• 締切済み

百貨店バイトについて

畑山 隆志(@deltalon)の回答

回答No.1

 ほとんど手続きの問題なので、送らないから大騒ぎにはなりません。  が、会社の退職手続きが止まって、あなた自身の次の手続きに支障が出ると困るので、郵送にせよ送った方がいい。  ついでに、「退職願」を自分で書いて(ハンコも押すといい)、同封しておけば、向こうにも退職意思がはっきり伝わるかと思います。

関連するQ&A

  • 百貨店のテナント勤務について

    百貨店に詳しい方、教えてください。 私は2年ほど前、百貨店のテナントに数日だけ勤務しました。(激務で1〜2日で辞めてしまいました。)そのことを今の職場には伝えていません。 来月から仕事の都合で、もう一度その百貨店の中にある別のお店で働かなくてはいけなくなりました。入館証や名札を発行する際、前に在籍していた事が、今の職場に伝わることはあるのでしょうか。 (伝えなかった自分が悪いのは反省しています。)

  • お中元のバイトの期間

    百貨店のお中元のバイトの勤務期間(短期)はどれくらいですか?

  • 入館カードキーを紛失。2万円払う必要あるの?

    某百貨店で働いています。 入館するために必要なカードキーを紛失してしまい、 始末書を書くと同時に、 2万円請求されました。 このお金は何の為に払うのですか? 払う義務はあるのでしょうか? もう辞める予定なので、 カードキーは再発行する必要は無いし、 会社に損害を与えた訳でもないです。 私のカードのIDを入館禁止にすればいいので、 これからも、損害は無いでしょう。 正直、時給1000円で働いてきて、 罰金2万円払えなんて、阿呆らしいです。

  • バイトの書類について

    先日、アルバイトの面接に行き採用されたので研修を受けに行きました。 研修といっても勤務するわけではなく店長から接客マニュアルや使う機械見たいのを教えて頂いたのですが、その際に一切書類をもらっていないんです。 年末に短期バイトをしたときはいろいろと書いたのですが(契約書や口座番号と銀行の判子を押したり親の許可など)今回は一切それがありません。 しかしつい2,3日前に電話がかかってきて上手く聞き取れなかったのですが 口座を開いたか→はい。→本社のほうに書類を送って? と言われました。 なんかモゴモゴしていて聞き取れなかったのですがちょっと急いでいてはい。と答えてしまったのですが・・・ 迂闊なことに録音などするのも忘れていました。 このような書類は次バイトに行った際にもらえるのでしょうか?

  • 短期のバイトについて

    今度短期のアルバイトをします。 研修などはありません。 売店での勤務になります。 そこで、質問ですが、短期のバイトですが、メモ帳などを持って行ってメモしながら勤務した方がいいと思いますか? 1週間くらいの勤務なんですが、必要でしょうか?

  • 百貨店の短気バイトの面接での服装はどのようなものが適切でしょうか

    百貨店の短気バイトの面接での服装はどのようなものが適切でしょうか 勤務時の服装が白ブラウスに黒系スカートとの事ですのでやはりスーツが無難かなと思っているのですがバイトの面接にスーツは気張りすぎだという意見を目にして少し迷っています。 また、スーツの場合は自宅からジャケットをきこんで行ってもおかしくないのでしょうか? 当方学生なもので季節によるスーツの正しい着方が分からなくて・・・。 もう一つ、面接時に出す履歴書は付属している封筒にいれて提出するという方法であっていますか? アルバイト未経験で色々と不安です。 どうかアドバイスの方お願いします。

  • 郵便物等の仕分けバイト ADHDでも出来るのか?

    わたしはADHD、軽度自閉症、鬱です。 昨年、年賀状の仕分けバイトをしたのですが、こんなわたしでも全然出来ました。コミュニケーションも出来ました。 そこで質問なのですが 今度は短期バイトではない、郵便物等の仕分けバイトをしたいと思っています。 こんなわたしでも出来るでしょうか? 客観的な意見、当事者の意見または体験談、郵便物等の仕分けバイトをしたかたの意見と体験談を聞きたいです。   よろしくお願い致します。

  • バイトを雇う際に必要な事

     個人事業をしています。今は専従者一人のみにお給料を払っているのですが、今後短期のバイト(2,3日の人もいれば3ヶ月程度の人もいる)を雇おうと思っているのですが、その際に必要な書類などありますか。例えば、税務署に提出しなければならない書類や、バイトの人に書いてもらわないといけない書類など・・・。源泉徴収しなくていい金額の給料です。 よろしくお願いします。

  • 1日だけのバイトで扶養控除申告?

    元々2~3ヶ月の予定で、短期契約の派遣のお仕事だったのですが、 1日目の研修で合わないと判断し、1日だけの勤務で終了しました。 それでも諸々の契約書類は必要だと言われ、扶養控除申告書も 渡されたのですが、たった一日だけのド短期バイトでも扶養控除は 必要なんでしょうか?

  • バイトされている方へ質問です。

    なんとかバイトが決定しました。 ふと脳裏に浮かぶ嫌な不安な予感。 採用されて勤務初めて一週間弱。 現時点で採用登録みたいな書類は未記入です。 バイトは書類に記入する必要がないんでしょうか。 今までやったバイトは休みの激短バイトばっかりだったので。 そのあたりが不明です。 皆さんの意見を教えて下さい。