【1】不注意もしくは無神経の例   1)だいたい60字ぐらい   2)古来から   3)第1回目   4)まず第1に   5)1階~3階までは  ※1)~5)に関しては下記参照。 【伝言板 板外編4──重言の話3】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html   炎天下の下→炎天下/炎天のもと   一番最初→最初/一番はじめ   ダントツの1位→ダントツ/断然トップ/大差の1位   過半数を超える→過半数に達する/半数を超える   思いがけないハプニング→思いがけない出来事/ハプニング   返事を返す→返事をする(「言葉を返す」だと意味がかわる。何を返せばいいのだろう)   射程距離→射程/射程圏   元旦の朝→元旦/元日の朝   お体御自愛下さい→お体にお気をつけください/御自愛下さい   あらかじめ予約する→予約する/あらかじめ申し込む   収入が入った→収入があった/○○が入った   満○周年→○周年/満○年   すべて一任する→すべてまかせる/一任する   捺印を押す→捺印する/印を押す   はっきりと断言する→ハッキリ言う/断言する   頭をうなだれる→うなだれる   秘密裏のうちに→秘密裏に/秘密のうちに   違和感を感じる 162【重言の話5──「まず第1に」「違和感を感じる」】(2010年04月17日) http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1176.html   各店舗により→店舗により/各店舗で   ※これは最近街で見かけた。   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1336226955&owner_id=5019671    【2】重言っぽいが直せない   1)消費者の立場にたって考える   2)なぜ犯罪をおかすのか   3)東日本が甚大な被害をこうむった  ※1)~3)に関しては下記参照。 【伝言板 板外編4──重言の話3】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html   4)違和感を覚える?   事前予約   最後の切り札   【3】動詞などによって主語などが限定されるため、重言っぽくなる例   献身的に尽くす?   馬がいななく 【4】同族目的語   着物を着る?   旅行へ行く?   寝言を言う?   ひと言で言う   歌を歌う   走者が走る  【5】微妙な例   1)特別な例外を除く   2)日頃から/ふだんから   3)第1号機  ※1)~3)に関しては下記参照。 【伝言板 板外編4──重言の話3】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html   2時から会議を始める   おのずから→これはフツーの日本語   自然の生薬   新発売   総称で呼ぶ   常日頃   排気ガス→排気/排ガス   みずから墓穴を掘る   少なくとも2人以上 ※新種かもしれない。 http://okwave.jp/qa/q7821535.html 【ほとんどネタ】 あとで後悔する/まだ未定/エントリーナンバー○番/まずはじめに/ 永遠に不滅/わたしのマイミク(笑) ================引用終了

papigon
質問者

お礼

とても詳しいご説明をしていただき有難うございました。黒白をつけること自体が間違いであるという事でしょうか。言葉、表現のむつかしさを感じます。一つ一つ納得して読ませていただきました。有難うございました。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

本来、「旅行」という熟語は「たび」という同義の複合語にあたります。 「行」はもともと「いく」「やる」「おこない」の外に、「みち(=道路)」や「たび(よそへ出発すること)」という意味があります。 行子(コウシ):旅人、旅客 行客(コウカク):旅人 行人(コウジン):通行人、旅人(漱石の小説の題名にもなっています) 行装(コウソウ):旅に出る用意、たびじたく、旅装 行旅(コウリョ):遠くへ行く旅人、たび、旅行 ですから、「旅行に行く」は「「遠方へのたび」に行く」という表現であって重言にはなっていません。 「一人でねころんだり、旅行に行つたりするのも好きだ。」(坂口安吾「破門」) 「どっかそのうち旅行に行こう。セヴィラかトレドの方へ一度行きたいんだが。――」 (横光利一「旅愁」) 「東北の旅行に行つて来るといふいとま乞ひ!」 (牧野信一「鱗雲」) 「初めて二泊宿りの修学旅行に行くことになったのです。」(菊池寛「勝負事」) 「お天気がよいから旅行に行きませう。 」(村山籌子「あひるさんと時計」)

papigon
質問者

お礼

教養のない私にはますますわからなくなりましたが有名な作家の方の例まで示されると間違いではないということが分かってきました。有難うございました。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.4

旅行と行くを合わせた言葉の使い方は無いでしょう 「旅に行く」なら解りますね・・・・・・・ 旅行をする・・・というのも「する」と「行」が重なりますね 「旅行する」で完結でしょう 現代の言葉の使い方はあまり国語意識なく 文章として書き込むときにも気にしない人が多いですね

papigon
質問者

お礼

何か納得できるご説明でホッとするのですが国語的に論理的に納得したいのですが、言葉や表現は論理的な理解を求めること自体が無理なのでしょうか。有難うございました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

「に」という格助詞の用法の一つに、「動作・作用の目的を表す」というのがあります。前に付くのは必ずしも動詞だけではありません。名詞の場合も「旅行」の外に、「買い物」・「キャンプ」など、明らかに動作を含む名詞につきます。動詞なら、「飲みに行く」や「歌いに行く」などです。 >私は以前からこの表現が国語的に正しいのか疑問に思っています。「旅行をする」が正しいのではないかと思うのです  確かに「旅行をする」・「キャンプをする」・「買い物をする」は普通の言い方です。 

papigon
質問者

お礼

文法的にも私の理解が間違っていたのですか。何か表現としていまだに違和感がありますが、ご説明を伺いますとやはり私の間違いか???有難うございました。

noname#198792
noname#198792
回答No.2

旅行に行く とか、ちょっと引っかかって考えると面白いですよね。 「旅行」というのは一つの行為の名詞でしょう ~に「行く」というのは実際にその行為を行うことで 散歩、旅行というのはその行為を表す一つの名詞ですね。 「語学を学ぶ」とかとも共通するものがありますね。 逆に「旅行をしに行く」とか「散歩をしに行く」は間違いです。 どこかへ行って~をする、という意味ではないので。 「旅行に行く」「散歩に行く」というのは正解です こういうの考えだすときりがないですよね。 「お湯を沸かす」 ん?沸かすのは水で、沸かしてお湯になるのでは? 「ご飯を炊く」  ん?炊くのは米で、炊いたらごはんになるんだよね? 「穴を掘る」  ん?掘ってできたのが穴で、穴は掘れないよね? などなど。 この辺も、専門のサイトや、日本語文法の本に出てきますので。 興味があれば調べてみるといいと思います。 こういうの考えて調べていくと本当に面白いですよ

papigon
質問者

お礼

ご説明をお伺いしますとなるほどと思うのですが・・・・有難うございました。

  • atn4820
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

「旅行」っていうのは名詞なので、その「旅行」という目的に行く、と考えれば間違えではないと思いますよ。

papigon
質問者

お礼

文法的にはよくわからないのですが間違いでは無いということですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 「~だ~だ」という表現について質問!

    「夢だ希望だ」 「行くだ行かないだ」 というように物事を列挙する表現として 「~だ~だ」 という言葉を日常耳にすることがありますが、 この言葉遣いの違和感から辞書等を調べて見たのですが、 「~だ~だ」 についての答えを見つけることはできませんでした。 もしかしたら似た表現の 「~だの~だの」の音変化から生まれたモノなのか? 自分の中でモヤモヤか膨らむばかりです。 誰かわかる方よろしくお願いします!

  • 表現力

    昨今話題になっている“若者の学力低下”。これについては多くの書物から納得がいっているのですが、“若者の表現力低下”となると書物も少ないし、低下につながった要因もコミュニケーション不足しか思いつきません。どうして最近の若者は表現力が低下していると言われているのでしょうか? また、学力と表現力にはどのような違いがあるのでしょうか? 書店に行ってじっくり探す時間がないので、これに関して詳しい方のコメント、若者の表現力低下について書かれた本を知っている方、回答を下さい。

  • 違和感を少し感じた「言葉遣い」はありますか ?

    個人的に以前と比べバラエティ番組は殆ど見ていませんが たまに会話の中で「リスペクト」と話す方の言葉を聞くと 以前であれば、尊敬するという表現で使われることも多かった気がします。 また、〇〇フェスティバルと表現していたのが、今では〇〇フェスと略したり 今の時代はこれが当たり前なんでしょうね。 みなさんが日常生活の中で、少し違和感を感じたり思ったりした言葉遣い 何かありますか ?

  • 英会話 日常表現の本

    英会話学校に通って2ヶ月たちますが、日常表現が うまく話すことできません。 先生に「昨日は何をしていましたか?」と聞かれたり、 「これから何をする予定?」と聞かれるときにえーっと と思います。 難しい単語ではなくて、簡単に会話をつなげられればいい なと思います。 自然な日常表現の本で勉強したいので、ご紹介お願いします。

  • 口語表現にお詳しい方へ質問です

    こんにちは。 英語の表現で一つご質問です。 『生理中』とか『生理』というのは、英語の普通の会話の中ではどう言えばいいのでしょうか?辞書を引けば言葉は書いてありますが、こういった表現は辞書の言葉だと医学的過ぎたりして、日常では使えませんよね。 そこで日常会話で普通に使う表現を教えていただきたいのです。下品なものではなく、ごくごく一般的に使われる表現をご存知の方、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • なぜ表立って「可愛い」という表現は使われないか

    昔から疑問に思っていたことの一つなのですが。 女性雑誌やいわゆる女性向け自己啓発本(というのでしょうか)、 恋愛テクニック本などを目にする時、 外見を磨く内容や章のところには必ず外見を美しくすることや、 キレイな女性が第一印象として目を引きやすいなど、 「美しい」「キレイ」という表現が使用されています。 しかし、私は今までの自分の周りを見る限り、 キレイな子や美しい子がモテている例がほとんどありません。 男性は「可愛い」方が好きだと思うのです。 スっとした美人系よりもいわゆる目が大きくてアイドル系の顔というか、 そういうほうが断然男性に好かれると思うのです。 なのに、なぜ上記にあげたような雑誌や本には、 表立って「可愛い」を目指すことを第一目標にしていないのでしょうか。 (メイクの仕方や、可愛く思われる言葉使いとかは省きます) どんな本を見ても美しい女性は男性から目を惹きやすいが、 内面もそれと同じくらい大事というような内容で締めくくられています。 いやあ、「可愛い」のがダントツだろう・・・。といつも思ってしまいます。 やはり表現上、「可愛い」と言ってしまったら元も子もないからでしょうか。 キレイとか美しいという表現を使った方がちょっと抽象的であらゆる女性が目指す方向性としては示唆しやすいからなのでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 ※ちなみにここでは内面については触れていませんが、 あくまでもそういった本の中の外見編の部分のみを取り上げました。

  • 会話中に「~じゃないですか?」という表現を使うのはなぜですか?

    会話中に「~じゃないですか?」という表現を使うのはなぜですか? 特に女性に多いのですが、会話の中で「今の日本って不景気じゃないですか?」 など疑問形で相手に同意を求められることがあります。 なぜ疑問形を用いるのでしょうか? 頻度としては女性9割、男性1割くらいに感じます。 また、疑問形を用いる女性は性格が悪いのが多いように思いますw。 みなさんの見解をお願いします。

  • 「のっけから」という表現について

     日本語を勉強中の中国人です。「のっけから」という言葉は普通どんな時に使うのか教えていただけませんか。本の中で出合った表現ですが、日常や仕事でも使うチャンスがある日本語なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「言い回し」の参考辞書を探しています

    本屋に行っては探しているのですが、 思った物が見つからないので、情報をお願いします。 「言い回し」というのは変な表現でしょうか・・・? 例えば「すみません(お詫びの言葉)」は、時に、 「ごめん、申し訳ない、かたじけない・・・」等に 言い換えられたりすると思います。 こういった言葉の言い換えが一覧になっているような本、 もしくは辞書(辞典)を探しています。 ビジネス向けの会話(言葉遣い)集ではなくて、 普段日常で使うものから、書面で使うもの、 皇室で使われていそうな格式張った言葉遣いまで、 幅広く載っているものがあれば申し分ないのですが。 あれば本の題名だけでもよいので、教えてください。 (本だけでなく、サイトやソフトでも歓迎します!) よろしくお願いします。

  • 『反対に、こっちこそ』などの表現方法

    日常会話の中で『謝られたりするときになどに、こっちこそ反対にごめんね』や『その逆だよ』と簡単に一言二言で言えるようなフレーズはあるのでようか?などと言いたいときにはどのように表現すればよいのでしょうか? 『conversely』『the other way aroud』とかですか?