• ベストアンサー

大量の薄力粉を使い切りたい

neko3mama3の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

パンと麺以外でと言うと なかなか消費は大変ですよね しかし、小麦粉とベーキングパウダーなどを使えば、 どら焼き・ホットケーキ・カステラ風ケーキ・蒸しパン たい焼き・お好み焼き機でベビーカステラ焼くとか 設備と時間の問題でパンを排除されたようですが、 炊飯器で簡単に焼けるパンもあります。 以上の全てはクックパッドに色々と載ってます http://cookpad.com/

urblack19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、炊飯器が古くなっているので、買い換えの時には気にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 小麦粉(薄力粉)を早く使い切ってしまいたいのですが・・・。

    こんばんは。 ひとり暮らしを始めてまだ半年ほど。一応自炊派です。 今、持て余している食材があります。薄力粉です。 ずーっとずーっと前からあってなかなか減りません。 ここに来る前に色々調べたのですが、みんなお菓子とかパン 系のレシピばっかりでした。 ホワイトソースを作ってみたり、ホットケーキを作りました が、作りすぎて飽きてしまいました。 薄力粉を使うレシピを教えていただけないでしょうか。 特に「冷凍して保存できるもの」を教えていただけたら、 かなり嬉しいです。 一応私が持っている調理器具は ●オーブン機能のついたレンジ ●土鍋 ●ミキサー です。ホットプレートやトースターなどはありません。 どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 薄力粉だけで作るパン

    パンと言えば強力粉とドライイーストで作るのが一般的だと思いますが 薄力粉に比べお値段も若干高め、発酵等の手間もありますよね。 どなたか薄力粉とベーキングパウダーで作れるパンのレシピを 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 薄力粉で作るこねないパンのレシピ

    昔(10年以上前)に買ったオレンジページかレタスクラブに載っていたパンの作り方で、 強力粉ではなく薄力粉で作るレシピがありました。 生地はかなりベッタリしていて、さいばしで混ぜて型に流し込んで焼いた覚えがあります。 しっとりとして、普通のパンの食感とはまったく違うものでした。 とても簡単にできたので、また作りたいのですが、レシピをなくしてしまいました。 同じものでなくてもかまいませんので、薄力粉で作る、こねなくてもよい混ぜるだけのパンの作り方を 教えていただけませんか。

  • 薄力粉だけで食パンを作ったらどうなりますか?

    普通のレシピは強力粉を使うようですが、きらしてしまいました。 薄力粉でおいしいパンができますか?

  • 全粒薄力粉、全粒強力粉

    全粒粉レシピを色々作ろうと、全粒薄力粉と全粒強力粉をそれぞれ購入しました。 が、いざレシピを色々と検索してみると「全粒粉」としてしか載っていません。 薄力粉タイプと強力粉タイプどちらを使ったら良いでしょうか? お菓子には薄力粉、パン等には強力粉タイプ…と単純に考えたら良いのでしょうか? 一般的な「全粒粉」はどちらに近いのか、 ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 薄力粉・強力粉・片栗粉出来上がりの違い

    ニョッキやおやき(どちらもかぼちゃやさつまいもを練りこんで作る)のレシピを見たら、 レシピによって、薄力粉だったり強力粉だったり片栗粉だったりしました。 私はニョッキやおやきは、当然薄力粉を使うと思っていたのですが、それぞれ使った場合、どのよう仕上がりになりますか。「強力粉はパンに、片栗粉はとろみ付けに」くらいしか使ったことがなくて・・・。

  • フランスパンを強力粉 薄力粉などで上手につくれるようになりたいです。

    フランスパンを強力粉 薄力粉などで上手につくれるようになりたいです。 私はフランスパンを数回つくりました。 1回目はものすごくおいしかったのですが、フランスパン専用の粉を購入してフランスパン 1本分で粉だけで350円、ほかの材料とかもかかっているので結構値段がかかってしまいました。 私の家の近くにどんぐりというおいしいパン屋さんがあります。 フランスパンの値段をみたら200円確かしないくらいなのです。150円くらい? なのにとってもおいしいのです。 この値段で出せるってことは粉はおそらくフランスパン専用の粉を使うことはできないと 思いました。きっと薄力粉と強力粉などでつくっているんだと・・・。 これなら正直自分でつくるのではなくパン屋さんで買った方が値段的に半額以下になるし おいしいしと思い薄力粉と強力粉などでインターネットで調べて一度つくってみました。 そしたら材料費は安く済んだのですが、味がいまいちって感じでした。 フランスパン専用の高い粉をつかわなくても薄力粉と強力粉などでおいしくつくれる レシピのURLまたは作り方を教えてほしいのです。 よろしくお願いいたします。

  • パイ生地の薄力粉

    こんにちは。よろしくお願いします。 パイ生地を作る時に薄力粉を入れると思いますが、 バター、グラニュー糖、塩を混ぜた後に入れると思います。 この時の薄力粉の量というのは、要するに、、 その混ぜたバター類をパイ生地に出来る分だけ入れる。 という事でしょうか? なのでレシピの薄力粉の量は目安であって、 場合によっては、それより1/2カップ多くなってもそれはそれで良しということでしょうか?

  • 薄力粉で作るホームベーカリーでのパンレシピを教えて

    薄力粉(日清フラワー小麦粉)を使い、ホームベーカリー(1.5斤用)でおいしいパンを作るレシピを教えてください。 宮城県の被災地に住んでます。 我が家では電気もようやく通ったので、今、家にある貴重な薄力粉でパンを作って友人の子供へあげたいと思うのです。避難所ではおにぎりやパン(非常食用のパサパサしたもの)はもらえるようですが、焼きたてのパンを買えるようなお店は近くにはどこにもありません。 クルマは水没したため廃車になり、歩いて行ける範囲のスーパーでは当分の間薄力粉しか出回らないようです。しかもスーパーでの買い物も300~500人待ちで、1人5~10品までの購入制限があるので、薄力粉でもとても貴重なものなのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小麦粉 中力粉について

    こんにちは。 私は強力粉と薄力粉を半々にしてよく利用します。 料理もお菓子もそのようにして使うことが結構あります。 パンも半々で作ってました。 私はコレは中力粉と同じだと思っていました。 レシピにも中力粉(無いときは薄力粉と強力粉半々で…)と記載されているものもありますよね。 今、とても安い中力粉を見つけたのでソレでパンを焼いてみました。 ふくらみ半分でした。 悲しいくらい膨らんでないのです。 中力粉って薄力粉と強力粉半々とおなじようなものではないのでしょうか?