• ベストアンサー

今の契約社員は法律で5年働けると言うが

今の契約社員は5年働けると言いますが、これは5年が終わったらキッパリ切られてしまうんでしょうか それとも仕事を認められて正社員になれる事があるのでしょうか? それとも5年の間に資格を取って違う会社へ転職・・・しかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

会社が正社員にしたいと思う人材は5年を超えても契約し、本人が言い出せば良しそうでなくとも会社から誘いをかけるけれど、いらない奴に対しては正社員にしろなどと言い出さないうちに、どんどん5年未満で交代させるとかになりそうな規定ですね。 5年以上契約したい場合は、そんな事言い出さないという裏誓約書をとるとか。

comdi
質問者

お礼

5年をもって契約終了とするっていう契約書にサインしました という事は5年で終了って事?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

企業側からすると、正社員を増やしたくないから、契約社員として雇うわけですよね。 それで5年以上雇うと正社員登用しなくちゃいけなくなるから、5年で切る契約をするんですよ。

comdi
質問者

お礼

5年後に備えて資格取得、スキルアップに頑張らねばならないな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

契約社員でも5年以上働けば正社員の資格を得られるということです 非正規社員が5年を超えて継続した場合、本人が希望すれば正社員になることができるという法律です。

comdi
質問者

お礼

本当に5年で正社員になれるの? 会社はスパッと切りたいんじゃないの? 5年で契約終了しますっていう契約書にサインしたらもうそれで終わりなんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約社員として働く?

    正社員として1年半勤め転職し、現在は契約社員として勤務して約1年です。 こういう場合、契約社員でも長く勤めたほうがキャリアとしては良いのでしょうか? それとも、1年という短い間でも、正社員の仕事が決まればそちらに 転職したほうがいいのでしょうか?

  • 契約社員か正社員か

    28歳女性 契約社員です。 今の会社では、契約社員の更新がマックス二年までで、その間に正社員登用されるか、終了になるかのどちらかです。 私にとってはレベルが高すぎる業務で、正社員登用はされる可能性は低いだろうし、その他、社風になじめないこともあり、仮に声がかかっても、お断りしたい気持ちのが強いです。 1年~2年には必ず去ることになるなら、少しでも早く転職活動をして、正社員の仕事を探すべきでしょうか? 来年の3月で29歳になるし、正社員になれない(ならない)会社で残りの1~2年を過ごすのはもったいないかなと最近思い始めました。 アドバイスお願いします。

  • 私は現在契約社員です。来年契約が切れるので今は就活中です。

    私は現在契約社員です。来年契約が切れるので今は就活中です。 条件の良い求人を見つけましたがその受験資格について皆さんに教えてもらいたく質問します。 受験資格は『五年間の正社員として人事労務経験者』とあります(学歴、年齢不問) 私は、人事労務経験は正社員で一年半と現在の契約社員の二年と、合計三年半しかありません。(会社は異なりますがブランクはありません)現在の契約社員でも正社員の仕事と変わりありません。 この場合はやはり受験資格がないでしょうか? また会社指定の履歴書には『受験資格を満たしていますか?』との欄があります。 その欄の下に、『資格には満たしていませんが頑張ります』みたいな事を記入するのは非常識でしょうか?

  • 正社員から契約社員へなること

    23歳OLです。 社会人3年目。転職を考えています。 今は事務の仕事をしています。 現在、転職の候補にいれているのでが、JRのグリーンスタッフ。 契約社員ですが、正社員への道も開かれているそうです。 正社員をやめて、契約社員になることに抵抗がありますが、 大手の会社ということで、将来正社員になったときには、 とてもいいので社ないかと思っています。 皆さんだったら、どうしますか? 思い切って、正社員から契約社員へなりますか?

  • 5年までの有期契約社員について

    5年までの有期契約社員について 5年までの有期契約社員について 只今転職活動中の31歳、いわゆるミドルエイジクライシス とよばれる世代の女性です。今年7月半ばにひどいパワハラ にあっていた職場(派遣にて就業)にいることに限界を感じ (ノイローゼ直前でした)退職し、正社員を目指し、 転職活動を始めました。 探し始めて気づいたことですが、自分が行きたいなと思える 会社が少し前(リーマンショック前)はもっとあったのに 今は前にもましてこれという正社員の仕事がなかなかない という状況です。 その中で先日5年までの有期の契約社員(1年ごとの更新) という求人があり、条件はよかったので応募してみたら、 運よく書類選考が通り面接までいき、次の月曜27日位に 最終の結果がきそうです。ためしにと思ってうけたら意外 と選考が進んだのでびっくりしているのですが、 選考が通ったとしても行くかどうかですごく迷っています。 31歳という年齢で今をのがすともう正社員を探すのが 難しいという状況だとも思います。 でも、なかなかいい求人もないという状況でもあり。。。 ねばって一年くらいかかってもいいのでやはり正社員の 仕事を探そうかと思ったり、でもその間無職なのはきつい し、将来もらえる老後の年金の額なんかもどんどん 少なくなっていってる気がします。しかも、正社員で 入れたとしても、入社後またパワハラなどのトラブルに 巻き込まれたり人間関係がうまくいかなかったりして 辞めるかもしれないと考えるとせっかく選考が通った のなら行ってみようかなという気もしています。 でも、もしこの有期の仕事に就業して5年経って 36歳で突然職を失うのは痛すぎます。仕事しながら、 転職活動という手もあると思いますが1年という契約 なので運良くそのタイミングでいい仕事にめぐりあえる かもかけのような気もします。 私は今まで運が悪いのか、人間関係がひどくパワハラ にあったり、違法行為をやっていたり、とんでもない 職場への遭遇率が高いのでどういうふうに仕事を 選んだらいいか少しわからなくもなってもいます。 もしあなたが私と同じような状況に置かれたら どうしますか?

  • 契約社員から正社員に転職したいと思っています。

    契約社員から正社員に転職したいと思っています。 私は既卒(大学)で契約社員として先月から仕事をはじめました。 事務の仕事です。 元々正社員希望でしたが、なかなか仕事が見つからず 契約社員の仕事の内定が頂けたので、実務経験を積むつもりで やってみることにしました。 会社は大手の子会社で、全員契約社員からのスタートのようです。 正社員登用はあるみたいですが特に条件がなくふさわしい人、という 人事の方の説明だったので、何年でなれるのかも全く分からず不安もあるし 転職で正社員を目指そうと思っています。 実は配属された部署が募集職種と違っており、入社後に伝えられました。 (貿易関係の事務の募集だったのに請求書や入金処理を行う部署に配属) 私は経理やお金の管理などを将来やっていきたいとは思っていないので ここで長く経験を積んでも、年を重ねるだけで転職が難しくなるのではと 心配になってきました。留学経験やTOEIC900点を取るまで英語を勉強したので それを活かして貿易関係の仕事がしたいと思っています。 2~3年働いて転職したいと思っていましたが、出来たらもう少し早く 転職活動をはじめたいと考え始めました。私の場合どのくらいで次の仕事を 探しても良いんでしょうか?すぐ辞める人なのかと思われてもマイナスに なってしまうと思うので・・・ また、契約社員から正社員として働きたいから、というのは転職の理由の一つとして 認められるものでしょうか?? 今は入社したばかりだし目の前の仕事に全力で取り組むしかないですが 将来を考えていくうえで参考にさせていただきたいのでアドバイスお願いします。

  • 26才契約社員(3年後)→正社員になれんの?

    転職を一回経験し、 現在はある大手電機メーカーで契約社員やってます。 もうすぐ一年になります。 正社員ともうまくやってますし、仕事もしっかりやってるとの 一定の評価はされています。 ただやはり正社員になりたいんで、現在の仕事をやりながら 裏では正社員の仕事を探しています。 更新は3ヶ月ですが、もし3年やれば正社員になれるんでしょうけど やっぱり、普通よく言われるように、契約打ち切られるんでしょうか? 次やるとしたら一生の仕事にする予定なので、早く決めたいという焦りと、いや!あわてるな!という気持ちと・・・ 色々な意味で人生の岐路に立たされ、胸が痛いです。 なんか良い方法はないでしょうか? こういう経験をしたかたアドヴァイスお願いします。

  • 契約社員について

    ただいま転職活動中です。 正社員を目指しているのですが、 契約社員でも面白そうな仕事があり、 契約社員もいいかな、と思い始めています。 ですが、やはり不安なのがいきなり解雇されるのではないかということです。 会社によっては正社員登用もあり、と書いてあるのですが、その場合はよっぽど優秀な人に限られるのでしょうか? また契約社員で最初の契約期間が切れたら 「もう来なくていい」 と言われる方というのは実際いるんでしょうか? 分からないことばかりですみませんが、 契約社員のついて詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 契約社員って

    派遣社員は3年同じ会社で働くと正社員と同じ扱いになるとかってよく聞くのですが契約社員にはそういう法律はないのでしょうか?私は今の会社で9年契約社員をしています。なにかあると「来年は契約しないぞ」とか上司は言ってきます。仕事を与えるときは社員なんだからとやれと・・・ 契約社員法はないのでしょうか?教えてください

  • 「5年有期の契約社員、正社員登用のチャンスあり」って実態はどうなんでしょう。

    希望の会社(業界最大手のM不動産)の紹介予定派遣に内定いただきました。 3ヶ月間、派遣社員として勤務した後、契約社員(5年有期)になれるとのことです。 そして契約を3回更新した後、正社員への応募資格が得られるとのことです。 やりたい仕事内容などもぴったりで、憧れの会社です。 将来的にはここで正社員になることを希望しています。 実際のところ、正社員の登用率はどのくらいなのでしょう。 あまりに可能性が少ないようであれば、転職活動を続け、 安定的な正社員の道を選ぼうと思います。

このQ&Aのポイント
  • Excelのマクロを使用して、指定された範囲の数値を累積し、累積値が500を超えるとゼロから再開する方法について質問があります。
  • 現在のマクロでは、累積値が500を超えた場合には近似値を取得していますが、今回は厳密に500を超えたらゼロから再開するように修正したいです。
  • 修正されたマクロを教えていただけると助かります。また、マクロの修正にあたり注意すべきポイントなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
回答を見る