• ベストアンサー

メールで友人とのやりとりにて…

ichigo_ichieの回答

回答No.1

はじめまして。 私も、似たような友人がいます。 最初は、返信しないと悪いなーと思ってましたが、最近は、 どう返信しようか悩むような内容が多くなり、それで自分の時間が 無駄になると思い、返信しなくなりました。 もし、会った時に何か言われても、「仕事が忙しいかった」とか 「忘れてた」とか理由はつけるつもりですが、今まで別に何も 言われてませんけど。 私の想像ですが、私の友達も、あなたの友達も”あ、これメールしなきゃ!” と思えば、何も考えず、メールしてるんじゃないですかね?(自己満足してるだけ) つまり、その内容がメールの相手にとって、重要とかそうでないとか 考えてないと思います。 「メール」という便利なものができたなーと思う反面、それによる ”副産物”もあることも確かですね。 今回まさにこれがそうなのでしょうけど。

IGARASHI
質問者

お礼

初めまして。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした 流石に悩みますよね… 何も考えていないという所に思い当たる節があるのですが。 メールも便利なのか不便なのか難しいですね… ありがとうございました

関連するQ&A

  • 友人について

    学生時代からの友人についてなんですが ここ最近 1.私→友人に悩み事など話すと   私が嫌と分かっているのに触れてほしくない事を聞いてきたり   嫌味を言ってくるか、全くメールをくれない。   なのに自分の言いたい事だけはいれてくる。 2.友人→私に分からない事や私のプライベートについて   聞いてくるのに私→友人に聞くとその事に関しては   返事が返ってこない。 3.私→友人に会おうよと誘うと2・3日は返事が返ってこない、   返って来たと思えば、ちょっと待ってもらってもいい?とか   何か値打ちをつけるような言い方 4.私が男(職場や友達)の話題をすると普段より友人からメールの   来る回数が多くなる   そういう時会おうと誘うとすぐ返事がきてすぐ遊ぶ日が決まる。    これは全てメールでのやり取りです。 最近こんな事ばかりなので何か気に障る事でもしたかなと 色々考えましたが分かりません。 昔は全くこんな感じはありませんでした。 友人の間でもこういう出来事は当たり前なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 友人からメールの返事がこない

    最近ある友人(同性で同い年、幼馴染、私たちは高校生)からのメールやラインに返事が来なくて困っています。 ラインに関しては私がくだらないことを言ったりして(いわゆるダルがらみ)もあるのでそういうのは既読無視でも全然いいのですが この前ラインでは気づきにくいだろうとメールで「今日ちょっと会わない?」という内容を送ったところその後返事が来ませんでした。 ラインを導入してからメールは大事な用だとか、このような会う約束をとりつけるためだけに使っています。 今回は私も暇だから会いたいなー、という程度だったので会わなきゃいけない、ということでは無いし、相手も相手で忙しい事もあるだろうから”すぐに返事しろ!”とも言いませんが相手のツイッターを見るとバンバンつぶやいていて、その時間があるなら一言『今日はいけない』くらい送ってほしかったです…。 今回のようなメールに対してでも返事が来ないというのは「会えない、無理」という無言の返事と取ってもいいのでしょうか?でも返事してくれないと時間的に困ることもありますよね? 幼いころからの仲でこの件が起きるまで普通にラインもするし会ったりもします。 でも最近、普通の内容のラインやメールにも返してくれないことが多いのも事実…。 そこで質問です。 (1)返事をしないということは『無理』だとか『嫌だ』と取ってもいいのでしょうか? そうだよ、という方はどの辺からそうしますか? (例えば『夕食を一緒にしない?』と昼に送り、午後の8時とか9時を回っても来ないならそう取る、4時5時の時点でそう取る、など) (2)どうすれば返事をしてもらえるでしょうか?コツとかありますか? (3)私はこの後この友人にどう接すればいいでしょうか?高校も違うしお互い忙しいのでメールとか、ラインとかのやりとりになると思います。普通にこの事は無視して話しかければいいのでしょうか?それとも遠まわしに”忙しかった?”みたいな感じで聞くべきでしょうか? 回答お待ちしております

  • メールのやりとり

    母がどうしても欲しい犬がいると言うので、誕生日祝いにとブリーダーさんから無料で探してもらえる所で探してもらいました。 すると、夜の10時くらいに送ったのですが、すぐに「ご紹介できるワンちゃんがいて、ちょうど明日行く予定なので写真を撮ってきます」との 事でした。 いろいろ事情があると思い、また2日目の夜まで待ってみました。 でも、母の誕生日が近かった為、こちらから再度メールしてみました。 私「こんにちは。先日、問い合わせをした●●と申します。 母の誕生日も近くなってきましたので、無理なようでしたら結構ですのでお返事、よろしくお願い致します。急がすようなメール申し訳ありません。 するとすぐにこんなメールが入ってきました。 業者「●●さまからこの度の依頼があったのはおとといのことです  母の誕生日が近くなってきたと私にいわれましても困ります 昨日ご紹介さしあげようとしたブリーダーさんのところに行ったのですが、すでに引き取り先が決まってしまっていたようです申し訳ございません。」 勝手に信用してただけに少し傷つきました。 私「了解いたしました。 こちらも母の誕生日をどうにかしてほしいと言うのではなく、 無理だったら他を当たるのでお返事を早く頂けたらと思っただけです。 いくつも掛け持ちするのは失礼だと思いまして、●●さんだけにお願いしました。 急がせてしまった事は、申し訳ないです。 でも、正直そんなこと言われてしまうとはがっかりです。 ありがとうございました。」 すると、すぐに 業者「どうしてがっかりされるのですか?? 依頼されて、いきなり期限が近づいているから急いでく れといわれても困りますと申し上げただけです」 タイトルが…となっていたのも含め、挑発されているんではないかと思いました。 私が相手の気分を害すような事をしてしまったんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 忙しい彼とのメールのやりとり

    最近、友人から紹介していただいた同じ年の男性がいるのですが、 彼は大学4年で実習や卒論(就職は決まったみたいです)等がありとても多忙だそうです。 私も朝9時から22時まで仕事をしていて、家に着くのは0時超えるなんてざらにあります。 その彼とは一回しか会ってないのですが、友人が言うに結構好きかも。と言ってたそうです。 私も悪い印象をもってなく、仲良くなりたいなと思っていたので結構舞い上がっていました。 「メールはほぼ確実に返信が来る」と友人が言うので、何通か送ったりしましたが、向こうから始まるメールが一回もありません…。 趣味もほとんど同じで、そういう話を絡めながらメールを送るのですが返信は8割で来ます。 それだけでも十分だと他の友人は言うのですが、わたしはメールがほしいのは、実は向こうはもう興味ないのかな?と思ってしまうからです。 なので、忙しいだろうからと思ってここ最近はこっちからメールも送っていません。もちろん向こうからも来ません。 自分のわがままというのはわかっているつもりです。 こういう多忙な方へのメールはどのように扱ったらよいでしょうか・・・。

  • 友人

    こんばんは。 私は、社会人二年目の女です。地元で、高校→短大→就職と進みました。 高校は地域では進学校で、友人は九割が県外の大学に行きました。 浪人せず大学に行った友人は、来年四回生となる就活生です。 私は、高校時代の友人が大好きだったし、短大時代に対人恐怖症になるほどの友人しか出来なかったため、短大時代の友人に会いたくてたまりません。 寂しい。つまらない。と人生どん底な気持ちであります。 そこで質問がありまして、進学や就職を期に友人とバラバラになった方に質問です。 就職を期に高校時代の仲間が帰ってきた際に、また高校時代のように集まったりしている方いらっしゃいますでしょうか? 今は、寂しくてたまりませんが、今を乗り越えれば楽しい日が待っているでしょうか?

  • 友人とのメッセンジャーでのやり取りについて

    家に居て暇な時などに、学校の友人とLiveメッセンジャー(旧msnメッセンジャー)をしているのですが オフライン状態でサインイン(※自分がメッセンジャーを立ち上げている事をメンバーに知らせずにオンラインのメンバーを確認できる)していると、気になることが出てきました。 私がオフラインにすると、オンラインになる友人がいるのです。 そうでない時もあるので、最初は「偶然かな?」と思っていたのですが 私がオンラインにしたた後に落ちたり、私が落ちた後に友人がオンラインになっていたりすることが あまりにも多いので、避けられているような気がしてきました。 学校では仲が良く、一緒に遊んでいる時も私を嫌っているようなそぶりを見せないので、嫌われているとは考えたくないです。 携帯メールも普通に送ってくれます。 たまにメッセンジャーで会話しても、「ごめんね、勉強するから」「今から出かける」と言われて会話が長続きしません。 忙しいのかな、と思って最近はほとんど話しかけないでいるのですが 相変わらず避けられています。 偶然なのか、嫌われているのか、気になります。 みなさんはどう思われますか。

  • メールのやり取りで常々思う事があります

    40代、女性です。よろしくお願いします。 よく思うコトなんですが、皆様はいかがでしょうか? 友人からのメールで、何らかの依頼、問い合わせ、お誘いがあったとします。 色よいお返事が出来ない場合もありますよね? そんなときは、言葉を選んで、相手が気を悪くしないように気遣いつつ返事するのですが・・。 それに対して何の反応もない事がよくあるんですが、モヤモヤしてしまいます。 確かに、友人にしてみれば用件は済んだ訳なんですが・・。 「お手間かけました」「お返事ありがとう」「残念だけどまた今度ね」的な返事が来るだろう、と期待して待ってしまうのです。 もし逆の立場になったときは、迷惑じゃなかったかな?断ったこと気にしてないといいな、などと思い、自分はそうせずにはいられないので・・。 以前、こちらで、「メールのやり取りは出来るだけ一往復で済ませたい」と言う御意見を目にした事がありますし、やはり人それぞれだし、自分の物差しでは計れない、と自分に言い聞かせているものの、このところ、似たようなことが続き、正直ガッカリしてしまいました。 友人は自分の都合(例えば利益になること)でメールしてきたのですから、叶わない場合もそれなりの礼儀があると思うのですが、それは相手に要求しすぎですか? 普段の何気ないメールのやり取りでも、もらって、返事して、(ダラダラ続くのも、お互い負担だと思うので)それに対してもう一度短いお返事がもらえると、心ある人だなと安心します。私もそう心がけているので、つい期待してしまいます。 最初にメールした場合は、対するお返事にまた返しますか? また、もらって返事した場合は、さらに返ってくると嬉しいですか?返ってこないと気になる?それとも面倒? 私は、一往復だと、返信した方にとってはそれきりになり、相手の反応が分からなくて寂しい?んじゃないか、(用件によっては失礼じゃないか)と思うのですが、考えすぎでしょうか。 皆様はいかがお感じになりますか。 ご回答に、年代と性別をお書き添え頂けるとありがたいです。

  • 友人は多いが学生時代からの友人がいない

    20代後半以上で回答お願いします。タイトル通りの人はいますか。 私は学生時代に自暴自棄に生きていた事があります。 ですが、大人になり、結婚もし、自分自身が幸せでとても成長したと思います。 あまりの変わり様に学生時代の人からは別人だと言われます。 今の友人らや旦那の仕事関係の人と交流を進めていく内に、学生時代からの友達と上手くいかないと感じる事が多々あります。 例えば今の友人は、メール、電話をしたら必ず返事をくれ、私が頼まれごとをしたら御礼をしてくれたり、何か色々教えてくれたり、自分を成長さしてくれるなぁ と思います。 ですが学生時代の友人は、私が頼まれごとをしてもお礼が無かったり、私が用件について問う事があっても返事をくれなかったり、嫌味を言われたりと、昔は目につかなかった事が目につき、私自身それを流せなくなっています。 決定打だったのが、私は海外の観光地に住んでいるので学生時代の友人から、「遊びに行っていいか?」と久しぶりに連絡がありました。ですので「いいよ~。何処行きたい?」と色々予定を言っている内は毎日メールをしていたのですが、トラブルにならない為に重要な事をメールしたらそれから返事が1週間ありません。 送った内容は「会えるの楽しみにしてるね。でも私も家族があり、旦那が忙しいから、我が家に泊めてあげれるのは土日だけ。ごめんね。それと私は仕事があるので、平日の3日は付き合えないわ。一緒に出掛けるのは土日がメインになるよ。それと最近、車を買い換えて金銭に余裕がないから、毎回外食は付き合えないわ。だから一人で来るより友人と来た方が楽しいかもよ」 です。 何故突然返事をくれなくなったのでしょうか。相手は自分勝手すぎないでしょうか。 他の学生時代の友人ともしっくりこないので、もう潮時なのかと思います。ですが、やっぱり寂しい気持ちになり、踏ん切りがつきません。 友人が多いが、学生時代からの友人はいないと言う方はいるのでしょうか。 経験談などを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 父親が亡くなった友人へのメール

    友人から、父親が亡くなったとメールで報告がありました メールの返事をするにあたって何か言葉をかけてあげたいのですが、気のきいた言葉が思い浮かびません・・・ 何かありますでしょうか? 友人からのメールはいつもと同じ雰囲気(父親の他界以外にも絵文字と雑談を交えた内容)だったので、こちらからの返信もあまり堅苦しくない内容のほうがいいような気がしますがどうでしょうか? また、他に私がすべきことはあるのでしょうか? ちなみに友人と私は他校の高校生で、仲は良いのですが、ここ最近は会っておらず、電話番号は知りません

  • 普通、友人、知人からは、メールの返事は来るのか

    最近、メールを出しても誰からも返事が来ません。プレゼントを贈っても、届いたという事すら連絡が有りません。中学の時の友人からは、もうメールはよこすなとメールが来ました。 返事が無いと言うのは普通のことなんでしょうか?