• ベストアンサー

たすき掛けが出来ません(汗)助けてください(^^;

横が縦より10cm長い長方形があります。 この長方形の縦を2倍にし、横を6cm長くして作った長方形の面積が520cm²になりました 元の長方形の面積を求めない。 ↑上記が問題です。 縦をXとして・・・ 2X(X+10+6)=520 2(X²+16X)=520 X²+16X=260 X²+16X-260=0 つまり、たすき掛けを行い、掛けて-260、 足して16になる組み合わせを探しているのですが・・・ww それか、解き方が間違えているのでしょうか? 解る方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

>横が縦より10cm長い長方形があります。 >この長方形の縦を2倍にし、横を6cm長くして作った長方形の面積が520cm²に >なりました。元の長方形の面積を求めない。 率直に、しっかり読みましょう。 >長方形の面積が520cm²  縦×横 = 520cm² >横が縦より10cm長い長方形  横 = 縦+10 >長方形の縦を2倍にし、横を6cm長く  2x × 縦+10+6 (2x)×(x+16) = 520 ・・・文章が言っていること   タスキがけ・・・小学校以来やってきた掛け算    2x  ×) x + 16  ------------       32x   2x²  ---------------   2x² + 32x 2x² + 32x = 520 先に、2で割ったほうが楽・・・。いずれにしても x² + 16x - 260 = 0 が得られるので 足して16、かけて-260になる数は、26 と -10 なので (x+26)(x-10)=0 X = -26 または、x=10 -26cmはありえないので 10cm 因数分解なんて、このように簡単???--思いつかないですよね---なものは兎も角、 すべて因数分解できるわけじゃないです。  ちょっと「しんどいな」と思ったら、迷わず解の公式を使うべきです。どんな二次方程式でも解が分かりますから・・・ x = {-b±√(b²-4ac)}/2a または x = {-b'±√(b'²-ac)}/a  bが2で割れるときb'=b/2 今回は16で2で割れるので x = {-8 ± √((-8)² -(-260))}/1  = -8 ± √(64 + 260)  = -8 ± √(324)  = -8 ± √(2×2×9×9)  = -8 ± √(2²9²)  = -8 ± (√2²×√9²)  = -8 ± 2×9  = -8 ± 18  = 10 , -16 >まり、たすき掛けを行い、掛けて-260、足して16になる組み合わせを探しているのですが・・・ww  こんなところで時間喰ったらだめです。さっさとあきらめて次に進もう。  どうせ、そのうち因数分解できない二次方程式や、実数解のない方程式とも付き合わなきゃならないので・・

bnr34v2
質問者

お礼

答えの方から見たらなんて簡単だったのでしょーかwww 頭が固すぎたようですね(^^ゞ 助かりました、どうも有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.4

たすき掛けがすぐにできなそうな 場合は、直ちに解の公式に 出動をお願いしましょう。

回答No.3

―260=(-1)×2×2×5×13     =(-1)×10×26     =(-10)×26

回答No.2

2X(X+10+6)=520 2(X²+16X)=520 X²+16X=260 X²+16X-260=0 (x+26)(x-10)=0 x=-26,10 題意から10cm

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

「たすき掛け」にはシンドい桁数かも。 x^2 + 16x - 260 = 0   ↓「平方完成」でヤットコさ…かな。 (x+8)^2 - 64 - 260 = 0 (x+8)^2 = 324 = 18^2 x+8 = ±18 x = -8±18   

関連するQ&A

  • 長さを求める数学の問題です。

    縦が横より8cm長い長方形があり、この長方形の縦を4cm短く、横の長さを5倍にすると、面積が40cm2大きくなる場合、元の縦の長さは何cmですか? 間違っているかもしれませんが、ここまでしか解けませんでした。 正しい計算式を教えてください。 (x+4) * 5x = (x+8) * 8+40 5x^2 + 20x = x^2 + 8x + 40 4x^2 + 12x = 40 よろしくお願いします。

  • 小学6年生の算数「比」についてお願いします!

    すみませんが、分かり易い解き方はあるでしょうか? 問題:縦と横の長さの比が1:4の長方形があります。この長方形の周りの長さが30cmのとき、この長方形の面積は何cm2(平方センチメートル)ですか?

  • 面積の違いについて

    とても簡単なことのようでお恥ずかしいのですが、 わかる方、是非お教えください。 例えば縦が2cm、横が6cmの長方形があるとします。 この長方形の面積は 2*6で12平方センチメートルということになると思います。 それとは別に、縦4cm、横が4cmの正方形があるとします。 この正方形の面積は 4*4で16平方センチメートルということになると思います。 ここで疑問なのですが、上記二つの図形の外周は共に16cmです。 ということは同じ1本の紐でできているとも考えられます。 それなのに面積が異なってしまうのは何故なのでしょうか? 遠い昔、数学の先生に教えてもらった記憶があるのですが、 すっかり忘れてしまいました。 ご存じの方、是非お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 方程式で正方形の1辺の長さを

    正方形があります。その縦を3cm長くし、横を5cm短くして長方形に直すと、面積は84cm2になります。元の正方形の1辺の長さを求めなさい。 という問題で、 元の正方形の1辺の長さをXとすると (X+3)×(X-5)=84 ここまでは分かるのですが、Xの求め方が分かりません。数学の苦手な私に救いの手を。。。よろしくお願いします。

  • 2次方程式の利用

    二次方程式の利用がまったく分かりません!! この問題教えてください!!<(_ _)> [問題] 縦8cm,横10cmの長方形の紙がある。 この紙の縦と横の長さをそれぞれ同じ長さだけ短くして, もとの面積より32平方センチメートル小さい長方形を作りたい。 何cmずつ短くすればよいか。 短くする長さをXcmとして二次方程式をつくり,求めなさい。

  • 数学

    例題:縦の長さが横の長さより3cm長い長方形があり、面積が54cm^2 である。この長方形の縦の長さを求めよ。 解答:長方形の縦の長さを x(cm)とする。 横の長さは縦より3cm短いので x-3(cm)と表せる。 長方形の面積は x(x-3) (cm^2)である。 これが 54cm^2 であるから、面積について式を立てて x(x-3)=54 x^2-3x-54=0 (x+6)(x-9)=0 x=-6,9 ここで xは長さであるから x>0 したがって x=9 よって、長方形の縦の長さは 9cm である。 学校でこの問題が出されました。しかし、よく意味がわからないので、わかる方教えてください…>_<…

  • 中学3年生の数学、二次方程式の文章題の解き方がわかりません。単純に答え

    中学3年生の数学、二次方程式の文章題の解き方がわかりません。単純に答えだけをいえば6cmと14cmだと思うんですけど・・・式とそのとき方がわかりません。誰か教えてください。 問題:長さ40cmのひもで長方形をつくり、その面積が84平方センチメートルになるようにします。長方形の縦と横の長さを求めなさい・

  • 中学入試問題算数です。

    縦3cm、横4cm、対角線5cmの長方形を対角線で折り返したときの重なった部分の面積を求めなさい。どなたか三平方の定理を用いずに解説できる方はいらっしゃいますか? 答えは75/16平方センチメートルです。

  • 二次方程式

    長方形の紙がある。 1cmの幅で周囲を切り落としてできる長方形は、 縦と横の長さの比が2:3で、 面積はもとの長方形の面積の1/2である。 もとの長方形の縦と横の長さを求めよ。 どういう考え方をすれば いいのでしょうか(?_?) 縦は(2x+2)cm,横は(3x+2)cm ということしかわかりません ヒントをおねがいします!

  • たとえば225は何X何かがわかる方法はありますか?

    こんばんは☆いつもありがとうございます。 今日は二次方程式というところの問題をやっていてそれは 縦20cm横30cmの長方形の白い用紙に縦と横に同じ幅で色を塗ると 白い部分の面積が元の用紙の面積の5/8倍になった。 この色を塗った部分の幅をxcmとして方程式をつくり 色を塗った部分の幅を求めなさい。 という問題でした。 考えとしては20X30X5/8=20X30-(20x+30x-x^2)で どうやらよさそうなのですが、 そのあと、x^2ー50x+225=0になってからが大変で どうやればかけて225でたしてー50になる数をみつけられるかがわかりません。 わたしでもかけて30とかそういうのなら色んなパターンが思い浮かぶのですが すぐにいろんなパターンを考え付かない時になにかいい方法はないでしょうか?? 数学は苦手で全然ひらめかなくても出来る方法があればうれしいです。 もしよかったら教えてください。