- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ハリアーのヒューズについて
現行型ではなく、型落ちのハリアーのルームランプのヒューズが飛んでしまいました。 ヒューズボックス内の何番のヒューズを交換すればよいか教えてください。 アンペアもお願いします。
- yaaaasuuuu
- お礼率79% (19/24)
- 国産車
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- PVTCOOTS
- ベストアンサー率31% (805/2563)
車両備え付けの取扱説明書に記載してますよ。 取説書を紛失されたとかならヒューズボックスの蓋の裏に記載されてます。 そもそもルームランプのヒューズってのが判ってんじゃん。 ヒューズボックス内が判ってるから「ルームランプのヒューズが飛んだ」って言ってるんでしょ? ヒューズが飛んだってコトはヒューズも抜いてるよね? そのヒューズに○Aって書いてるでしょ? それと同じ物を買ってきて抜いた場所に刺せば良いだけのコトだけど・・・・
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
直接の回答ではないですが… まず、取扱説明書を見て頂きますとフューズの用途が書いてありますのでルームランプを探します。 そして該当箇所のフューズを抜いて確認すればアンペア数も書いてあります。 取扱説明書をお持ち出ない場合は、基本的にエンジンルームと運転席右下にフューズは設置されてますので1つずつ抜いて切れているか確認していくしかないですね。(エンジンルーム内のフューズBOXにフューズ抜きがあると思います) 申し訳ありませんが、型落ちと書かれているだけでは何台目も不明ですし、年式も不明なためこういった回答になります。 参考になりますでしょうか?
質問者からのお礼
ありがとうございます。 参考になりました!(^^)!
関連するQ&A
- フューズの役割って
室内のルームランプ配線から分岐し新たにライトを増設しました。 自作LED(防水仕様)をドア内部に埋め込みました。 ドア内部は窓から雨水の逃げ道があります。 常時雨水にさらされる場所ではないですけど、たまにLED配線に水が掛かる時があります。そこで思ったのですが バッテリー→純正ヒューズBOX(ROOM(10アンペア)→LEDルームランプ(ココまでは純正配線)→配線分岐→自作ランプ(LED) となっております。 今回新たに増設した自作ランプの所がもし浸水などでショートした場合、ルームランプのLEDも焼けてしまうのでしょうか? それとも、ヒューズボックスのヒューズが切れてLEDルームランプは守ってくれるのでしょうか? それとも、ココまでの間にどこかヒューズをつけたほうがいいですか?(出来るだけルームランプを守りたいです)
- ベストアンサー
- 国産車
- ステップワゴンRF1のポジションランプのヒューズが
ステップワゴンRF1のポジションランプのヒューズが 切れました。ヒューズの場所が分かりません。エンジンルーム内のヒューズボックスには なさそうでした。運転席下(インパネ)のところでしょうか? その場合、どれかわかりません。また、何アンペアでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ベルファイア 車幅灯 電源ヒューズ
車幅灯の純正T10の玉からLEDに交換するときに、ショートしてしまい、右側だけが、つかなくなってしまいました。左側はLEDに交換して点灯しています。右側のヒューズの位置(ヒューズボックスがエンジンルームに2か所 室内側に2か所あります)とアンペア数をどなたか教えて下い。ちなみにヒューズ名称も教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヒューズのアンペア数について教えて下さい。
ヒューズのアンペア数について教えて下さい。 【1】 ミラリード SP-174 1連延長ソケット(ブルーLEDモニターランプ月)のヒューズのアンペア数と。 【2】 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターのシガーアダプターのヒューズのアンペア数と 日立WVGA液晶7インチ車載液晶モニターの配線に付いてる黒いボックスの中に入っているミニヒューズのアンペア数を知っている方がいましたら教えて下さい。 元々ヒューズがあれば同じ物を購入出来るのですが…ヒューズがない状態なので…。
- ベストアンサー
- 国産車
- オデッセイ RB1 ヒューズ切れ
ルームランプのヒューズが切れてしまい、交換してもすぐに切れてしまいます。ルームランプはLEDをつけていましたが、その他の電装品等はつけていません。 新しいヒューズを取り付けの際に電球を全て外しても切れてしまいます。 どのように調べたらいいでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- ヒューズ切れですか?
2000年ダッジラム、ピックアップに乗ってるのですが、オーディオの配線中に誤ってショートさせてしまい、オーディオへの常時電源、ルームランプ、電動ミラーへの電気がこなくなってしまいました。 運転席脇のヒューズボックスを確認したのですが、英語で書いてあるので、どれがどこのヒューズが分からず、一応全部確認したら切れているヒューズは見当たりませんでした。何番(何て名前)のヒューズが対象の所か分かりますか?それとも、どこか配線が断線してしまったのでしょうか?ちなみに、シガーライター2箇所(常時電源、ACC)は使用できます。
- 締切済み
- 輸入車
- kei(2ドア)のヒューズボックスはどこに?
ルームランプ交換でショートさせてしまいました。ヒューズが飛んだらしく、ランプとオーディオが付かなくなってしまったのですが、ヒューズの場所が分かりません(バッテリー横のではないようです)。どなたか知ってる方が居たら教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 電源取り出しヒューズについて
電源取り出しヒューズをつける時に、ヒューズの向きによって2種類の回路が考えられますがどちらにすればよいのでしょうか? 1、ヒューズの手前で分岐 BAT+ → 電源取りヒューズ → 電装品 ↓ ヒューズ → 増設機器 2、ヒューズの先で分岐 BAT+ → 電源取りヒューズ → 電装品 ↓ ヒューズ → 増設機器 http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php リンク先を見ると 『ヒューズ電源のコードが出ている方をヒューズボックスのプラス電源側(検電テスターで確認)に差し込む。』 と書いてあるので1番の回路になる向きで付けろと書いてあるように読めます。 例えば10アンペアのヒューズから5アンペアの電流が取れるやつを使ったとすると、1番の場合、バッテリーからヒューズまで合計で最大15アンペア流れてしまいます。 バッテリーからヒューズボックスまでの間は、ヒューズに記載の容量より大きな電流を流せる太い電線が使われているから大丈夫。ということですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ですよね。。ワラ ありがとうございました(。╹∀╹)・・・