• ベストアンサー

これって貧血かな?

nine_of_cupsの回答

回答No.3

んーとね、確か網膜はく離の自覚症状に もそういうのがあるのですよ。 まさにフラッシュをされたような感じです。 早めに眼科へ行って見ましょう。 眼科でなんでもなければ脳神経外科へ念のため行きましょう。

関連するQ&A

  • これは貧血でしょうか?

    中3の女子です。 最近、ライブに行きました。ライブは午後5時からで、ライブの数十分前にソイジョイのような物を一本食べました。(それ以外は午前11時の昼食以降飲み物・食べ物一切食べませんでしたし、飲みませんでした)ライブの中頃に急にものすごくお腹がすいてくるのがわかって、気づいたらものすごい汗が出ていました。(最初から暑くて少し汗は出ていました)目の前が真っ暗になったりして、ふらつきました。めまいがしました。顔色もものすごく悪かったそうです。すぐに糖分を取ると序々に回復しました。 これはやっぱり貧血ですよね?中2の時に1回なって今回で2度目です。病院に行った方が良いでしょうか? 自分で貧血のことを調べて見ると、鎮痛剤を長く飲んだりすると貧血になったりするなど書いてあり、私は今鼻炎の薬を長く飲んでいるのでやめたほうが良いのでしょうか?それとも、最近終わった生理のせいでしょうか?全然わからないので教えてください。お願いします。

  • これは貧血でしょうか。

    先日、外出時に一瞬気を失って倒れてしまいました。 詳細は以下の通りです。 ・食後、気分が悪くなりお手洗いに立ったところ、転倒(倒れた時点の記憶なし)。 ・倒れる前、貧血のような症状があった(目がかすむ・力が入らない) ・食事時、ワインを飲みすぎたかもしれない。 ・普段より貧血気味(起立性貧血はしょっちゅう、生理時の貧血症状) ・今までも貧血で目の前が暗転して座り込んだことはあったが、倒れたことはない。 ・転倒時意識が戻るまでそれほど時間が経っていないと思われる。せいぜい数分。 ・一緒にいた人によると、真っ白な顔をしていたとのこと。 あまり飲みつけないお酒をいただいたことや最近疲れ気味だったことが原因かもしれません。 幸いホテル内だったため、スタッフの方が良くして下さり、 椅子や氷水や冷たいおしぼりを持ってきてくださったお陰で しばらくじっとしていたら持ち直しました。 そこで質問なのですが 1、これは普段の貧血の延長と考えていいのでしょうか 2、そうであれば体質を改善させる方法、摂取すべきサプリメントはありますでしょうか 3、それとも一度お医者さまに診ていただいたほうがいいでしょうか  (その場合は内科でしょうか?)  (近々定期健康診断を受ける予定ですが、それで間にあいますか?) 貧血症状が長引くわけではないので、大したことではないと思いますが、 やはり心配になり、質問した次第です。 なにかアドバイス等がおありでしたら、どうぞご教授ください。

  • 貧血について

    中一のものです。 部活が始まり、1か月がたちました。 やっと慣れてきたのですが、走り込み中に過呼吸になったり、筋トレ中に気持ち悪くなったりすることが起こるようになりました。 今日は40分走っていたのですが、20分くらいの時に、足に力が入らず、気持ち悪くなり、足から崩れ落ちる状態になってしまいました。 保健室の先生には貧血気味だ。といわれました。 最近多くて心配なのですが、過呼吸と貧血って関係ありますかね? 喘息にでもなってしまったんでしょうか? それとも、なにか体を悪くしてしまったのでしょうか? 1週間のうちに3回程、このような事があり、心配です。 回答お願いします。

  • 貧血がひどい

    最近、貧血が急激にひどくなりました。 大学生です。 女性は貧血が多いと言うように、周囲の友人たちは、貧血がどうこうとよく言っていましたが、私はもともとは、むしろ全然貧血ではない方で、疲れた時にたまに頭がくらっとするくらいでした。 しかし最近、貧血が酷いです。 普通に生活しているだけで、常に視界がチカチカし、頭を後ろに引っ張られているような感覚があります。立ち上がったり起き上がったりするたびに目の前が真っ白になり、一旦うずくまって、治るまで動けなくなります。また、長時間立ち続けていることも出来ません。椅子に座っているのも辛いです。 全身が震え、冷や汗がとまらない日もあります。 考えられる原因として、最近体重が急激に落ちました。二ヶ月前に二週間で5kg落ち、その後少しずつ3kgほど落ちました。今はそれを維持しています。 貧血も、その頃から徐々に悪化して行った感じです。 食生活は、一人暮らしを始めて以来、3年間ずっとバランスが悪いです。それが体調に影響を及ぼしたことはこれまでなかったのですが、今回に関してはこれも原因だと思います。また、学校の課題の関係で睡眠時間も不規則で短くなりがちです。 食生活の改善が一番かなと思いますが、最寄りのスーパーは自転車で20分くらいで、正直、スーパーが開いている時間帯にそこまで動く体力が最早無いです。涼しくなると、多少は動けますが、スーパーは開いてませんし…。 もっと近くに薬局とコンビニならあり、そこまでなら行けます。サプリメントが手っ取り早いと思いますが、今まで手を出したことがないので少し心配です。 しかし食生活を改善したところで、貧血が回復するのには時間がかかるかと思うと、サプリメントかな、とも思います。 薬局とコンビニを利用するとして、一番早く貧血を回復させるためには何を摂取するべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 何の貧血???

    高校2年生の女子です。 普段から寝すぎると起き上がったときに よく視界が真っ暗になります。 おとといの授業中に腹痛を我慢していたら 貧血?なのかどうかはわかりませんが、 クラクラしてきて視界がおかしくってきたので、 とりあえず教室から抜けさせてもらいました。 トイレに行きたくなったので 1つ上の階のトイレへ行こうと よろけながらも階段を上っていたのですが 体に力が入らず、階段で倒れました。 すぐになんとか踏ん張って 無事たどり着けたのですが、 トイレの鏡で見ると 顔面蒼白で汗がすごかったです。 腹痛、貧血ともにトイレをすると治りました。 生理の二日目でした。腹痛は生理痛 と普通の腹痛の両方だったかもしれませんが 30分から1時間ほど我慢できたほどの痛みでした。 ちなみにアトピー性皮膚炎です。 あまり詳しいことはわかりませんが 母と親戚が貧血のようです。 これはどういう貧血なのでしょうか。 俗に言う脳貧血なのか、低血圧なのか、 鉄欠乏性なのか・・・。 教えてください。

  • 貧血

    高校生のものです。 今度学校の保険の授業で貧血について発表することになりました。 10分間の発表なのですが、自分の書いたことを読んでみたら3,4分しかもちませんでした。 <貧血とは> ・貧血とは一定量の血液中のヘモグロビンが正常値以下に減少した状況。 ・正常値は男子と女子と分けて具体的に言う。 <貧血の症状> ・顔色、口の粘膜、結膜などが青白い。 ・だるさ、疲れやすさ、息切れ、動悸が多く見られる。 <対処法> ・ヘモグロビンの材料の鉄とたんぱく質を含む食品を紹介 ・ビタミンCを摂ると鉄を吸収しやすい。 ・鉄の吸収を阻害するタンニン酸やフィチン酸はなるべく摂らない。 大まかに書くとこんな感じに書きました。 他にはどのようなことを付け加えれば10分持つでしょうか? 皆さんのアイデアを教えてください。

  • 貧血について

    16才の女子です。 貧血について質問なのですが、 今春休み中で食べ過ぎて、お腹が痛くなっていたんですが それほど痛くはなくて電車に乗って買い物に行こうとして、 その電車の中で、すごくお腹が痛くなって我慢していたら 電車が途中で止まってしまって、気持ち悪くなって、 手がしびれてきて、過呼吸になって、 目の前が真っ暗になって、すごい汗をかいて 母が、唇もむらさき色になってたらしいです。 10分ぐらい電車が止まってたらしいのですが、 全く記憶が無くて気がついたら、着いていました。 下痢をしてトイレに行って貧血なら分かるのですが、 トイレに行ってなくて、いきなり貧血みたいな症状になりました。 私は、このような症状は初めてなのですが、 このような経験あるかたがいたら、ぜひ原因など教えてください。

  • 白い光のようなものが見えます。貧血ですか?

    ここ数年、<光>のようなものをよく見ます。 <光>そのものも、<反射して光るような物>も全くないのに、です。 だいたいが白い光で、カメラのストロボのような「フラッシュ」みたいな光のときもあればミラーボールのような光のときもあります。雷の時のような光(稲妻ではなく、空全体が青白くなるような)光の時もあります。 大きさは、だいたいラグビーボール大くらいです。時折、空間全体をつんざくかのような、激しい光があることもあります。激しい光は、近所で罵声がしているとき、なるようです(公団です。かなり激しい感じで ノルマ命で、ムチャクチャな営業させる会社で、数字の上がらない営業マンを罵倒しているような感じです) これは貧血なのでしょうか?頭が白くなるとか、気が遠くなるとか、ふらつくといった症状はありません(貧血と自覚するときには、これらの症状があります)疲れとか関係なく「光」が見えます。 前記した、罵声声は多分関係ないと思います。 貧血以外に、白い光やフラッシュが見えるとしたら、原因はなんでしょうか 最近では「光」が見えるとき、同時に鼻にきなくさい感じがします

  • 貧血で悩んでます。

    貧血で悩んでいます。 私は春で高校生になる女子なんですが、貧血で悩んでいます。 小さい頃から体は弱く学校も休みがちなのですが最近ちょっと貧血がよくあるため質問させていただいています。 気になり始めたのはここ1ヶ月ちょっとくらいなのですが私は空手を習っていて週に1度練習があるのですが立って先生の話を聞いている時や型の演舞が終わったあとなど目の前が真っ暗になり立っていられなくなるんです。気持ちも悪くなるし・・そういう場合は先生方も私の貧血のことは知っているので休ませていただいていますが。 他の症状と言えば風邪の症状が長引いていて体がどうもだるく、また貧血を起こしたときの足の痙攣くらいです。 私自身、体は弱いので病気の知識等は最低限入っているため辞書やネットで調べられるだけのことは調べましたがなにぶん再生不良性貧血や鉄欠乏性貧血などの大きな病気しか出てこないためどうしようもなく困っています。まさか私がそんな病気にかかっているとは思えないので・・ 春から高校生なので交通機関を利用しての登校となるので貧血を起こしている場合ではないと思い、医師の診察を受けようか迷っている最中です。 そういう経験をされたことのある方や医療関係者の方など気になる点が一つでもありましたら是非お返事していただけたらと思います。 私の書いた文章でどこまでご理解いただけるかわかりませんが本当に辛いことは確かです。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 貧血

    30代半ばの女性です HBの数字が10.9 血圧上90~80下60~50代です 貧血の薬が出ました フェロミア1日1錠 私はHBの値が少ないのでしょうか? 薬を飲むほどなのでしょうか? 副作用があると聞いて心配で…^^: 因みに症状は目が揺れる感じ、酷い肩こりと首の凝り、ドキドキする、目の疲れ、ボ~として頭がさっぱりしない感じです。 一応耳鼻科でも検査をして結果待ちです。 (MRI,EMG,血液、ふらつき、首のCTなどなど) 内科では不眠のためエチカームを夜1回飲んでます。(1年前から) 何が原因かまだわかりませんがひとつずつ片付けないとめまいに関してはわからないようですね。更年期や自律神経、ストレス色々あると聞いたので…結果が出るまで心配です。 MRIのとき気分が悪くなってドキドキして火照って指先が少し震えてしまいました。その日の夜は微熱がでました。 翌朝には戻っていましたが横になるとドキドキして…^^: 貧血と何か関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。