• ベストアンサー

年金 障害者人的控除について

祖父の年金が年収198万円あります。 年金控除額の計算上では、198×100%-70万=128万円になりそれに5.105%をかけると6.53万円が年額の所得税になり実際に払われています。しかし祖母(同居)が身体障害者二級です。その場合、人的控除が適用されて特別障害者、同居の75万円までが控除されるので毎年の6.53万円は、払わなくてはいいと思うのですが、私は専門家ではないので詳しく分かりません。それと、もし6.53万円払わなくていい場合、遡って返金してもらうことは可能ですか?どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6686)
回答No.1

なかなか、回答が付きませんね。 回答が付かないのは、おそらく、カテゴリー違いと、「同居の特別障害者」の特殊な内容が原因と思います。 この質問を締め切ってから、カテゴリーを変更しましょう。 変更先のカテゴリーは、「マネー」、「年金」の、「年金受取り/その他」のどちらかにしましょう。

rea7jyun
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がなく困っていたので助かりました。再度マネーカテゴリーで投稿してみます。

関連するQ&A

  • 年金 障害者人的控除について

    祖父(65歳以上)の年金が年収198万円あります。 年金控除の計算上では、198×100%-70万円=128万円となり、それに、5.105%をかけると、実質6.53万円が年金の所得税になり、実際に支払っています。 しかし、祖母(同居、同一世帯)が、 身体障害者二級です。 その場合、特別障害者、同居の人的控除の75万円まで排除されるので、毎年の所得税6.53万円は、払わなくてはいいのではないのかと思うのですが? 私は専門家ではないので詳しく分かりません。 それにもし、6.53万円払わなくていい場合、遡って返金してもらうことは可能ですか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 年金 所得控除 確定申告後償還について

    以前も質問して丁寧にご回答してもらいありがとうございます。 質問なのですが、祖父(70歳以上)が年額198万円の年金を受給しています。 年金の計算で198万円-120万円=78万円が所得と言う事を、教えて頂きました。 基礎控除しての計算で (78-38)×5.105%=20400と教えて頂きましたが、祖母)は、身体障害者二級です。 すると、基礎控除額38万円、配偶者控除38万円、障害者控除75万円で 78万円-151万円=0円になると説明して頂きました。 けれど、実際は、2ヶ月に1回の年金支給日に1万数百円が、所得税として差し引かれています。 もちろん確定申告は、しています。 この場合、なぜ1万何百円が引かれるのか、それに、今までそうやって引かれてきた金額は、戻ってくるのでしょうか?度々、すみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 障害者の控除について

    身体障害の場合、1級または2級が特別障害者となり 所得控除においては、 障害者控除(特別障害者) 40万円 同居特別障害者加算 35万円 合計 75万円 16歳になれば扶養控除38万円がさらに加算され、控除額の合計は113万円となります。と教えていただきましたが、19歳を過ぎて19歳~22歳まではまた控除の内容が変わると聞きました。19歳の1級の障害者で同居をしていた場合はどの様な内容になるか教えてください。

  • 年末調整の扶養控除について

    年末調整の記入用紙の書き方がわかりません。 昨年まで父を身体障害者の同居特別障害者として扶養にしていました。 今年度より身体障害者年金より、厚生年金の方が多くもらえるために厚生年金に切り替えました。 そのため年額120万程になりました。 その場合、扶養控除は適応されないのでしょうか?? 平成20年度中の所得額に年金の金額を書くべきなのでしょうか?? わかる方教えてください。 お願いします。

  • 障害者 所得税 住民税

    身体障害者二級の祖母がいます。去年4月末頃、祖父が亡くなりました。そのときに祖父の年金が2月に33万円4月はもらえず6月は20万円ももらってないそうです。祖母は、障害者年金なので、住民税や所得税は、ありません。それに8月10月12月は遺族厚生年金になるので非課税です。 2月分の33万6月分の約20万円で55万円基礎控除や配偶者控除や障害者控除を受けると住民税は0円になると思うのですが12月請求分で12000円きてました。こうゆう場合、どうしたらいいと思いますか? 良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 障害者控除適用について

    夫が障害者手帳をもっている場合の所得控除についての質問です。 夫が「給与控除」「障害者控除」「基礎控除」を適用して、所得が38万円以下の場合、 妻に「配偶者控除」だけでなく「障害者控除」も適用できるのでしょうか?

  • 扶養控除について

    65歳になる母がいます。母は病弱で身体障害者のため長男である私が面倒をみています。私と母は世帯分離(住所は同居)をしていますが、健康保険は私の公務員共済組合(私の扶養)でした。母は障害者なので、4月から後期高齢者医療保険に加入しました。母の収入は3月までは遺族年金(年額約95万円)のみでしたが、4月から老齢基礎年金(年額約36万円)が加算され、合計約131万円です。ちなみに、年額130万円を超えたため、職場からの扶養手当も受けられなくなりました。このような状況で、年末の給与所得者の扶養控除等(移動)申告書の控除対象の扶養親族に母を申告できますか? 宜しくお願いします。

  • 年金と控除

    障害者控除を受けています。自分にはその他扶養控除などはありません。 役所より給与所得が約200万くらいまでは非課税(所得、市民税など)扱いになると聞いています。 余談ですが65歳未満は108万円以下の場合は非課税と年金パンフに記入されていました。 年金受給者の場合は、扶養控除、障害者控除など受けれる資格はありますか。 もし、控除がある場合には、年金や所得などいくらまでなら非課税になりますか。 たいへんわかりずらい質問になり、ご迷惑おかけしますがよろしくお願い申し上げます。

  • 扶養家族の条件について

    同居老親が特別障害者なのですが、土地を売却して利益が出た場合、いくらから扶養控除を外れるのか知りたいです。現在は自分の扶養家族に入れていて同居老親で特別障害者なので58+75万円の所得控除があります。年金は年額40万円程度なので年金所得控除でゼロになります。 38万円(来年から48万円)ですか?

  • 年末調整と配偶者の障害者年金

    妻が障害年金(2級)を受給しています。 年末調整のこの時期、職場に妻が障害者である事を知られたくないためこれまでは障害者控除をしてなく、配偶者特別控除とか控除対象配偶者の欄にしか記入してました。 しかし、今年からはきちんと障害者として職場に申告しようとしていますが、その場合はこれまでよりもデメリットになるのでしょうか? きちんと障害者で申告していたほうがよかったのでしょうか? 妻の年金額は年額で1,404,000円です。無職なのでそれ以外の収入はありません。 私の年収は400万円弱ですが、年末調整で妻の年金とどのような関係になるのか知りたいです。