• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうどうしていいのかわかりません)

どうしたらいい?好きな友人との関係について悩んでいます

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

ほぼ付き合っている状態です。 ただ、二人の将来がはっきりしていないので、 このことについて真剣に考える余裕がないのでしょう。 ということで、試験や、就職などがきまってから 関係性をはっきりさせるようにすればいいのではないでしょうか。

bunbun2514
質問者

お礼

ふたりででかけるのに誘ったりしててもいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • どうしようもなく好きな女友達がいます

    現在大学3年の男です いまものすごく好きな子がいます 彼女とは大学入学以来の友人で4年付き合った彼氏がいましたが12月初めに別れました それから、2人でいることがふえ、ライブにいったり 、クリスマス、大晦日、初詣も一緒でした ラインでも毎日してます 年明けに彼女から「なにかを期待されてるなら2人で会うのはやめようと思う」と言われましたが、会えなくなるのが嫌だった俺は「付き合おうとかいう気はないから」と言ってしまい、結果としていい友達でいようということになりました そんなことがありながらも、この2週間3日に1日ぐらいのペースで2人で会っていました 俺たちは性格も好きなものも共通点が多くものすごく似てるなんて話にはなります また昨日、突然「○○は自分に自信があってなんでもできてってイメージが強いから、自分自身の嫌なとことかってあるのかなって思って」と俺自身のことについて色々と聞かれました 彼女自身も自分の嫌なとこを話してくれました 俺が話したあと「私はどんな○○でも嫌いになったり関わりたくないとかなったりしないから」と言ってくれました この間彼女は俺の友人に「この1ヶ月すごく優しくしてもらって頼らせてもらって、本当に安心できたし楽しかった。でも今まで3年間友達として接してきたのにこんな状況になったから好きだっていうのもどうかと思うし、いまは自分自身の頭の中がぐちゃぐちゃでよくわからない」と俺とのことについて話していたそうです 友人は彼女に「○○は一緒にいてすごく楽しいって言ってる。でもいますぐどうしたいたいとは思ってないし落ち着くまで待ってようと思ってるよ」と話したそうです この友人との会話の翌日に彼女は俺に俺自身の嫌いなとこを話してほしいと言ってきたんですが 先日彼女が終電に間に合わなかったので家まで1時間かけて送りました その間彼女は横のりで、片手は自分のポケットにもう片方は俺のポケットに、そして時々頭を俺にくっつけていました 現在大学3年なので、俺は院試、彼女は就活があります 少なくとも彼女の就活が一段落するまではなにもすべきではないと思っています 春休み中、空いてる日は連絡してくれるともいっていますし こんな関わり方をしていますが、恋人になれる可能性はあるんでしょうか? 自分がどうしていたらいいのかわからなくて みなさんの経験もふまえてなにかアドバイスがあればお願いします 長文そしてまとまりのない文章失礼いたしました

  • 就職に大学のレベルって関係ありますか??

    大学にはピンからキリまであるようですが、僕は通信大学に在籍しています。 通信大学って、高卒以上であれば入試なしで入れるんです。 こういう大学って、普通の入試を経て入る4大に比べて不利な部分大きいのでしょうか? 就活情報のやり取りなどができないのは辛いのですが、企業側から見て大した評価はいただけない大学なのでしょうか??極端な話し、東大と比べれば通信大学は評価落ちますよね?(大学でいかに努力していようと) 就活をした友人2人に様子を伺ったところ、一人は 「大学のレベルは大いに関係ある。有名大学なら良い会社は入れるけど、大抵良い会社は2、3流大学卒ってだけで落とすよ」と言い、もう一人は 「大学はどこでも関係ない。重要なのは4年で卒業することだ。5年で卒業すると資格たくさんもっててやっと4年卒と同じ扱いだ。6年以上は論外だけどね。4年で卒業すればどこの大学でも一緒。」と言います。 どちらが一般的に正しいのでしょう? いま大学1年(2004後期入学)の21才です。

  • 年上の友達2人について

    今年3年生になった女子大生です。 すごくくだらない質問(と言うか相談)をします。 1個上(4年生)の友達2人と何となく距離というか、2:1になっている感じがして不安です。 その2人は、私のアルバイト先の先輩です。 もともと2人で仲が良く、途中で入社した私が仲良くなり3人でつるむようになりました。 3人とも大学1.2年の時はよく遊んで3人で仲良かったのですが、上の2人が3年生になって変わりました。 コロナ禍での就活を2人は共に頑張っていて、2人だけで相談しあったりなどあったと思います。それは当然だし分かるのですが、2人が就活終わった今、2人だけで遊んでいることが増えました。 私自身こないだの4月から就活を始め、忙しいのは確かですが、誘ってもくれなくなったなあと寂しく感じています。 行きたいねと言っていた展示会にも2人で行っていたり、サシ飲みをしていたり。 2人の卒業旅行に一緒に行こうと誘われたのですが、卒業旅行に行く時期って私が3年の終わりか4年の春で、1番就活が佳境に入る時期です。到底行けるとは思えません。 2人で仲が良いなら、距離を少しずつおいた方がいいのかなと思いつつも2人のことは好きで離れたくはないです。でも2人の邪魔はしたくないし… ウジウジしていてくだらないなと自分でも思います。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 先生から…

    大学講師(40代独身)に恋してる大学3年生の女です。 1年生の頃から先生とは仲良しで、よく一緒に帰っているのですが、最近就活に関する話をすると「卒業したら1人暮らしとかするの?」「ご両親からは働いて欲しいって言われてるの?」とよく聞いてきます。また、友人が就活するのが鬱、出来れば主婦になりたいと言ってたことを伝えたら「あー。専業主婦の方がいいかもしれないね…」と言います。それからまた「ちなみにご両親(私の)は何て言ってる?」と聞きます。 これってどういう意味だと思いますか? 高校の時の友人とこの間の飲みに行った時にこのことを話したら「それさ~先生探りいれてるよ!(笑)」と言われました。 本当にそうなのでしょうか。自分では何だがよく分かりません。

  • 彼との今後について

    私にはこの春で付き合って3年になる彼がいます。お互い初めての恋人です。この3年の間に私たちは3回程別れています。しかし、お互い出会いもなく、なんとなくまた復縁しています。私は高校時代までアトピーが酷く、大学生になった今、アトピーは治まっていますが自分自身に自身がなく、「もしこの人と別れたら、アトピー持ちの私は後がない」と考えてしまいます。彼は優しいのですが、自分勝手だったり、感覚的に「合わない」と時々感じてしまいます。でも、私も彼も一人暮らしで友人も少ないし、大学と家の往復の繰り返しなので、寂しくて、別れてもついつい一緒に居てしまいます。こんな私たちはこれからどうすれば良いのでしょうか?

  • 就活中のやりとりについて(長文ですいません)

    大学3年生の男です。現在地方の大学で就職活動中です。 今気になる女性がいるのですが、その女性も私と同じ大学で就職活動をしています。 毎日忙しいですが、月に2~3回メールや電話でお互い元気づけ合いながらやりとりする仲です。 1度だけ2月の初めあたりに、「気晴らしに飲み行こうよ」って誘ったら、「今就活でお互い忙しいし無理だよ~」と言われその時はその場で終わってしまいましたが、今も普通に連絡を取り合っています。 けっこう警戒心も強いのか、やはり電話とメールが精一杯です。 会話の内容はほとんどお互いの就活の話ばかりですが、他にもたわいのない話をしたりして、いつも1時間以上話し込んでしまうので、少なくとも今の状況はマイナスではないなと思っています。 その子にも「最近他の人と連絡全然取ってないから、いつも本当にありがとね」と言われています。 さすがに嫌いな人とまめに連絡を取り合うはずがないと思っているので、可能性が0でないことを信じて就活も頑張りつつ、こっちも頑張ろうと考えています。 その子の特徴は ・男性が苦手なようですが、私と話している時はノリがよく会話も続きます。 ・恥ずかしいのか警戒心が強いのか、だいぶ堅めです。(おそらく大学を除くと2人では会えなそうです。) ・大学で共通の友人もいないので、複数で会うのも厳しいです。 と考えると今の状況を維持ですかね~ 友人からは「その子のことは知らないけど、就活中のお前(私です)の行動次第だよ」と言われています。 そこで今後のやりとりだとか、接し方について皆様からもアドバイス頂けないでしょうか? この不況ですので本当に就活が大変です。しかしその忙しい中でも私ができることってあると思うんです。 お互い企業から無事内定をもらって喜びを共有したいですし。 4月からはもう4年生で私は悔いの残らない大学生活を送りたいと思っているので、皆様のお力をお借りしたいです。よろしくお願いします! 読んで頂いた皆様、ありがとうございました。

  • 彼氏が就活で距離を置いていますが…

    私は大学1年で、彼は2個上の大学3年です。付き合ってまだ4ヶ月弱です。 先月から彼は就活をしていて、それから連絡をほとんどとっていませんでした。数日に1度私からメールをして、1,2日後に返信が来ていました。 そんな状況で先週、別れようと言われてしまいました。 お互いに好きのまま別れるのは変だけど、忙しくて会うことや連絡さえほとんどできないこと、寂しい思いをさせるのが辛いということで、別れようと言ったようです。 私は別れたくなかったので、今は距離を置いて就活が終わったらまた付き合おうということになりました。 就活が終わるまで、連絡は取りません。元旦にはメール(就活の励まし、また会えるのを待っている、など)を送るかもしれませんが…。 彼は就活を夢や目標を持って頑張っていると思います。一流大学に通っているので、周りの友達もきっとそうなのだと思います。 彼は男女から人気があり、人付き合いの範囲が広く、様々な人と就活の相談などをしているようです。 ツイッターをしているのですが結構、雑談などのやり取りを友人としているようです。その中で、特定の女の人とよくやり取りをしていることに気づいてしまいました。…というかツイッターのリプライまで見てしまうなんて自分でも気持ち悪いと思っていますが…。 女性の方のツイートは見れないのですが、仲が良さそうで、もしかして両思い?と考えてしまって辛いです。 その女性も一流の大学の人なので、価値観が合うのかなと。 彼のようにしっかりした人で、頭がよくて、人望のあつい人で、優しくてかっこよくて、そんな人が私なんかと付き合うべきではないとも思うのですが、どうしても気持ちが離れません。別れたくありません。 別れようと言われて今日でまだ1週間…すごく辛いです。 メールさえもできないのにあと約半年?でも彼は女の人とやり取りをしている…。 就活中は恋愛する余裕はないとも聞きますが、就活から始まる恋愛もある、と聞きました。就職が決まったあとの集まり?などでも。 半年間待って、彼の就職が決まって、そこで、やっぱり別れようなんて言われたら悲しすぎます…。 今きっぱり別れても、この寂しさがなくなるわけではないし、そもそも別れたくないです。 私も、就きたい職業や夢を持っていてそのための勉強を頑張っていますが、最近はそれにも集中できていません。 彼の就活中に全く連絡を取らない状態で、約半年後にまた付き合っていけるのでしょうか? 私は彼に気持ちを向けていられますが、逆に連絡も取らないのに想っていてもらえるのか…。 気持ちの紛らわし方、彼への接し方(メール)など、どうすれば良いのでしょうか…? 皆さんからのご回答へのお礼(返事など)は必ずしますので、 ご回答よろしくお願いします。 長文になってしまってすみません…

  • 残りの人生どうすべきか?

    結婚22年子供2人(高校生) 残りの人生主人とどう生きるか?こんな人と一緒でいいのか?悩んでいます。 私の言い分 夫の嫌いなとこ 1.喧嘩すると完全無視をする   過去2年間、9か月、7か月、そして今回は1カ月 2.手紙とか新聞を渡すときに奪い取る感じ(本人自覚なし)が恐い 3.機嫌が悪い時(物を蹴っ飛ばす) 4.私を無視している時(わざとらしい会話を他人とする) 5.家事を何もやらない(共働き) 6.自分の好きな事は一緒にやろうと言うが、私のやりたい事はやってくれない 私自身の嫌いなとこ 1.夫の事が気になりすぎる 2.夫の顔色をうかがいすぎる そして、もっとも困っているのが、かなりひどい事をされても嫌いになれない 一緒にいたいと思う自分が嫌です。 でも、今は何もしたくなく、何もかも嫌になっていて、この場からいなくなりたい気持ちでいっぱいです。このまま消えてしまったら、掃除も洗濯も、ご飯も作らなくていいんだ・・・・ 死んでしまいたい。

  • 彼の携帯メール見てから・・・事実発覚後の今

    お世話になります。 付き合って2年近くになる彼についてご相談させていただきます。 先日、旅行先で彼が寝ている間に軽い気持ちで彼の携帯電話を見てしまいました。するとそこには、留学生で今は大学院に通う彼の母国において当時、大学で同じサークルに所属していた(同じく同じ大学院に留学している)女友達とのやりとりのメールがありました。 ショックだったのは、その友人に私と彼との’秘密’を打ち明けていたということです。その’秘密’は、両親にさえ打ち明けることのできない秘密でした。友人に打ち明けたことは、この数ヶ月間隠されていました。当時、その事実を知った私は、あまりにも信じられず、頭が真っ白になり、次には彼にひどく当り散らしてしまいました。天と地が引っ繰り返るほどショックだったのです。 しかし、彼の弁明はこうでした。 「当時、この事実を打ち明ければ、○○が傷つくことは目に見えていた。あの’秘密’は、自分自身も本当にどうしょうもなくて、あの友人にたまたま打ち明けたんだ。」と。 彼からは、その友人の話は聞いておりました。「ただの友人」であると。 しかし、驚いたのは、メールの過程です。 留学生である彼女から、部屋を見る名目で彼の部屋に遊びに来ていました。しかも、彼は、お昼を作ってあげたとのことです。彼によれば、一回だけですが、あの秘密を打ち明けた後だったこと。また、その友人からは、何度も「ご飯食べに行こう」とメールがあり、彼と一緒に何度もお昼ご飯を一緒にしていたようでした。さらに、その秘密となる事実が発覚した当日、人生で体験したことのない出来事へのショックに自分を見失うほどひどく荒れてしまい、彼にはそれまでになかった暴言を吐いてしまったのですが、その2日後には、その友人にその愚痴をこぼし始めるメールを打っていました。 正直、信じられませんでした。というよりも、信じたくありませんでした。 今、彼とは、あの’秘密’ができてからというもの、数ヶ月間半同棲生活をしている状況です。 そのほかにも、諸々問題はありますが、 どう対応したらいいのでしょうか。

  • 幸せな生活がにじみでているママ友がいます。

    遠くからお嫁に来て、実家が遠いのに、友達がたくさんいる友人がいます。 夫や家族を大事にしていて、夫からや子供からも大事にされているのがにじみ出ています。 性格は穏やかで、誰の話にも合わせられるし、芯のしっかりした女性だとわかります。 私は彼女に対して嫉妬とかうらやましいとかはないですが、 なぜだろう、腹を割って話せる友達ではないのです。 数人で一緒に合う時に合うけど、個人的には仲よくはならないのです。 なんでかなー。とても良い人なのに。と思うけど、 また別の友人がいて、その人とは年も離れているけど、 むしろ、言いたいことバンバン言って、時々は人の悪口も言うけど、 悩んだり持ちあがったりするけど、いいとこも悪いとこもある友人とは 休日でも子連れで遊んだり、子供居なくても二人でランチしたり、 自分の悪いとこも出せたりします。 あんなに素敵な彼女なのに、なぜか壁がある。 完ぺきに幸せなのに、へ~と思うけど、うらやましくはない。 この感情ってなんなのでしょうか。 ちなみに、嫌いじゃないです。