• 締切済み

【弥生販売】請求明細書の表示が違う

そーしゃるうぇぶ女王 桶下眞理(@hanbaisoft)の回答

回答No.1

激安販売ドットコムが回答させていただきます。 弥生販売ソフトの請求明細書でしたら 334402請求明細書 http://widesystem.ocnk.net/product/2 332003請求明細書 http://widesystem.ocnk.net/product/4 332004請求明細書 http://widesystem.ocnk.net/product/1154 334204請求明細書 http://widesystem.ocnk.net/product/15 GB1148 請求書 http://widesystem.ocnk.net/product/800 上記のどれかをお使いかと思います。 上記弥生販売請求明細書は、弥生販売ソフトで出力の方法を変更できます 得意先台帳の税転嫁をチェックしてみてはいかがでしょうか? 台帳の税転嫁を変更するまえのものは以前の税転嫁設定となりますので、そのあたりは売上伝票で修正する必要があります

関連するQ&A

  • 税込5万円の請求書を作成したいと思っています。

    税込5万円の請求書を作成したいと思っています。 ところが、 (1)本体価格を47,619円にすると、消費税が2,380円で、合計49,999円 (2)本体価格を47,620円にすると、消費税が2,381円で、合計50,001円 となってしまいます。 この場合、請求書の表記はどのようにすればいいでしょうか?

  • 弥生販売 請求明細書の消費税について

    お世話になります。 弥生販売05 請求明細書印刷すると 各日付ごとに消費税が記載されますが 消費税表示をなくす方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 弥生販売について

    先月よりバージョンアップを行い、弥生販売の12を利用しております。 それ以前は、弥生販売05でした。 弥生販売13にしなかったのは、弥生販売05からのバージョンアップでのデータ・環境設定などの意向ができなくなってしまうため、12としました。 12を利用始めたわけですが、一部の得意先のみ、消費税の表示がでなくなってしまいました。 それも、1月末の請求に限ってです。 12月末で締めた請求明細書では消費税の表記がされているにもかかわらず、1月末の請求明細書では表記がなくなり、税抜き金額が請求金額になってしまいます。 確認のため、すでに売上伝票の入力処理が2月の一部がされていたので、2月分の請求明細書を表示させてみたところ、消費税の表記がされています。 このようなことになっているのは、何十件もある得意先のうち、2件だけです。 マニュアルなどから確認した部分としては、得意先元帳の設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、個別の売上伝票でも設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、内訳の入力の際も課税5%で入力されており、問題ないように思います。 これら以外に確認すべきところがお分かりの方、よろしくお願いいたします。 1月末の締めの請求書を近日中に出さなくてはなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売06で請求書の消費税欄について

    弥生販売06スタンダードを使っています。 請求書は請求明細書の弥生指定の334402Zです。 この用紙には消費税欄があるのですが、これは「うち消費税」なのでしょうか。 また、この部分に消費税を表示する方法が分かりません。 請求書はすべて内税で作っています。 この消費税のところに、「うち消費税」を表示したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 委託販売における消費税の取扱い

    私が作った商品をAというお店で委託販売してもらうこととします。商品が売れた場合、A店は商品の定価(税抜き:本体価格)の3割を販売手数料として受け取ることとします(残りが私の取り分)。当然お客さんは消費税込みの値段で商品を買いますが、最終的にその消費税分はA店が受け取り、消費税の取扱い(税の申告など)をするのでしょうか?それとも私がA店から受取り、取り扱うのでしょうか?こういった事には全くの素人で知識がありません。よろしくお願いします。

  • 内税表示の計算が出来ません

    見積書を作りたいのですが、どうしても内税計算が出来ません。 5%の税込価格で9000円だとして、その9000円を本体価格と 消費税5%にわけたいのです。 本体価格の計算式と消費税の計算式を教えて下さい。 本体価格 9000×0.95=8550 消費税  9000×0.05=450 8550+450=9000となり計算は合うんですが、これじゃ9000に 対しての5%になってしまいます。 本当に本体が8550なら5%だと427.5になります。すると 8550+427.5=8977.5になってしまいます。 簡単な計算式教えて下さい。宜しくお願いします。

  • オークションストアでの消費税について

    オークションストアで落札した際、消費税がかかってくる場合があることは理解しております。 今回落札した商品の明細にも消費税がかかることが明記されておりました。 しかし、商品タイトルは『50%OFF・・・商品名』となっており、 商品定価の税込み価格の50%OFF価格で出品されておりました。 落札したのですが、落札価格とは別に消費税を請求されました。 つまり例をあげますと、定価10000円の商品の税込み価格は10500円 10500円の50%OFFの5250円で購入しても消費税を請求されて5512円を 請求されたということです。 これって50%OFFと言う表記に問題はありませんか?

  • 請求金額の消費税が合わないときは?

    小さな会社を経営しており、乏しい知識で経理もやっています。宜しくお願いいたします。 11月から12月にかけ、以下の商品を同じ会社から掛けで購入しました。 商品が届いた際に、それぞれの納品書に基づき税込で振替伝票を書きました。 A商品29,638円 消費税 1,481円 合計 31,119円 (売り物なので「買掛金」にしました) B商品21,750円 消費税 1,087円 合計 22,837円 (自社で使うので「未払金」にしました) このたび購入先から請求書が来ましたが、 請求額が53,957円になっています(本体価格の合計X5%)。 1円合いません。 この場合、どういう仕訳をすればよいのでしょうか。 購入した際の仕訳を1円修正するのでしょうか? 未熟な質問ではありますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 消費税の総額表示がされていない通信販売商品について

    たいへん小規模の小売店(店主さんが一人で運営しているようです)の通信販売サイトで気に入った商品を注文しました。 サイトでは消費税抜きの価格しか表示されておらず、注文確認メールにて消費込みの請求額を知らされました。 ただ、「通信販売に関する表記」と題された文章の中で、「商品価格のほかに消費税・送料・代引手数料が加算されます」と書かれていました。 こういった表記の仕方は法的に認められているのでしょうか? (↑費税込みの価格表示を行わず、注文確認の際に知らせるという方式) どなたかのご回答をお待ちしております。