• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイビスカスの育て方と今の状態)

ハイビスカスの育て方と今の状態

このQ&Aのポイント
  • ハイビスカスの育て方と状態についての質問です。去年の9月に買ってきた枝を栽培していますが、最近変色が進んでいます。根詰まりや水の供給不足が原因かもしれません。鉢を大きいものに変えましたが、剪定も必要かどうか分かりません。お知恵を拝借できれば幸いです。
  • ハイビスカスの育て方と今の状態についての質問です。昨年の9月に購入したハイビスカスの枝を、水の供給や根の状態に気をつけて栽培してきました。しかしこの秋から葉が茶色に変色し始め、新しい葉も徐々に変色しています。最近鉢を大きいものに変えたのですが、剪定が必要かどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
  • ハイビスカスの育て方と現在の状態に関する質問です。去年の9月に沖縄でハイビスカスの枝を購入し、水を十分に与えて栽培してきましたが、最近葉の変色が進んでいます。根詰まりや水の供給不足が原因だと考えられますが、剪定も必要かどうか迷っています。どのようにすれば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

剪定はなしで゛゛゛ 鉢土の乾き具合を確認しないで定期的にやっているのでしょうか? 乾き方は天候や季節 植物の生育しだいで変わってきます ハイビスカスは5℃以下になると葉を落とし始めます 零下では短時間なら何とか耐えますが 水分の多い葉は凍傷になります 葉がすべてなくなっても 根と茎が生きていれば 温かくなれば新芽を吹きますよ 注意として 寒いからと言って エアコンやヒーターの熱風には直接あてないでください   空中湿度がメッチや低く乾燥機の中のようなもので 干からびてしまいます 乾燥した環境で弱った木を剪定すると切り口から乾燥して枝枯れを起こしかねません 暖かくなるまでは現状維持がいいとおもわれます 外気に接している窓や壁はかなり冷えます 床も冷えますから  昼間は窓辺でも 夜間は部屋の中央のテーブルの上や少し高いところに置くとか 発泡スチロールの箱に入れる 水やりは控えめに  葉もほとんどない  木に対して大きすぎる鉢物の鉢土は乾きにくく 加湿になりやすいですから 鉢底を見て乾いていそうなら 晴れが続きそうな朝方にたっぷりとやり  受け皿に溜まった水はすててください

alphardll
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 剪定はしないことにします。 水やりは土の表面が乾いた段階で思いっきり下からジャーと出るくらいまであげていました。 暑いときと寒い時で水やりの仕方を変えなければいけなかったのですね・・・ 直近ではずっと室内で育てています。 葉がすべて落ちた枝でもまだ葉が残っている枝でも蕾を2~3個蕾をつけています。 この状態でまだ花を咲かせようとしていることに感動していたのですが、 蕾も取ってしまった方がいいですか? 根の状態も素人目でよくわかりませんが根腐れはしていないものの大きな太い長い根はなく、ほどんどが短く細い根でした。 やはり寒さに敏感な植物なのですね。 今後はしっかり育てたいと思います。 ただ、風に当たらないと元気がなくなるだとか聞いたことがあるのですが、 寒くてもたまには外に出すことも必要なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

環境は変えないでくださいね こうだからしなければならない  前提環境 と したほうがいいこと とは対として覚えましょう 高温多湿の日本の夏には 通気をよくして蒸れを軽減したり 葉などの温度をざるとかの効果が 病害虫の予防や体力消耗の軽減 とうの環境改善になりますが 低温乾燥下 生育温度帯以下の外に出す意味はあるのでしょうか?

回答No.2

一番の原因は、寒さにやられたんだと思います。 私もハイビスカスを冬に枯らした経験がありますが、似たような状況でした。もうあれよあれよという間にかれました。 写真を見た感じと、新しい葉も変色してしまうという事ですので、かなり危険な状態と思います。 根詰まりについては、樹勢を弱らせる原因にはなりますが、そこまで急激に弱るとは考えにくいです。 そもそも、根がぐんぐん伸びるのは、元気な証ですからね。 根詰まりしていても根自体が元気なら、根を整理して、新しい土に植え替えれば良いので、心配ないですが、鮮度の落ちたモヤシの様に、半透明で、ペシャペシャなら危険信号ですが、根を切り詰めてみて、根元はしっかりしていれば復活出来ます。 まずは、良く観察しましょう。 葉の落ちた枝ですが、完全に枯れてますか?思い切って、2、3節残して切り詰めてみて下さい。 切り口を見て、枯れた感じがなければひと安心です。 根っこの状態はどうでしょうか? 根詰まりしてる位なので、切ってしまいましょう。 まずは、割り箸などで慎重に土を落としながら根をほぐしていきます。(この時点で、根元まで根腐れをおこしていたらアウトです)次に傷んでそうな根はバッサリ切ります。 次に、長い根や、太い根を三分の一位まで切り詰めます。(太い根を切り詰めるのは、水や養分を吸う役割の毛のような細い根を出させる為で、思い切って切り詰めるのがポイントです) 肥料は、肥料負けする可能性があるので、今は与えないほうが、無難です。 土は、発根を促す土が売っていますので、その土を使った方が安心です。 選定は、時期的なこともありますが、樹勢が回復するまでは、枯れた枝を切る程度にします。

alphardll
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 根の状態は素人ですので何とも言えませんが、鮮度の落ちたモヤシのようにペシャペシャではなかったです。いわゆる活きののいい根っこって感じでしたが、 大きな根や長い根があまりなく殆どの根が細くて短いものでした。 今までの鉢が小さく浅かったせいもあると思います。 また、葉の落ちた枝ですが・・・ 実は根っこを少しほぐそうと色々やっていたのですが、片手でハイビスカスを持って、もう片方の手で ハイビスカスを持っている手をトントンし揺さぶりながら土を落としていました。 その時に葉っぱが全部落ちてしまったのです・・・ 軽くポロっと取れる葉は取った方がいいとどこかで聞いたので、自分ではちょうどよかったのか? なんて思っていました。 今は全ての枝の先端に花の蕾が2~3個ついています。 この状態でも花を咲かせようとしていることに感動するのですが、元気が出るまで蕾も取ってしまった方がいいのでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
alphardll
質問者

お礼

ありがとうございます。 適度に水やりをし、様子を見ることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう