• 締切済み

医者の態度

mi101811070731の回答

回答No.2

病院で働いている者です。 質問を読ませていただきましたが、特別にその医師が彼女を好きとかではなさそうな気がします。 当たり前。私の周りにいる医師達もそういう風に接するだろうなと。 先生達は確かに若い子が好きです。でもそれは医師だからというより、誰でもそうなのでは? 若い子にはちやほやする。 そして、私が一緒に働いていて思うのは、医師って教えたがりだということです。もともと学力が高く、診察の時だけでなく学会やカンファなどでも他人に説明したりすることが多い。 聞いてもいないのに色々と話してくれる先生って多いです。質問の医師も、患者が看護学生と聞いて色々教えたくなったのでは? 「よくても悪くても1ヶ月後にきてね」っていうのは病状をみるためです。どんな患者さんにも言うし、特別ではないです。「よくても~」と言っておかないと診察に来ない困った患者さんが最近多いから。症状がなくても病気は進行してたなんてことよくありますしね。 医師だからキレイな女の子をそういう目でみるとかって言うのは偏見だと思いますよ。 誤解されやすい職業ですけどね。

関連するQ&A

  • 医者が診察してくれません

    統合失調症で精神科に通院していますが、医者が診察せずに薬だけ渡されます。「薬の副作用について説明してほしい」と看護婦に告げても、一向に診察してくれません。統合失調症の治療はこんなものでしょうか?

  • モテないお医者さん

    こんな質問って本人からみれば大きなお世話だと思いますが… 最近、整形外科のお医者さんと知り合いました。 知り合った…といっても、恋愛とか関係なく普通にプライベートで知り合いました。 その方は40歳ちょい過ぎで、勝手に結婚されてると思い、話してたら独身だと言ってました。 私が『お医者さんだからもてるでしょう?』と聞くと、モテないとおっしゃってました。 お医者さんの結婚は早いと、聞いたことがあります。 40代で独身って、『お医者さん』だからですかね。それとも『個人』ですかね?。 確かに話したら、愛想がないし誰と話すときも目を見ない。近くにその先生と同じ外来の看護師さんがいたのですが、診察の時も同じ感じだと言ってました。 その看護師さんから、将来の伴侶候補にどう?と言われましたが、高卒だしルックスも悪いし、家も良家じゃないし釣り合わないので…とお断りしました。

  • お医者さんを好きになりました。

    お医者さんを好きになりました。 今、耳鼻科に1年くらい、通院しているのですが、診てもらっている担当の先生を好きになってしまいました。 最初は何とも思っていなかったのですが、優しく丁寧にしてくださる内に惹かれてしまいました。 医者だから、誰にでも優しく接するのは仕事なので当たり前だと充分わかっているのですが… 最近は、毎日先生の事を考えてしまいます。 雑談したことがないので独身なのか結婚されているか、わかりませんが、年齢は28~29歳ぐらいだと思います。 先生とは同じ大学という共通点があるので、プライベートなお話ももっとしてみたいですが、看護師さんがいらっしゃるので気になって出来ません。 通院が終わりましたらアドレスを書いたお手紙を渡したいと思っていますが、迷っています。 やはり患者から好意を持たれると主治医の立場からはご迷惑でしょうか? 諦めるべきですか? どうすれば良いのか悩んでいます。 ちなみに私は20歳の学生です。 アドバイスを頂けますと嬉しいです。

  • お医者さんって患者を贔屓するの?

    うつで心療内科に通院しています。 同じ病院に通うAさんと友達になりました。 Aさんは私より年下ですが、気が合います。 (主治医は違います) Aさんは先生に贔屓されています。 私の主治医は毎回5分くらいの診察なのに、 Aさんは最短でも15分、長ければ 30分くらい診察してもらっています。 診察室からよく笑い声が聞こえてきます。 Aさん以外の患者で特に贔屓されていると 感じる人は見当たりません。 私は2週間に1度の通院ですが、Aさんは毎週です。 先生に毎週来るよう言われているそうです。 病院の受付に来る時間まで指定されています。 ゴールデンウィークやお盆休みがあろうと 別枠で診察時間を設けて診察が飛ばないように してもらえているそうです。 Aさんの方が私よりずっと調子が良いのに。 私は働けないので作業所に通っていますが、 Aさんは正社員です。 Aさんは話すと面白いので、知り合ってからは Aさんと同じ曜日・時間帯に病院に行って待合室で話していたのですが、 主治医から別の曜日に来るよう言われてしまいました。 他にも何人かAさんに近づいて診察曜日を変えられた人がいます。 どうしてAさんばかり特別扱いなのでしょうか。 確かにAさんはいい子で頑張り屋です。 特にコネはないそうですが… (美人というワケでもありません) ただ、通院して10年近くになるそうです。 私は5年くらいです。 お医者さんはこんなに患者を贔屓していいのですか? それとも、贔屓したくなる患者っているのですか? 詳しい方、お教え下さい。

  • 男性医者について

    20代前半の女です その男性医者の診察を初めて受けてから1年以上が経過しています。 なので診察の際にお互いの趣味の話をするほどです。 仲が良いというのかなんというのか… ちょっと腹部が痛いと訴えたときは、座ったまま 前置きもなく後ろから抱きつくように触診してきたり、 何度か手を握ってきたりしました。 そのときには特に無言というわけではありませんが 見つめあう感じになります。 他にもたくさん患者がいて忙しい中、 長く時間を取り、趣味の話などをします。 因みに診察中は看護師などはおらず、 その医者と二人になります。 現在は健康で通院する理由がないのですが、勝手に次の予約をいれてきます。(経過をみたいのでしょうが。) 私は今のところ、 ただ若い女の子が好きな男性なのではないかというようにみています。 私に好意があるのかとか考えたことはありますが 医者という手前、別に進展させたいとは思ってないだろうと思います。 特にこの医師に対して嫌な気持ちはありません。 お話するのは楽しいし、むしろ好感を抱いていますが、もしかしたらこの医師の行動は問題があるのかもしれません。 そして皆様にお聞きしたいのは この医者は私をどう思っていると考えたら良いのでしょうか? また、この医師の行動についてどう思われますか? 因みに私は独身ですが、 医師のほうは結婚されているのかどうかわかりません。 ご意見お願いします。

  • 片思い相手はお医者さん。告白したいけど・・・

    私は35歳独身の女です。 体調を崩し、1年前から県立のお医者さんに通院しています。 通う頻度としては1ヶ月に1回。で様子を見ているのですが、そこのお医者さん(6歳下)を好きになってしまいました。 大勢の中の一人なのではっきり言って顔も覚えて貰っていないです。 で、あるとき先生がほかの病院に移動することを聞き、思い切って私も先生を指名して転院しました。 それ以来私が行くと必ず診察をしてもらっています。 ただし、1ヶ月に1回。もしくはそれ以上に間隔があきます。 顔と名前は覚えてもらってます。多分。。ほかの患者さんは診察してないので・・。 なるべく楽しい診察を心がけて早半年です。 そろそろ告白したいと考えてるのですが・・・ でも、診察中は回りに人がうろうろしている。 声に出しては誘いにくいし、しかも隣の先生とは1メートルも離れていない。かなりの至近距離!しかもカーテンもなしのオープン状態(笑) 皆さんだったらどう告白しますか? しかも6歳年上の女はどうなんでしょうね。 ちょっとありえないかな。。なんて思ってます(泣)

  • お医者さまにバレンタイン。

    こんにちは。 私は20歳の大学生です。 私は昨年、病院に入院しました。 そのときにとてもお世話になった主治医の先生がいて、 退院してからの定期的な通院のときにも とても優しくして頂きました。 今は別の病院に勤めていらっしゃるのですが そこの病院にも定期的に通院しています。 先生が担当している科と私が通っている科は違うのですが 診察室が隣なので、病院に行ったときには会って 少しですがお話もします。 前置きが長くなってしまいましたが その先生にバレンタインにチョコを渡したいんです。 先生のことが好きですし・・・ って言っても恋愛感情ではありませんが。 それにお世話になったのでお礼を兼ねて。 もし渡すとしたら来週の火曜日(先生の担当日)なんですが、 その日は私は診察がありません。 病院は近いので、すぐに行けますが わざわざチョコを渡すだけに行っても先生に迷惑をかけてしまいますか? もちろんちょこっとお話して渡すぐらいで、長居をするつもりはありません。 時間も先生は午後からの診察なので、診察が始まる前に渡そうと思ってます。 あと受け取って頂けるかどうかが不安です。 よくお医者さまは『患者からのプレゼントは受け取らない』って聞くので・・・。 ちなみに先生は手紙は受け取ってくれましたが。 どうなのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • モテない医者っていますか?

    医療機関に勤めている29才独身♀です。 別の病院の医師と出会い少し前から交際を始めました。 その人は約10才年上で大きな病院にお勤めなんですが、 話を聞いてくと、まだ女性と深く付き合ったことが一度もないそうなんです。 学生時代から勉強と研究ばかりしていたそうです。 特別話下手とか容姿が悪いわけではなく、 むしろ結構な男前だと思うんですが…(欲目ではないと思うんです) 周りには若くてかわいい看護師さんがいっぱいいますが、 言い寄られたこともないそう。 とにかくモテないと言っています。 自分が看護師に対する態度が悪いのかもと言っていますが、 それにしても私のような小さなクリニックに勤めている者からすれば、 大きな病院の中堅のお医者さんといえば、みんなから狙われてしょうがないのでは!? というイメージがあります。 その年で独身、しかも医師なのにモテないとは何かしら欠点があるのかな… と無駄な推測をして若干不安になってきています。 そろそろ結婚適齢期で少し焦っているからかもしれません。 私自身ははっきり言って容姿が良い訳ではないし、年も離れているのに なぜ私なんだろう、なぜ院内で見つけないんだろうと 疑問がいっぱいです。 周りの医療機関に勤めている友達に相談すると大抵、 医者はやめておいた方がいい、遊ばれて捨てられるだけとか 性格のいい医者を見たことがない、と否定的な意見が多いのです。 そんなこともあり自分の気持ちがまだ固まっていないので、 一般的な意見で構いません、お聞かせください。 モテない医者もいるもんですか?

  • オーリングテストの医者は頭がおかしいんですか?

    オーリングテストをしている医者は頭がおかしいんですか? 先日皮膚炎にかかり、いつもと違う病院(個人の開業医)にいくと診察室に入るなり話も聞かずオーリングテストをされ、 「全ての原因は首の中にある炎症だ。」 と言われたので 「何を言ってるのか分からない」と言うと 「今から証明する」 と言われ寝かされて首を強く押されましたが、 「痛くもなんとも無い」というと 「そんなはずはない!」などと言いながら 体のあらゆる部分をチョンチョンと触られ、 「これで次に来るときまでにたぶん治る。今日は終わり」 といわれて漢方薬を出されただけで診察が終わりました。患者はたくさんいました。 納得がいかないので看護婦に聞くとそこの医者はすべての患者に同じようなことをするそうです。 帰ってから近所の人に聞いたら 「あそこには絶対行かないほうがいい」と言っていました。 20年も前から同じことをやってるそうです。 ネットで調べるとオーリングテストをしている医院が全国に山ほどあることと、信じて通い続けている患者も たくさんいることを知ってあまりに驚きました。 経歴を見ると中には難関の国立大学を出ている人もいて、「なんで?」って思うんですが。 そういう医者たちは、最初から頭がおかしいのか、それともまともだったのに途中から宗教のように洗脳されていったのか どっちでしょうか?

  • どのくらい具合が悪かったら、診察順を割り込ませてもらいますか?

    一昨日から「ひどい吐き気」と「ふらつき」にみまわれて、 昨日の午前中,病院へ行って参りました。 受付に「具合の悪い方は申し出てください。診察順を変更します。」との表示がありましたが、 ひどい咳き込みに耐えながらも順番待ちをしている患者さんや、 体温計が39度台を表示している患者さんを見るたび、 「病院へ来る人は、みんな具合が悪いのだ。」と考え直し、診察順を待ちました。 そのうち、「ふらつき」がどうにも耐えられなくなり、 隣で診察を待つ人に「○○と申しますが、具合が悪いので、診察順を変更していただけるか聞いてもらえますか?」とお願いしました。 すると、「病院に来る人は、みんな具合が悪いんですよ!!」とたいへんな剣幕で怒鳴られ、 私はどうしたら良いか分からなくなってしまいました。 様子をご覧になった別の患者さんが「順番を割り込ませてあげてください。」とおっしゃり、 結局,待合室まで出迎えてくださったお医者様と看護婦さんに支えられて、診察室へ向かうこととなりました。 診察室に入ってから、お医者様には「遠慮しないで申し出てください。」と言われましたが、 看護婦さん(出迎えてくださった方とは別)には「みなさん具合悪いのでね・・・。先生は1人しかいらっしゃいませんし。」と言われました。 病院は、看護婦さんや私の隣で順番待ちをされていた患者さんがおっしゃるように、 具合の悪い方が通いますので、「(他人と比較し?)どの程度」具合が悪かったら順番を変更してもらっても良いのか、 基準と言うものヘンですが、そういうものが分かりません。 「たかが順番待ち」・・・「されど順番待ち」ということで、ご意見をお願いします。 もしお医者様でいらっしゃいましたら、診察順を変更しなければならないほどの「緊急度」とは「どのくらい」を想定していらっしゃるか、是非お聞かせ下さい。