• ベストアンサー

都政と原発って、何の関係が…?

都知事選でも原発原発と言ってますけど、都政と原発は何の関係があるんでしょうか…? 脱原発って言っても、別に東京都には一基の原発もありませんよね。 東京都は東電の大株主と言ったって、原発政策は国策としてやってますよね。 都は都として他にやるべき事があると思うし、「原発」って一地方自治体がやるべき仕事なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192754
noname#192754
回答No.9

都政と原発って、何の関係が…? >>全く....ない....です。 議論の余地は...ない...です。 東京都の問題は、まず、国と協力を仰ぎながら、東京都沖ノ鳥島などの離島の中国問題の排除。 東京オリンピックの開催に向けた準備や 防災、その他もろもろの問題解決でしょう。 原発をダシに肝心な問題を抜きにするのは逆に問題です。

noname#188994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「原発は考えなくていい」とは思いませんが、東京にない原発へ言及するなら東京都にしか出来ない仕事をしっかりやってほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2045/7631)
回答No.3

 東京都が消費している莫大な電力の多くは周辺地域に設置されている沸騰水型原発で発電され、補われて来ましたし、国の原発政策は東京都の消費電力維持に主眼が置かれていたのは否めません。  それが、福島第一原発事故で全ての原発が稼動停止状態に陥り、電力不足を天然ガスや石油を使う火力発電で補った結果、莫大な貿易赤字を生む結果になっています。  貿易赤字が拡大を続ける日本にとって、原発問題は選挙の争点として外す事が出来ない問題だからでしょうが、国政が都政に影を落としているのは否定出来ないでしょうし、深刻な放射能汚染が続く現状で原発政策の是非を争点に据えるのは、野党側に有利に働くのは事実でしょうね。  原発の安全基準強化などの政策変更が求められる問題ですし、何もしないで再稼動の連呼で選挙に勝つのは難しいでしょう。連鎖暴走事故を起こした福島第一原発の停電対策の不備が重要な問題ですし、一度、暴走が始まると止められない原発の特性も問題です。  東京都が野党知事になれば、東京電力は大きな痛手を受けるわけで、その布石としての選挙でもあります。都政と国政は残念ながら、過去に何度も踏襲された歴史があり、エネルギー政策で重要な原発を例外とは言えないでしょう。  もし、再稼動が認可されたら、東京都の電力不足を補う為に福島第一原発と同じ沸騰水型原発も稼動せざるを得なくなり、論議を呼ぶのは必至です。  東京都知事選挙が争点になるのは福島第一原発事故対策が延々として進まない現状では不可避の問題でしょうね。  ところで、メキシコ湾で2頭の身体が一つに繋がっているシャム双生児のクジラの死体が発見されましたが、福島第一原発事故による放射能の影響でしょうかね。太平洋全体に放射能汚染の影響が広がっているとしたら、漁業や捕鯨にも影響しますし、大変な環境破壊になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.2

東京の電気使用量は都道府県でダントツの1位なので、東京が原発ゼロを主張すれば、その国政や国民に与える影響力は大きいです。福島原発も東京の為のものでしたし、東京電力が所管する新潟の原発再稼働にも影響します。ただ、原発を推進してきた小泉の真意ははかりかねます。5000万円の不正献金で辞めた猪瀬の後任候補に1億の不正献金問題を抱える候補を普通は立てないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

選挙対策です 政策を誰でもわかりやすい一点に絞り 大義名分の元に、相手が反論しにくいものにします (私は原発に賛成です とは言い難い) 小泉元首相が 「郵政民営化」と唱えて首相になったのも 同じ論理です

noname#188994
質問者

お礼

政策を一点に絞る…確かにそう言う選挙は多かったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都政がどうやって脱原発を行なえるのか。

    都知事選で細川元首相が脱原発を争点にしようとしてますが、 東京都の行政下に原発施設がないのに具体的にどのような権限で原発を止めるのでしょうか。 東京都は東電の株主ですが東電の経営方針をコントロールできるほどの決裁権はないと思いますし、仮に都議会が原発廃止と決議したとしてそれがどのように東電を矯正できるのでしょうか。 世論を、脱原発の風潮を更に大きくするいうだけではないのでしょうか。 東京都の行政下に原発施設があるのなら施設稼働の許認可権を持ってストップできるでしょうが東京都には許認可権はあるのでしょうか。 どなたか、細川元首相が都知事になったらどのような方法で脱原発を知事として決断出来るのか教えて下さい。

  • どうして都知事が脱原発なのでしょうか

    国政選挙や石川県や福島県の知事選で脱原発を掲げるならば分かりますが 原発のない東京都の知事選でなぜ脱原発なのでしょうか 都知事が国の原発行政に口出しできるのでしょうか。 選挙で脱原発を掲げても、実際都知事になったら脱原発政策なんて何もやらない、要するに票集めのためだけに脱原発を掲げているのだと思うのですが

  • 狙われる政治家たち……東京都知事は?

    過去には日米政府に逆らったり都合の悪いことをして、暗殺されたりひどい妨害を受けたりした国の政治家や関係者がけっこういたみたいです。 そこで質問なのですが、そうした人たちは中央政府の関係者ですが、例えば東京都知事といった地方の政治家がそうした暗殺や妨害のターゲットにされるケースはあるのでしょうか? もちろん、都知事がひどい都政運営をして都民からそうしたターゲットに狙われることはあるかもしれませんが、今回は日米政府やCIAなどの機関からの暗殺や妨害の話とします。都知事はあくまで東京都の首長であって、よほど国の悪口を普段からばらまいたりしていない限り、そもそも日米政府に都合の悪い人物には普通はならないと私は思うのですが。 それに東京都は国から財政的な援助を受けていないから、国からの要請もきっぱり断れ、都政運営を独自に展開できる立場にあると思うので、余計に他の地方自治体よりターゲットにはなりにくいとも思いますが。 なお、今回の舛添さんの問題とは全く関係なく質問させていただいています。 よろしくお願いします。

  • 原発事故と東電への非難について

    原発事故についてずっと納得できないでいます。国策として国が推進し厳格な安全基準を守って来た東電が土下座させられてすべての悪の根源のように扱われています。推進役の国、安全基準を定めた機関、学者等への目はなぜ向かないのでしょう。未曾有の大災害での損害として東電への補償、救済は1円もないのでしょうか?原発が人災なら、想定未満の防波堤や海辺の住宅を認めて来た自治体による人災は認めないのでしょうか?東電関係者ではありません。日本全体東電たたきでいいのでしょうか?

  • 原発推進派は都知事選に当選したとして?

      都知事選に原発推進のあの人が当選したとしても、原発がある地域の首長が反対したら原発は動かないと思います。都知事選で原発推進を訴えておられますが、どうする気なのでしょう?よその県の知事選に出かけて原発賛成派の候補者の指示をお願いすることになるでしょうか?  だめなら東京湾に原発を作るのでしょうか?   東京に原発が無いのに原発推進ってことが矛盾していると思います。  さて今日も原発は1台も動いておりません。おそらく、原発がある自治体でも原発推進派が当選することはないでしょうから今後30年原発が動くことはあり得ないと思います。  そうであれば今すぐに原発ゼロを宣言し、原発のない未来を計画しなければ日本の未来は大失敗をすることになります。  皆様の御意見をお待ちします。 

  • 反原発の今後の展開

    皆さんも、ご覧になったかも知れませんが、今日のネットで、 『 都知事選:与党、小泉氏に「晩節を汚した」 なお警戒も  東京都知事選で、「原発即時ゼロ」を掲げて元首相の細川護熙氏(76)を支援した自民党の小泉純一郎元首相に対しては、政府・与党内で「晩節を汚した」(自民党関係者)などと冷ややかな見方が出ている。ただ小泉氏の動向は今後も予測がつかず、原発立地自治体などの選挙に、小泉氏が乗り込んでいく事態も警戒している。…………細川氏が3位にとどまったことで、小泉氏の力にも限界が見えたとの見方も広がる。ただ、今年は山口、福島、愛媛各県知事選など、原発を抱える自治体の選挙もある。自民党幹部は「小泉さんは負けて落ち込む人でもないし、原発に関係しそうな選挙にはどんどん出てくるだろう」と警戒している。』 という記事です。 候補者よりも、支援した人の方が話題になっている。変な現象???? ふと、想い出してしまいました。甘利大臣だったでしょうか?「殿、ご乱心」と発言されたのは。その時は、深く考えなかったのですが、……しかし、今回の出馬は一体何だったのだろうか?……主役でもなさそうなのに。「乱心」だったのでしょうか?それとも「細川護煕氏は利用されただけなのだろうか?」という疑問が湧いてきました。 それとも、これをきっかけに、「反原発」の新たな展開が予想される、その意味では、十分に役割を果たしたと評価すべきことなのでしょうか?

  • 東京のお陰で、交付金目当ての地方は原発をやれてる訳

    東京のお陰で、交付金目当ての地方の原発はやれてる訳ですが! 東京都知事選で、金を出してる東京が、原発の事を言うのはおかしいのでしょうか?

  • 原発の立地市町村

    福島原発事故に際して、東電が立地自治体から散々責められる様子が報道されています。 至極当然と思いますが、ちょっと頭をよぎることがあり、一点の曇りというのでしょうか、 イマイチ釈然としない部分もありましたので質問させていただきます。 原発が立地する自治体には多額の補助金が入ります。 資源エネルギー庁のホームページによると出力135万KWの原発の場合、補助金と税金収入をあわせて10年間で約500億円です。 数千億円と言われる建設費や雇用を考えると地域への経済波及効果はもっとあるでしょう。 原発立地自治体に町の規模に不釣合な豪華施設が多いのはこのためで、福島の自治体にも積極的に原発を誘致したところがあります。 これら原発関連の収入は「原発事故というリスクを取って、大きな収入を上げてきた」といえるのではないでしょうか。リスクが大きいからリターンが大きいのは投資の世界では常識です。 住民にはもちろん原発に反対してきた方もいるでしょうし、生まれた場所に原発があったという方もいると思います。 しかし自治体は政策として原発リスクを取って利益を享受してきたわけですから、リスクが現実のものとなった今となって東電と国を目の敵にする姿勢は疑問だと思います。 自治体行政の施策を投票行動を通して許容してきた住民にも一定の責任はあると思います。 名指ししませんが誘致に特に積極的だった自治体は東電と共に連帯責任を負うのではとすら思えます。東電=悪、自治体=被害者 という単純な図式ではないように思うのです。 そこで質問ですが、 原発による収入を長年に渡り受けてきた自治体に対し、賠償の必要が本当にあるのでしょうか? なお、現在進行形で避難を余儀なくされ被害を被っている方々を糾弾する意図は全くありませんので、お間違いの無いようにお願いします。 被害を受けられている地域の皆様には一日も早く日常生活が戻られることをお祈り申し上げます。

  • 原発について。

    1. いま現在、原発は1基が稼動ですか? そこで疑問に思ったのですが、いままで日本は原発のおかげもあって安定した電力が供給されてきました。 しかし、震災でいろんな考えが人々や政治家に(原発推進派・脱原発派) 2. 私は、原発がなくてやっていけるなら脱原発の考えなんですが、このままいくと電気代はどのくらいまで跳ね上がるのですか? 3. 2011年に計画停電があった以外は、猛暑になってもなんとかやってこれました。 なぜ? なんとかやってこれたってことは1基だけ稼動でもなんとかこれからもやっていけるんでは? 今後、火力や水力、風力やバイオマスなどに力をいれていけばいいのかなと。 建設する場所がない? 4. 私は関東に住んでいますが関東に原発はありません。 関東が一番電気を使うのだから東京湾に1基作ればと思うのですが?(私は正直怖いですが…) 原発マネーなど田舎に渡らないと過疎化するんですか? 5. 原発推進派の方々は東京に原発が建設されてもいいと思いますか? 都民ではないので東京都知事選挙にはいけませんが、細川VS桝添VS田母神の行方に注目しています。 私個人は、脱原発より福祉に力を入れて欲しいのですが、福祉に力をいれると日本が成長しないと思うので複雑な思いです。 自民党と共産党でいつも迷います…

  • 都知事選の争点 脱原発 について

    東京電力の議決権は、原子力損害賠償支援機構が 過半数を握っているのに対し 東京都の議決権数の割合は、たったの1.34%しかありません。 にもかかわらず 、「都知事選の争点は脱原発だ」 といったことが言われているのでしょうか。 どのようにして、都知事が原発に関して 決定権を握るのでしょうか。 教えて下さい よろしくおねがいします。