平日に長く眠れない…35歳男の睡眠不足の解消法は?

このQ&Aのポイント
  • 35歳男性が最近夜勤専門になり、寝不足が続いています。寝たい時間には寝ているのですが、3~5時間で目が覚めてしまいます。休日はたっぷり眠れるのに平日は眠れなくなりました。どうすれば睡眠不足を解消できるのでしょうか?
  • 寝る前に食事を摂り、タバコも吸っていますが、お酒は飲まないとのことです。加齢や生活習慣の変化が原因かもしれませんが、眠いのに眠れない日々が続くことが心配です。睡眠不足の原因や解決策について詳しい方からアドバイスをいただきたいです。
  • 35歳男性が夜勤専門になり、夕方から深夜まで働いています。8時間ぐらいは寝たいと思っているのですが、最近は3~5時間で目が覚めてしまい、寝不足が続いています。休日はたっぷり眠れるのに平日は眠れなくなりました。寝る前に食事を摂り、タバコも吸っていますが、お酒は飲まないとのこと。睡眠不足の原因や解決策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

平日に長く眠れない…

35歳男です。私は最近夜勤専門になり、夕方から深夜まで働いて、朝方寝る生活を2週間前からするようになりました。 体は疲れており、8時間ぐらいは寝たいと思って床につくのですが、最近は3~5時間で目が覚めるようになり寝不足が続いています。 休日は寝る時間関係無くたっぷり眠れるのですが、平日の仕事後は寝れなくなりました。仕事中あくびばかりしています。 次の日仕事だから無意識に気を張っていて起きてしまうのか?と思ってましたが、さすがに疲れが溜まっていれば8時間前後は眠れるはず…もしかしたら何かの病気の可能性があるのでは?と、心配になり質問させて頂きました。 ちなみに寝る前はだいたい食事を採って寝ています(これも原因かも)後はタバコも吸います。お酒は下戸なので飲みません。起きた後、まだ早いので2度寝しようとしても眠れずにそのまま出勤になります。 加齢や生活習慣の変化が原因かもしれませんが、こうも眠いのに眠れない日々が続くと心配になります。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、原因や解決策を教えて頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

まだ今の生活に慣れていないのでしょう あなたの身体には昼間働くように調整されています たぶんまだ夜勤用に調整ができていないのです 睡眠のための時間は十分確保されているようなので あとはどうやって寝るかですね ■寝るための環境が整っていますか? あなたは寝る時間が夜ではありません これは周囲が明るいことを意味しています  ⇒寝るときはしっかり暗くしましょう、起きたら光を浴びる、それだけで十分違います 周りの人たちが活動している時間帯に寝ることになるのです  ⇒周囲の音や振動をできるだけ遮断するといいです ■身体が寝る準備をしていますか? 夜寝るときは、寝る時間に合わせ あなたもだんだん活動が落ちていくはずですが 明るい時間に寝ようとするとき、 活動状態のまま寝ようとしていませんか? 昼寝ならそれでいいのですが・・・  ⇒寝る前はリラックスしましょう

humpankum
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。確かに部屋が明るくなって目が覚めてしまう、っていう事もあると思ったので遮光カーテンを買ってみました。 あと、体も活動状態だったと思うのでリラックスして寝るように心がけたいと思います。 素敵な回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生活習慣を立て直す方法を教えてください

    私は、もともと朝が弱かったと言うこともあるのですが大学時代に卒論に追われ徹夜で論文を書いていました。それから少しづつ習慣が崩れ、その後も仕事で夜勤が多く朝晩逆転の生活をするようになりました。朝の6時ごろに仕事から帰宅して睡眠を取り、夜に出勤をする毎日でした。仕事上、もう4・5年このような生活を送っています。数ヶ月前、30歳前になり将来のことを考え退社し転職活動をしています。しかし、いつまで経っても習慣が戻らず朝方にならないと眠くならないし朝方や昼間にならないと熟睡できません。何度か習慣を戻すために徹夜して無理やり夜に寝られるように試してみたのですが、効果はあまりありませんでした。すぐに元に戻ります。完全に体内時計が狂っているというか・・戻したくても習慣が戻らないのです。朝は起きれないし、寝るのは遅いし周りから見ればただの怠け者に見られてしまいます。何とか生活を立て直したいのですが、よい方法があればぜひ教えてください。

  • 生理がきません

    7月の生理日からルナルナで生理日をつけ始めました。 16日予定日で約一週間遅れています。周期は28日と出ています。 昨日検査薬を使ったら陰性でした。 夜勤の仕事をしており、仕事の時は夕方まで寝て出勤して、帰ったら朝方寝る、という逆転生活。 次の日が休みの時は朝まで起きて夜寝て、という生活です。 ここ最近は睡眠3、4時間と寝不足が続いていて、体調不良でした。 そのせいかな?と思いたいのですが、今まで予定日の前後にはちゃんと来ていたので心配です。 妊娠検査薬は2本入りを購入したので、また早く調べたいのですが、もう少し時間を置いた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 左の瞼だけ下がってくる

    お世話になっております。 左の瞼だけ下がってきて困っております。 生活に支障をきたすようなありませんが、非常に鬱陶しいです。 左の瞼には数年前から異常があって一時期は痙攣が止まりませんでした。 その数ヵ月後には痙攣はストップしていて症状はでなかったのですが、 次に瞼が重くなり下がってくるようになりました。 当初は、色々原因は考えてみたのですが、職業柄パソコンをよく使う職業なので、 疲れでも溜まってんのかな?ぐらいにしか考えていませんでした。 最近は鳴りを潜めてたのですが、また症状が出てきました。 多少の寝不足はありますが、規則的な生活をしているので、生活習慣によって 出るときと出ないときがあるということは原因として考えにくいと思います。 症状が出るときと出ないときの違いを思い出してみると、仕事で精神的に追い詰 められたりすると、決まってこの症状が出ているように思い、もしかしてストレスかな? と思いはじめました。 ストレスでこういうことって起こるものなのでしょうか?

  • 睡眠について

    最近、朝方に起きてしまうことが多いです。 毎日寝るのは2時~3時なのですが、6時か7時あたりに一度起きてしまうことが多々あります。 その後また寝るのですが、1、2時間ごとにおきてしまいます。 三度寝くらいしながら、11時あたりまでは寝ます。 睡眠時間はとれているのですが、途中起きてしまうので疲れがとれにくいように感じます。 考えられる原因、対策はありますでしょうか? また、就寝時間は何時くらいが理想ですか? (12時以前に寝ると逆に体調悪いか、数時間で起きてしまいます…) 教えて下さい!

  • 朝起きるとだるい

    今まで夜0時過ぎに寝て朝6時50分に起きるという生活をしていましたが、 疲れが溜まって来たなと思い、最近23時前には寝るよう変えました。 しかし、朝起きるとだるくて、身体が重いです。 原因は寝不足…ではないですよね?だるさの原因はなんだと考えられますか?

  • あくびがたくさんでてしまいます

    学校での授業中、5-10分おきに あくびがでてしまいます。 原因をしりたくて検索したら、 寝不足、自律神経失調症、貧血などの 疑いがあるときにたくさん出るという ことがわかりました。 生理痛もひどいので、 生活習慣を見直しているのですが いまいち改善されません。 (生理日初日にお腹の痛みが激痛だったり、 めまい、耳鳴り、冷や汗のようなものがでたりします。 最近は急にみぞおちあたりがキリキリと痛みました。) 病院にかかる場合は どの科を受診したらいいのでしょうか?

  • 先週から、右目の下に軽い痺れがあります。

    先週から、右目の下に軽い痺れがあります。 一日中ではなく、一時的なのですが、数日間続いています。 先週から寝不足(睡眠時間が4時間くらい)で、ソファーで夕方寝たり、不規則な生活でした。 また、携帯をいじるか勉強かの生活で、目の疲れもあると思います。 これらが原因なら良いのですが、何かの病気ではないのか心配です。 顔が痺れる原因について知っている方、回答お願いします。

  • アゴが痛い 疲労?

    アゴの中心からやや右側がすごく痛いです。 最近夜勤も始めて生活のリズムがまだ慣れてなく疲れがすごく溜まっています。 疲労が原因でアゴが痛くなるのでしょうか?

  • 不規則な生活のなかで、寝起きをスッと起きられるようになりたい

    タイトルのとおり、仕事の関係上不規則な生活をしています。 夜勤ならむしろ夜勤ばかりのほうがリズムとしては楽だと思うのですが、 月の15日くらいは深夜残業で時には明るくなるまで会社にいることもしょっちゅうです。 徹夜明けの日が出勤だと、いったん帰宅して夕方また出勤、そしてまた朝まで…と、毎月忙しい期間は休みが来るまでこのスパイラルからなかなか抜け出せません。 もう少し仕事に余裕があれば朝帰宅した日などはもう出勤しなくてもよさそうなものですが、夕方でもいいから来てほしい、というくらい現場が悲惨な状況です。 ちなみに仕事はDTPです。 やっとちょっとした繁忙期の谷間になって、出勤時間が通常に戻り始めても朝6時とか7時に寝て昼すぎに起きて、というのが何日か続いてからいきなり戻すのもなかなかきついのですが、やっと戻ったと思ったらまた忙しい期間に突入…の繰り返しです。 こんな中でせめて通常の勤務時間の間だけでも早起き(というより、設定した時間にスッと起きられるように)になりたいんですが、どうしても2度寝、3度寝を繰り返し結局ギリギリです。 子供の頃からそんな調子なので、長年の生活習慣って恐ろしいと思う次第です。 目的は、朝の時間に(あるいは早く起きた分)健康のためサイクリングをしたいのです。 こんな勤務で、自転車通勤もなかなか定期的にできないので…。 起きられるようになるにはずばり生活習慣という 過去回答を見たんですが、自分が原因ではない生活習慣がある中で 改善するにはどうしたらいいんでしょう? 自分としては、どんな時間帯でも寝たいときに寝られるよう、起きたいときに起きられるようになりたいんですがそんなの出来るんでしょうか(汗) または、できるだけ眠りを深くする方法など…。 若さだけで乗り切るパワープレーも無理になりつつあり、 今後年をとったらもっとひどいことになると思い、 やはり体が資本ですので転職も考えているんですが、なかなか決まりません。 この質問を書いているのもこんな時間ですが、宜しくお願い致します。

  • ばね指について。

    60歳台の男性です。左手の人差し指にばね指の兆候があったので、医師に診てもらいました。いろいろ治療はあるがとりあえず保存療法ということになりました。その時の資料に、靭帯性腱鞘の肥厚や腱の肥大が原因とありました。特に指を酷使する過去もないのですが、単純に加齢ということでしょうか?両手の指にも前兆があるようだし、朝方などかなりの痛みもあるので、生活習慣で肥大などを克服することはできないでしょうか?

専門家に質問してみよう