• ベストアンサー

intoとontoの違いについて

Can I carry this onto the plane? で、 「機内にこれを持ち込んでもいいですか?」となりますが、 じゃあ、 Can I carry this into the plane? でも、英文として成り立ちますか? ontoは、動きがあって、それが何かの上で止まる時に使う。 intoは、動きがあって、それがその中に入る。という感じでとらえています。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> Can I carry this into the plane? でも、英文として成り立ちますか?  文法的には成り立つと思います。  しかしたとえば日本語でも 「ジュースを機内に入れる」 という文が成り立つからといって、通常はそういう表現を用いる人はいません。普通は、「機内に持ち込む」 というでしょう。  乗り物に乗る表現にはいろいろありますが、たとえば step on the train (列車に乗り込む) といったり、船や飛行機に乗ってる状態を on board といったりして、いずれも on という前置詞を用います。乗り物に人が乗るのを、英語では乗り物の 「上に」 乗っているという感覚で表現するようです。おそらく、徒歩でない移動方法としては馬などに乗るのが唯一の手段であったことの名残りかもしれません。だから、ものを持ち込む場合にも、そのものを乗り物の 「上に」 運ぶという表現になるのが自然に感じられるのでしょう。従って in は不自然な印象を与えるだろうと思います。 > ontoは、動きがあって、それが何かの上で止まる時に使う。  それは、対象が 「乗り物」 である場合が多いことからの類推に過ぎないと思います。対象が 「車」 「列車」 「飛行機」 など、いずれも 「動くもの」 であるというだけの話で、「動き」 が主要な判別材料であるとするのは、私には乱暴な分け方に思えます。

note2013
質問者

お礼

なるほど!詳しい説明ありがとうございました。 わかりやすかったです。

その他の回答 (3)

回答No.4

どちらでも通じます。 onto は「上へ」の意味が出ますので、「ゲートよりも高い、飛行機へ」または、「機内の床の上へ」の意味です。搭乗を「on board」と言いますので、そのイメージにも合っています。会話の流れからして、「飛行機の屋根の上」は、整備士でもない限りは、意識する人はないでしょう。 into まさに「機内へ」です。

note2013
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

get in the car であり, get on the bus/train/plane です。 英米で違いがあって,get on the car ともいいますが。 bus/train/plain のように,操縦する者がその内部と一体と感じられないような場合, on が使われます。 単純に,飛行機の(床の)上に乗っかっているイメージではあります。 この in/on の違いがそのまま onto になって表れています。

note2013
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.1

むしろ機内持ち込みは「into」の方を使用すると思いますよ。

note2013
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • intoの使い方

    intoには、 「…(の状態)に(変化を示す)」 という意味があると知りました。 そして分からない事が二つあります。 例文で、 Translate these sentences into Japanese. (これらの文を日本語に訳しなさい。) Water changes into ice at zero degrees. (水は0度で氷になる。) Can you put this sentence into Japanese? (この文を日本語にしてくれますか。) とあるのですが、何かが何かに変化する時に、変化する名詞の前にintoを置く、という使い方でいいのでしょうか? 二つ目は、intoの反意語はout of で、inの反意語はoutという事ですが、 「…の中に入る」という意味の時に、intoの後には、入り込む場所の名詞が続き、inの後には何も続かない、という説明を他のサイトで見ました。 それなら、out ofの後には、外出する場所の名詞が続き、outの後には続かない、ということでしょうか? 拙い文章で申し訳ないです。回答お願いします。

  • May I と Can Iの違いについて

    May I use this car? Can I use this car? 上の違いはなんでしょうか??May I とCan I の違いを教えてください。

  • Can I ~ の訳し方

    Can I ~の英文の訳し方がしっくりきていません。 英語での乗換案内の文章の勉強をしているのですが、 しっくりこないのが以下の文です。 1.I want to go to Tokyo. So I can take this train, right? 私は東京に行きたいです。この電車であっていますか? 2.I need to go Oosaka. Can I take this train? 私は大阪に行く必要があります。この電車でいいですか? この2つの文がしっくりきていません。 Can I でなぜ、あっていますか?いいですか? という風に訳せるのか?が分かりません。 自分的には、この電車に乗る事が出来ますか? という感じなら訳せますが、それだと意味合いが少し違う感じがしてしまいます。 Should I take this train? 私はこの電車に乗るべきですか? ならしっくりくるのですが、なぜCanを使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • get into trouble for~ の訳について。

    リスニングの問題で訳がなくて困っております。場面は、学生生活はどうだった?という内容です。否定的な感じ(つまらない、おもしろくない、授業が難しい、など)で、会話が進められていき、ある登場人物が、こう言います。 僕は、授業中、ずっと座っていなければならないのがイヤだったよ。 Actually, I couldn't concentrate. I was always getting into trouble for talking to my friends or scribbling on my text books. Once I took a pet mouse into a chemistry lesson and put it on a girl's lap and she dropped this test tube and it smashed! ここの get into trouble と for以下 の繋がりが良く分かりません。get into troubleは「問題を起こす」と思うのですがfor以下の訳が定まらなくて。for以下を「理由」みたいな感じで取って「友達としゃべったり、らくがきをしていから、いつも問題を起こしていたよ」と、なんか釈然としません。後の文にも、うまくつながりません。どうぞ、よろしくお願いします。

  • この商品は自分で裾直し出来ますか?

    「この商品は自分で裾直し出来ますか?」を英文でお願いいたします。 海外のネットショップに尋ねたいです。 こちらは機械翻訳したものです。通じるでしょうか? ↓ Can this product carry out skirt repair by itself?

  • 微妙な違いを教えてください

    When can we see? When can I see you? ........................... Where can we see? Where can I see you? 私たちにする時と、私はあなたに、という違いだとおもますが、ニュアンスが多少ことなると思います。 私はあなたにの方は、自分が1歩引いてる感じでしょうか? お願いします

  • 英分の違いを教えてください。

    「ミスしちゃった(^^;)」 という(軽い)感じの英文を知りたいのですが、 I made a mistake. I was mistake. どちらがいいのでしょうか? また、上の2つの英文はどう違うのですか? 宜しくお願いします。

  • 英語を日本語に翻訳してほしいです!

    Good day like this I hope that very well and I can tell when I'm in the hotel know saitoma いつもいつも、すみません。 上の英文を翻訳してほしいです、お願いします!

  • overのイメージ

    英語の前置詞の overとは どんなイメージ何でしょうか? 中学生の姪の英語のプリントから こんな英文を見つけました。 " A plane is flying over the sky." How do you interpret this "over" in this sentence? If this "over" means "above", the plane is in the space and then the plane can't fly unless it is an artificial satellite or an flying saucer. If it means " across", you can very hardly see the plane because the plane is about to go to the opposite side of the horizon. Do you think the use of "over" in this sentence is appropriate? 私的には ここで overを使うと、ICBMのようなイメージなんですが、ネーティブだったら、どういう解釈をすると思いますか?

  • 銀行での英語の一文の解釈

    Can I pay this cheque into my account? この一文がわからないのです。どういうことでしょうか、「この小切手の額面ちょうどの金額を私の預金口座に預け入れしたいのですが」の意味にとっていいですか?