• ベストアンサー

今の時季でワイシャツとランニングで生活している

senzyouの回答

  • senzyou
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

自律神経神経がおかしくなると、寒さを感じなくなる人も居ますね。 大事になる前に病院で見てもらうほうがいいと思います。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 年2回の検診は毎年ありました

system110
質問者

補足

年2回の検診はありますが・・・

関連するQ&A

  • 厳冬期間、ランニングとワイシャツだけで通勤通学する

    今の季節(厳冬)でも ランニングとワイシャツだけで 通勤、通学、仕事をしている人がいます。 寒くないかと思えばそうでもなさそうです むき出しの皮膚部分は紫色になっていますし、 鼻水をたらしながら話をしています、でも、寒くないと自己主張してきます。 暖房設定温度は28度くらいと思いますが、そこへ入ると汗が出ま~す。 この様な人は身近にいますか? あと、 一言どうぞ!

  • しもやけ?それとも栄養不足の症状だったのでしょうか?

    5年前の2月に、冷たい水に2分ほどだったか、両手を入れてたら、両手の甲全体と指の第二関節くらいまでの部分が紫色に急に変色したことがあります。 すぐに暖かいお湯に数分間、手をつけたのですが、2週間くらいは、その紫色のままだったと思います。 腫れあがったり痒くなったりはしませんでしたし、普通に手は使えましたが、そのとき事情があって医者には行きませんでした。 紫色じゃなくなってからの皮膚の色は、そうなる前の皮膚と違って、本人にしかわからない程度ですが、汚い色になったなとは思います。 年を取ったせいかもしれませんが、紫にならなかった部分(手首に近いあたり)の皮膚は健康的なきれいな色をしています。 「凍傷」か「しもやけ」で検索してみましたが、どうも違うようですし、しもやけに似た症状のほかの病気とも違うようです。 なお、5年前までほぼ11年間、経済的な理由で、あまり良い食生活をしてはいませんでした。とくに手が紫になったあたりの頃は、肉・魚・野菜をほとんど食べていませんでした。 しもやけの一種だったのか、それとも栄養不足によるなにかの症状だったのでしょうか? (看護婦さんに聞いたら、実際の患部を見てみないと正確な判断ができないと言われました。) ちゃんと手は使えるので問題はないのですが、あれはなんだったのか気になります。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 秋に転んで出来たアザが今でも・・・何科に行けばいい?

    こんにちは。 去年の秋に転倒して、コンクリートの階段に「すね」をぶつけました。その時は普通に紫色のアザができて結構腫れたんですが、なんせ強打してしまったためその症状も仕方ないと思って痛いながらも大して気にしていませんでした。 ところが、もう半年近く経つのに、アザの痕がくろずんで残っており、指で押すとまだ少し痛みがあるんです。あまりにも長引くため、病院に行ってみてもらおうかと思うのですが、何科に行けばよいのか解かりません。 打ち身と考えれば整形外科?皮膚の黒ずみは皮膚科? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 脳外科医の生活についてお教えください。

    こんばんは。私の主人が結婚3ヶ月まで総合病院で脳外科医をやっていたのですが、すさまじく忙しく深夜に帰宅して数時間も経たないうちに呼び出されて、休日も呼び出され、家に帰れない日もしょっちゅう・・・という生活でした。付き合っていた頃は主人は海外の研究機関にいましたし、私も医療関係者さんの生活なんて全く知らないし、日本に戻って結婚して初めて外科医(特に脳外は忙しいんだよねーとか知人の内科医さんは言ってました)はこんなにも忙しいと知りました。新婚で私も寂しく、ろくにゆっくり話もできない生活にウンザリし始めた頃、主人もそれを考慮してくれたのと、やりたい研究があったようでちょうどお誘いがあった某研究所で研究員(契約みたいなんです)に転職しました。それからは帰りは毎晩遅く休日出勤も多いですが、脳外の時よりは全然マシです。ただ収入はかなり減ってしまって、赤ちゃんも生まれたし、医者やってた頃の収入をあてにして建てた家の住宅ローンもたくさん残ってるし、できれば(あと1年で契約も切れますし)研究職ではなく医者に戻ってもらいたいのですが、脳外科医の一般的な知識を私にお教えて下さい(主人は前のが普通と言います。)まず脳外科医はいくつになっても(5年前の主人でも体壊しそうな位忙しかったので、年をとったらとてもやっていけないような気がします^^;;)あのようにすさまじく忙しいのですか?総合病院や大学病院でなく、個人病院でもそうなのですか?など普通の脳外科医さんの日常生活をお教え下さいませ。このカテでいいのか悩みましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 何科をを受診するのが良いでしょうか?

    半年くらい前から1日もしくは2~3日に一度程度なのですが左手の小指の第一関節が曲げられなくなるくらい痛くなり爪の付け根辺りが紫色になっています。 紫色になってる時は患部の体温がかなり低いように感じます。 血行不良なのかなとも思います。 いつも30分程度で痛みは治まり色も元に戻るのでおそらく受信時は見た目では解らないと思います。 骨に異常があるような感じではないので整形外科へ行ってもなんともないと言われるのが落ちなような気が左手しかならないのでちょっと心配です。 何科に行けばよいでしょうか? 総合病院の受付で聞いても受け付けは素人だろうと思われるのでまずみなさんのアドバイスを聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 頭のこぶ 皮膚科?脳神経外科?

    こんにちは。22歳、大学生の男です。 今日の朝、後頭部の右側を触ったらこぶがありました。 初めて気付いたので、いつからあるのかわからないです。 こぶを強めに押しつければ多少の痛みはありますが、 触るぐらいでは痛みはないです。 普通に生活していて全く気にならないのですが、 頭ということもありますし、不安があります。 少し様子を見て、こぶの大きさが変わらないようなら病院に行こうと思っています。 その際、受診は皮膚科でしょうか?脳神経外科でしょうか? または他の科でしょうか? また、設備を考えると総合病院の方が良いのかもしれませんが、近くにありません。 開業医に行こうと思っているのですが、遠くても総合病院に行ったほうが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 目の下のしみ

    今までしみについての悩みはありませんでしたが、1か月ほど前から、突然目の下に黒ずみが出てきました。 とくに目じりの下に紫色が出ています(しみなのかどうかわからないので)。 本当に突然なので戸惑っています。 化粧品売り場へ行くより、皮膚科に相談してみたいのですが、どのような医師に相談したらよいのでしょうか。 以前別の件で言った近所の総合病院の皮膚科の医師は、美容的な知識がなさそうですが、それでもやはり商売本位の化粧品会社よりまず医学的な見解を聞きたいのです。 普通の皮膚科へ行ってもよいのでしょうか。それともなにかしら美容的な皮膚科というものがあって、そちらへ行った方がよいのでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 水虫?

    数日前から足の指が虫刺されのように腫れ、痒みがあります。何日かすると、腫れと痒みはおさまるのですが、今度は、皮膚が薄い紫色になります。大したことないのかな?と思って病院には行ってないのですが、少し心配です。もしかして、これは水虫ですか?

  • 足の指の腫れもの

    右足、人差し指の親指側にタコかイボのようなものが出来たので 昨日皮膚科に行ってドライアイスみたいなやつヤいてもらいました。 皮膚科から帰ったあと治療した所の周りが紫色になってたんですが、ほっといて今日みたら拡大しててブルベリーみたいになってました。 ちょっと腫れてるようなんですが、これはほっといても良いのですか?結構痛いから本当は、病院に行きたいのですが、スケジュール上10日間くらいは、病院に行けそうもありません。どうしたらいいでしょう?

  • さっきから腹部が紫色です!

    さきほど仕事を終え、家で着替えたら、腹部が紫色になっています。 胸の下から、おへその下あたりまでです。 ぶつけたとかそういう紫色ではなく、 腹部が全体的に紫色です。 一体なにごとなのでしょうか?? 今日、何か変わったものを食べたというわけでもなく、 運動も特にしていません。普通の生活です。 病院にいったほうがいいのでしょうか?