• ベストアンサー

姑と喧嘩しました

詳しいことをご存知の方々ご助言お願い致します。 つい数時間前に、姑と喧嘩をしてしまいました。その最後に姑が、2歳と0歳の私の娘の2歳の長女を、裁判をしてでももらうと、いい放ちました。 こんなことってあり得るんですか? 私は専業主婦で仕事をしていません。 長女が姑好きで毎日顔をあわせているうちに、姑の長女に対するしつけに関して、私の堪忍袋の緒がキレる形で勃発してしまいました。恥ずかしながら私自身立派な専業主婦とは全く言えないのですが、姑の権限で、子供の親権をどうこうできるのでしょうか?実際に長女を捕られるんじゃないかと不安でなりません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

♯1ですわ。 あんさんのお気持ちは要う判りま。 太古の昔から「嫁姑は犬猿の仲」でっさかい、やっと普通の嫁姑になりはったと思いま。 せやけど今までよう我慢してはったんですな。 ある意味「ご苦労さん」と褒めてあげんといけまへんがな、旦那はんが。 で、対応でっけど方法は2つおま。 1.姑を持ち上げあんさんが一歩引く。 2.個人を尊重し、生き方・価値観違う事をトコトン話し合う(喧嘩する) ですな。 ここでポイントなんが「旦那をどちらの味方にするか」でっせ! 言い換えればやのぉ~、旦那がしっかりあんさんを守らんから、喧嘩になっとるんですわ。 熱っう~なっとってもあんさんには何一つええ事はありまへん。 ここはひとつ「先に逝かれる姑はん」と思って落ち着きまひょや。 子供の取り上げは旦那次第やさかい、今晩ようぉ~話し合った方が宜しいで!

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

adobe_sanさん2度もご回答頂きありがとうございました。また、私目線でご回答頂きありがとうございました。旦那..旦那!!!!!母親に弱い旦那...頼りにしてみます(>_<)

その他の回答 (5)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

祖父母に孫の扶養義務、権利はありませんから たとえは裁判をしたとしても負けるのは姑さんです。ご心配なく。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

不安が吹き飛ぶご回答を頂きありがとうございました。いざという時はどっしり構えていようと思います。

  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.4

その言葉を額面通りに受け取らない方が良いです。 暗に「出て行け」と言われてるんですよ。 お姑さんの堪忍袋も大爆発したということです。 それが何故かは、あなたが一番解っているはずです。 嫁と姑は対等な立場ではないです。そこを悟ってください。 折れるべきはあなたです。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

adーbさんご回答ありがとうございました。喧嘩して3日、喧嘩の内容は私の意見が正しい(夫も認めています)と思うのにどうあやまっていいのかわからないでいます。 折れるべきは私...悟るにはまだ時間がかかりそうです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 まず、姑と対等な立場と思うから喧嘩になるので、嫁の立場なら一歩下がるような謙虚な態度で接しないと「ごう慢な嫁」と思われて嫁と姑の溝が深まるだけです。 そもそも、子供に対する育児方針は子供の両親が決めるのですから、姑に何か言われたら「夫と相談してみます」と軽くかわせば良いのであって、母親の一存で育児方針を決めてると姑に誤解を与えないのが賢い嫁の立場です。 なお、私は長男として母親と同居してますが、私の妻は私の母親である姑には逆らわないので喧嘩になりません。 ですが、姑に無理難題なことを言われたら、夫である私に相談してくれるので、母親の息子である私が仲に入って双方を納得させてます。 このように、姑にとっては息子である夫に相談しないから「ダメな嫁」と思われて追い出そうとされるのです。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

tpg0さんこんばんは。 ご回答ありがとうございました。 「私の妻は~喧嘩なりません。」とのご回答を読んだとき、冷や汗というか、表現の難しい思いになりました。 確かに愛する夫の母親...こんな風に思える奥さまを尊敬してしまいます。 子供が産まれてからは心底では愛していますが、日々の生活では夫の順位は最下位に、自分でできることは自分でして、大きい子供みたいにならないで、けど稼いできてもらはないと困ると疎ましい思いが勝るこの頃でした。この文を読み返すだけでも妻失格ですね。夫をこんな風に思ってしまっているから夫の母親も雑に思ってしまうんだなと感じさせられました。独身で夫大好きだったあの頃... 明日夫に母親を悪く言ったことを謝ろうと思います。大切な思いに気づかせていただきありがとうございました。

回答No.2

親権は姑がどうこうは出来ません。 裁判も起こせません。 親権とは、文字通り・・親の権利であって、祖母の権利ではないのです。 夫くんが姑側なら、それはありですが。 しかし、堪忍袋の緒が切れた。 切れる閾値は・・どの辺に? つまりね、切れるのが分かっているなら、我慢など最初からしない事です。 切れてしまった時点で、それまで我慢して居たことは全て無意味なのです。 分かります? 躾は親の役目・・口出しはしない様に、常々から話会う必要があります。 話会う・・とは言葉は便利・・つまり喧嘩を茶飯事にすることです。 感情を小出しにすることが、にっちもさっちも行かなくなる事への防止策なのです。 上手に生きる、あうりはやり過ごす、我慢が美徳ではないのです。 それが生活の知恵です。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

anndromedaさんご回答ありがとうございました。「切れるのが~無意味なのです」すごく、ぐっとくるものがありました。実は今回で喧嘩は2回目なのです。前回は事あるごとに姑の娘に対する行動が気にくわないと表情や態度に出てしまってそれもきっかけで喧嘩になりました。 結婚式が近かったのもあり心なく謝りました。そんなことがあった為、その後からは嫌なときは旦那に言い、表情や態度に出さないようにしていたら、気づいた頃には不満が山のように溜まりにたまって噴火してしまいました。難しいです。私は人間関係を気づくのが下手だなと思うことがあるので如何に効率良く感情を小出しにして伝えることを学ばないとと実感しました。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

結論から言うと、でけまっせ! どんな喧嘩は判らんけど、ここはひとつ旦那に入って貰って 姑は年上やよって、あんさんが頭を下げるで事を終わらすんがええのとちゃうやろか? まっ!どっちもどっちの喧嘩なんでっしゃろ。 あんさん、実は今喧嘩を後悔しとるんとちゃうんでっか?

ichigo-ichie-_-
質問者

補足

adobe_san 早朝にも関わらずのご助言ありがとうございます。実際の所恥ずかしながらまだ熱が冷ぬ状態で、そんな、愛しいと思う孫の為にすらたばこもやめれないこんな姑に奪われてたまるかと、ありとあらうる不満と怒りがフツフツとわいてしまっております。朝から恐縮です。平謝りすら出来るかどうか自信ないです。それでも、世間一般的には私が折れるのが常識というものなのでしょうか。そもそも嫁が姑と喧嘩する時点で常識外れなのでしょうか。ご指摘お願い致します(>_<)

関連するQ&A

  • 姑の性格は直るのか??どう付き合えばいいのか?

    同郷の主人と結婚して10年が経ちました。 次男で転勤族ということもあり同居はしていません。 結婚前から姑は私に暴言を繰り返してきました。 遊びに来た時に言ったり、わざわざ電話を掛けてまでです。 数年前からは何を言われても凹まないくらい私も強くなりました。 それと同時に暴言の数も減り良好な関係になりました。 しかし、最近主人の兄がお金持ちのお嬢様と結婚しました。 そのとたんにまた私への暴言が始まりました。 姑は、お金持ちや権力のある人に媚びるところがあります。 でも、いい関係が作れず私に八つ当たり。 そろそろ私も堪忍袋の緒が切れそうです。 姑のようなタイプの性格は直らないのでしょうか? またこの様な人とはどう付き合っていけばいいでしょうか?

  • うちの姑

    私は長男の嫁で、結婚してもうすぐ2年になります。 主人には、姉と弟がおります。 本題は姑のことです。 私が嫁に行ってからずっとなのですが、私や、私の母の前で義弟嫁をやたらと褒めます。 1)3年間一緒に住んだ。(現在は県外にいます) 2)料理上手 3)きれい好き 4)家をしっかり守ってくれてる など。 (ちなみに義弟嫁は義母と同じく専業主婦。 私は母と一緒に自営業です。 なので、お盆などに帰ってきて私が仕事でできないことは義弟嫁がしてくれるのでとても感謝しています。) 上記のことをすごいことのようにベタ褒めです。専業主婦だから当然とは言いませんが、あまりの義弟嫁自慢に、私より私の母の方が気分を害しています。 こういった姑の心理って何なのでしょうか。 姑は気さくでとても良い姑なだけにいまいちまだつかみきれない部分があります。 同じような境遇の方、また、姑の立場の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いたします。

  • 嫁と姑が孫の世話についてもめています

    こんにちは、2歳の長男と3ヶ月の長女を持つ父です。 嫁と姑が互いにストレスを感じていて、自分に相談され困っています。 問題は長男(孫)の世話についてです。 自分の母である姑とは同居はしておらず、姑は仕事をしていません。 嫁も専業主婦で終日家にいます。 家の距離は車で2,3分程度です。 まず姑のストレスは、孫のことを可愛く思い、毎日でも面倒を見たいのに見れないことのようです。面倒を見れないといっても週に3日くらいは見れています。 次に嫁のストレスは、姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われることのようです。 姑はいつでも頼ってほしいこともあり、そうしていると思うのですが、嫁にしてみればそれがストレスとなっているとのことです。 自分としては双方ともの思いも分からないことはないので、納得がいくよい落とし所があれば、いいなぁと思っているのですが、どうすればよいでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 同棲中の彼とケンカ。仲直りのタイミング…って?

     同棲して1年半になります。 私も彼も、20代前半で共に仕事を持っています。 家事の分担は「私が食事を作り彼が食器洗い」、「洗濯は、仕事が休みの人がする」という感じにどちらかが決めたと言うわけでもなく、なんとなく分担されています。  最近、私も仕事が忙しく、夕飯の手を抜いていました。(宅配ものだったり、お惣菜に少し手を加えたもの)夕べは、さすがにイカンと思い作ったのですが…。作ってる最中に彼は寝てしまい、「どーすんの?」と、聞くと、「…。いらん。」との答えが…。堪忍袋の緒が切れてしまった私は、「もお、いい!」と、作った食事をゴミ箱に捨て、外に出ました。…。もちろん、彼は私を追いかけてくるわけでも無く…。30分ほど散歩して、頭を冷やしてから帰るとと、やっぱり彼は、そのまま寝てました。  今日。私は仕事なので、そのまま出てきましたが、なんとも…。私が謝るところ…?なのでしょうか?こんな些細なことでテンションが下がるのも、きまづくなるのも嫌なんですけど、2・3ヶ月に1回ほど、こんなケンカが勃発します。  お互いを思いやる気持ちが足りないのかなあ…。 仲直りのきっかけ、タイミングを教えてください。 (長文でスイマセンでした。最後までお読みいただきありがとうゴザイマス。)

  • 無職の専業主婦が離婚するとき・・・

    無職の専業主婦と有職の男性が離婚するときの子どもの親権は 裁判所の判断では無職の専業主婦にわたっちゃいますが、 子どものためにも無職の自立していない人間には親権が移らないように 変化するべきですよね。 無職のくせに親権を要求するなんて100年早いですよね。 まず子どもを育てる前に自立すべきですよね

  • 姑から条件つき同居を勧められています。

     ちょっと長くてすみません。  結婚3年目の夫婦です。結婚後数ヶ月して仕事をやめ、今は専業主婦で賃貸に住んでいます。そろそろ子供がほしいと考え、姑宅へは2~3ヶ月に一度行き不仲なこともなく、平穏と思っておりました。  先月姑から「いつまで賃貸に暮らすつもりなのか。無駄じゃないか。同居してお金を貯めて家を購入すればいいじゃないか」と助言されました。なるほど、と考え、それじゃ甘えさせて頂こうとなり秋くらいにと伺ってみました。  そうすると「義妹が結婚するまで」との期限があると言われました。義妹は結婚すれば姑と同居を希望しているから、私たち(長男夫婦)は2年で出て行ってくれと言われました。義妹はまだ大学卒業して就職したばかりですが、今の彼氏と早く結婚したがっているそうです。  しかし、私たちは1~2年後には赤ちゃんをと思っており、そんな不確定で短期の同居では費用もかかり、小さい子供を抱えて引越しは大変だと思い、そう姑に言いましたが、出て行ってもらうことは変わりないと言われました(ちなみに同居にあたり家に入れるお金は食費・光熱費も入れて5~10万とのこと)。  それであれば、「同居は遠慮したい」と主人が言いましたが、ご了承して頂いておりません。  部屋は姑&舅の部屋と空き部屋を一つで、との案です(つまり、私たちが住むのであれば姑たちを現在居住している部屋から追い出すことになります)。決して広い家ではなく、平均的な一戸建てです。「冷蔵庫・テレビ・洗濯機・ダイニングテーブルなどの大型家電は置き場所がないので、姑たちに提供しなければならなくなる、そうなると次回引越しのときに返してもらえない」と主人は言っており、あまり貯金が貯まるようにも思えません。  できればもめたくありません。  姑の機嫌を損ねないように断るにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 姑の意地悪について

    初めて投稿いたします。結婚5年目を迎える専業主婦で今海外に住んでいます。年に2回日本に帰るのですが、姑の意地悪に悩まされています。姑さんは67歳、私は30歳です。遠く離れて寂しいのはわかるのですが、そのうっぷんを私が来ることにより晴らすようです。例として、お昼にお家で鍋焼きウドンを作ることになり、「手伝います」というと、含み笑いをして「いいから座ってて、私が作る」といい、夫と談笑していると、「できたわよ」と声をかけてきて、おなべを食卓にそれぞれ運び出してきたんですが、私のは火にかけたまま。つゆがなくなり、グダグダになったものを出され、唖然としている私をよそに夫と二人で食べていたり(異物混入してました。プラスチックのかけら2個)、私はだまって食べました。私は背が大きいのですが、背が高いアナウンサーをテレビで見かけると横で「なによあれ。でかい図体してるくせにカラータイツだのなんだの、でかい女はおとなしく質素な服でも着てればいいんだよ」と。(姑さんは身長150cmくらいで私は166cmあります)体のことは夫が見ていないところ、夫がいないところでチクチクやられます。温泉に連れて行くとジロジロ人の体を見て、後から「うちはみんなスタイルいいから!」とか(^^;)まあそれは私の努力不足なんですが・・・。かといって、間に立たされる夫を想像すると、言えずじまい。 先日、日本に帰国したときに、二人で食事に行くときも「おそくなりそうなら電話を途中でしますね」と言うと「うちらのことは気にしないで、電話もいいから」と送り出してくれたのに、帰ってきたらすごい剣幕で夫がお風呂に入っているときに「一言電話くれればいいじゃないの!気が利かない」と言われ。別にこれといって「さびしいんだろうな」と思う気持ちがあるので重く悩んでるわけではないのですが、対処が不器用なものでわからないんです。 ぜひとも助言をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 離婚したくないのですが助けてください。

    こんばんわ、妻38歳(パート)、長女11歳、次女5歳を扶養する42歳(会社員)です。 結婚12年目についに妻の堪忍袋の緒が切れて離婚したいと言い出しました。 私の言動(モラルハラスメント?)が原因のようです。 各々の両親との不仲や、私の仕事のストレス、過労、弱いウツ病が原因で、 私が3年前に離婚していろいろなしがらみから逃れ、私を支えてくれる人を探したほうが 楽だといった言動をしたようで、私がこの言葉を口にする度に妻がずっと悩んでいたようです。 私は仕事でがんばってきました。妻も家事・育児をがんばってきましたが、 3年前の私の言動により、妻が私を避け、性生活も拒絶し1~2ヶ月1回、 お互いの関係が徐々に崩れていきました。 私は子供のために離婚したくはないのですが、妻の意志が強く裁判までしても 別れたいようです。 妻は、実家に子供2人を連れて帰りたいようです。親権は妻。財産はマンションを売って、 貯金合わせて半分がほしいようです。 私は不貞をしたわけでなく、私の言動が原因で、全てを失うのはとても残念です。 裁判したら、妻の要望のとおりとなったら、私が路頭にさまようこと必死とおもいます。 別れたくないのですが、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 姑と気まずいです(長文です)

    長文で読みづらいですが、よろしくお願いします。 夫、1歳の長男がいる30代会社員女性です。 年末年始、夫とささいなことで喧嘩をしてしまいました。 夫は舅と仲が悪く、義実家には帰らないというので、大晦日は私の実家に3人で帰りました。 元旦は実家で過ごし、2日はそれぞれ自由に(私は息子と母とデパートに行く予定にしていました)、3日に私が息子を連れ、義実家に日帰りすることになっていました。 ところが。 大晦日の夜、息子を夫にお願いし、私がお風呂に入っているうちに息子がぐずって大変だったようです。お風呂から出たらもう息子は寝ていて、私が「もう寝たんだねー」と夫に話しかけると、 「すぐに寝たと思ったの?」 「そもそもぐずったのは、あなたの母親が夜8時過ぎに息子を連れて出掛け、息子が興奮したから」 (近くの親戚宅に用事があり、母と私と夫と息子で出掛けました。息子はいつも夜10時に寝るので大丈夫だと思ったし、そのときは夫も反対はしていなかったのですが…) 「マンションを買うのに出してもらう300万円は返す」 (3500万円のマンションを買うことになっており、私の両親が300万円出してくれました) 「元旦はやはり自分の実家に息子を連れて行く」 などと夫が矢継ぎ早に言ってきました。 私も“売られた喧嘩”とばかりに言い返し、2人ともどんどんヒートアップ。結局、夫は夜中2時ごろに実家をひとりで出て行きました。 翌日、私の母が夫に「親戚も集まるし、おいで」と電話したとき、母に「絶対に行かない」などと鋭く言い返したようで、私だけでなく、私の母にまで暴言を吐くのかとまたまた私は怒り心頭でした。 その後、姑が喧嘩している事実を知り、私に「謝った方が丸く収まるから、あなたが謝りなさい」と電話してきました。 そのときつい、私は「どうして私が謝らなければいけないんですか」と強く言い返してしまいました。 そもそも、姑はおとなしいふりをして、物をずけずけと言うタイプ。ずっと私は我慢していました。 例えば… 以前、姑にもらったチョッキを息子に着せて義実家に行ったとき。 部屋が暖かかったので、脱がせたチョッキをうっかり忘れて帰ってしまいました。 「また取りに行けばいいや」と思っていたのですが、姑から「置いていくってどういうこと?気に入らないなら、このチョッキは捨てるから」などと怒り狂った電話が掛かってきました。 そのときは私がひたすら謝り、単に忘れたことを何度も説明してようやく事なきを得ました。 こんなことが結婚して3年、何度かありました。 そのたびに私は事情を説明し、謝ってきました。 実の親子ではないから一度こじれると厄介だと分かっていたからです。 だけど、今回は堪忍袋の緒が切れたようです。 夫とはその後、冷静に話し合いました。 夫のイライラの原因は大別すれば ・育児ストレス」(いま夫が育休中です) ・義実家に申し訳ないという気持ち」 に加え 「(姑から)あなたやあなたの母の愚痴を聞かされ、ストレスがたまっていたのもある」とのことです。 そりゃ、家のしきたりも何もかも違うので、行き違うこともあるでしょう。 私が息子を連れて実家にたびたび帰るのも気に入らなかったようですし。 でも、夫と舅が喧嘩したときは姑の要望を受け、私が息子を連れて舅に謝りに行きましたし、その後も夫と舅が雪解けしないため、月に1、2回は息子を連れて義実家にも行っていました。 それなのに、かげで私や私の母の悪口を言っていたのかと思うと、許せません。 さらに今回の件で夫に「すごくきつい言い方をしてきてこわかった」などと被害者ぶって言ったそうです(「姑の方がよほどこれまで私にきついことを言ってたんだよ!」と夫に訴え、夫も理解してくれましたが)。 姑は食事の仕方も下品で身なりもあまり構わないし、いやなところはありました。でも、さっぱりしていて付き合いやすい人で、決して嫌いではありませんでした。 でも何だか、心が折れました。正直、もう付き合いたくないです。 ただ、私の両親が夫をかわいがっているため、夫にはうちの両親と仲良くしてほしいです。 それならバーターで、私も姑と付き合わざるを得ないと思います。 夫も仲良くしてほしいそうです。 ただ、私から姑に謝るのも癪です。 会っても気まずくて普通に会話できそうにありません。 謝るでもなく、今回のことを水に流すにはどうしたらいいでしょうか。 心の持ちようのアドバイス、単純なご意見などいただければと思います。

  • 産婦人科で姑と揉めそうです

    妊娠を希望しているものです。30歳です。 産婦人科病院のことで姑(55歳くらい)と揉めそうなので、相談させてください。 お姑さんは昔堅気な人間で、結婚してからずっと専業主婦で、 自分のしてきた事がすべて正しいと思っており、 過干渉も酷く、とってもストレスを抱えてしまいます。 事件が起きたのはちょうど1年前。 妊娠検査薬で陽性が出たので、いつもお世話になっている 産婦人科のクリニックに行きました。 まだ確認できる日にちも経ってなかったので、ボチボチ通ってましたが、 子宮外妊娠と分かり、急遽近くの日赤に入院しました。 その時から、お姑さんはクリニックを強烈に批判し、 ただひたすら嫌味を言われ続けました。 悪い噂ばかりを聞きつけ、そんなことばっかり話してきました。 そして言われたのは「自分の行ってた病院が一番」でした。 確かに、婦人科専門の病院で隣には循環器系の病院もあります。 それはいいんですが、自分の行ってた病院以外はありえない、と そういう考えをすごい勢いで押し付けられたのです。 それだけではなく、親戚の集まりで、私が通っていたクリニックの悪口を 聞いて聞いてと言わんばかりの大披露! ドン引きしました。さすがに、人間としてどうなのかと思ってしまったのです。 正直、お姑さんが通っていた病院は遠いんです。 クリニックがどうしても嫌なら、日赤が一番近い総合病院なので 日赤にしたいと思っています。 でも、それを言い出す勇気がありません。 喧嘩になるのは必死です。 ずっと我慢して良い嫁を演じてきたので、 正直どうやって話せばいいのか、どう言えは角が立たないのか どう言えば被害が最小で済むのか分かりません。 自分の母は別に正直に普通に言えばいいじゃんといいますが、 性格上、なかなか言い出せず、妊娠もためらうほど悩んでしまいます。 それが、もしかしたら妊娠したかもしれないということで、 今凄く心が落ち着きません。焦っています。 何か良い方法、助言がございましたら、知恵をお貸しください。 お願いします。