• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:診断して下さい!モラハラ夫 苦しい 緊張)

モラハラ夫についての相談

tnrの回答

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

あなた様は幸せなのですか? 過呼吸なんて ひどい状態では ないですか… 結局、合わないのだと思います。

関連するQ&A

  • モラハラ夫の捨て方を教えて下さい…

    結婚して2年 私32歳、 夫35歳です 今日夫とケンカしました モラハラ夫に、モラハラ(高圧的な言動など)をやめて と今まで何度も繰り返しお願いしていて 私はずっと我慢してきたのに、改善する努力も何もしてくれないと言ったら 夫は 家事をやっている や、「ありがとう」とちゃんと言っている と自分のやっていることを主張して 自分はちゃんとやっているのにそれを何もしてないと否定するのは違う、“何も”じゃない と、論点の違うことを言われ 「そうじゃなくて、高圧的な言動をやめてくれればいいの、それだけでいい。なんなら家事も何もしなくてもいいから、ただモラハラをやめてほしい」 と返したら 「頑張ろうとは思うけど、100%はできない」と言われ 今まで何度も何度も何度も、同じ事をお願いして、その度に頑張る、改善する的な反省の言葉を言って でも、何も改善されず毎回同じ事の繰り返し 「これでダメなら、もうやっていけないね」 このまま別れるか、いつまでと期限を決めて改善されないなら別れるか と話してたら 「今すぐはお金がなくて出ていけないから3万円ずつ10ヶ月で30万貯めて出ていく」(住んでいるのは私が借りている家) と 「じゃあ、ちゃんと終わりにできるように離婚届を書いておこう」と言うと、 夜中なのに「今すぐ取りに行こう!早く取りに行った方がいいでしょ?」と言うので 「それをそんなに早くというなら、10ヶ月と言わず1ヶ月くらいで準備ができたら出て行って。お金はお母さんにでも借りたらいいでしょ」 などと話した結果 1ヶ月の間どう改善するかという話し合いになり(改善しなければ離婚) 夫が出した結論は、 部屋を別々にして、一緒にならないようにする(1DKなので一人はリビングで寝る) 食事、洗濯などは一緒にお互い(主に私)がやって ただ、家で一緒にならないようにする 休みも被らないように、被った場合はどちらかが外に出る 直近で予定していた旅行もキャンセル 「それは改善じゃなくて、私を避けたいだけでしょ」と言っても それが高圧的な言動をやめる為の方法だというので家庭内別居(?)することになりました 夫の高圧的な言動は、私にのみで、親などには一切なく普通にできているので、やってできないことはないはずなのに、基本直るのはケンカしてから3日坊主 付き合ってから12年一緒にいて、彼はもともと夢があったので、その夢の為にずっと金銭的にも支えていました 彼は夢ばかり追いかけていたので貯金もほとんどなく、 結婚したものの、結婚指輪も、結婚式も、新婚旅行も何もしてないです(紙で籍入れただけ)、子供もいないです 私はDV被害者の人みたいに、彼にも良いところはあるから とか、見捨てるんじゃなくて成長させなきゃ とか頭の悪いことを考えて、いつも最終的には許してしまっていました どうせ今回も許してくれると思われていると思います いつもケンカをすると頑張ってるアピールがすごく、その時だけいつも以上に家事をして、優しくしてくれます(仲直りすれば元通り) または可哀想アピールをしてきます 今回もリビングで寝てるのは夫なのですが 元々腰が悪いのにリビングに薄い布団を敷いて寝たら、腰痛が悪化すると思います それをこれみよがしに辛いアピールされると思います だいたいそういうのを見て可哀想で許してしまうことが多いです 私は私で、ひとりになってしまうのが怖いんだと思います 人付き合いが苦手で友達もいなくて、親ともほとんど疎遠のようなものなので 彼と別れたら本当にひとりになるんだと思ったら 我慢して許してしまいます 彼には愛情なんて無いことも、ケンカの内容見ても明らかで、 私と別れたら、住む家や、お金に困るし、家政婦がいなくなるからくらいにしか思われていないこともわかります それでも、捨てることができません 毎回、今回は別れようと決心するのにダメです ずっと一緒にいてずっと養ってきたぶん、大きな子供のように思っているのかもしれません 子供を捨てることができないように、彼を捨てられないのかもしれません おそらく別れることができても その後ちゃんとやっていけてるのかずっと気になると思います… こんな私にどうかアドバイスや渇を入れてください よろしくお願いします

  • モラハラDV夫から離婚した方が良いのか?

    結婚した頃から夫は気に入らない事があると暴力をふるい、酒を飲んでは私に暴言を吐きます。 子供が大きくなり、ママ友とかと私自身の付き合いができると夫は束縛がひどくなり毎日何度も電話をして来て、帰宅しては「電話の受け答えが悪い」など言い、暴力か怒鳴られます。 夫は外面が良く私がDVやモラハラなどを受けている事を決して外部に漏らす事を許さないので、友達や親に相談できませんでした。 一度だけ夫に浮気された事を友達に相談したのですが、夫にメールを見られてしまい、殴る蹴るの暴行を受け「二度と○○と会うな!電話もメールもするな!」と言われ翌日携帯を見ると友人の電話番号もアドレスも消去されていました。 日々「お前はアホやから」「お前は俺の言う事を聞いてたらええんや」「俺を怒らせるな」など私の人格は完全無視です。 さらに夫はあまり働かず、家計が苦しいと言っても「俺にどうしろって言うんや!」と怒り「お前が何とかしろ!」と言います。 子供が大学に進学したのですが学費は私の実家が支払っています。 離婚したいと夫に言うと、夫は「反省している。もう二度と暴言も吐かない。悪い所は直すからやり直してくれ」と言いますが、20年以上我慢してもう限界です。 確かに夫にも良い所もあり、家族の楽しい思い出も沢山あるのですが…。 子供も離婚を進めています。 でも、私一人が我慢すれば全て上手く行く、しかしそれは辛い。 このまま離婚しても良いものなのか悩んでいます。 誰か教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • モラハラ夫なのか、私が悪いのか。

    モラハラ夫なのか、私自身がおかしいから言われるのか、混乱しています。 普通に会話しているとします。 私は聞いている方で相槌をうってました。 「馬鹿だからそう思うだろ??」みたいな発言をと私に対して言ってくる事。 他は、 私がする事に対して「レベルが低い、会話にならない」といきなり言ってくる。 私は聞いている方で、黙るか聞き流すか または共感するぐらい。 「うん、私、頭悪いよね」 と言うぐらいしかできません。 夫は馬鹿だの一方的に言ってくる側なのに 「お前の顔が腹が立つ」と言い、 「自分の立場分かってるのか??横着言うなよ! 黙っとけよ!」と言われる始末で、私が悪かったのようになります。 私が何も言えないよう、先回りして言ってくるような言い方をされ、私としては、訳が分からないし、こんなやり取りがしたいとも思わない。 一方的に言ってくるだけで、これが蓄積したら爆発しそうです。 喧嘩しても夫は認めません。 10倍返しされるだけです。 子供も聞いています。(9歳と5歳) どのようにして冷静な気持ちを保てばいいでしょうか。

  • 時々モラハラ夫と、別居中の荷物引き取りについて

    以前、モラハラ夫の事で質問させて頂いた者です。その後も、対策をしつつ自分なりに頑張って生活を続けていましたが、限界が来た為離婚の意思を夫に伝えました。 理由は多々ありますが、先ず、過労で鬱になった夫とその両親が鬱の原因は私のせいにする事。しばらく休職になり日々一人で看病していた私でしたが、その看病の事で私の両親が夫の実家に連絡を入れた事がキッカケで夫の親が逆上し「もう貴方の親家とは親戚付き合いも出来ない」と言われた事。私もそこまで言われるならもうお終いだと思いました。 寝ていた夫も態度が急変し、怒鳴ったり、私から生活費を取り上げたり、無言で外出をする日々に我慢出来ず、いくら鬱でも私も夫との限界を感じ、最低限の荷物を持って実家へ一旦戻りました。 旦那には”出ていくなら離婚届を書いて置いて行け”と言われたので渡して来ました。私も、こんな状況で正気でいられないし、お互いに真剣に考えようと伝えました。 夫の両親からは”夫を見捨てて出て行った事情を説明しなさい、貴方を見損なった”とメールが来ました。わずかな期間でしたが穏やかに笑って生活し、一心に看病していた私にとっては怒りさえ感じる内容です。 現在離れて数週間経ちますが、夫は「離婚する気は全く無い、戻って来てくれ!俺が悪かった」と反省はするものの、私が出て行った事についてはやっぱり意味が分からないとの事でお話にならず。 実家に戻った私も体調を崩し、適応障害と診断され自律神経失調症に。 もう戻れないと伝えました。 ”荷物送るから”と何度も連絡が来るので”送って欲しい”と言っても、”またやり直そう”と言います。 もう繰り返すばかりだし、荷物もなかなか送らないと思うので、近々私も親と行ってきちんと話し合い納得してもらいたいのですが、分かってもらえるのか、暴れ出すのではないか等心配になります。 夫は悪い人間ではないけれど、親が絶対。私も好きで結婚したのでまだ情はある・・・と時々悩んでしまう自分も嫌にります。モラハラは治っていくものなのか?こちらも強い態度で行けばそれなりにやっていけるものなのか。いや、こんな自分だからモラハラ夫とやっていこうとするのだと反省したり、頭が混乱しています。 離婚に向けて話し合いをし、自分の荷物を迅速に引き取りたいと考えています。 全て夫との話し合いで決める事ですが、難しい相手なだけにどう行動したらよいのか、弁護士や調停などややこしくなると余計別れるのに時間がかかりそうです。そういう脅しのメールが夫の両親からも来ました。 甘えた質問ですが、モラハラ夫と離婚する為に良い知恵がありましたら回答頂きたいと思います。

  • 私がモラハラ?夫がモラハラ?

    31歳主婦です。結婚して4年経ち、3歳と1歳の子供がいます。10年間の交際を経て、結婚しました。交際中、私の性格が許せないと彼から何度も言われて別れましたが、私から「よりを戻したい」コールで何度も復縁しました。 交際中、彼から暴力暴言がありました。結婚してから、妊娠中も産後も暴力や暴言がありました。 夫はすぐに逃げるタイプで、いつも喧嘩になると「私から逃げたい」と言います。現在、アパートを借りて夫はそこへ住んでいます。アパートの住所は教えてくれません。生活費は少なくなりましたが入れてくれています。子供はすごくかわいがります。 彼が逃げる理由は様々ですが、(1)私が自分勝手(自分の目線で行動する)なのが嫌 (2)すぐにイライラする、怒る (3)仕事に理解がない (4)束縛されるのが嫌 と言われます。 (1)については自覚はあります。けれど、自分勝手じゃない行動というのがよくわかりません。夫や子供たちのために自分のことは後回しにしてやってきました。 (2)については確かに怒りっぽいです。イライラしてしまいます。 (3)については長男の体が弱かったりしたため、何かあると「早く帰ってきて」と電話をしたことが何度もありました。その他にも育児に協力してほしくて、早く帰ってきてほしいと言っていました。「育児をしている私の方が大変」と思っているのが分かるそうで、それが仕事に理解がないということだと言われました。 (4)すぐに疑ってしまいます。長男出産直後、ネットで知り合った女性数人とメールでやりとりをしていたことが判明。いつも携帯を肌身離さず持っている。寝巻のポケットに携帯入れて寝ていました。ロックがかかってあることもありました。出張に行くと朝まで連絡がとれなくなることが何度かありました。浮気の証拠はつかんだことはありません。仕事が終わるとすぐに帰って来ていたので、浮気はなかったと思いますが、かなりコソコソしていたように感じます。 夫はこういった問題が浮上すると、私の人格を否定してきます。「頭がおかしい」や「気持ち悪い」「俺に執着するな」と言います。とにかく私に全て原因があるというようなものの言い方をします。 こそこそ行動したり嘘をつくのは私がすぐに疑うからだそうです。そして、子供の前で口答えをするな、と言ってきます。 今回出て行ったのは彼が子供の前で私のことを「きちがい」と言い、罵倒してクッションを床に投げつけて大声でどなり散らしたのを長男が見て、「パパ、いけないね」と言ったので私が「そうだよ、あんなことをしてはだめだよ」と言ったことが許せなかったらしいです。 「父親の威厳が無くなった、お前は頭に血が上ったら何でもする」と言われました。 自分のいけないところを認めて何度も謝りましたが、「もう騙されない」と言って許してくれません。私がいたらないところは本当に多くあると思っています(主に短気、嫉妬深い)。彼と私の関係は上下関係で、彼が上です。なるべく夫をたてようと努力してきましたが、彼はそこは認めてくれません。 今は離婚した方が自分は幸せになれるんじゃないかと、離婚に気持ちが傾いていますが、彼に依存しているためなかなか決断ができません。彼がモラハラをしていると思うのですが、本当は私がモラハラじゃないのかと自分が怖いです。(浮気の証拠をつかみたいがために彼にひどいことをしました。それは出張中に連絡がとれなくなった彼の居場所を探ろうと、ネットカフェに数件電話したのです。ネットカフェに泊まったと言っていたのは嘘だと判明しました。公園の駐車場で寝たと言っています) 彼は普段はとても優しいです。私さえきちんとしていればこんなことにならなかったんじゃないかと悔やんでいます。もう修復は出来ないと思っています。私は彼のことがまだ好きですが、彼をあらゆる面で信用できないし、彼も同じだと思うからです。彼はこれからも私に嘘をつき続けると言っています。疑われるのが面倒だからだそうです。彼が切れるのは私が怒ったさらに上を行かなくてはいけないからだそうです。彼は自分が悪いとは思っていません。私が家庭を壊したと言ってきます。 混乱して、離婚の決断が出来ません。ただ、毎日苦しいです。 同じような経験をされた方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。

  • モラハラ夫をもつ奥さんいますか?

    主人が出産を機にモラハラへ豹変しました。 子供もまだ0歳なのでできるだけ離婚はしたくありません。 モラハラ夫の言う事を真に受けてたら精神的に参ってしまうと思うのですが 結婚生活を続けていくうえで どうに上手くやっていますか? モラハラ夫の言う事にいちいち怒っていたら 毎日怒ることになってしまうのですが わかっているけど怒ってしまう・・・。 こうに考えればうまくかわせるよ! など、何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 夫のモラハラで悩み帯状疱疹になりました。

    タイトル通りなのですが。 結婚して約3年。 1歳半の息子がいます。私は専業主婦です。 結婚してから夫のモラハラ発言や勝手な行動で毎回悩んでいました。 ・死ね 死ね 死ね ・お前の兄弟は学がないんだから息子が優秀になると思うな ・誰のおかげでこんな生活できてるんだ ・このマンションで小遣いもらってる主婦が何パーセントいるか言ってみろ ・子供1人産んだだけで大変そうにするな と言う発言や、 ・旦那の自分の家族への悪態 ・些細なことで切れる ・数週間にわたる無視 ・生活費は少ないのに、次々と色々買い込み先日は新車を購入してしまいました。 ・ジム仲間や友達に夫婦喧嘩の事を言いふらし、いつのまにか私がダメな妻になっています。 これ意外にも悩むことがあり、先日私は旦那に 『あなたのモラハラ発言が心に残ってしまいこれから家族として続けられそうにない。ショックな言葉に傷ついた。できるなら謝ってほしいしもう言わないでほしい』と泣きながら伝えました。 ですが旦那は『俺がモラハラ発言や傷つける行動をとったことに対して謝れと言われても、それは俺に対する要求としか思えない。だから謝れないし、これからも言うと思う。』と言われました。 私はその場は冷静に振舞って話を終わらせましたが、ショックで子供を連れて家を飛び出しました。 結局数時間後、家に戻り旦那と普通に接していましたが深夜に後頭部から顔に違和感を感じました。 朝早く病院で診察してもらうと帯状疱疹と診断され、今は痛さと顔の湿疹の辛さにたえています。 頭と顔の帯状疱疹は危険と知り、こんなになってまで旦那と一緒にいる意味があるのかと考えています。 旦那は優しいときもあるので、私さえ我慢してればまたあの優しい旦那に戻ると思い、いつも機嫌を伺っていましたが、子供も大きくなるに連れてこんな環境で育てることに不安があります。 私としては別居から離婚を考えていますが、皆様のご意見を聞かせてください。

  • モラハラ夫との結婚生活について

    モラハラ夫と結婚して1年半です。 出産を機にモラハラへ豹変しました。 離婚は考えていません。 言葉の暴力・正当化・でっち上げた嘘で陥れる・・・ どうしたらモラハラ夫と結婚生活をうまくやっていけますか? アドバイスお願いします。

  • 夫のモラハラ、依存症なおりますか?

    40歳、中学生と小学生の子供がおります。 結婚17年目。 夫のモラハラには10年前に気がつきました。 人格否定、暴言、セックス強要、どれも当てはまりモラハラだと初めて気が付いたのが10年前です。 子供のことは面倒見が良くいい父親だと思います。 夫はよく気がつく性格で私はその真逆、気が利かない性格です。 何かにつけ、なんでそんな事にも気が付かないのか。母親として最低だな。人として終わってる。など散々人格否定され続けてきました。 気に入らないことがあるとあからさまな態度でずっと機嫌が悪く、いつ機嫌を損ねるのか恐怖でビクビクしていました。 私の仕事や友達とのランチや夜に出掛ける事、なんとか行かせてはくれますが、快く行かせてはくれた覚えはありません。 美容院にも気を遣います。 私が仕事の話をすると、私の仕事の仕方を注意したり、逆に怒られてしまい、話さなければ良かったと思うことが多いです。 私が楽しそうに仕事をしているのが気に入らないのだと思います。 優しい時は優しい夫です。 家族旅行も率先して考えたり、子供のことをしっかり考えてくれたり、私の事を大切にしてくれているのはわかります。 この17年辛かったのが、モラハラの繰り返しで夫の夜の相手に、心も身体もがなかなか素直に動きませんでした。 寝ているベッドに入って来られ、断るとあからさまにドアを大きな音を立てて閉め、別部屋からソファーを殴ったり蹴ったりする音が聞こえてきます。 恐怖で布団を被るしかなかったです。 次の日からは機嫌の悪い態度、ほぼ無視状態、家事を手伝ってくれなくなる。家事ができていない事を注意される。暴言。 暮らしにくい日々が続きます。 こんなことなら我慢すれば良かったと後悔します。 その後セックスすると機嫌が良くなります。 そしてまた、セックスに誘われ断ると機嫌が悪くなる。ずっとこの繰り返しです。 子供の事があり離婚する勇気は今のところありません。 なんとか少しでも穏やかに過ごしていきたいと思っているのですが、モラハラでも離婚せずにやっていく方法はありますか? 私への執着はひどく、私がジムに行きたいと言えば反対し、会社の事情で仕方なく、男性の同僚と車で一緒に帰らなければならなかったことも理解出来ないとかなり怒っていました。 私にはなぜそんな事で怒るのか理解が出来ませんでした。 先日些細なことがあり、夫が私が浮気していると勘違いをし怒り狂い(浮気はしていません)、暴れ回り、そこから夫は不安定になりました。 手のひらを返したように優しくなり、怒らなくなりました。 夫と話し合いをし、恐怖でしたがモラハラだと伝えました。 夫は自分がモラハラだと理解しており、私の事が好きすぎるあまりその様な行動になってしまう。治らないと思う。父親もそうだったと。冷静に自分の事を分析してはいます。 ますます私への執着はひどくなり、異様な程のスキンシップ、もう応えられなくなってきました。 子供の事があり離婚する勇気は今のところありません。 なんとか少しでも穏やかに過ごしていきたいと思っているのですが、モラハラでも離婚せずにやっていく方法はありますか?

  • モラハラの夫について

    モラハラの夫との関係に悩んでいます。昨年、脳腫瘍のため入院してから体調がすぐれず自宅静養をしていますが、以前からもそうでしたが、このところモラハラがひどくなってきました。(1)無視。(2)子どもにしつけをしているとわざとらしく舌打ち、ため息をつく。(3)けんかをすると私が悪い、間違っているときめつける。(4)そうこうしていると、キレて大声を出し威嚇する。(5)私はパニック障害を持っているのですが、喧嘩中発作が起こると馬鹿にして笑っている。(6)平気で嘘をつく。(7)人前でけなす。などですが、他にも簡単に借金をする。以前勤めていた会社のお金を横領、暴力があり離婚しようと準備していた矢先の病気でした。(泣)どうしたらいいのか、御助言お願いいたします。