• 締切済み

うちのトイプードル(5歳オス)が痙攣(?)します

akpt0928の回答

  • akpt0928
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.3

回答じゃないんですけどうちのトイプも時々なります。時々って言ってもうちのは食事中と食後だけでよくよく見てると冷蔵庫から出したものを食べてる時に震えてるのでお腹冷えてるんかな?って思ってました。実際冷蔵庫から出してすぐに食べさせなかったり温めて与えると震えないので…。ただ頻繁に起こるわけでもないので原因はイマイチ不明で気になってはいるんですよね…。 回答じゃなくてすみません。気になったもので

tubomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 喋れないだけに人間の子供より、変な心配をしてしまいますよね。

関連するQ&A

  • 犬の足の痙攣

    2011年8月で8歳になる柴犬を家の中で飼っています。以前は家の中で走り回っていたのですが最近は季節で毛が抜けるので玄関の中に繋いで寝ています。散歩は毎日朝20分位、夕30~40分位2回です。食事も朝夕2回です。夜中2時位にふと見たら後ろ足(左)が痙攣していました。歩けるようなのですが自分でも痛いのか怖いのか気持ち悪いのか怯えた感じですぐに座ってしまいます。しばらく暖めてマッサージをしていたら1時間位で痙攣は治まりました。足の付け根のわき腹と痙攣している足の太ももなどをマッサージしたらわき腹を少し嫌がりました。(普段からわき腹を触られるのは大嫌いなので痛いのかわかりません。。。)痙攣が治まった後も足をかばう様な感じで寝ています。今回初めて痙攣しているのをみました。病院に連れて行こうとは思っていますが田舎の病院なのでいまいち信用できません。。。病院でどういう検査をしたらいいか、また何か原因に心当たりのある方教えてください。

    • 締切済み
  • 痙攣について

    5年前に1人目を出産しました。 出産とは関係ないかもしれませんが それから3回の痙攣(意識もなくなる)がありました。 その3回の痙攣は5~3年前に突然起き最近は全くありません。 1回目は立ち上がった時にめまいがして意識が飛び、気がつくと頭と片足は床に付きもう片足は天井の方を向いて全身が痙攣していました。 痙攣中の意識はあります。 2回目はお風呂で立ち上がった時にめまいがして目の前が真っ白になり意識がなくなる前にシリモチを付きました。意識が戻った時はまだ目の前が真っ白で痙攣し、自分でも何語かわからない言葉をしゃべっていて自分で笑っていた覚えがあります。これは一緒にお風呂に入っていた旦那も見ています。 3回目はやはりお風呂で立ち上がった時めまいがして真っ白になり倒れました。が、痙攣をしたかどうかは忘れてしまいました… ネットで調べるとテンカンという言葉も出てきて今更ながら恐くなってきました… わかっている事は、いずれも、立ち上がった時に起こっているという事と痙攣は全身という事です。 関係あるかどうかはわかりませんが 昔から貧血持ちです。 何かわかる方 優しい回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 熱性けいれん重積による抗けいれん薬の服用

    1歳4ヶ月の子供が熱性痙攣(1回目は4月27日発熱時、2回目が5月16日発熱時)を起こし、1回目が30分、2回目が断続的に1時間位けいれんしてしまいました。 1回目の痙攣の後にダイアップ坐薬を処方してもらっていましたが、2回目の痙攣は前日の夜まで発熱がなく、明け方に発熱してきたときに起こってしまいました。 先生は抗けいれん薬を日常的に飲むという選択肢もある、とおっしゃっていましたが、 ネットで色々調べると、利点よりも薬による副作用の方が上回っているようで、服用したほうがいいのか考えてしまいます。 私も仕事しているので、毎回けいれんの度に入院するのも大変だし、いつ痙攣が起こるのか不安でなりません。 てんかんの治療ではなく、複雑性熱性けいれんで抗けいれん薬を飲んでいるお子さんをお持ちの方、副作用や日常生活について教えてください!

  • 痙攣について教えてください。

    痙攣発作について調べています。 よく、痙攣(ひきつけ)をおこしている人の口に指を入れると噛み切られると聞きますが、実際に噛まれたりするのでしょうか? また、噛まれることがあるとしたら、それはどのくらいの力なのでしょう? 本当に噛みちぎられるほどの強い力で噛まれたりするのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 痙攣?をおこしました

    もうすぐ2歳になるミニチュアダックス♀を飼っています。 さきほどいきなり両後ろ足がしんどそう と言うか気遣うように地面につけず そのまま震えだしました。 それまでは元気でした。 震えは3分ほどでましになったのですが その後、3回ほど吐きました。 それからは少ししんどそうでした。 よだれがかなり出ていました; 動物病院には連れて行こうと 思うのですがそれまでが心配なので 何か分かることやアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の痙攣について

    9月の末に後両足に痙攣が起こり病院へ行きました。 ヘルニアを疑ってX線検査をし、消炎鎮痛の注射を打ち、飲み薬を処方して頂きました。 10日後位に又痙攣が起き、病院へ行きましたがヘルニアの疑いはないということでした。 10月の末にまた痙攣があり、癲癇ではないかと心配になり痙攣の動画を持って病院へ行きました。 癲癇は寝てるときには起きないので、癲癇ではないと思うということでしたが、 お座りをしてる時も後ろ足が痙攣して体が震えます。 もし癲癇だとしても薬を使うほどの痙攣ではないので、 もう少し様子をみるということになりました。 そして11月の10日位に又痙攣が起きました。今回は肩の筋肉も痙攣してました。 人は運動の後に筋肉が痙攣することがあるので、万歩計を見てみると 7千歩~1万歩位の日が2~3日続いた後に痙攣が起こっていました。 犬にも同じような事はあるのでしょうか? それと、前から口をクチャクチャさせることがあったのですが、 最近はクチャクチャさせるだけじゃなくて痙攣します。 寒くて歯がカチカチいうような感じで顎というか喉が痙攣します。 ここ一週間くらいは毎日、日に何度も痙攣します。 顎の下に手を当ててると、喉がコリコリコリと動きます。 歯軋りもするようになりました。 朝起きた時や、昼間眠りに入るときに起きることが多いですが、起きてる時にもなります。 食餌も水も普通に取ることが出来ます。 水を飲んだ後によく咳をすることがあります。 2~3度痙攣して止ります。一度で終わることもあれば多いと4~5回繰り返すことがあります。 癲癇の場合頻繁に起きると段々重症化してくるそうですが 部分的な痙攣でも頻繁に起きるのは良くないのでしょうか? スグに癲癇の検査をした方が良いでしょうか? それとも他に考えられる病気があるのでしょうか? 分かり辛い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 痙攣

    子どもの頃から体調や疲れが溜まると足に力が入らなくなり急に歩けなくなることがありました。色々検査は受けたのですが原因は分からず成長するにつれてぼぼ症状は出て来なくなりました。 ですがここ2、3年前ぐらいから足の指の痙攣がたまにあり、脳神経外科、整形外科で診察受けて原因分からず、最近は20分歩くだけでも痙攣がひどく歩行が困難になりました。しばらく休憩すると痙攣はましになるのですが。この症状はいったい何科を受診したらいいのでしょうか?

  • 足の痙攣について

    日本犬の雑種(中型)のことで質問させていただきます。 年齢は7歳くらいです。 以前医者にもらったフィラリアの薬を規定以上に食べて 具合が悪くなったことがありました。 (誰かが餌と間違えて与えてしまった) なんとか一命はとりとめましたが、その後遺症か、 その頃から後ろ足が痙攣するようになりました。 他にもなにか原因となることは考えられますでしょうか。 食欲もあり、走ることもでき、とても元気なのですが、 止まると後ろ足がたまに痙攣しています。 足を触ると嫌がるので、痛いのかもしれません。 その医者いわく、特に心配はないとのことですが、 心配なので他の方のご意見を聞きたいと思い、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 突然、6歳のゴールデンが2時間にわたる痙攣

    こんにちわ。 昨日6歳のゴールデン(雄)が、突然、ハエがいないのに、ハエがそばに飛んでいるのを捕まえようとする行動を取り、どうしたんだろうと思っている間に、だんだん痙攣が激しくなり、タクシーに飛び乗って、病院へ連れて行きました。 その間30分くらいあり症状はひどくなるばかりで。 そのとき、午前中に犬が何か拾い食いをしたと主人が言っていたので、何かの中毒になったのばかり思い、本当にあせっていました。 ドクターは、中毒かもしれないし、癲癇かもしれないと言われました。ドクターは、吐かせる薬、40度を越す高熱もあったので、解熱剤、痙攣を抑える注射、点滴とあらゆることをしてくださったのですが、その後も2時間近く、ほとんど休みなく激しい痙攣が続きました。 幸い強い心臓を持っていたのか、何とか持ちこたえてくれました。 私も家族もみんな、あまりにも長い激しい痙攣なので、もう駄目かも。。と覚悟しないといけない(ドクターにもそういわれました)のかと、絶望を感じていましたが、2度目に吐いた後、症状が少しつ゛つ収まり、その後少し後ろ足がつっているようでしたが、今日は食欲もあり、足も元通り、元気になり、散歩にいきたがっています。 かかりつけのドクターでなく、緊急のドクターだったため、詳しいことは、かかりつけのドクターに尋ねる予定です。 今ちょうど週末で休みなので、心配でここにかかせていただいています。 うちの犬のような症状が1回きりと言うことはありえるのでしょうか? 同じような経験のある方、助言をいただけるとありがたいです。

    • 締切済み
  • 手が痙攣します。

    最近手が痙攣してしまいます。 たまたま、今日体育の授業でバトミントンを やったのですが、 なぜか、右の手に力を入れると 痙攣してしまいます。 利き手は右手です。 何かの病気ですか? 何もしてない時でも起こる時があります。 特に、運動した後がよく起こります。 今、中学3年生の15歳です。 異常ですかね?病院へ行った方がいいですか??