• ベストアンサー

道路土工要綱の”計算に用いる水深”とは

平成21年度版の道路土工要綱P141の中段あたりに記載されている ”(1)一般に土砂等の堆積による通水断面の縮小を考慮して設計上は、式(解2-11)の計算に用いる水深に対して少なくとも20%の余裕をみておくのがよい” とありますが、ここで言う”水深”とは何を指すのでしょうか? 社内では2つの意見がありました。 1つ目は、水を流そうとしている側溝の断面の深さ(満水時の水深のこと) 2つ目は、計画流量を流した時の水深(通水断面の水深のこと) どちらが正しい解釈でしょうか?あるいは第3の意見があればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sb2o3
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

どのような水理計算をするかによると思います。 マニングの式を用いた等流計算をするのであれば前者が一般です。 尚、実際の計算での具体的な取り扱いは準拠すべき設計要領により異なります。 (水深の8割、満流断面積の8割、満流扱いで流出量を1.3倍にする、同扱いで安全率を1.2にする等々)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流量計算について

    道路設計において側溝の断面を決めるために流量計算しているのですが、「常流」とか「射流」というのがいまいち分からないんですが、この常流・射流というのが流量計算に何か影響してくるのでしょうか。 普通は「Q=V×A」の式で、Vはマニングの式により流量計算できると思うんですけど、それ以外に、常流(フルード数Fr<1)の時と射流(フルード数Fr>1)の時では流量計算の仕方が変わってくるのでしょうか。 すいませんがどうかよろしくお願いします。

  • お絵描き掲示板について

    こんにちは。 私は先日、お絵描き掲示板で絵を描きたいと思い、ネットで掲示板を探しました。 すぐに掲示板は沢山見つかったのですが、私が使用しているソフト(ペインターです)とはシステムが違っていて…。 結局、使用方法がよく解からないので描かずに終わりました。 確か『しぃペインター』?と言うモノだと思いますが、レイヤー機能が付いてないモノがあるのです。 レイヤーが無いのならば、結合して…という意見も聞きましたが、どうやって結合したらいいのか解かりません。 あと、投稿ボタンが無い所があるのですが、絵が出来上がって、もう投稿しても良いと思った時はどこを押せば良いのでしょうか? あと、『アップレットフィット』とは何なのでしょうか。 添付ファイルで投稿する時、イラストが縮小されて載るのですが、なぜなのでしょうか? 他の方はハッキリ載っているのに…。 小さいサイズで描けば縮小されずに済むのでしょうか。 沢山質問してスミマセン! どなたか教えて下さい<(_ _)>

  • 水深についてお尋ねします。

    水深についてお尋ねします。 私は主に北部九州で岸からルアーフィッシングをしていますが水深の判るサイト等ご存じの方はいらっしゃいませんか? 海図の購入も考えましたが、行動範囲が広く、お金を掛けるのももったいない気がします。 また、岸からの釣りなので海図ほど詳細でなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 水深のはかり方

    浮き釣りをする時に、浮きより下の水深のはかり方はどうすればいいでしょうか? だいたい海の底より30~40センチぐらいが魚のいる場所ですよね みなさんはどうやって浮き下をあわせてますか?

  • 水深を測りたいんですが・・・

    教えてください 私はトローリングというつりをするのですが、 自分が引っ張っているルアーが何メートルの位置を泳いでいるのかが いまいち解りません。 (1)ボートからルアーまでの距離はわかります (2)ボートから出ている糸の角度はわかります 以上の情報でルアーが水面から何メートルの位置にあるか わかる方法はありますか? ある程度でも結構です。 計算方法を教えてください。 エクセルで計算する方法があれば 計算式を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • さまざまな水深 教えてください

    日本の様々な水深について教えてください! ○一般的に、学校のプールというのは水深は何メートル?? ○一般的に、施設プール(遊園地、市民など)などのプールは何メートル?? ○一般的に、ホテルの温泉や有名温泉、露天風呂の水深は何メートル?? ○一般的に、家庭用の風呂は何メートル?? ○日本でいちばん深い水(海、湖、川など)はどこで何メートル?反対に、日本でいちばん浅い水(海、湖、川など)はどこで何メートル? 水深について深く知りたいと思っています。質問が多く、申し訳ないです。 宜しく御願いいたします。

  • 会社要綱

    千代田トラスト株式会社の会社要綱を教えてください。

  • 地すべり地帯の土工の考え方について

    地すべり地帯での水路の設計をしている者です。 水路に付帯施設(道路、排水)を設けるためには、切土・盛土が避けられない状況です。この場合、地すべり地帯という前提で考えたとき、切土をして一定幅を確保するのか盛土をして一定幅を確保するのか、どちらを優先するべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • (土工)締め固め度について

    粘性土の締め固めについてですが、振動ローラ(起振力20t)で転圧しています。この場合、締め固め度が100%を超えることはあり得るのでしょうか。基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 錨の有効水深は?

    第一級の船舶の場合、水深何メートルの深さまで錨が機能しますか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • この地球には宇宙人が戸籍を取得して見た目人間そっくりで服を着て住所もあり自宅に住み仕事なりして生活を送っているのです。
  • 信じられないかもしれませんが、宇宙人が地球に潜んでいる可能性はあります。
  • 宇宙人は外見は人間と変わらず、しかし特殊な能力を持っている場合もあります。
回答を見る