• 締切済み

転職先で頑張りすぎる自分について

今回、39歳ではじめて転職した物です。今回、前職企業を13年勤め、会社に対し見切りをつけて、他企業にはじめて転職しました。前職は小売りで副店長までやり、今回は売場係員から、スタートしました。給料は、前職よりいくらか良くなりました。勤めて、数日、たちましたが、性格上、ゆっくりやることも、できず、仕事を頑張りすぎ、正直、疲れました。早く、店に貢献したいし、周りの人に迷惑かけたくないことからだと思います。 店長も中途採用の方で、かなり良くしてくれてますが、かなり毎日自分の事を気にかけてくれてますが、今日、私の顔が疲れていたように見えたらしく、大丈夫かと言われました。正直に疲れてしまってと答えてしまいました。店長には無理するなって言われましたが、うっかり答えた事はまずかったですか?また、周りというか。上司の店長、副店長などかなり心配させてますので仕事あまり頑張りすぎない方がよいですか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

私もかつて丁度同じその年代に転職をしました。 転職直後はどうしても高揚感があって張り切るもので、これは当然だと思います。その程度でなければ転職後にうまくいきません。 唯私の知っている転職エージェントの話ですが、彼は紹介者には最初はある程度力を抜いたほうがよいとアドバイスするそうです。 普通に行けばその年で転職してもあと20数年あります。その長い年月を順調に過ごすには、全力疾走ばかりでは続かないのです。 また短期で息切れしては、入社間のない人にはあまり周囲から同情してもらえません。 ということで、たまには定時で帰るとか、趣味に没頭するとかの気分転換は必要です。 私はもちろん転職後はかなりがんばったつもりですが、それでも常に自分の健康は自分しか守る者はいないということを忘れないで、ちょっと辛い時は勇気を出して早帰りをするというようにしていました。 おかげさまで無事定年まで持ちましたが。

minaminpi
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。 張り切りすぎても浮くだけだし、そうします。 色々、頑張りすぎてもどうにもなりませんよね

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

今は、店長さんを親だと思って頼るしかないでしょう。 頑張りすぎていることの弊害は、次の2点ですよね。 1)疲れがたまり、パフォーマンスが低下(No1さんが言われていることです。) 2)周囲から浮いてしまい、店に対し総合的にみて、迷惑を掛けている。 おそらく、2点目も有るのだと思いますが、これの最適解は、自分では、ましてやWebでの相談では見出されません。 そのようにせざるを得ないのは、これまでの経験から、そうしてしまうのだと思います。 だとしたら、虚心坦懐に、店長さんに相談するしかないのではないでしょうか。

minaminpi
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 確かに、頑張りすぎて、浮いてるのかも知れません。店長も中途採用なので、気持ちがわかるといってました。 どうしたらよいですか?

回答No.2

 常に余力をもって、仕事をする。   8割ほどの力を使って仕事をこなす。(あと2割は、生死をかけなければならないときや、なにかの転回点として、決して遅れを取れないときに使う。これが必死・全力ということ。)    毎日朝、仕事・作業のはじまりと終わりをしっかりとイメージしてから仕事に入る。一日の流れの全体で、力配分を考える。  その一日はマラソンと同じ。最初から全力を出すのではなく、ラストスパートまで余力を維持できるように安定的に動く。  頭の中に計画を作れるようになれば、突発的な事案にでも、作業を入れ替えることで対処できる。

回答No.1

  社会人として最も重要なこと ・仕事を休まない 休暇を取るなとの意味ではなく、勤務時間は全力で働け!との意味です。 他人から見て疲れが見える状態で全力で働けますか? そんな状態なら休んで疲れを回復させ新たに全力で働くようにするべきです。 8時間勤務の職場なら全力で8時間働き、その後は退社して心身のリフレッシュをするのが良い働き手です。  

関連するQ&A

  • 転職動機の文章がまとまらないです。

    サービス業(パチ屋)からサービス業(小売業)への転職活動中です。 書類選考が通り次回、履歴書・職務経歴書・自己PR文の提出があります。 転職理由は、パチ屋に特化したサービス業ではなく小売業での様々な売り場を体験してキャリアアップを目指したいというのが理由ですが、中々、アピール出来る文章が思い浮かばないんです。 転職希望企業はイオン(株) 前職は、パチ屋で店長補佐を5年やってました。

  • 転職活動の前職調査について・・・。

    本日、中途採用(正社員)の一次面接にいってまいりました。 人事担当者「二次面接の後に前職調査をしますので、複数連絡がつく方を今から考えておいて下さい。」 私は、そんなに信用されてないのか!? しかも、複数・・・。 完璧疑われてる!?!? (人事側が)見る目ありませんので確認(前職場に)します。といってるようにも、とれるのですが・・・? 一般的には、するものなのでしょうか? 因みに、小売業から小売業への転職です・・・。どちらも上場企業ではありません。

  • 生命保険コンサルタントへの転職について

    現在、転職活動中の者です。 前職は小売業で、10年間のキャリアになります。2年目から雇われ店長でしたが、 個人店舗だった為、部下を持ったことはありません。扱っていた物が特殊な商品 だったので、販売のほとんどが職人さん相手の対面販売の形でした。 小売業を中心に求職中ですが、職探しの一環としていくつか転職支援サイトに登 録してみたところ、生命保険コンサルタントの紹介がありました。少し調べてみた ところ、お客様の相談役といったお仕事の様で、興味がわきました。 そこでお聞きしたいのですが、生命保険コンサルタントとは、具体的にはどういっ たお仕事なのでしょうか? また、この仕事に転職された方は、前職や今のお仕事に就いての感想や、どの 様な苦労をされたかなどお聞かせいただけませんか? 加えて、この業界の現状や未来など、思うところがありましたらお聞かせいただ けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 転職して自信をなくしました

    営業から異業種の営業に転職しました。 だれもが知っているような企業で独自の営業スタイルがあります。 周りに中途はいなくて皆、その営業スタイルの英才教育を受けています。 私は前職の営業で割りと成績も良かったのですが今では自分の経験にも 自信をなくしてしまうくらい 出来ないやつです。 どうしたら自信を取り戻せますか?

  • 転職した方がいい?

    私は 某デパート内の婦人服 テナントショップで働いています。51才の店長 34才の私 40才の部下という3人体制です。店長は かなり自分の顧客を持っており 数字も確実に稼ぐ、バリバリのキャリアウーマンです。 私は 店長と11年間、一緒に仕事をしてきました。 私の場合 自分では 努力しているつもりなのだけど なかなか成長できないようで 未だに店長に叱られる事が多いです。 『あなたは仕事の仕方が雑』『確認しながら仕事をして』 『記憶力が悪すぎる』といつもいつも言われ続けています。 お客様に感じの良い接客はできるのですが 肝心の売上に結びつけることが なかなか出来ません。 私は 今の仕事に見切りをつけて 転職すべきでしょうか? これといって他に やりたい仕事はありません。

  • 転職したが前職に戻りたい

    こんにちは、私はの30歳男性で、転職をして1ヶ月、5年勤めた職場に戻りたいです。 前職はスーパーに5年勤めており、現在は補聴器屋に1ヶ月勤めています。 前職は分刻みの仕事で息抜きする時間も無かったくらい忙しく楽しかったです。 現職は暇な時間が多く、客が来るまで店内を綺麗にしながら、客を待つ仕事だと言われました。 それに半医半商と言われる業界で、覚える知識が前職よりも多すぎます。 私は技術を身に付け、忙しく働いてるが好きな性格なのですが、転職先がこんなにジッとしている仕事で、覚える事が山ほどあるとは思いませんでした。 スーパーではパートでしたので、正社員で探して現在の職場に辿り着きました。 前職の同僚にこの悩みを相談したところ、店長に伝えてくれて、部門の同僚全員、チーフや店長から戻って来いと言ってもらっています。 正直、私は戻りたいと思っています 転職先を辞める時はどのように言った方がイイのでしょうか?また試用期間の3ヶ月くらいは様子を 見たほうがイイのでしょうか? よろしくお願いします 補足で追記するかもしれません。

  • 転職について

    私は26歳、女性です。転職のことについて質問です。 前職は環境調査系の仕事を約5年間契約社員として働いてきました。しかし、資格というものを持っていません。 今後も同業種で働きたいと思っています。そこで、企業のホームページなどに載っている採用情報などに応募してみるのですが、書類選考で落とされてしまいます。 やはり、有資格者優遇などと書かれている中途採用は資格が無ければ厳しいのでしょうか?

  • 卸→小売店 転職先について

    はじめて掲載させて頂きます。 2009年4月より社会人に2年目になりまして、 只今、半導体商社のルート営業をしています。 私は、今の企業に身を預ける気持ちはありませんので、 将来、転職を考えております。 まだ、どの業界に転職するかどうか定かでない為、 明確に質問することができませんが、 第二の転職先の希望としまして、小売店業界(ロフト、イオン、ニトリ等)の商品企画で携わり、対消費者に向けて仕事に従事したいと考えております。 私は、帰国子女でございますので、 英語には自信があります。ただ、卸と小売りでは業界が異なる為、 転職先でPRする事が限られます。 転職先で自分のメリットを発揮させるには、 今のうちから何をすればいいのでしょうか。 個人的は、小売業界に転職する前に、 MBAの修士号取得ないしは、経営に携わる資格を取り、 小売業界に挑戦すべきと自負します。 みなさんは、いかが思いでしょうか。 みなさんの貴重な時間をさいて申し訳ございませんが、 何かしらアドバイスを頂けると助かります。 因みに、私は帰国子女なので、 英語には自信があります。おそらく、課題は商品企画能力ならびに職歴かと思います。

  • 転職 志望動機

    転職活動中の者です 回答者の皆様いつもありがとうございます。 転職の際の面接での志望動機の回答について自身で考えてみました アドバイスやおかしな点があれば是非教えていただきたいです 前提:退職理由は家庭都合での引越しをしたからでネガティブな理由は一切ない。 前職と転職候補先は業界・職種としては非常に似ている 志望動機↓ ※大体の内容で書いています。 ・志望したのは前職での経験やスキルを活かしたいと考えたから ・〈前職でどのような仕事をしていたかのざっくりとした説明〉+前職には自身にあっていた、やりがいを感じていたのでその経験を活かせる仕事がしたいと考えていた時に御社の求人を見つけた ・御社の企業見学をした  実際に見て詳しい話を聞くと前職との共通点/類似点がとても多いと感じた。 (仕事内容のみならず全体的に) ・仕事内容も詳しく聞くとほぼ同じなので御社であれば前職の経験やスキルを最大限活用し短期間で戦力として貢献出来るのではないかと考え志望した。

  • 引越し先が決まっていないと転職は難?

    先日、某テーマパークの運営企業の面接会に予約しようと電話をかけたところ、 係員の方に『基本的に最寄の駅から通勤時間を割り出して、無理のない時間のお仕事を紹介するので、引っ越し先が決まっていないと仕事を紹介できない』 と言われてしまい、面接会自体を断念しました。 私は今、東京方面に転職をしようと企業に応募しているのですが、 実は引越し先が決まっていないと転職は難しいのでしょうか? 仕事が決まる前に適当な場所に転居するというのは、金銭的に不安が多すぎて、どうしても気が進みません。 転居したはいいけど仕事が決まらなくて家賃も生活費もどうしようもない……なんて状況を想像するとぞっとします。 遠方に転職された方は、転職活動時はどのような感じでしたか? やはり引越し先を決めてしまっていましたか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう