• 締切済み

PowerDVDを入れたのにBDが再生できない

DUDDLAYの回答

  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.3

Duddlay と申します。 ちょっと気になるところがあるのですが、 >表示装置 11.6インチワイドHD液晶ディスプレイ ディスプレイは「HDCP」対応でしょうか。 もし非対応なら、その類のエラーが出るかもしれません。 ちなみに、DVDは再生できますでしょうか?

higashitoh
質問者

補足

液晶ディスプレイの対応がどうかに関しては、生憎詳しいことはわかりませんでした。 DVDですが、某アニメのDVD-VIDEOは問題なく再生できました。 ただ問題なく再生できたとはいえ、PowerDVDではモザイクが掛かったようになってしまってうまく再生できませんでした{このバージョンではドルビーサウンドに対応していません)と注釈が出ます。WindowsMediaAudioを使えば問題なく再生できています。

関連するQ&A

  • BDがPowerDVDで再生できません。

    BDがPowerDVDで再生できません。 先日、BDの再生のために「CyberLink PowerDVD10 ULTRA3D」というソフトを購入しましたが、 インストールをし、いざBD再生となると「PowerDVD」がパッと消えてしまいます。(ウィンドウが閉じてしまい、タスクマネージャ上からも消えてしまいます。) 設定等でもBD再生に対して上記現象を解消するような設定項目はなく、また原因も「PowerDVD」側にあるのかPC側にあるのかも不明です。 (DVDの再生は問題ありません。) 以下にPCの構成を記します。 OS : WindowsXP Home Edition SP3 CPU : Core2Duo E6600 メモリ: 4GB グラフィックボード:GeForce9800GT ドライブ:Pioneer BDR-S05J 上記構成にて「CyberLink BD & 3D Advisor」というソフトにてBD対応のチェックをしても 全て「対応」の判定で問題は見受けられません。 拙い文章で情報不足等もあるかと存じますが、何卒、情報共有と原因究明、現象解消にお力添え頂けます様、ご回等の程よろしくお願いいたします。

  • PowerDVD再生する為

    PowerDVD19、21で市販DVD、BD、CDも再生が難しく、マイコンピュータにアイコンが表示されていることから、光学ドライブは故障していない事と思われますし、他のプレイヤーでは再生可能です。しかしPowerDVDの画質、音質は優れものであり最後の手段として外付けストレージにリカバリーイメージを保存しているので、Windows10 20H2をクリーンインストールして、PowerDVD19ULTRAもしくは21の体験版だけをインストールしてみて、市販DVD、BDが再生できるかどうかやってみましょうか?

  • PowerDVDについて

    現在のPCはDVDドライブ搭載なのですがBDドライブに交換しようと思っています。 そこで再生ソフトもPowerDVD11か同じく12にしようと思っているのですが、 交換した際、自分のPCで安定したBDの再生ができるか不安です。 (今はPowerDVD9のOEM版です) スペックはWin7 64bit corei5 480M メモリ8GBのノートPCです。 グラフィックがCPU統合(インテルHDグラフィックス)で、 別途GPUが搭載されているわけではないので、ここが不安な部分です。 そこでご質問ですが、ズバリこのPCでも安定したBD再生は可能でしょうか? ※PowerDVD9のまま再生できるようにしたいという質問ではありません。   11か12に変更するのが前提としての質問です。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • powerdvd9でBDが再生できません。

    BuffaloのBR3D-PI12FBS-BKの付属ソフトをインストールしたのですが、 1,CyberLInkに登録しようと思っても、「インターネットがつながってないために登録できませんでした」と表示されます。 2,powerDVD9でBDをみようとすると、更新が必要ですと出て、更新は完了しましたと表示されるのですが、BDを再生するとまた、同じように、更新が必要ですと表示されます。ちなみに、見ようとしているものは、panasonicのDIGAで録画したもので、ファイナライズもしました。

  • PowerDVD10でBDが再生できない

    お世話になります。表題の件について対策を教示ください。 先月、光学ドライブをBD対応に交換し、その時はテストに再生したBDは正常に観られました。 今日、別のBDを観ようとしたところ、『内部エラー コード 80040256』で再生できませんでした。 ネット記事を調べてみると、今回のBDはコピーガードが新しくなっていて、BDドライブにバンドルされたPowerDVD10が対応できない?が原因らしいことくらいしか分かりません。 以下にPC環境などを書きますので、アドバイスを宜しくお願いします。 BD環境チェック:BD&3D Advisorでは全てのBD再生環境には対応している エラー:内部エラー コード 80040256 詳細は”このエラーコードは定義されていません” BDプレーヤー:PowerDVD10 MarkIIUltraバージョン v.10.0.4520.54(最新)         バンドルはMarkIIUltraバージョンではないという書込みを見かけましたが。 光学ドライブ:Pioneer/BDR-208BK (SATA・CPRM対応品) ビデオカード:NVIDIA GT610 ドライバー v. 9.18.13.1407(最新、CPRM対応) マザー&CPU:GA-H55M-D2H、Core i5-760 OS:Windows 7 Pro 64bit SP1 モニター:東芝Regza 22R9000、HDMI接続(CPRM対応) フリーソフトのMediaPlayerClassic HomeCinemaを入れてみましたが、再生できません。 宜しくお願いします。

  • BDレコーダーの録画BD-RのPCでの再生で

    SonyのBDZAT-500で本体録画したビデオをBD-R(TDK 25G 1-4x)にダビングして、パソコン外付けのBD・DVDレコード・プレーヤーで再生をしてみましたが、DVDは、読めても、BD-Rは、反応がありません。どうしたら、BDの再生ができるのでしょうか・・?ちなみに、PC側の再生機器はバッファローのBR-X816U2で、PCは、Windows 7 Home Premium ,Intel(R)Core(TM)i5 CPU 650@3.20GHz 3.20GHz,RAM4.00GB(3.80GB実用可能)、64ビットオペレ-ティングシステム、再生アプリケーションは、CyberLink PowerDVD 15 Proです。Sonyのサポートが電話連絡できない時間なので、どなた様か、BDーRの再生方法を教えて頂けませんか…?よろしく、お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バッファローBRXL-16U3について

    現在CyberLink PowerDVD 14proがPCにインストールしてあります。新たに外付けBDドライバーとしてバッファローBRXL-16U3の購入を予定しています。BRXL-16U3に添付されているCyberLink PowerDVD 10 BD editionと、PowerDVD 14proそれぞれでBDの再生ができるのでしょうか。

  • PowerDVD_17の再生について

    TVを録画したBD-Rを家庭用のプレイヤーで再生すると   BD-R内の全ての作品のタイトルが    最初に表示されてここから再生作品を選べるが PowerDVDで再々させると最初の作品が直ぐに再生されるので   再生中に右クリックさせてダイアログを表示させてそこから   他の作品を選択しています。 家庭用のプレーヤーと同じく   BD-R内の全ての作品のタイトルが最初に表示されて   そこから再生作品を選択できるように   設定を変えられると思うのですがどこなのかが判りません。 どこで設定を変えるのかを教えてください。

  • PowerDVD DXでのブルーレイの再生について

    PowerDVDにてブルーレイディスクを再生しようと思ったのですが、再生できません。 ディスクを入れると勝手にPowerDVDは起動されますが、その手順だとずっと「読み込み中」の状態。 PowerDVDを起動→DVDを入れるという手順だと、ディスクを認識はしてくれるのですが「最初から再生」や「ディスクメニュー」を押してみても全く反応がありません。 PowerDVDのバージョンは、PowerDVD DX 8.3.1.6107です。 ドライバーもBD対応のものを装備しており、こちらのサイト→http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do より、CyberLink BD & 3D AdvisorをダウンロードしBDが再生できる環境かどうかも調べましたが、問題はなさそうです。 (このソフトはCPU、CPU(ハードウェアアクセラレーション)、システムメモリー、OS、グラフィックカード、グラフィックカードドライバー、Blu-rayディスクドライブ、ソフトウェアプレーヤー、ビデオ接続タイプ を診断してくれます。) WindowsUpdateも表示されていたものはすべて更新してみました。 あとなにかすべき処置はあるでしょうか。教えてください。 それともPCの問題というよりやはりPowerDVDに問題があるのでしょうか・・・

  • POWERDVDでBDが見れなくなった

    今までずっと元々LAVIEに入っているPOWERDVDでBDを見ていましたが、今日急にBDが見れなくなって「現在ご利用になられているPOWERDVDのバージョンはこの機能に対応していません」と表示されるようになり、商品を購入しないと見れないとされてしまいます。BD対応のデスクトップを購入したと思っていたのですが、途中で商品を購入しなければならなくなるのは通常のことなのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です