• ベストアンサー

車のヒューズの容量について

車のDIYにはまりLEDルームランプを製作したのですが、初心者なもので細かい計算無しで挑んだところ、取付し、点灯させた直後ヒューズが切れてしまいました。スペアをつけたところ、またすぐに切れてしまい、容量不足か?と思い、10Aのヒューズがついていたところに20Aのヒューズを差し込み無事点灯。それからはそのまま使用していました。最近、友人にその話をしたところ、あまりよくないんじゃないの?と言われ、今ものすごく不安になっています。どうなんでしょうか?このまま、使い続けてはまずいのでしょうか? 今のアンペア数のままでうまく使っていく方法はないものでしょうか? お忙しいとは思いますが、よろしければどなたか回答のほうお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.7

ヒューズは何かあったときにヒューズよろ後の機器・配線を守るためではなく、ヒューズより大元のバッテリーに近い部分を守るために付いています。いわばトカゲの尻尾です。つまり10Aヒューズが付いているから10Aまでの機器なら大丈夫なのではなく、10Aでは大元を守るための限界値なのです。 よって、ルームランプをLEDに換装し本来なら電流が少なくなっているのにもかかわらず点灯直後にヒューズが切れたという事は、相当危険な状態、つまりショートなどが発生し多量の電流が流れていることを示します。ならばそれを容量の大きいヒューズに換装して問題無いようだから良し、とすることは愚の骨頂といわざるを得ません。即座にルームランプとヒューズを元に戻しましょう。またLEDはキチンと計算し見直して再トライしてみましょう。

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございました。今一度見直してみます。

その他の回答 (7)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.8

 ヒューズについて正しくない理解をしておられる方が回答者の中にも結構おられます(ラッシュカレントの知識が必要です)。まずはよく切れるヒューズ系統にどんな電装機器が接続されているのか、漏れなく調べて説明してください。必要な情報は、その電装機器の種類と消費電力または消費電流です。  たとえば、100Wの電球(電源が12Vの場合は約8Aの消費電流になります)に10Aのヒューズをつけると、ヒューズは飛びます。電球も含めて、多くの電装機器には電源投入時にラッシュカレント(突入電流)という定常状態(上記の例では8A)より数倍も大きな電流が瞬間的に流れるからです(LEDではラッシュカレントは発生しません)。ヒューズの応答時間はこれよりも短いので、電源投入時にヒューズが飛びます。  定常状態の消費電流とラッシュカレントがどのくらいありえるかの調査をしないと、ヒューズが飛ぶ原因は特定できません。

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.6

なぜ、ヒューズが付いているのか考えてね。 何らかの原因で、大きな電流が流れたときに、配線や機器類を、それ以上の電撃から護るためについているんですよ。 その必要がないのならヒューズなんてコストのかかるものは付きません。 10A以上流れるとその先の機器が壊れるから10Aのヒューズが付けてあるわけです。 それに20Aに変えると言うことは、機器が壊れても不思議じゃないです。 もう一度 LED製品の設計製作をやり直した方が良いでしょう。 車が電気で燃え出すと早いよ。

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#60563
noname#60563
回答No.5

詳しいことは専門家に聞いた方が良いでしょうが(私もエンジン修理は解るが電機系は苦手)その程度の事なら何度も経験しています。 もっとも10Aの所にいきなり20Aは入れずに15Aで試しますけど、余りにも大きいヒューズはトラブルの時にヒューズの役に立たない可能性が有るためです。 従ってお勧めはしませんが私が今までしている中で特にそれでトラブルに成ったことはないです、だからといって安心と言うわけでも無いと思います。 私の場合は純正の配線ではなく後付の場合が多いので一概に比べるのも良くないかも知れません(配線が細いと交換も)、余りヒューズの容量が大きいとヒューズが切れる前に配線にダメージの恐れもあります(此も経験しています) 元々のヒューズが切れる前にヒューズボックス自体が熱で溶けたことがあります(昔の車ですが)おそらく理由は接触抵抗などが増えて熱を持ったと思います(夜間いきなりヘッドライトがすべて消えました)当時はシールドビームの頃でしたが、4灯式のライトすべてハロゲンに変えていたのが原因だと(リレー使ってなかった)思います、後は古くなることで接触抵抗が増えたと考えれます、それでも純正ヒューズは切れていませんでした。 ここまで考える必要が有るか解りませんが(ルームランプを長時間付けることはないと思うから)他のラジオやシガーライターなどとヒューズが共用なら注意が必要かも・・・ どちらにしても自己責任でしょうが、出来れば一度専門家に聞いておく方が安心でしょう。 余り参考に成らないかも知れませんが配線関係は怖い(簡単に車両火災になる)ので書き込みしました。

ayuyu1208
質問者

お礼

丁寧なご指導ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1847/7041)
回答No.4

自動車のヒューズは配線を守るために付いています。 配線はそれぞれの部分に必要な電流を流せるようにハーネスを束ねて作られていますが配線の太さによって流すことができる電流が決まります。 許容電流より大きい電流を流すと配線は熱を持って燃え出します。 計算すると10Aの所に20Aの電流を流すと4倍の発熱量となって非常に危険な状態となります。 時々、自動車が燃え出したりハーネスが焼けて交換が必要になる車がありますがほとんどは大きいヒューズを付けたことが原因です。 大きい電流を取りたい場合はシガーライターの配線から取るとシガーライターを使わない限りかなりの余裕がありますから大丈夫ではないでしょうか?

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

室内配線に使っている電線は容量ギリギリの場合が多いです。 配線が発熱すると危険です。 LEDを使用するメリットは消費電力の低減のはずです。何処にどの様に使ったのかわかりませんが、もう一度考えたほうが無難です。

ayuyu1208
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

回答No.2

10Aが切れるということはそれ以上の電流が流れるわけです。電圧を12Vとして10Aなら120Wで、それ以上の電力が常に使われているわけですよね。(ヘッドライトが約60W×2ですからそれ以上?) どこでそれだけの電力が消費されているのかちょっと心配でもありますし(ほとんどは熱になっているのでしょうから)、バッテリへの負担も大きいと思います。私も不安ですね。しっかり計算の出来る方に見てもらったほうがいいと思います。

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

このまま使い続けていると、他の部分が切れます。 燃えて切れますので、最悪の場合車その物が燃えちゃいますよ(^_^; 今のアンペア(10A)で使い続けるのであれば計算しなおして作りなおしてください。 車ってよく燃えますよ(^_^; ガソリン積んでるし

ayuyu1208
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フューズの役割って

    室内のルームランプ配線から分岐し新たにライトを増設しました。 自作LED(防水仕様)をドア内部に埋め込みました。 ドア内部は窓から雨水の逃げ道があります。 常時雨水にさらされる場所ではないですけど、たまにLED配線に水が掛かる時があります。そこで思ったのですが バッテリー→純正ヒューズBOX(ROOM(10アンペア)→LEDルームランプ(ココまでは純正配線)→配線分岐→自作ランプ(LED) となっております。 今回新たに増設した自作ランプの所がもし浸水などでショートした場合、ルームランプのLEDも焼けてしまうのでしょうか? それとも、ヒューズボックスのヒューズが切れてLEDルームランプは守ってくれるのでしょうか? それとも、ココまでの間にどこかヒューズをつけたほうがいいですか?(出来るだけルームランプを守りたいです)

  • 車のヒューズ

    車のラゲッジランプをホームセンターで購入し取り付けたところ、ラゲッジランプは点灯したのですが、ルームランプが点灯しなくなってしまいました。 ヒューズが切れてこのようなことは起こるのでしょうか?

  • オデッセイ RB1 ヒューズ切れ

    ルームランプのヒューズが切れてしまい、交換してもすぐに切れてしまいます。ルームランプはLEDをつけていましたが、その他の電装品等はつけていません。 新しいヒューズを取り付けの際に電球を全て外しても切れてしまいます。 どのように調べたらいいでしょうか?

  • ヒューズの容量について教えて下さい

    先日、車用のLEDフットライトを購入しました。1つのユニットにLEDが3個付いたものが、4つ付いたもので、定格電流は「20mA×12」と書いてあります。それら4つのユニットをひとつのシガープラグに集結させて点灯させるものです。そのシガープラグには「1Aのヒューズ」が入ってます。 ただ、私としましては、この4つのユニットを左右(2ユニットづつ)に分けて、運転席と助手席のそれぞれの純正フットライトから電源をもらって接続して使用するつもりでおります。 このように、2つに分けて使用する際に、それぞれにヒューズを設ける際の容量は「1A」のままで宜しいのでしょうか?それとも点灯するLEDが半分(4ユニット→2ユニット)になるので、ヒューズの容量も半分の「0.5A」で良いのでしょうか?(ちなみに付属しているシガープラグは使用せず、新たにフューズを設置する予定です) 電気関係無知の質問で誠に恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • ハリアーのヒューズについて

    現行型ではなく、型落ちのハリアーのルームランプのヒューズが飛んでしまいました。 ヒューズボックス内の何番のヒューズを交換すればよいか教えてください。 アンペアもお願いします。

  • ヒューズ電源

    初心者ですいませんが 一般的に流通していますLEDテープ30cm15灯をステップと 足元付近に4本つける予定があります。 長さは30cmで容量などは英語表記のパッケージにも記載がありません。 電源はエーモンの10Aヒューズから5Aを取るヒューズ電源 を使用してルームランプと連動で開閉時のみ点灯させます。 一般的に消費電力が少ないLEDだと思うのですが容量的に大丈夫 でしょうか?

  • ベルファイア 車幅灯 電源ヒューズ

    車幅灯の純正T10の玉からLEDに交換するときに、ショートしてしまい、右側だけが、つかなくなってしまいました。左側はLEDに交換して点灯しています。右側のヒューズの位置(ヒューズボックスがエンジンルームに2か所 室内側に2か所あります)とアンペア数をどなたか教えて下い。ちなみにヒューズ名称も教えてください。お願いします。

  • LEDにしたのにヒューズが飛ぶのは?

    フォレスターSG5にのっているのですが、先日 ポジションランプ、テールランプ、ブレーキランプをLED化し、テールランプを1つ増設し、テールを4灯化するとともに、フロントにイカリング、LEDテープを増設しました。 昨日までは、問題なくついていたのですが、運転中に急に切れたようで、フロントポジションランプ等がすべてつかなくなり、またテールランプもつかなくなりました。ブレーキを踏めばブレーキランプは点灯します。 ヒューズ切れかと思い、確認したところテールクリアランスのヒューズが切れていました。新しいものに変えてみてライトをつけてみると、すぐにヒューズが飛んでしまいました。 LEDに変更したため、以前ほど電源も必要ないと思うのですが、ヒューズが飛ぶ理由がわからず困っています。何か原因として考えられるものがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 強いヒューズ

    ヒューズのことはよく分からないのですが 電動自転車のヒューズが焼き切れてしまいました。 妙なことにヒューズ自体にはボルト数もアンペア数も書いていないので、どんなのを買えばよいのか分からないまま、適当に1.5アンペアと4アンペアと5アンペアのを買ってきました。 5アンペアのだと、なんとか30秒ほど持つのですが、1.5アンペアのだと瞬切れします…。 20mmのガラス管型ヒューズ(?)で5アンペア以上のものって売ってますか? 今日行ったホームセンターではなかったのですが…。 今はなんとか予備のヒューズでしのいでいます。 あと、上記のヒューズは中が細い針金状なのですが 予備についていたヒューズは幅2,3ミリの極薄箔状です。

  • タント ヒューズBOXのヒューズの選択とバッテリー

    ヒューズBOXから電源を取ろうと思っているのですが、危険とか、使わないほうがいいものはあるのですか? 運転中(エンジンをかけた状態)での点灯ではなく、夜間の駐車中、高速パーキングなどで休息中に飲食物をこぼした時などにエンジンかけなくても足元を照らすものを考えています。 なので常時電源を使い、エンジンをかけなくてもスイッチONでLED6灯(運転席側3灯、助手席側3灯)を点け足元を照らすものを考えています。 10AのHORN/HAZを使おうかなと思っているのですが問題はありますか? エーモンの電装パーツを揃え、 ヒューズ-スイッチ-LED-アースで配線し、HORN/HAZでチャレンジしたところスイッチONで点灯はできました。(もちろんOFFで消灯も) 一応、LEDを点灯することまでは成功していますが、果たしてこのヒューズから電源を取っていて危険な問題など起こらないでしょうか? また、バッテリー上がりも気になるところです。 常時電源から電気を取るのですが、スイッチOFFなら大丈夫なんですかね? ルームランプなどと同じ解釈でいいと思うのですがどうなのでしょうか?