- 締切済み
年金、保険、住所変更を詳しく聞きたいです。
22歳ですが 大学生を辞め、新しく高卒として 就職するつもりです。 昨年130万を超えてしまい 親の共済保険、扶養からはずれました。 そこでご相談なのですが 年金で10万 保険で10万かかると言われたのですが システムがわかりません。 昨年の源泉徴収ももらってない状態です。 就職先は年金、保険も入れる仕事を探す予定ですが 具体的に年金、保険の種類がわからないので 教えていただきたいです。 同時に都内在住ですが 違う区に移ろうと思います。 そうした場合、仕事探し、住所変更、年金、保険など 優先順と行くべきところを教えてはいただけないでしょうか? 1度に知らないことばかり重なり 困惑しています。 お力をお貸しください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18257)
> 国民年金、健康保険と共に即日支払いになるのでしょうか。 口座振替にするか納付書を使ってコンビニなどで支払うかを選べます。だいたい一ヶ月以内に払うことになる。 もし収入が少ないのであれば減免の制度もあるので,加入するときに聞いておくこと。 > 仕事が決まり、厚生年金や保険が新しくなった場合、2重で払うかたちになるのでしょうか? どちらかに払えばそれで良い。 会社の保険に入った場合には給料から天引だから自分で払いに行く必要はないが,区役所の方に国民健康保険の脱退を知らせておかないと納付書が送られてきたりするのでちゃんと忘れずに届けること。もし2重払いになったとしたら,それも返還を求めることができるのでちゃんと手続きをすること。
Q_A_…です。 >国民年金、健康保険と共に手続きの時にお金は支払うのでしょうか。 ○「国民年金」について 「22歳」ならば、「学生納付特例制度」を利用しているのでなければ、今現在も毎月納付しているはずですから、ご質問の趣旨が分かりかねます。 『学生納付特例制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3896 --- ○「公的医療保険」について 「市町村国保【以外の】公的医療保険」の資格を失った場合は、「資格を失った日」が、「市町村国保」の「資格取得日」になります。 「市町村国保」の保険料は、「前年の【税法上の所得金額】など」によって、「4月から翌年3月まで」の「一年度」の保険料が算定されます。 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 年度途中の加入の場合は、【月割り】になります。 たとえば、1月に資格を取得(加入した)場合は、 ・「年間保険料」×「(1月~3月の3ヶ月)÷12」=平成25【年度】保険料 となります。 納期は「市(区)町村ごとに」異なっており、「6月~翌3月までの間に10回くらいの分割で納付」という市町村が比較的多く、加入後に納付書が送られてきます。 >…仕事先が決まった場合国民年金、保険と共に2重に払う形になりますか。 ○「国民年金」について 「厚生年金保険」に加入できた場合は、「第2号被保険者」になるため「国民年金保険料」の納付は必要ありません。 『第2号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=156 --- ○「公的医療保険」について 「公的医療保険」は、「一人一保険」と決められています。 「厚生年金保険」に加入した場合は、同時に、「その会社が加入している健康保険」の被保険者になりますので、別途「国保の脱退」の届け出が必要になります。 >親と絶縁され、一人でやらなければいけない状況です。 「絶縁されているかどうか?」にかかわらず、「社会保険に関する手続き」は、原則として「(被保険者)本人」が行います。 ※ただし、「市町村国保」については、「住民票上の世帯主」に【届け出の義務】があります。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 >親の不要が外れたと言う証明書?意外に親が必要な場合はないですか。 特にありません。 上記の通り、「社会保険」は「国民一人一人」が加入するものですから、(児童などでなければ)原則として「親がしなければいけないこと」というものはありません。 >新しい住所を親に知られたくありません。 「興信所」などを使えば住所を調べるくらいは簡単ですから、個人的にはあまりこだわらないほうがよいと思います。 ※不明な点があればお知らせください。
長いですがよろしければご覧ください。 >仕事探し、住所変更、年金、保険など優先順と行くべきところ… いろいろと誤解されているようですが、まずは「必要と思われること」を列挙してみます。 不明な点を補足していただければ、追加で回答させていただきます。 --- ○仕事探し これは「人それぞれ」ですから、特に決まった手続きはありません。 --- ○住所変更 「住所変更」というのは、「運転免許」や「民間会社のサービス」で登録している「登録情報」の変更ということですから、「引っ越したらなるべく早く」ということになります。 『日本在住で日本の運転免許証をお持ちの方>3.住所や氏名を変更した場合|警察庁』 http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/japan.html#p3 【ただし】、「住民票(住民基本台帳)」については、「転居・転出」をしてから【14日以内】の登録が義務付けられています。 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 >年金 今は、「国民年金の第1号被保険者」かと思いますので、特に行う手続きはありません。 就職して「厚生年金保険」の被保険者になった場合は、何もせずとも「第2号被保険者」となります。 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html なお、「第1号被保険者」が引っ越しをした場合は、市(区)町村での「住民登録」と同時に「被保険者住所変更届」を「市(区)町村の年金課」へ提出します。 また、「保険料の免除・猶予」を申請する場合も、「市町村の年金課」が窓口になります。 『引越したときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2279 『国民年金保険料の免除を受けたいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www///////service/detail.jsp?id=3649 >保険 「親の共済保険、扶養からはずれました。」ということは、「住民登録している市(区)町村」が運営する「市町村国保」の被保険者になっているはずです。 「いや、なっていない」ということであれば、「住民登録している市(区)町村」へ、【至急】、「どうすればよいか?」を確認して下さい。 (河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※あくまでも「参考」です。「市町村国保」は、「それぞれの市町村が保険者(保険の運営者)」のため、異なる部分があります。 「市町村国保」の保険料は、「前年の【税法上の所得金額】など」によって、「4月から翌年3月まで」の「一年度」の保険料が算定されます。(年度途中の加入の場合は、「月割り」になります。) ※「市町村国保」の保険料は、「市(区)町村」ごとに【大きく】異なります。 なお、就職して「厚生年金保険」に加入した場合は、同時に、「その会社が加入している健康保険」の被保険者になりますので、別途「国保の脱退」の届け出が必要になります。
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
就職してフルタイムで働くのならば、会社の社会保険に加入することになります。 厚生年金と健康保険です。 しばらく就職できなければ、直接国の社会保険に加入することになります。 国民年金と国民健康保険です。 国民年金は月約1.5万円です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 国民健康保険は前年の収入で保険金額が決まります。 昨年の年収が130万円とすれば、大よそ月7,500円です。 例として新宿区のHPをあげておきます。 http://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/file02_03_00001.html 総所得とは給与収入130万円?から給与所得の控除額65万円を引いた額で それをもとに算出します。 まず引っ越し先が決まったら、現在住んでいる区役所(23区なら)で 転出届を発行してもらいます。 引っ越し先では、そこの区役所へ行って先ほどの転出届を提出して転入届をします。 続いて、区役所に国民健康保険と国民年金を受け付ける窓口があるので そこで申請をしましょう。 申請時には親御さんの社会保険を脱退した時期を証明する資料が必要かもしれません。 あとは仕事探しをするならば、最寄りのハローワークへ行ってご相談ください。 そもそも引っ越しで住む場所(賃貸物件)を借りるにも収入などの情報が 必要となる場合があります。 いろいろと親御さんの協力は必要と思われます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18257)
まず,「親の共済保険、扶養からはずれました。」というのなら,すぐに扶養から外れた証明(親の勤務先が発行する)をもって,区役所に行って国民健康保険と国民年金に加入してください。国民の義務です。(22歳なら国民年金は既に加入しているはずだね) 就職したら,その会社の健康保険組合と厚生年金に加入すれば良いので,その場合には新しい保険証をもって区役所に届出てください。 > そうした場合、仕事探し、住所変更、年金、保険など優先順と行くべきところを教えてはいただけないでしょうか? 引っ越す前に区役所に転出届,それから引っ越ししたら区役所に転入届と国民健康保険の加入,国民年金の住所変更 仕事探しは引っ越しとは関係なく行ってください。
補足
回答ありがとうございます。 さらにお尋ねしてもよろしいでしょうか。 国民年金、健康保険と共に 即日支払いになるのでしょうか。 仕事が決まり、厚生年金や保険が新しくなった場合、2重で払うかたちになるのでしょうか? たびたびの質問で申し訳ございません。
補足
回答ありがとうございます。 引き続き質問なのですが 国民年金、健康保険と共に 手続きの時にお金は支払うのでしょうか。 また、仕事先が決まった場合 国民年金、保険と共に2重に払う形になりますか。 親と絶縁され、一人でやらなければいけない状況です。 親の不要が外れたと言う証明書?意外に親が必要な場合はないですか。 新しい住所を親に知られたくありません。 申し訳ございません。 焦りすぎて文面がめちゃくちゃですが できる範囲でお答えいただけないでしょうか。