• ベストアンサー

大学教員は研究室で飲酒してもいいのでしょうか。

ゼミ指導の先生の研究室に冷蔵庫があるのですが、ワインとビールが入っていたのです。 大学の先生は学内で飲酒してもいいのでしょうか。 もし、規約違反ならば当局に密告してやろうと思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お酒が冷蔵庫に入っているから飲酒しているかは、ここではわかりません。 ただ、家に持ち帰るのを忘れている可能性もあります。 学生の飲酒は、精神的にも未熟なため、事故や事件になる可能性があるから、禁止しているのであって、大人である先生は別の規約ですから、同じではないと思います。(過去に事故、事件が発せしています) もし仮に、先生が就業時間内に飲酒していれば、違反だと思いますが、就業時間中に飲酒を見ましたか? まぁ、目くじら立てずに様子を見ては如何ですか。

その他の回答 (8)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.9

>規約違反ならば当局に密告してやろうと思っているのですが。 穏やかではないですね。 私は、入学直後に、遅れそうになって階段を駆け上っている途中で 「オィ! なんていう名だ!」と階上から、だみ声で怒鳴られました。 おそるおそる、顔を上げると、黒い仁王様のような男がのぞいています。 「○○学科の○○です!授業に遅れそうなので…。」 「後で、部屋に来なさい!」 授業後に、部屋に行くと、「座って!」「お茶でも飲んで行きなさい。それとも、酒がいいか?」 書架のか、何かに高級洋酒がびっしり並んでいました。 「いつでも来て、この部屋を自由に使ってよろしい!」 怒鳴ったヒトは、学部長で、時々廊下にちり紙が落ちていて、苛ついていたのです。そこで、私が登りながら反射的にゴミを拾ったので、、褒めてくれた訳です。その後、仲間を誘って、少しばかりのゴミ拾いをして、学部長室で、」打ち上げをしました。 ジョニ黒といわれたスコッチが一本一万円位した頃に、さらに高そうな洋酒が、飲み放題でした。金の卵をつぶさないように、顔が少し火照る程度で加減しましたが、後輩も連れ込んで、楽しい時間を過ごしました。 時々鉢合わせ(部長の部屋ですから当然ですが)すると、学生は直立不動で困惑してましたが、学部長は、「え~ゃ 座りなさい。」と無関心を装っていました。自分の親友や子分格の真面目な学生だけ連れて、行ったのです。当時普及し始めたカラーテレビに洋酒で、空き時間をつぶした、楽しい思い出です。 当時の酒飲み仲間は、今でも親交があります。 学部長室で飲んだから、格別に美味かったという記憶があります。 その後、公立の義務教育校に奉職しましたが、定時を過ぎれば、部活動指導が終わってから、職員室や休憩室で飲酒は普通にしました。保護者も呼び込んで、賑やかでした。 問題行動も、直接親父に、悪いところをビシリといえば、「分かった!先生に任せるから、大けがさせない程度にびしばしやってくれ!」といわれました。翌日、「昨日は父兄と飲んだので頭が痛い!」などといえば、件の生徒は、「まずい!先生と親父はできている!」 と自ら行動に注意したのです。 >規約違反ならば当局に密告してやろうと思っているのですが。 とんでもない時代になってしまいましたね。 学生が、先生をしたうより、足を引っ張ろうとしているのですか? もちろん、部活動の監督が、未成年の女学生に酒を飲ませて、強姦してしまう時代ですから、ヤムを得ないのかな? 学内の飲酒の有無の是非は、世間に委ねて、教授の懐に飛び込んではいかがですか?アチラから、「君ィ 就職は決まったかね? もし、まだなら、僕の・私の…だけど、声をかけて上げるよ!」と、何人もの教授から声がかかりました。 外国へ出るつもりだったので、すべて断りましたが、後で聞くと、教授に声をかけて貰った輩は、二人くらいしかいなかった模様です。 一度の人生です。ヒトの足をひくより、ちょっとヒトのために「一日一善」すれば、きっと神様の目にとまりますよ。 今は、わずかの年金でそれなりに暮らしていますが、退職金も独りでに増えて額面減らないので、良しとしています。

回答No.8

質問者さんと同じ大学生です。 時々、聞きますよ。 そういう話。 研究さえ、しっかりしてればいいんじゃないんですか? 飲酒したせいで、何か問題があるようであれば ちょっと一言言っても、いいと思いますが 何も問題無ければ、先生も大人なのだし 自分の行動は、自分で責任を取る そんな感じで見て、いいと思います。。。 某国立大学では、研究室の近くに大学敷地内にコンビニがあり そのコンビニにはお酒も販売していましたよ。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.7

うちの大学は学内禁酒ですです。 でも、ビール製造実習があって、その時期には学生も含めて、官能検査があります。 清酒と違ってビールの官能検査は飲みますので、この時ばかりは少量ですが飲むんですね。 あくまで官能検査として。 さて質問の場合、なぜいきなり密告という形になるのか理解できません。 ゼミ指導を受けているのなら、直接聞けばよいじゃないですか? もし規約違反ならって、こんなネット上で、それが規約違反かどうか知る由もありません。 もっとコミュニケーション力をつけたほうが良いんじゃないの?

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

> 大学の先生は学内で飲酒してもいいのでしょうか。 なぜ、いけないと考えるのでしょうか? 自分たちは飲んではいけないという規約が仮にあったとして、それを先生が守らないといけない理由な何でしょう? 自分たちがお酒を飲んではいけないという規約は、誰が何のために作ったのでしょうか? 大学の先生は、学生と同じ立場なのでしょうか? それはどういうケースで同じ立場になるのでしょうか? ご質問者さんが仮に大学生だとして、小学校、中学、高校と、学校というミニ社会の中で、先生たちは、君たちに組織とは何か、社会とは何かを学ぶ機会を作ってきました。児童会、生徒会の自治組織もですし、それ以外でも、自分たちで自分たちを律する機会を与えられたはずです。 大学は、そういう「模擬社会」での教育の場ではなく、社会の中で認められた自治組織です。学問・研究以外のことで、学生・先生が互いに干渉するのは、本来はあってはならないことです。大学での「教育」は、大学によってが対等、大学によっては子弟の関係であって、大人が子どもを教える、というのではなく、大人が大人を教える場です。 本来、大学は、自治を前提にしています。もちろん法律の規制は受けますが、それ以外は、学生は学生で自治を、教員や教員で学部組織の範囲で自治をすることになっているはずです。自分たちのことは自分たちできちんとまとめてね、ということです。 ご質問者さんが認識している「規約」は、どの組織が何を目的に作ったものかをきちんと確認されることです。学生自治の組織が、自分たちの規律のために作ったのであれば、それを教員に及ぼそうとするのは、自治ができない、分からない恥ずかしい子ども ということになります。 ご質問者さんが、なぜこの質問をしたか、もう一度、ご自身の感情を、理屈に落として考えてみてください。ご質問者さんに大人になり切れていない「子ども」としての甘えがありませんか?

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

No.3 merciusakoです。 補足ありがとうございました。 そうですか、学内飲酒禁止ですか。 過去に急性アルコール中毒で学生が死亡したんでしょう。 かわいそうに、大学自治も地に落ちた感がありますね。 それはさておき、学内飲酒禁止ならば、学生、教員関係ないです。 学生だけダメで、教員は良いという理由がないですから。 まあ、あとは飲酒の現場を押さえることですね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

学生さんは学祭の時に学内で飲酒しますよね。 大学教員はダメだというのですか? 教員の就業規則で「学内飲酒禁止」になっていればもちろんダメでしょうが。

momonga2532
質問者

補足

学内では飲酒は禁止となっています。対象は学生だけなのか、教員も含まれているのかはわかりません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

学校の中で飲酒してはいけないという法律はないように思います。 学校に規則で決まっていれば学校に連絡すればよいです。 ワインとビールがあるだけで飲んでいるというのは早計です。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

「当局」とはどこでしょうか? 20歳未満で、海外の大学を飛び級で卒業した人ならば、飲酒は違法です。 20歳を超えていれば飲酒は問題ではありません。 大学の研究室というのは、戦国時代の城のようなものです。 各自がそれぞれのルールで動いていて、時代に合わないものが 淘汰されていくのです。

関連するQ&A