• ベストアンサー

アベノミクスについて

政治、経済に詳しくないのでご教授ください。 安倍総理のアベノミクスとはどのような政策なのですか? どのくらいまで円安にするのでしょうか。 具体的に教えていただければ幸いでございます。 宜しくお願いいたします。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 一言で「アベノミクス」とは、官制ミニバブル経済にして、景気を良くするということです。  バブル経済の、消費が多くなって、一時的に景気が良くなる動きを起動力に、実体経済を動かすことを目指す政策です。  ただし、バブル経済を「ミニ」の状態でコントロールできるのか、そして、バブル崩壊のない形で収束出来るのか、本当に実体経済が動き出すのか、リスクの多い経済政策であることは否定できません。  そのため、日銀出身の早川前総裁は、「物価の番人」として、リスクの多い経済政策に反対しましたが、財務省出身の黒田現総裁は、安倍政権に沿う方向を取っています。(と言うより、元々財務省のミニバブル案に安倍首相が乗っかって、財務省から日銀に総裁を送り込んだと言うべきでしょうか。) <第一次安倍政権での失敗>  第一次安倍内閣では、小泉政権の後を引き継いで、労働者の賃金を安くするデフレ政策を推し進めて、大企業の国際競争力を高めました。  しかし、日本企業の価格競争力が向上したことで、円が強くなって円高となり、円高によって日本企業の競争力は、元の状態になってしまい、デフレだけが残りました。 <第一次安倍政権の失敗を踏まえて>  今回の第二次安倍内閣では、非正規労働者を増やして、賃金を安く押さえ国際競争力を高めつつ、日銀からの大量資金供給によって、円高が起こらないように、金利が上がらないように操作を行っています。  また、近年の日本社会h、資金を供給しても、消費があまり増えない(=多くの国民は、必要なものは既に持っている)状態です。  従って、金利を上げない状態で「インフレターゲット」として、インフレへ誘導し、資産の値上がりが見込める状態を作って、借金をして金融資産や土地を売買して儲ける動きを活発化しています。(=官制ミニバブル)  バブルであぶく銭を儲けた場合は、貯金せずに高級品や贅沢品に使う傾向がありますから、消費が増えるという思惑です。 <<財務省の更なる思惑>>  アベノミクスが成功すれば、経済回復して税収が増えるので、国家財政は好転します。  アベノミクスが失敗すれば、経済が回復しないまま、物価の値上がりが進みます。物価が上がれば、日本最大の借金主、日本政府の持つ1000兆円の借金が実質目減りします。1%の物価上昇で、10兆円の目減り効果、つまり10兆円の増税と同じ効果があります。10%物価が上がれば100兆円の増税と同じです。従って、アベノミクスが失敗しても、国家財政改善(=国民の貯蓄の目減り)になります。 <現実の状況は?>  ミニバブルが始まり、現時点の指標は資金が動き始めたことを示しています。  ただし、前回消費税3%から5%になったときもその前一年間は、バンバン物が売れ、消費税が上がった途端に急激に景気が落ち込みました。 ・今回の経済活動は   1、消費税アップ前の駆け込み需要  2、円安による輸入高級品値上げ前の駆け込み需要  3、日銀の大量資金供給による金余りで、資産家層が資金運用手段としての資産売買=官制ミニバブル  ⇒要注意事項    駆け込み需要は、地デジ化によってテレビ産業が大儲けした後、全く売れなくなり、赤字の山を築くようになり、日本の家電各社は一斉に生産から手を引いてしまったように、その後の経済にマイナスになる要素が多分にあること。  金余りによる資産売買が生む景気は、金融機関・情報産業という「物を作らない」業界が好決算を出し派手に見えるが、必要な物を生産し消費すると言う実体経済のけん引力とはなりにくいこと。  それに対しては、公共工事を増やすという古典的な官制需要増で補おうとしていますが、公共工事だけに資金が集中した結果、入札不成立など無理が目立ってきました。 <これからどうなる?>  2013年、日本の工業製品はデフレのままでしたが、円安によって、輸入エネルギーと食料品が値上がりして、1%のインフレになりました。  2014年、前年度に引き続いて1%のインフレ+消費税3%によるインフレ2%を足せば、2013年春闘で、4%の賃上げが行われ、年金生活者・非正規雇用(労働人口の4割)・中小企業の労働者もそれに合わせて4%手取りが増えないと、安倍首相が国会で言っている「アベノミクスで国民の生活が向上する」と言う状態にはなりません。(=4%のベースアップがないと、デフレ脱却できない可能性が高いということ。)  経済には、「円安になれば、外国は日本製品が安くなるので大量に買うので輸出が増え、日本は外国から買う物が高くなるので輸入が減り、資金が日本国内に流入する」と言う原則があります。  この国民の生活向上分のお金は、円安によって国内に資金が流入することで稼げるというのが、アベノミクスの筋書きでしたが、2013年の貿易統計の速報によれば、ドルで見た輸出額は逆に減っている状態で(円に換算した場合には、円安効果で増えたように見えていますが。)、  更に、輸出で稼げない上に、原子力発電を止めているので、燃料費が予定外の出費で、貿易赤字額が10兆円台になり、日本国内から価値のある物が減っていく状態です。(原子力発電が政府の思惑通り運転できても、相当額の貿易赤字が出る状態であることに留意してください。)  日本の国は、過去には貿易黒字を続けて、儲けた利益で国民が豊かになってきました。  アベノミクスは、円安にすれば貿易黒字が復活し、また国民が豊かになるという筋書きでした。  現時点での経済指標をみる限り、過去一年間の状況を示す指標は、前年度より上向きですが、今後を示す指標は、プラス・マイナスどちらもあります。    「アベノミクス」がどのような結果になるか、消費税値上げ後の半年~1年、来年の今頃には、ある程度答えが出ているでしょう。  もし失敗すれば、原発再稼働が出来なかったとか、新興国経済が停滞したとか、アメリカ・中国経済が思いのほか伸びなかったとかいう擁護論もでるかもしれませんが、そのような外的因子は、当然あるものとしての経済運営です。  日銀総裁を送り込んで、日銀の基本原則を曲げた上で、コントロール出来ないインフレになれば、責任回避は出来ないでしょう。 <参考>  上場大企業の業績上昇について:大企業の利益増加と円安効果  2012年、1ドル=80円の時代に、日本の大企業が海外の子会社などの投資先から、利益125億ドルを送金したとすると、日本国内での利益計上は1兆円になります。  2014年3月末、1ドル=104円で125億ドルを送金すると、1兆3000億円となり、利益が30%増加したことになります。  企業活動としては、儲けが増えていないのに、見掛けだけ増えたように見える効果に要注意です。  海外での利益が、15%増えたという様な場合、「円建て」でその程度の増加ならば、本当は業績不振で事業見直し・再検討が必要と言う状態であったりします。  輸出も同じです。円で見た場合、15%輸出が増加している程度では、「ドル建て」で見ると逆に、輸出額が減少していて、貿易赤字が増大していることもあります。国際経済を政府が積極的にレート操作している「円」で見ていると、実態を見失います。

その他の回答 (4)

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.4

台風の前の静けさ。最終目的はハイパーインフレですので、どのくらいまでというのは難しいですね。1ドル5000円とか1万円とかでしょうか。 破綻させるまで収拾つきませんからね。それまでは税金を湯水のように使いまくります。政治家は資産をすでに海外へ移していますので、お早めに。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

わかりやすく言うと 1.公共事業をする 2.金融緩和をする 3.日本企業の成長をする  の3つの柱です。 >どのくらいまで円安にするのでしょうか。  これは結果論ですね 2.の『金融緩和』の結果日本は円安になってます 具体的な内容としては 1.公共工事はそのままの意味ですね 2.日銀の政策を代えて今までは『物価の安定』が日銀の仕事   それを『経済のゆるやかな成長』へ目的を変えました 3.これは規制の緩和や法人税の減税ですね 現在結果として成功しています 12月の失業率、3.7%に改善 6年ぶり水準 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310AX_R30C14A1000000/  無論アベノミクスは失敗という意見もありますは そのような方は貴方の身の回りで良くなってない・・・という事しかいいません  失業率  有効求人倍率  大学内定率  GDP  鉱工業生産  景気動向指数  機械受注  全国百貨店売上高   http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_retail-departmentstore-sales   など多くの指標が向上しています。  

  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.2

明確な真相を伝えず形式に拘った発表をしていますのであなたのような質問があると考えます。 日本は輸出立国でした。各企業が輸出した代金が円高になり日本に持ち帰ってもドル→円に交換損失がでるので約250兆円の輸出代金が日本の外に蓄積されていました。 円高になった理由は政府日銀の外貨政策無知無策が引き起こしたものでした。日本は欧米のように国際経済金融には全く無知の国です。米国とユーロ圏は輸出促進と自国の経済圏の拡大のために大量のドルとユーロを発行してきました。当然トル安円高、ユーロ安円高になるのはご理解が いきますか。円高になるのでドルは海外に置いて鉄鉱石、石油等の代金決済に当てていました。 本来は円で支払うべきをドル、ユーロで支払う、欧米に追随する経済決済仕組みです。 この約250兆円を国内に還流する必要を日銀黒田総裁は着眼しました。 これが円安ドル高政策で、円を体よく印刷してバラマケば円の価値が下がり安くなります。 とすると海外のドル預金を日本に持ち帰ります。このドル預金を還流する政策なので欧米も文句が 言えず威張って円安演出を黙認せざるを得ません。元々欧米は自国通貨を大量印刷して、日本は何もしなかった無策の国でした。漸く一人前に追随する段階です。 この資金の流入の行く先が株式市場で株が7000から1万5000円に上がりました。 この資金流入が輸出入企業中心に潤沢になったので大企業中心に景気好転があります。 しかしこれが大衆、中小企業に還流する理由はありませんので完全に経済は二重構造になっています。この大量の資金を賃金の配分の形で賃上げやインフレを奨励していますが、各企業は国際決済の怖さを知っていますので容易に手元資金を放出しないものと思います。 ここにアベノミクスの不徹底、矛盾があります。 もともと今までの政治政府日銀の無策を修整しただけで、何ら新しい政策ではありません。 米国、ヨーロツパにやり込められたのを修整しただけです。 今後はもっと円を大量に印刷してドル基軸、ユーロ基軸通貨を修正する円とウォンと元通貨のアジア通貨に転換することが重要な新たな政策です。 しかし、日本にはそのような大胆な政策を打つような専門家育っていません。 従っていつも米国、ヨーロッパ追随経済なので振り回されます。いつも政策が遅れて自主経済確立、自主通貨政策を打てない国なのです。専門家、経験者、理論家、政治家を育てていなので 誰もが腰を引いている国なのです。今の政治家にそのような大胆に国際通貨政策を打つよう 優秀な人が要るように見えますか 多分円安は輸出入代金決裁、海外での日本のドル保有残高推移で決まると見ます。 それが110円~120円ボックス圏なのかもしれません。 もともと米国、ヨーロツパが通過安政策を打つまではこれで長期に安定した時期もありました。 ヨーロッパ特にドイツ主導で安を演出してフォルクスワーゲンの大量輸出を演出しています。 中国のナン゛バーワンシェアはワーゲンです。近い国の日本ではないのです。これはユーロ安政策のお陰でしょう。日本も今は円安演出で輸出し易くなっていますが、円高無策のために工場を 海外へ移転している企業が多く輸出するタマが不足しています。 円高無策のお陰と米国、ヨーロッパの通貨仕掛けの罠に嵌った結果です。やり込められたのに何も 出来ない、政府日銀銀行屋なのです。右往左往するのを米国とヨーロッパはほくそ笑んでみています。だから円安演出にも文句を言わず黙認せざるを得ないのです。 日本が勇気があればドル安、ユーロ安以上に円安演出をすればアジアは日本の円基軸通貨に転換でき、他国に左右されない自主経済確立が可能になります。 しかし、勇気と人材不足です。所詮島国なのです。国際通貨戦争に振り回される日本なのです。 あなたも勉強して米国、ヨーロッパ、中国を振り回す金融専門家に為ったら如何でしょう。 米国は人口3億2000万人多民族国家、中国は人口13億5000万人これも多民族国家、ユーロ圏人口も多民族国家は確か3億程度だったと思います。調べてみて下さい。日本は1億2000万人単一民族国家です。実は日本は単一民族国家で単一言語、単一通貨、の国で怖い国なのです。 しかし、少子高齢化でなめられていると思います。 アベノミクスもこの人口政策を根本的にやり直す勇気を持たないと何をしても不発で多分期待する アベノミクスは私は決して到来しなくて輸出入企業だけのものに終わると考えます。 あなたに海外の金持ちは積極日本移住を容認する、優秀頭脳の黒人スポーツマンは積極移住容認する勇気がありますか。周囲に金持ちのアラブ人、黒人体力増強人がウヨウヨする国と地域を 想像できますか。米国は実践済みなのです。 これまでアベノミクスが踏み込めますか。今の建前形式論の矛盾はここにあると考えます。

  • qiqi555
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.1

アベノミクスは賞味期限を切れていますよ もう期待できないマスコミは伝えて言います 具体的とはアベノミクス..上辺だけのことでしょうね 一部の金持ちだけ効果だけで.. あなたにとってアベノミクス効果ありましたか その程度で感じるものは(アベノミクス大げさね)

関連するQ&A

  • 何をしたからアベノミクスが起こったのでしょうか?

    「アベノミクス」という言葉がありますが 具体的に安倍総理が何をしたのでしょうか? 何をしたからアベノミクスが起こったのでしょうか?

  • 「アベノミクス」から「アベノミス」へ

    総理大臣が恥ずかしげもなく自分の名前を国の経済政策に冠して「アベノミクス」と、数年に渡り連呼してましたが、その失敗を誰もが認めざるを得なくなってきたところへ、トドメの如くに英国のEU離脱が決定されました。 これにて完全にアベノミクス終了のようです。 ---------------------- http://blogos.com/article/180950/ ・円安・株高を誘導し、それによる「期待感」で経済を牽引しようというのがアベノミクスの本質。 ・「インフレ率2%」という無謀な目標をめざし、日銀は「異次元の金融緩和」「黒田バズーカ」と呼ばれる莫大なマネー供給増加を行って円安を誘導、そして日銀およびGPIFは膨大な量の株式を買い込んで株高を演出していた。 ・ところが、円も株価も、アベノミクス開始前の2013年前半の(元の)水準に戻ってしまった。 ・英国がEU離脱決定し、世界が協調して「ドル売り介入」をすることにより、円高に歯止めがかからなくなる。 ・日本円は「最強通貨」になった。円高・株安になる。 ・もう安倍首相や黒田総裁が何を言っても、「期待感」は生まれない。 ・アベノミクスは「完全に終わった」のです。 ・総理、さあ、どうするのですか。「対案」をお出しください。 ---------------------- だそうです。 安倍晋三は「アベノミス」を認めるのでしょうか。 選挙戦では相変わらず「アベノミクス!」と連呼してますが、どう思いますか。 1、 馬鹿だから何とかしなければならない。 2、 馬鹿なのでどうしようもない。 3、 その他。 安倍晋三は経済には疎いようで、似非経済評論家に簡単に感化されますよね。黒田みたいな。 なお選挙期間中なので、「ナニナニに票を入れてください」はご遠慮ください。「ナニナニに入れないでください」ならいいのですかね? 4、 「ゴミ箱に安倍晋三を入れてください」 もOKです。

  • アベノミクスは安倍さん以外で可能だったか?

    昨年11月16日の衆議院解散宣言以降から、一気に円安になり株価は上昇し日本経済も上り基調に推移しています。 ある程度タイミングが良かった事もありますが、アベノミクスでは大胆な金融緩和やその他、今まで簡単に出来ていなかった政策をポンポンと実行しています、これらは総裁になってから安倍さんの力量で実現出来たのか、 それとも誰が(例えば石破さんや石原さん)総理になっても同じ様に景気回復(数字上)出来ていたのでしょうか?

  • アベノミクスとは何ですか?

    私の得ている情報をかき集めると、アベノミクスとは景気刺激政策の事で、円高が続く昨今、日本政府が日銀に借金をするカタチで円を刷らせて、円安にもって行き輸出産業を伸ばす政策だと聞きました。さらにはその政策で得た円を国会維持費や各省庁の資金とし、公共工事やあまたの政策でお金を国民にばらまき、不景気でダメになっていた経済や社会インフラを整えようとする政策だと聞きます。日本は民主党不景気を経験した国家ですので、国民は相応に景気が良くなってもらわないと困るから、と言う理由でアベノミクスを大いに指示しているようですね。更に言うならば、日本政府の日銀からの借金も、日本政府が日銀に借金を免除してくれる様に法律を改正すれば、自動的に日本の借金もなくなって一石二鳥だと聞きます。逆にアベノミクスの弊害として、高度経済成長に伴う、インフレの進行であったり、社会格差の進行、環境問題への配慮の欠如などが指摘されると思いますが、現在の日本はこれと真逆の方向で世の中が進んでいるからこそ、アベノミクス信仰をする人が多いと聞きます。 ざっくり書きましたが、アベノミクスは大体こんな政策でしょうか?思うところお教えください。

  • 猫の手も借りたい?アベノミクスよりネコノミクス

    2月22日は猫の日… 昨今の猫ブームでネコノミクスなどと言う言葉も生まれ その経済効果は2兆円超とも言われています   正直アベノミクスより有能で、猫を愛でながら経済にも良い アベノミクスよりネコノミクスですよね? 安倍総理も悔しいでしょう

  • 現行の安倍晋三政権のアベノミクスを取り仕切っている

    現行の安倍晋三政権のアベノミクスを取り仕切っている経済政策担当大臣って誰ですか?

  • アベノミクス 具体例

    具体的なアベノミクスの政策案を教えて下さい。 具体的にアベノミクスは何をする法案なのかいまいち理解できません。 三本の矢といった毛利元就の格言を使用した言葉もありますが、 実際の所、何を最も話題、重要視した政策なのでしょうか? ご教授願います

  • 【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレー

    【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレーガノミックスの間逆の政策をとって成功させてきたのに、なぜここで失敗例のレーガノミックスが取って失敗した法人税減税政策をやるのですか? 法人税増税がアベノミクスがやるべき政策なのでは? 今までレーガノミックスの間逆の政策を取って成功してたんでしょ? じゃあ、ここは法人税減税じゃなくて法人税増額政策が正解ではないんですか? 橋本政権がレーガノミックスをパクってそのまま法人税減税政策もやって失敗した前例があるのに過去の橋本政権のときと何が違うのでしょうか? 安倍政権の法人税減税政策は間違ってますよね? これって正解なんですか? 頭の良い日本の政治の歴史に詳しく博学の人教えてください。

  • アベノミクス欠点

    質問します。 経済評論家の方がこぞってアベノミクスを絶賛されてますが反論の意見を聞きたいです。 このまま日本は成長していくのでしょうか?? たしかに政権交代して円安になりました。 アベノミクスがもし上手くいかなくなるとすればどのタイミングですか? このままいけば参議院も自民の圧勝でいろいろな政策を実行できるとおもうのですが・・ もう一つ、高福祉の国の欠点はなにですか?(北欧など) 日本も参考にしていると思うのですが・・ 強制労働というのも聞いたことがあります。 手厚いセーフティーネットの代わりにニートなどありえないというシステム・・ それ以外にありますか? どちらか1つでも良いので回答お願いします。

  • アベノミクスとは何をやったのですか?(何かした?)

    アベノミクスですでに行った政策は何でしょうか? 具体的に何かをやったのでしょうか? 三本の矢として以下を掲げていると言う事は分かりました。 ・大胆な金融政策 ・機動的な財政政策 ・民間投資を喚起する成長戦略 またいくつかのHPを見たのですが、ほとんどが株価が上がったとか物価が上昇したとか表面的な成果だけばかりを取り上げていて、現実に何をやった結果そうなったのかを書いているところはほとんどありませんでした。 それから以下を読み アベノミクス - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9 アベノミクスとは何か?超がつくほどわかりやすく解説 - 【とはサーチ】 http://www.toha-search.com/keizai/abenomics.htm 以下の政策をやったという事は拾いました。 ・2013年1月、13兆1千億円の補正予算案を閣議決定 ・2013年3月(日銀の独立性の原則を無視し)日銀の白川方明総裁を早期退職させ、アベノミクスに賛同する黒田東彦総裁を任命させた ・2013年10月に、「2014年4月の消費税8%へ引上げ」を決定 ・2013年11月にタクシー業界の規制について、それまでの規制緩和の方向をやめ、規制を強化する事にした こんなもんでしょうか。他にもありますでしょうか? (これだけだと結局、昔ながらのばら撒きしただけ?と思ってしまいます) ※金融政策については、実際に行う内容を考え実施するのはすべて日銀であり、安部総理や政府が考えたり実施させたりしているわけではないと理解していますがこれはあっていますでしょうか。 アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて、それぞれの政策について10文字から100文字程度の簡単な説明でいいので具体的に教えていただきたいです(上の個条書きの文程度)。 質問を簡単にまとめます (1)金融政策全般は原則日銀まかせである(Yes or No) (2)アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて個条書きで簡単 (3)これからやる予定の政策※これは無くてもいい ※(2)(3)は明確に区別して書いてください よろしくお願いします。