• 締切済み

ノロウイルス 感染力について

ノロウイルス感染者の出た家庭に出向く場合、家中のそこら辺で嘔吐があり(子供)適切な消毒処理がされていなかった場合、残ったウイルスの感染力はどのくらいの期間続くものでしょうか?よく一ヶ月程は家内に付着したウイルスが生きていると言いますが、そうなるとその間にそのお宅に伺うと感染の恐れがあるということですよね?さすがに2ヶ月過ぎればウイルスも死滅しているでしょうか? お詳しい方、知識をお持ちの方、どうぞお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

ノロウイルスは、5℃以下だと8週間、20℃以上で3週間は感染力を保っています。それを過ぎると不活化(死滅ではない。ウイルスの場合、感染力を失う、不活化、失活化と表現する)します。それまで家具や壁等に付着して感染の機会うかがっています。ノロウイルスの場合、エンベロープも持たず、RNA遺伝子がカプシドというたんぱく質の殻に包まれただけのシロモノです。 生きた細胞にとり憑いて細胞分裂の機能を乗っとるんですから。ノロウイルスの場合、小腸(十二指腸)上皮細胞。菌とは違ってそれ自体で生きているわけではないのです。念のためクレベリンを設置しておくと良いでしょう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ノロウィルスが体外でどれだけ生存するかというデータはない。 しかし、12日後に感染を起こしたという報告もあるので、 2週間は危険と考えた方が良い。 ただし、それは適切な処理をしなかった場合です。

関連するQ&A

  • ノロウイルスについて教えてください。

    1歳7ヶ月の娘が、嘔吐の後下痢になり、病院にかかりました。 ノロウイルスという診断はありませんでひたが、おそらく、ウイルス性のものでしょう、ということでした。 その、2日後、私が今度は嘔吐、下痢に見舞われました。 これはやはり娘からの感染だと思っています・・・。 幸い、2人とも症状は軽いほうでした。 娘の着ていた服や、吐いたところは、塩素消毒したのですが、 もしかしたら、ウイルスは死んでいない可能性もあるのですよね。 やはり、捨てるのが一番でしょうか。でも、布団ってどうしたらいいんでしょう・・・。 それから、もしウイルスが残っていた場合、今後、かかった娘や私が またそのウイルスに感染することってあるんですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ノロウイルスについて

    ノロウイルスについて質問させて下さい。 ノロウイルスに感染し、嘔吐したときの嘔吐物が何かに付着し、そのまま放置してしまったら、その嘔吐物はいつぐらいまで感染力を持っているのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 嘔吐物からのノロウイルス感染について

    嘔吐物からのノロウイルス感染について ノロウイルスは飛沫感染する、と聞いたのですが、外出先等の日常生活ではどのような場合が危険なのですか? 具体的には、 • 路上で乾燥した嘔吐物 のそばを通る • 駅で吐いている人に遭遇 等も、もし嘔吐しているのがノロウイルス患者だとしたら危険ですか? また、飛沫感染を防ぐうえでマスクは効果的でしょうか? 教えてください!

  • ノロウイルスに感染しても症状が出ない体質

    ノロウイルスに感染しても、下痢や嘔吐などの症状が出ない、もしくは軽い下痢だけで済む 「不顕性感染」というものがあると聞きました。 そこで不顕性感染について質問なのですが、 ・生まれ持った体質によるものなのか ・その時の体調や免疫力で決まるものなのか ・嘔吐と下痢両方の症状が出る場合、下痢だけで済む場合、嘔吐だけで済む場合、もしくは全く 症状が出ないのはその人の体質によるものなのか 私は小学校高学年から約25年間、たまに下痢をすることはあっても嘔吐を繰り返すといった症状に 見舞われたことがありません。 小学生低学年の頃までは年に一度くらいの割合で嘔吐下痢症に罹った記憶がありますが、 それがノロウイルスによるものなのかどうかは不明です。 大人になってから嘔吐恐怖症になり、ノロウイルスの存在を知ってからは外から帰ってきた時や 食事前はしつこいくらい手を洗っているのでそれが予防になっているのかもしれませんが、 今思えば学生時代はほとんど気にしたことはなかったにも関わらず感染(発症)したことが ありません。 私がもし不顕性感染の体質だったら嬉しいと思う反面、知らない間にウイルスを撒き散らして いるかもしれないと思い質問させていただきました。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ノロウイルスが怖いです…

    当方、嘔吐恐怖およびノロウイルス恐怖のためかなり神経質になっております。 食事や外出をするたび、ノロウイルスに感染して発症、下痢嘔吐するのではと思うと不安で仕方がありません。 最近では、家族が病院に務めていることもあり、家族が外出してウイルスを持ち込まないか不安です。 また、携帯等の身の回りのものから、ソファやドアノブ、特に家族が病院から持ち帰ったお菓子等の、家の中のものにもウイルスが付着していないか不安です。 持ち帰ったお菓子をうっかり食べてしまった場合も恐怖です… そのため、かなり頻繁に手を洗ってばかりいます。 このような不安は少し過剰すぎますでしょうか? どうすれば良いでしょうか… 教えてください。

  • ノロウイルスと思われる胃腸炎の感染について

    昨日、高齢の両親のいる実家に行きました。 到着するなり私自身が嘔吐が止まらなくなり、布団を敷いて寝込むはめに。発熱もあり、嘔吐が止まったら下痢になりました。 最近私の勤め先で同僚が数人同じ症状だったので、そこからもらってきたノロウイルスかなと思います。 両親へ感染させたらと思うと怖いので、今日になり熱が引いたらすぐに退去してきました。でも私が滞在していた間のウィルス残留が心配です。一応大人なので嘔吐も排便もトイレでしたので、寝具や床を汚しはしませんでした。あとは呼気に含まれるウィルスが毛布や部屋に残っていないかですが、これはどう処理したらよいでしょうか?普通に洗濯すればよいでしょうか。(洗濯するのは母ですが) また、日光消毒などはまったく意味ないものでしょうか。

  • ノロウイルスの正しい対処について

    詳しい方教えてください。 今日嘔吐の症状がある人が近くに来てノロウイルスに感染するのが怖いです。部屋で座ってましたが、5分ほど近くにいましたがすぐに帰りました。 洋服やバックをそのまま使っても大丈夫でしょうか?セーターをそのまま洗濯機に入れるのは大丈夫ですか?ハイター消毒したほうがいいでしょうか? 強迫神経症なのでウイルスが気になって消毒したくなるのですが、感染しては意味がないので、正しい対処を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノロウイルスについて

    最近寒くなってきたせいか、ノロウイルスによる感染性胃腸炎が流行ってますよね…;; ノロウイルスについてあまりにも知らないことが多すぎるので、調べてみたのですが、ノロウイルスは二枚貝や汚染された手で作られた食品などを口にして感染してしまうと書いてありました。 それで不思議に思ったことがあります。 「汚染された手で作られた食品」というのは、熱してほぼ無菌になった食品を汚染された手で盛り付けした時などに再び菌が付着して感染してしまうという事でいいのでしょうか? フライパンの温度をネットで調べたところ、200℃以上になると書いてありました。 ノロウイルスは85℃以上で1分以上熱すると死滅すると書いてありました。 上に書いてある通りなら、フライパンでしっかり熱すればノロウイルスにならなくてすむのでしょうか? 回答お願いします。

  • ノロウイルスについて

    新幹線に乗っている際、前の乗客が嘔吐をしました。 この時期の嘔吐なので、ノロウイルスの感染も考えています。 私は、後ろの席におり、嘔吐物などは一切かかっていません。 嘔吐後、10分ほど同じ車両におりました。ノロウイルスは空気感染という経路で 感染する可能性もあると知って、ネットで検索しました。すると、嘔吐物が 乾燥して空気中に俟ったものを吸い込むと感染するとでました。 乾燥する前の状態だったら、感染の可能性は薄いのでしょうか? また、直接嘔吐物に触れていなくても、服にウイルスがついて感染するということはあるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないですが、教えていただければと思います。

  • ノロウイルスおよびウイルス性胃腸炎について

    ノロウイルスおよびウイルス性胃腸炎の基本的な知識について、教えてください! 当方、去年2回ほどウイルス性の胃腸炎と思われるものにかかったのですが、症状が 前日夜のだるさ、お腹の不調 →起床時からの腹痛、下痢 →急な吐き気(嘔吐は無し)→その後しばらく腹痛、下痢 と同一でした。 個人によって発病の仕方や症状って違うのでしょうか?また、個人の場合、発病形式のパターンは毎回異なるのでしょうか? 当方、発症パターンが2回とも似ており、嘔吐がなくお腹のみだったので… また、感染力についてもお聞かせください。 ノロウイルスは経口および飛沫感染と聞きましたが、危険なのは排泄物の近くや、その処理が不十分だった場合だけでしょうか? 服等に付着したウイルスから感染することもあるのでしょうか? 家族が病院に務めておりますので、その家族の服にウイルスが付着していた場合に飛沫でうつらないかが心配です。 正しい知識を見いつけたいので、教えてください!

専門家に質問してみよう