• ベストアンサー

隈本確さんをご存じの方 

yonigeの回答

  • ベストアンサー
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.3

#3です 私が浄霊を受けたのは16年前でした、効果はありました、同席者に医師もいらっしゃいました、当時で一回二日で10万円でした、他にホテル代ホテルは紹介してくれます、交通費も、受ける処は東京と長崎の便利な方を選んでください、礼金、ホテル、交通費すべて上がっているでしょう、申し込んだ時に金額は提示されそれ以上は追加等はありません、浄霊を受けて納得いかなければ返金に応じてくれます、最近送られてきた会報によれば現在は日帰りで3時間位のコースも用意されています、電話してお聞きになってください。良い結果が出る様に願っております。

3743sada
質問者

お礼

お礼大変遅くなり申し訳ございません。 細かに、教えていただき、本当に有り難く思っております。実際に浄霊を受けた方から聞いた話が一番信頼できますし、見当がついたので安心致しました。 電話してみようと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストレートネックを治す方法ご存知の方ぜひ教えてくだ

    現在首の鈍痛が激しく,困っています。 時には朝首の痛さで起きるほどで,どうにも我慢できず医者に行ったところ診断結果はストレートネックとのことでした。 これは体質なので治療法は特になく痛むようなら痛み止めを出しますよと言われました。 とは言われたものの一生痛みに絶えながら生きていくのは嫌なので,何とかしようと枕を何度も変えてみたりバスタオルを丸めて首にかってみたりしましたが効果はなし。 その後も今度はいろいろな整体等通いましたが,どこへ行っても治すのではなく痛みが弱くなるようにマッサージしてくれたりするだけで根本的な解決にはなっていません。 どなたかストレートネックを治す方法をご存知でしょうか。 実際に治った方や,知り合いで治ったと聞いたとこがある等の情報をいただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 気功治療

    先日テレビで気功治療をやっていました。 すごく興味を持ちました。 私自身難病を抱えているので、一度治療を受けてみたいです。京都に住んでいるのでその近辺でよい気功師をご存知のかた、教えてください。 どうかお願いいたします。

  • メルアドを送ってもいいのでしょうか?

    私(25歳女)は先日知り合いから男性(29歳)を紹介されました。知人が去ったあと、2人で4時間近く話しました。しかし、「紹介者を通じて…」ということで、お互い電話番号は交換しませんでした。紹介者から番号は聞きました(番号を教えるからお礼の電話しなさい!みたいな感じで)が、電話する勇気もなく…。番号からドコモと判り、ショートメールを送ろうか悩んでいます。女性からショートメールを送って、メルアドも書いてたら引いてしまうのではないかと心配です。(メルアドもあるし、ドコモと判明してる時点で)こういう場合、やはり勇気を出して電話するべきでしょうか?どうすればよいかよきアドバイスをお願いします。

  • あきらめた方がいいでしょうか?

    会社で出入りしている人で、気になる人がいます。 かれこれ2年ぐらいの知り合いで感じです。最初見たときはタイプだなあと思って携帯番号きいたんですけど、なかなか掛ける勇気がなくて、その人はメールは全然やらない人なんで、仲良くなりたくても電話かけることしか方法がなくて、やっと決心して電話したら、休みだったらしく、すごく冷たくされて、悲しかったです。仕事で会うときは笑顔でニコニコなんですよね。仕事だからかなあて思ったら、いつでも、自分の隣はあいてるよて言われたんですよね。こんなこと言われて期待したのに、よくわからないですね それ以降は、仕事場であえばいろいろ話しますが、なんの進展もありません。バレンタインを上げてば、お返しがくるし、よくわかりません。

  • 知り合いがアムウェイをやっているのですが…

    本を贈ってくれたりするくらいなら良いのですが、先日、ミーティング?の会場の下でお茶を飲んでいたら、知り合いの友人?らしきアムウェイメンバー達が来て、入れ替わり私に色々と質問をしてきたり、勧めてきたりしました。 ハッキリとやるきも興味もないと言ったのですが、あまりのしつこさにキレて帰ってしまいました。 知り合いから何度も電話とメールがあり、何で怒っていたのか分からないと言うのですが… どう言えば良いでしょうか?法律的な違法とかはあるのですか?教えて下さい。

  • 携帯番号についてです。

    こんばんわ。 先日、名前登録していない電話番号からの電話が有って、結局、取らなかったんですが… もしかして、知り合いが、掛けて来たのかな…と思ったけど… もし、掛け直して、料金を取られる流行り?の手口だったら嫌なので…かけていません… ここでフッと疑問に思った事を質問にするのですが… (すみません、前フリが長くて) 携帯番号って…会社や、地域なんかで、似通った番号になりますか? 私は、妹と一緒に携帯を買ったので連番になったのですが 下の様に番号が近いから、同じ会社、または、県が近いとか…有るんでしょうか… たとえば… 090-1111-****と090-1122-****や 090-****-1000と090-****-1111 ↑*は適当な数字です。 本当に、些細な質問なので、もしお暇なら、詳しい方(?)お答え下さい。お願いします!

  • 非抜歯での矯正治療

    はじめまして。 私は20代後半(♀)のrin55と申します。 実は私、この歳になって歯列矯正をすることにしました。 子どもの頃からコンプレックスだった受け口を治すためです。 抜歯は避けられないのかな~と思っていましたが、先日図書館で偶然、非抜歯治療について 書かれてある本を見つけました。 通うのはちょっと遠いけど、その本を書かれた先生のもとで治療を受けようかと考えております。 そこで・・・ 私と同じように非抜歯治療に興味をもち、実際に治療を受けられた方がおりましたら、 どんな些細なことでもよいので情報いただけませんか? メリット・デメリットなど、なんでも結構です。 どうぞよろしくお願いします!

  • 職場の人を休みの日に誘いたいのですが、東京でお勧めの場所は?

    以前にhttp://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2166468にて質問させていただいてます<(_ _)> 昨日、彼の電話番号を教えてもらいました!! お昼を買いに行こうとしたら彼が着いてきたので一緒にお昼を買いました(ランチは誘えませんでした)。 そこで勇気を出して電話番号を聞きました。 で、彼は休日はやはり暇してるみたいな感じでした。 お休みの日にでかけたいのですがどこかお勧めなところはありますか? 東京、もしくは横浜で。 前回のしつもんで映画は不評でしたので、他にありましたらアドバイスお願いします。 電話番号聞かれた時に、ダヴィンチコード見た?と聞かれてまだ見てないと答えました。  彼もまだ見てないそうで、テレビでやっているのを見て興味が出て本を買って読んでいるんだーって言ってました。 やはり映画がいいかなとまだ思ってますが(笑)どうでしょうか?

  • 女性の方に質問です

    27歳のおとこです 社内で、先日、女性からアドレスと携帯の番号を渡されました。 僕と女性との間に共通の女性から貰いました。僕に興味があると聞いていて、遊ぶ日を決めたら、アドレスと携帯の番号を貰いました。 以前は全く会話した事がなかったのですが、電話を2回かけた状態です。話した感じでは、面白かったです。 遊ぶ日に用事ができ、中止になりました。 メールも電話も僕からして、その女性に興味を持ち始めてます。 ただ、本当にその女性が僕に興味をもってるか疑問になりました。 自分の気持ちが高まってしまい、ふられたら後悔しそうなので。 女性の方から、男性に、アドレスと携帯の番号を渡す心情って、どんな感じなのですか。付き合いたいとか思っての行動なのでしょうか? 男性からと、女性から行動するのって少し重さが違う気がするので質問しました。

  • うつ病になったことのある方に質問です。

    はじめまして。 うつ病になったことのある方、家族をお持ちの方に質問です。 離れて暮らしている妹がうつ病で、悩んでいます。 うつの症状が出ているときにほっておいてと言われたらほっておくべきなんでしょうか? 妹は大学卒業後、東京の会社に就職し、社会人4年目です。 うつ病で休職したりしていたことは昨年知りました。 うつの症状が出ているとメールも電話も返してくれません。 今は彼氏と住んでいるようですが、彼氏の名前も電話番号や一緒に住んでる詳しい住所も知りません。 しばらくは仕事復帰していたようですが、最近また会社にも行けていないことがわかり、あと5日位休んだらクビになるそうです。 私も母もそこまで苦しい思いをしてまで今の仕事を続ける必要はないと思っています。 きついなら地元に戻ってほしいと、そのことを本人にメールで伝えたんですが、本人はまだがんばろうと努力しているからほっておいてと。 私も母も妹の声も聞くことはなく、彼氏に状況を聞くこともできません。 このままほっておいていいのでしょうか? 無理やりにでも会いに行って話をするべきなんでしょうか? 昨年、伯母も精神病で入院したこともあり、妹にはどうかはやく良くなってほしいとおもっています。 でも、私はうつ病になったことがありません。 うつの状態の時にどうしてあげたらいいのかが本当にわかりません。 うつになったことのある方や、家族の方はこんな場合どう対応されますか? どうかお願いします。

専門家に質問してみよう