• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古いサッシの気密性)

サッシの気密性を上げる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 30年前の古いベランダ側掃出しサッシの気密性を上げるためにはどうすればいいのでしょうか?内窓を自作しながらコストパフォーマンスを考える必要があります。結露が発生しないような方法をご紹介します。
  • さらに内窓を二重にして三重窓にすることで気密性を高める方法もあります。しかし、内窓(1)と内窓(2)の間隔をどのように調整するべきか迷っています。結露を防ぐための最適な間隔についてアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

気密性だけに限っていうと、ホームセンターではドアノブ、網戸の網、 階段踏み板の滑り止めなどが置いてある周辺に、ドアやサッシの淵に 貼るタイプのゴムもしくはブラシ状のビートが有るかと思います。 ポリカ、プラ段で窓を自作できるようでしたら、利用できそうなものを ご自分で選定できると思いますので、建具と枠の兼ね合いを見て気密の 上がる手段を検討してみてください。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ビート(ビード?)ですかね。ガラスを障子枠に固定する部分。ガラスと障子枠の間よりも障子枠と敷居等の間の空気漏れを疑っています。感覚的にですが。 今構想しているのがポリカプラダンをプラレールにはめる簡易内窓を二重に入れて三重窓にするか、16x89のスプルースを枠材として障子のように枠組みを入れて1mm厚の薄い透明な塩ビ板を両面に貼ったペア塩ビ板の木製サッシです。気密重視なので車輪も入れずに滑らせる形です。でもそこまでやるならインプラス入れたほうが早い気もします。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんな感じで使っていますよ。 材料は1X4材をホームセンターで半分に縦割りして それを基本に枠を組み プラダン(プラスチック製のダンボール)182cmX91cmをタッカーで止めています。 材料費 1X4 3.5本 プラダン 1枚198円X2  1つの窓に1000円ほどで完成です。 窓ガラスとの間隔は5cmくらいかな? その内側にカーテンを引いていますが、真冬でもガラスに結露は出来ません。 半透明色ですので十分明かりを通します。 すりガラスと同じくらい・・・。 ガラス戸はさすがに冷たい空気に触れると内側の温度は外気温と変わらないくらいになります。 それは ガラスに保温性が無いからです。 その証拠に、この二重窓を何かの折に外したときの冷気は 驚くほどのものがあります。 と、云うことは外気温0℃のとき、室温20℃であればガラスとプラダンの間の温度は10℃程に保たれていることになります。 質問者さんの今ついているサッシ窓を触ることなく、窓枠に合わせて1X4で材で作ってみてはどうでしょうか? 自信を持ってお勧めします。

subarist00
質問者

お礼

写真ありがとうございます。きれいにできていて聞かないとそのコストだと思いませんね。効果が高いということは木の枠材のソリもなくて精度よくできているのでしょう。タッカー止めって驚きです。十分気密が取れているのですね。接着剤と違って陽に当たっても劣化しなさそうでグッドです。参考になりました。 寸法間違えました。私が考えているのは19x89のスプルース材ですね。同じだと思います。ただ外が見えるように透明な板を貼りたいと思っています。ベランダがそのまま公園に面していて緑や池が見えるので。しかし透明なものというとアクリル板は値段が高い事で定評があり、薄いと安いですが枠組みをきちんと作る必要性が出てきます。 下半分だけ目隠し代わりに安い半透明材料にして節約するとか、全体をプラダンで作って300x300くらい切り抜いて塩ビ板を貼ってノゾキ窓を作れば、外の天気ぐらいわかるとかいろいろ考えてます。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

>結露しにくいのでしょうか? :結露するのは、部屋の中の空気が水分(湿気)を多く含んでいるからで、部屋の中の空気が外気と同じ様に乾燥していれば、絶対に結露はしません。 結露の原因になる空気中の水分が無ければ、結露は起こらないし、内窓を幾ら重ねても、換気が悪くなるばかりで、下手をすると暖房用機器(ガスや石油スト-ブなど)が不完全燃焼をして、一酸化炭素の中毒を起こしかねません。 結露の原因となる暖房用機器(ガスや石油スト-ブなどはやめて、「エアコン」を使用して下さい。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在暖房はコタツだけなので暖房での水蒸気の発生要因はありません。ご飯も風呂場で焚いて換気扇で水蒸気を排出しています。二階だし風通しも日当たりもよく地面からの湿気も来ません。 ただ外がゼロ度で室内が16度あれば、さすがにサッシ一枚だけではどう頑張っても結露します。温度勾配を何とかするしかない状況です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

サッシそのものを取り替えるのが確実安価では? 既存を取り外し困難であれば(何構造か?)カバー工法でも

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サッシだけで完全に結露をなくすのは無理だと思いますので、補助的に内窓をポリカプラダンで自作するつもりでいます。そもそもマンションなので大規模修繕でもしかすると全戸一斉に取り替えるかもしれないので、自分で取り換えるのはやめようと思っています。 というわけで内窓は絶対に入れるので、その前提で安くて合理的な方法がないかと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう