• ベストアンサー

ベクトル方程式

以下の問題の解説をお願い致します。 (1)3点O(→0)、A(→a)、B(→b)を頂点とする三角形OABがあるとき、次の図形をあらわすベクトル方程式を求めよ。  点Bと辺OAを1:2の比に内分する点を結ぶ直線 (2)一直線上にない3点O、A、Bと動点Pがある。点Oに関する位置ベクトルをA(→a)、B(→b)とするとき、次の方程式を満たす点P(→p)の軌跡を求めよ  →p・(→p-→a)=0 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

(1) 辺OAを1:2の比に内分する点をQとすると、ベクトルOQは a/3です。(ベクトル記号は省略します。) よって、ベクトルBQは OQ-OB=a/3-b となるので、直線BQ上にある点のベクトルは OB+tBQ=b+t(a/3-b) で表されます。適宜式は整理して下さい。 (2) 条件はp・(p-a)=0 ですよね? p-a=APなので、 p・AP=0 つまり、OPとAPが直交するということです。 ここで、OAを直径とする円を考えると、OAに対応する円周角は90°に なります。つまり、PはOAを直径とする円周上にあります。

history94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.4

#1です。 (2)について、「直交しているから円」という場合には、 p→= 0→、p→- a→= 0→の場合分けを忘れないようにしてください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q8407362.html
history94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

(1)点OAを1:2の比に内分する点は(1/3)aだから 点Bからのベクトルは(1/3)a-b 直線のベクトルはb+t((1/3)a-b)=(1/3)ta+(1-t)b (2)p・(p-a)=0 ふむ・・・ p⊥p-aとわかる。 ということは、OとAを直径にした円になる。 B必要か?

history94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

(1) 「点Bと辺OAを1:2の比に内分する点」とは、 「辺OAの点Dに対して線分BDを1:2の比に内分する点」という意味だとします。 OD→を b→を用いて表してから、内分を考えます。 どういう直線になるかは、中学生でも答えられそうですね。 (2) 平方完成させることを考えてみて下さい。

history94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ローランド製品T-8・S-1をMIDIケーブルで接続したが、音が出ない問題についての質問。両方の電源を入れても音は出ず、片方だけでも大丈夫か悩む。
  • MIDI機器との接続トラブルに苦しむユーザーが、正しいセッティング方法や解決策を求めている。電源の設定や接続の仕方について知りたい。
  • T-8・S-1の接続で音が出ない場合の対処法と正しい使用法についての問い合わせ。より良い音楽制作のためのサポートを希望。
回答を見る

専門家に質問してみよう