• ベストアンサー

初めての野菜作り

NonNon5の回答

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.4

私もベランダで家庭菜園をやっています。 ずぼらで面倒くさがりの私が実感したのは「実がなるには時間がかかる・・」ということ。 ですので、葉っぱが食べられる、レタス、ルッコラ等のサラダにできるもの、パセリ、三つ葉、青じそ等の薬味に使えるもの、ミント、レモンバーム等ハーブ類は、苗を植えてからちょっとすればすぐに使えるようになって楽しいです。 実のなるモノはですね、それなりに時間がかかります。簡単なのはミニトマト、ピーマンとか。地面に植えるところがたっぷりあるなら、スイカ、カボチャ、アスパラガスは、手がかからなくてお勧めです。特にアスパラガスは取れたてが美味しいですよ。

noname#7779
質問者

お礼

そうですか、実は楽しそうですが待ちどうしいでしょうか。せっかちだからな~。サラダのできるものなんて魅力だなー。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プランター野菜作りでのトラブル

    プランターでの野菜作りに初挑戦しています。 トライした野菜は、ミニトマト、ナス、ピーマンです。 しかし、困ったことにピーマンの葉が付け根から突然折れて落ちてしまいました。 3度ほど挑戦したのですが、全て葉の付け根から折れて落ちてしまうのです。 ナス、トマトは特に問題は無いのですが。 苗はホームセンターから購入、1つは異なった店から購入。 土は市販の肥料分の含まれたものを使用し、プランターの底には 中玉の赤玉土を使いました。 水やりも欠かさず行なったのですが・・・ 植付けから大体1週間くらいで葉が落ちてしまい、終いには枯れて・・ 原因と、対策がわかる方がいましたらご教授ください。

  • 簡単な野菜作り

    家で簡単に育てられる野菜を探してます。 季節に関係ないもの、もしくは春~夏によいものを 教えてください。 ベランダがすっごく狭いので小さいプランターでもできるものがいいです。初心者で仕事もありますので手間があまりかからないもの希望です。

  • バルコニーで野菜作り

    これから家のバルコニーで、プランターを使い野菜を栽培してみようと思います。この11月の時期に種をまき、育つ野菜は何でしょうか? もしくは苗を買い、この時期に栽培できる野菜はありますか? 場所は東京都内で、バルコニーは南向き日当たり良好です。

  • 初心者にもできる野菜作り

    初めまして!急に野菜作りに興味を覚えた超初心者です。 色々とご存知の方、アドバイスをお願いします! 実は、最近会社で野菜を育ててみようという話がでました。 2人とも初心者なのですが、先日広告で見た”フランス茄子”の かわいさに惹かれ、ぜひとも育ててみたくなり、今日ホームセン ターへ走ったのですが、茄子は根が深いものでプランターもそこ そこの大きさが必要だと聞きました。また、一日中日当たりの良 い場所で水もたっぷりやらなければいけないということで、会社 で育てるのは難しいかと少し諦め気味です・・・。 私達の仕事はフロントで、来店されたお客様に少しでもなごんで 頂けたら・・・と思ったのですが・・・。 日中はお店の外に置いておけばある程度の日光は当たると思いま すが、軒下になってしまうのでこれでは不十分かもしれません。 お店は土日祝休みですが、土曜日はお水くらいならやれます。 (ただし、日の当たる場所へは出せません。) 小さくても、数がならなくてもいいのですが、私達の為にかわい い植物が枯れて死んでしまうのはつらいです。 フランス茄子が難しければ、他の色の変わった野菜でも育てられ れば・・・と思うのですが、どなたかご存知の方、いらっしゃい ませんでしょうか? 外見にこだわり、ガーデニングの精神?からはかけ離れた私達か も知れませんが、ぜひ、かわいい野菜を育ててみたいと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 野菜の漬物作りに初めて挑戦しますが、ぬか床は手作りがいいですか?

    野菜の漬物作りに初めて挑戦しますが、ぬか床は手作りがいいですか? ぬか床も調べてみると沢山あり過ぎてかえって選べない状況です。 初めてでも簡単に手作りできるものなのでしょうか!? それとも最初は、市販されている物を利用する方が まちがいないですか?容器なども別になんでもいいのでしょうか? 超初心者なのでよろしくお願いします。

  • 秋から始める野菜は?

    今からでも育てられる野菜を教えてください。 条件は、 ・初心者でも簡単に作れる ・プランターで育てられる お願いします。

  • 野菜作りが流行っています。

    野菜作りが流行っています。 そこで、ふと思ったのですが、野菜というのは野生ではなっていないのでしょうか。 キノコ狩りや山菜採りなどはよく耳にしますが、スイカ、かぼちゃ、にんじん狩りとは聞いたこともがいし、なっているのを見たという話も聞きません。 もともと自然でなっていたからこそ、人が品種改良など工夫しながら育てるようになったとおもうのですが…。 ご存じの方がいらっしゃいましたらおしえてください。

  • 今から植えられる野菜

    10坪ほどの農園をこれから耕して野菜を植えることになったのですが、 ダイコンなど思いつく冬の野菜は時期的にもう遅いようです。 今からでも間に合う野菜はどのようなものがありますでしょうか? 今までベランダのプランターで野菜を育てていたのですが、 畑でやるのは初めてなので、できるだけ簡単なもの、丈夫なものが いいなと思っています。お勧めの野菜を教えてください。 場所は関東の平野部です。

  • 家庭菜園を始めようと思っています。初心者でも出来る野菜は何ですか?

    家庭菜園を始めようと思っています。 初心者でも出来る野菜は何ですか? 日当たりの悪い庭と小さなプランターが有ります。 ねぎなどが良いでしょうか? 時期的に冬でも出来やすいもの、一度収穫しても切り株や種で何度でも収穫できる野菜などは有りますか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • カメムシが好まない野菜

    プランターで野菜を作りたいのですが 家の周囲にカメムシが多くて、カメムシの来ない野菜はないかと探しています。 すでに網戸に小さい丸いカメムシが数匹とまっています。 普通のカメムシもそのうち現れると思います。 以前トマトや茄子、唐辛子などを作ったときはびっしりカメムシが付いて収穫をあきらめました。 薬をまいてまで育てる気はないので、カメムシが好む野菜はアウトです。 プランター栽培ができて、初心者でも育てられて、カメムシが好まない野菜はないでしょうか? 今は、ネギとほうれん草を育てています。(再生野菜ですが)

専門家に質問してみよう