ベストアンサー 弥生販売 請求明細書の消費税について 2009/06/25 01:03 お世話になります。 弥生販売05 請求明細書印刷すると 各日付ごとに消費税が記載されますが 消費税表示をなくす方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiroleta ベストアンサー率64% (1114/1719) 2009/06/25 09:16 回答No.1 得意先毎の税転嫁は「外税/伝票計」ですか? 「外税/請求時」・「内税/総額」・「内税/請求時」を選べば、請求明細書の日付毎の表示は有りません。 画像を拡大する 質問者 お礼 2009/07/09 18:47 ご丁寧にありがとうございました。<(_ _)> 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェア会計ソフト 関連するQ&A 弥生販売06で請求書の消費税欄について 弥生販売06スタンダードを使っています。 請求書は請求明細書の弥生指定の334402Zです。 この用紙には消費税欄があるのですが、これは「うち消費税」なのでしょうか。 また、この部分に消費税を表示する方法が分かりません。 請求書はすべて内税で作っています。 この消費税のところに、「うち消費税」を表示したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。 弥生販売06で請求書の消費税を表示するには 弥生販売06スタンダードを使っています。 請求書を出力するのですが、今回御請求額の隣の消費税が表示されません。どうすれば消費税項目に金額がはいるのでしょうか。 得意先台帳の税転嫁が関係あるのかと思うのですが、うまくいきません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。 弥生販売について 先月よりバージョンアップを行い、弥生販売の12を利用しております。 それ以前は、弥生販売05でした。 弥生販売13にしなかったのは、弥生販売05からのバージョンアップでのデータ・環境設定などの意向ができなくなってしまうため、12としました。 12を利用始めたわけですが、一部の得意先のみ、消費税の表示がでなくなってしまいました。 それも、1月末の請求に限ってです。 12月末で締めた請求明細書では消費税の表記がされているにもかかわらず、1月末の請求明細書では表記がなくなり、税抜き金額が請求金額になってしまいます。 確認のため、すでに売上伝票の入力処理が2月の一部がされていたので、2月分の請求明細書を表示させてみたところ、消費税の表記がされています。 このようなことになっているのは、何十件もある得意先のうち、2件だけです。 マニュアルなどから確認した部分としては、得意先元帳の設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、個別の売上伝票でも設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、内訳の入力の際も課税5%で入力されており、問題ないように思います。 これら以外に確認すべきところがお分かりの方、よろしくお願いいたします。 1月末の締めの請求書を近日中に出さなくてはなりません。 よろしくお願いいたします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 弥生販売の請求書印刷についてです。 弥生販売の請求書印刷についてです。 請求明細書を印刷する際、得意先ごとに 【売上額】【外税額】【売上合計額】を表示させ、最後に得意先合計として **総合計**【売上額】【外税額】【売上合計額】を表示させたいのですが、弥生販売05のときは出来ていましたが、08にバージョンアップした為設定がわかりません。 良い方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します!!! 弥生販売の税転嫁 弥生販売09プロフェッショナルを使用してます。 売上伝票の"税転嫁"を「外税/請求時」に設定して伝票を入力してるのですが、請求締処理を行ったあとも請求書に消費税が記載されません。 得意先の税転嫁も「外税/請求時」に設定してあります。 どなたか詳しい方、お願い致します。 弥生販売03請求明細について 弥生販売の請求明細についてアドバイスお願いします。 請求書発行にて締グループ・締日を月末で入力しましたが、締日が入力出来ず得意先範囲も出てきません。どうしたら出てくる様になりますか? よろしくお願いします。 弥生販売08の請求書印刷の設定について 弥生販売08を使用しているのですが、請求書を印刷する時に請求書番号no(ナンバー)が表示されてしまいます。 その請求書番号を表示しないで印刷する方法がお分かりな方教えてください! 宜しくお願い致します。 弥生販売06で請求明細書に振込先を記載するには 弥生販売06スタンダードを使っています。 請求明細書に振込先口座を記載したいのですが設定方法が分かりません。 自分の社名の下に入力されることまでは聞いたのですが、分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。 古いバージョンの弥生会計と弥生販売の消費税 古いバージョンの弥生会計07と弥生販売08を使用していますが、来年消費税が上がったら 使えなくなるのでしょうか? 弥生販売ソフトの消費税について 弥生販売を会社で購入し使い始めています。卸売業なもので小さい金額が多く消費税にも小数点以下の端数が発生します。そこで質問なのですが当社は消費税の端数を切り上げています。以前手書の時には良かったのですが弥生販売で入力すると自動的に切捨てとなってしまいます。どこの設定を変えたらいいのかわからないままです。どうぞよろしくお願いいたします。 弥生販売から弥生会計への仕訳転送 弥生販売から弥生会計への仕訳転送で質問があります。 弥生販売では請求書の都合上本体と税部分を分けて表示しています。 一方、弥生会計では税込処理をしています。 この場合に、弥生販売から仕訳転送で売上の仕訳を転送すると、税抜処理の仕訳が転送されて売上が売上と仮受消費税の科目に分かれて出てきてしまいます。 このような場合に、税込みで仕訳転送する方法はありますか? 弥生販売 PRO 02 教えて下さい! 弥生販売02を使っていますが、保守契約をしていないため、 サポートに問い合わせが出来ません。 請求明細書の2枚目が印刷できないんです。 どんな可能性がありますか?? 【弥生販売】請求明細書の表示が違う お客様宛の請求明細書を印刷したところ、 「本体価格/消費税/税込価格」・・・・(A) となっていたそうです。 この(A)の表記は以前使っていたシステムの表記に近いらしくて 非常に経理としても理想らしいのですが、普段は、 「税込価格/消費税/税込価格」・・・(B) という表記になるそうです。 特に設定を変更した記憶はないのですが どうして(A)の表記と(B)の表記が変わるのでしょうか?? 弥生販売の請求書の印刷項目について教えてください 弥生販売Pro'05を導入しました。(はじめて弥生を使います) 請求書を発行したところ、初期設定では「お買い上げ額」が税込みの表示、と「消費税」になってしまいます。 顧客等の要望に合わせて、税抜き表示と対象消費税額との表示にしたいので、帳票レイアウタでの変更を試みましたが、対象の属性の詳細項目のうち選ぶべき変更項目がわかりません。 何をみればわかるのか、或いは、他の設定で変更ができるのか教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、『伝票積み上げ型』です。 消費税について 弥生会計のソフトで本則課税、「税抜経理方式」「内税入力」を使用しております。例えば10,000円+消費税1,000円の費用を計上する際は11,000円と入力し、自動で消費税額1,000円と出ます。 基本的な質問ですが、取引先からの請求書記載の消費税と、弥生会計で自動で出てきた消費税額が違うのですが、この場合、請求書記載の消費税額を手打ちするべきなのでしょうか。 (小さい金額ですが、税込み134円(消費税額13円)の請求書を弥生会計で134円で計上すると消費税額は12円になります) よろしくお願いします。 弥生販売請求書について 現在弥生販売03を使用しています。 請求書を発行の時 例えば 20日締めの請求書を一括して印刷するとき 右上に連番で請求書番号(例 1000,1001,1002・・・1010)で 割り振ることは可能でしょうか? 又やり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 弥生販売ソフト04の請求書について 弥生販売04ソフトを使用してますが、請求明細書で得意先が支店で親会社に請求するのですが、得意先台帳には親会社を登録はしましたが、請求書が支店ごとに発行されてしまいます。親会社に合計請求書で出力したいのですが、どうしたらいいでしょうか?教えてください。請求書の帳票は弥生332003を使用してます。 弥生会計04→弥生販売で請求書 弥生会計04のデーターを元に弥生販売で請求書を発行する方法を教えてください。 初心者ですので、具体的に教えていただけると助かります。 弥生会計の消費税申告書 弥生会計の消費税申告書 消費税の額が確定すると、消費税清算の仕分をします。 弥生の消費税申告書をみて、 税抜きですので、弥生で 仮受消費税(課税) / 仮払消費税(課税) / 仮払金(予納額) / 未払消費税 / 雑収入(納付不要分,不課税) と仕分けするのですが。 この仕分を入力すると、消費税申告書の金額が先ほどと 大きく変わってきます。 金額が変わるのは、あたりまえなのかもしれませんが。 消費税の申告書は、どのタイミングで印刷されていますか。 消費税申告書を印刷した後で、消費税清算の仕分を入力し 税引前当期利益を確定するのでしょうか。 その後、法人税の申告書を作成するのでしょうか。 前のソフトでは消費税清算の仕分けをいれる前後で、消費税申告書 の金額は動かなかったと記憶しています。 要は、消費税清算の仕分を入力前の消費税申告書の金額が正しいと 思ってよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。 弥生販売06、弥生会計06について 弥生販売06、弥生会計06プロフェッショナルを使用しております。 弥生製品初心者、会計についても初心者です。回答宜しくお願い致します。 1.弥生販売で売掛を締めて請求書を発行し、実際に集金した際に値引する場合があります。その後、弥生販売で"得意先からの入金"で処理を行いますが、その際に値引した金額はどのように処理したらよいのでしょうか?(今は入金区分の入金分類のその他に値引という項目を新規に追加して処理しています。) 2.上記処理を実施し、弥生会計への仕訳作成する場合、値引の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に値引の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。 3.売掛金が得意先から振込みされる場合、振込み手数料分売掛金から減額されて入金されます。その場合、弥生販売の"得意先からの入金"処理において、あらかじめ用意されている振込手数料を使用して入力しています。弥生会計への仕訳作成する場合、振込手数料の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?この処理をした場合も弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に振込手数料の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。デフォルト設定のまま仕訳データ作成でよいのでしょうか? 4.買掛金を仕入先へ振込みする場合、振込み手数料分買掛金から減額して入金します。この場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。 5.相殺の場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。<(_ _)>