• ベストアンサー

難しい

好きな人が就活生です。 その人とは、2人でご飯に行ったことがあったり 仲は良い方だと思います! 1ヶ月ほど前、連絡を取りあってて 何週間か続いたのですが、 すごい忙しそうでした。 なので今は連絡はとっていません。 やっぱ自分から連絡したいなら その人が内定決まるまで待つべきですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P_tann
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

そうですね。 就活中はとっても神経質になってる部分もあると思いますし、あまりしつこく連絡は取らない方がいいと思います。 どうしてもと言うなら、励ましのメールや、もし内定が決まったらお祝いしようといった相手の方が就活頑張ろう!っていう気持ちになるような内容が宜しいかとおもいます。 そうすれば全く嫌な気持ちにはならないですよね。

noname#190918
質問者

お礼

それが一番ですね(>_<) どうしても連絡したい! って思ったときは そのようにしてみますね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 待つべき?

    好きな人がいます。 その人は今、二個上の大学三年生で就活真っ只中です。 その人とは先月2人でご飯行きました。 その後も毎日連絡をとっていましたが、最近途絶えました。 その人はバイトも就活もしているのでそんな毎日取ってられないよねって思いました。 春休みに、その人を含む男女何人かのグループで遊ぶことになりました。その人が来れるかはわかりませんが… その時に会える!って楽しみに待って 今は自分からは連絡しないほうがいいですよね? 就活って忙しいから邪魔って思われるだろうし… その人の内定が決まったらまた連絡してみたり、 あとは告白も考えてます。 それまでは待とうかと… どう思いますか?

  • また連絡しますと言ったあと...

    3ヶ月ほど前に年上の男性から誘われ ご飯をごちそうしてもらいました その日のうちにまた連れていってほしいとLINEを送るとOKの返事がかえってきて、また連絡するねと言われ3ヶ月がたってしまいました。 私が就活をしているということもあり連絡をとっていなかったのですが mixiで2週間に1回や 多いときは数日連続で男性のほうから話しかけてくるようになりました。 私としては「また連絡するね」と言ったのは社交辞令で、連絡するつもりもないということだと思っていたので 社交辞令でうやむやにしたのに SNSなどで平気で話しかけてくる人の気持ちがよくわかりません...。 私が就活をしているのは男性も知っています。 私の友達が最近内定を頂き、そして同じように就活を始める前に食事にいっていた男性から告白され付き合っているようです もしかして私の就活が終わるまで待っていてくれてるのかもしれないと期待を持ってしまいます... 社交辞令でうやむやにしたのに 話しかけてほしくないと思う私はかたすぎるのでしょうか? 就活中なのにこんなことを考える暇はないとは思うのですが気になってしまいます...だれかアドバイスをお願いします...。

  • 就活の状況を聞いてくる友達

    関関同立に通っている女子です。 現在就職活動をしています。 行きたい業界がまだ選考中と言うのもあるのですが、まだ内定をもらっていません。。 最終面接2つのうち、1つを受けたのですが連絡が一週間たっても来ないので落ちたのだと思います。 就職活動について悩んでいます。。 この時期になると、周りも何人か内定をとりはじめています。 友達によく「就活どう?」「内定とれた?」「どこ受けてるの?」と聞いてくる人がいます。 就活どう?はまだいいのですが、どこ受けてるの?とやたらと進行状況や会社名を聞こうとしてくる人がいて、なぜかイライラするんです。 聞いてどうなるの?とかどうせ「落ちろ」って思ってるんでしょ。て考えてしまいます。 会社名を言ったら、一週間後に「この前言ってたとこどうだった?通過した?」とか聞いてくるので。。 「一個だけ内定とれたけど、就活は続けてる」とか言われます。 こういうタイプの人は大手病だと聞いたのですが、そうなのでしょうか? 最近、周りが内定をとって就活をやめて、自分だけ取り残されそうで怖いです。。 みんながみんなではないですが、友達がめんどくさいと思ってしまうんです。。

  • 食事に誘ったのですが…

    私は今年の4月から社会人になります。その内定先で好きな女の子ができました。配属先は違いますが4月から同期として働きはじめます。 その子とは普通にお話やメール電話も普通にする仲です。 そこで勇気を出して『今度ゴハンでも食べに行かない?』と聞いたら『うん行こう!でも予定分からないから、予定決まったら連絡するね。』との事でした。 一応私の空いてる日時は伝えたのですが、一行に相手からその件で連絡来なくて焦っています。 約束を取り付けたのが二週間前で、一週間前に『都合合う日できた?』と聞いたら『まだ予定分からないから…』と言われ、今に至ってます。 以降、彼女からはゴハン関連以外普通にメールは来ます。さすがにまた催促するとウザがられると思い催促はしていませんが。 なんとか二人で食事に行って今よりもっと仲良くなりたいのですが… 女の子の気持ちとしては、やっぱり二人では行きたくないなぁ…とか思ってるんでしょうか(´;ω;`) 連絡がなかった場合、今後どのように接してよいかわかりません。 皆様よろしくお願いします。

  • もう一度思いを伝えるべき?それとも待つべき?

    こんにちは。  11月の中ごろに6ヶ月付き合った彼氏に振られました。 彼が私に「信じられている気がしない」ことが原因です。 別れ際に話していて、彼に「俺のことどう思ってるの?」って聞かれて、「好きだし、尊敬できると思う」って答えました。 そしたら、「俺は自分の気持ちを立て直すのにも時間がすごくかかる。本当に。1、2年の頃だったらすぐにやリ直せたと思うけど、今は就活もだんだん忙しくなってきていて、余裕もない。時期が悪い。」といわれました。 で、「お互い今は自分ができることをやろう。」っていう結論に至って別れました。また就活が落ち着いてお互い会いたいと思ったら連絡する、と。 別れてから一週間後、彼から電話が。私はちょうど忙しく出ることはできなかったのですが、その旨をメールで伝えると「どうしているか気になったから連絡した、またこちらから連絡する」と言われました。その後バイト先が同じなのでたまに会ったり、友達を交えて一緒に帰ってきてご飯に行ったりします。ですが、私と彼2人になるととても気まずい空気が流れます。 一体私はどういう振る舞い方をしたらいいのでしょうか? 今までは自分から連絡を取ったりはせず、彼の前では落ち込んでいる素振は見せず、明るく振舞っていました。 それに今もう一度思いを伝えるべきか、待つべきか、忘れるべきか、で悩んでいます。 個人的には、今思いを伝えると彼の負担になるのではないのかな?と思っていますが、みなさんどう思いますか? 別れてから私も自分なりに、悪かったところを直そうと努力しています。もし本当にやり直したいって思うなら、お互いにそういう努力って 必要ですよね・・・。 なんだかもやもやした気持ちでいっぱいです!

  • 2人の男性

    私には彼氏がいます。20代前半なのですが売れない芸人のため、お金がありません。将来も不安です。つき合って3ヶ月ぐらいです。 そんなとき、1ヶ月前ぐらいに違う男の人と出会う機会があり、1回だけご飯も食べにいきました。その彼は、けっこう頭のいい大学の4年生で、就活中で、内定ももらっているみたいです。 将来のことを考えると、どちらを選んだら幸せになれるでしょうか?今はつき合ってる彼氏の方が好きです。 回答お待ちしております。

  • この男性心理は

    大学四年の女子です この3ヶ月くらいの間、好きになりかけていたゼミのOBの方がいました。その方には彼女がいたのですが、いたときもわたしの就活中頻繁に連絡をくれ、ちょっとずつ距離を縮めていき、就活終了後食事にいきました。「君は美人でキラキラしてる」「何かあったら絶対にすぐ言ってね」等思わせぶりな発言をたくさんされましたが、その後私の態度が柔らかくなると、急によそよそしくなり、業務連絡のやりとりばかりになりました。私も距離を取り始めたら、今度はまた「君は美人で頭がいいからすぐにまた会いたくなる」等媚びてきて..その繰り返しが3週間ほどつつぎ、嫌気がさしていました。二人でごはんに行ってからは、一週間に一回くらいのペースでお誘いのようなものがあるが、全部集団のみのもの。ただメールはうざいくらいくるので、ズバリ、彼女いるのに大丈夫?ときくと、「こないだふられたからもう大丈夫w心配かけてごめん」とメッセージが。こないだがいつか分かりませんが、ごはん行った時にはおそらくまだ付き合ってたと思います。この時点で不信感だらけでしたが「就活中お世話になったので、話したいことあればききますよ。あまり役に立てないかもしれないけど」と送ったらしばらくして、連休中に一度会いたいという連絡が来ました。わたしは返信をしませんでした。すると一週間くらいおいて、また、「色々とストレスが溜まってきたから、そろそろ会いたい。どこかの週末で時間をくれないか」ときました。一連のやりとりで不信感が募っていたので、「あなたは都合よくわたしのことを使おうとしている気がしてイヤだ。人の気持ちを弄ぶ人は嫌いだから、もしそういつもりならもう連絡しないで」とハッキリ伝えました。それに対し、ものすごい長文がきました。内容は、「自分はいい人ぶりたくはない、君のことを都合よく使おうとしていた節がないとは言い切れない部分もある。好きな人には気持ちを隠したくない、君が好きで会いたい。会うために適当な理由を考えた。好きな女の人に自分の悩みを聞いてほしいという思いがあるのかもしれない。ただ自分は人を弄ぶような人ではない」といったことがずらっと書いてありました。好きで会いたいのに都合良く使いたいってなんなんですか? この人の心理が全くわからないです。

  • 復縁・・・

    私は3年付き合った彼と3カ月前に、就活で、なかなか会えず気持ちのすれ違いで、別れました。やはり別れた後は彼への思いが強くやり直したいと思い、すぐに思いを伝えました。しかし、答えは、NOでした。もう傷つけたくないと言われました。別れてからメールは1か月続いていました。しかし、復縁のサイトや友達のアドバイスで1カ月は連絡取らないほうがいい。と言われ、自分から連絡をやめました。しかし、2週間後、相手から就活どうなった?と連絡がきて、また数日連絡を取り合っていました。しかし、別れたのだからと思ってまた連絡を我慢しました。しかし、2週間後、彼から相談の連絡があり、悩みを聞いていました。そこからは1か月連絡が続いているので、復縁できるのでは?と考えてしまいます。しかし、相手は元カノも友達という考えの人だし、けっこう頑固者です。 復縁の可能性はありますか?

  • どうしたら明るい自分に戻れますか?

    私は1ヶ月前くらいに2年弱付き合った彼氏と別れました。 私の内定が出て3日後くらいに別れることになりました。 夏休みに2人で旅行しよう、ライブへ行こうと言っていたし、それを楽しみに就活を頑張ってきたので、別れてからの1ヶ月は何もする気になれず、かなり凹んでいました。 この1ヶ月の間、始めはただ彼氏・彼女の肩書きがなくなっただけと二人で納得して、一緒に遊んだりしてしまいました。ただ二人とも寂しくて遊んだ帰りに泊まってしまうことがあったので、このままだと自分は都合のいい女になってしまうと思い、二人で会うのもやめて、連絡をとらないようにしようと切り出しました。 最近すごく辛かった私は、彼に連絡をとってしまったのですが、話を聞いていると毎日友達と遊んだり充実しているみたいで・・・。私もせっかくの学生最後の夏休みなのに、このままでは無駄にしてしまいそうです。どうしたら気持ちを切り替えられますか?

  • 彼氏が最近冷たくなりました

    私は19歳で彼は25歳、一年付き合っています。 ここ2ヵ月でデートの数が減って連絡は私からばかりするようになりました。 彼は院生で就活の真っ最中なので大変なのはわかるのですが最後に会ったのは3週間くらい前、3日に一回くらい私からメールするだけで あまりにほったらかしにされているので好かれてるのか不安です。 前は辛いときは私に愚痴ったり就活でこんな事あったと話していたのにあまり話さなくなりました。 寂しい、他に女がいるんじゃないか不安だと言うと 自分が精神的にパニックになってるだけ、研究や就活で目一杯になってると言います。 前みたく遊んだりメールできなくなるの?と聞くと これからバタバタするかもしれないから‥でも遊んだり連絡したりはしたいと言いました。 私のこと好き?と聞くと前はもちろん好きだよと言ってくれたけどなんでそういうこと聞くの!?と言われます。 楽になって、私は私で楽しんでなど言われなんとなく態度が冷たくなってきている気がします。 こんなに就活って忙しいものなのですか? それとも彼が冷めたり他に好きな人でもできたのでしょうか? 私は彼から連絡や誘いがあるまでしばらく連絡とかしないほうが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コンシーラーファスナー押さえの種類が知りたい
  • ブラザー製品に関する質問
  • bf3950の製品情報
回答を見る