父の状態を考える:認知症の可能性と役立つサービスについて

このQ&Aのポイント
  • 私の父(75歳)は、最近物忘れが多くなり、耳も遠くなってきています。これらの症状に加えて、用事の忘れや補聴器の紛失など、さまざまな困りごとが起きています。しかし、現在はまだ一人で生活を送ることができていますが、他の街に引っ越した場合には家への帰り道がわからなくなる可能性もあります。これらの症状は認知症の可能性があるのでしょうか?自治体のケアサービスにはどのようなものがあるのか、役に立つサービスはあるのでしょうか?
  • 父は現在、50年近く住んでいる家に一人暮らしをしています。彼は75歳で年金暮らしですが、母が亡くなってから物忘れが増え、また耳も遠くなってきました。最近では日常生活に支障が出ており、困っています。用事の約束を忘れたり、補聴器を無くしたり、同じことを繰り返したりといった症状が見られます。また、その日の体調によって元気にしゃべることもあれば、ぼんやりしていることもあります。食欲も日によって変動がありますし、お酒やタバコをやめられません。また、過去のことは忘れていませんが、時々ぼっーとした状態になり、動けなくなることもあります。父は一人で外出したり買い物に行ったりできますが、引っ越したら帰り道がわからないかもしれません。これらの症状は認知症の可能性があるのでしょうか?自治体のケアサービスや役立つサービスについて教えてください。
  • 父(75歳)は現在、一人暮らしをしており、最近物忘れが増え、耳も遠くなってきています。この状態により、用事の忘れや補聴器の無くし、同じことの繰り返し、食欲の変動、お酒やタバコの制御ができないといった問題が生じています。しかし、街や家に対しては記憶を保っており、自転車で外出することもできますし、コンビニにも行けます。ただし、引っ越した場合には帰り道がわからなくなる可能性があります。これらの症状は認知症の兆候なのでしょうか?自治体のケアサービスや役立つサービスについて情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

父は認知症になるのでしょうか?

私の父(75歳)についてお聞きします。 現在、50年近く住んでいる家に一人暮らしをしています。年金暮らしです。 3年前に母が亡くなってから、物忘れが多くなり、耳も遠くなってきました。 最近では、いろいろなことで支障がおきてきて、困っています。 症状としては、、 ・用事を頼んで約束した日時を忘れてしまう。しかし忘れない時もある。 ・耳が遠く、テレビを大きな音でかけている。 ・補聴器を買ってあげたのに、いつのまにか無くしてしまった。つけたがらない。 ・同じことを何度も言うし、こちらが話したことをすぐに忘れてしまう。 ・日によって、元気によくしゃべる日もあるが、ぼんやりしている日もある ・日によって、たくさん食べる日があるが、ほとんど食べない日もある ・お酒、タバコがやめられない。言っても聞かない。 ・何日も前のことを今日さっきのことのように話す。 ・わからないのにとりあえず相づちをうつ。 ・お願い事を紙に書いてテーブルに置いておくと、比較的ちゃんとやる。 ・時々、しばらくぼっーとしている時があり、何を言っても「うん」と返事するだけで、体が動かないときがある。 ・むかしの事は忘れない。体も健康。古くから住んでいる街なので、道は忘れない。自転車にのって 外出ができる。 ・一人でコンビニに買い物にいける。 ・風呂に入るし、トイレにもいける。 こんな状態なのですが、おそらく毎日生活ができるのは、長年住み続けた街で、ずっと同じ家に住んでいるからだと思います。他の街に引っ越したりしたら、おそらく家への帰り道もわからないのではないかと思います。 ただ、この症状は、認知症なのでしょうか? 自治体にはケアのサービスもあるようですが、何か役にたつサービスはあるのでしょうか? これから悪くなっていくのでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

認知症の兆候はあると思います。日付の感覚がめちゃくちゃになる、直前の記憶の喪失、取り繕い、などが当てはまりそうです。脳のMRIをとればはっきり診断がつきます。自治体で物忘れの健康相談をしているところもあると思いますので(ウチの親は最初そういう所へ連れて行った)、そういうところで相談するか、あるいは近所に老人内科があればそこを受診されてもいいと思います。 アルツハイマー型の場合、アリセプト、という飲み薬が進行を遅らせます。ウチの親は飲んでいます。アリセプト以外の薬もあって患者の状態を診て医者が選んでくれます。 認知症は治らないので進行を遅らせるしか方法はないです。患者により進行のスピードが違います。放置すると平均的には2~3年で寝たきりになり、寝たきりになってからは2~3年で亡くなる、そうです。 早め早めに手を打ったほうがいいです。進行すると家族が世話を焼いてくれるのも拒むようになるので、今のうちからプライドを傷つけない程度に干渉したほうが、世話を焼かれる状態に慣れてもらえるのでいいと思います。 老人内科でケアマネジャーさんを紹介してもらうか、区役所の窓口で聞くかして、介護保険の申請をすればいいと思います。要介護の認定が降りれば介護保険でサービスが受けられます(多少の自己負担はある)。役にたつサービスかどうかは、ケアマネージャーさんと相談してこちらが望むサービスを受けられるよう話し合ったらどうでしょうか。ケアマネージャーは気に入らなかったら換えることもできますよ。 さらに進むと貴重品のありかも、貴重品があったことすらも分らなくなるので、今のうちに家の権利証とか通帳印鑑、保険証券のたぐいは本人から取り上げて家族が管理したほうがいいです。あと、火災報知機は必ず付けて下さいね、火事が一番怖いですから。なにしろガスをつけてもガスをつけたこと自体をすぐ忘れますから。 以上のことはすぐに行動されたほうがいいかと思います。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。早速気がつくことからはじめようと思います

関連するQ&A

  • 認知症気味の父。言うことを聞きません

    75歳になる高齢の父がいます。 母はなくなり、現在一人暮らしです。 私は息子ですが、現在別の街に暮らしています。家族は私だけです。 最近、物忘れが多くなってきたり、血圧が上がってきたり、耳が聞こえなくなってきたりしていろいろと不都合が起きています。 今後のことを考えるといろいろと不安もあるのですが、現状私は仕事をしているので、付きっ切りで介護をするわけにもいきません。 下記のようなことがありました。 ・電話が鳴っていることに気づかないので補聴器を作った→嫌がって付けない。そのうちに紛失。 ・血圧の薬を飲まない。かかりつけの医者にいかない→行ったとウソをつく ・火事が怖いのでタバコをやめるように言うが、言うことを聞かない。 ・来客があっても誰が来たのか覚えていない。(詐欺に合うとまずいので、とりあえず少量の現金を残して、その他の貴重品や家の権利書、実印などは私の家に置いてあります) とにかく、血圧が高いので毎日薬を飲んでもらわないと困るのですが、「飲んだよ」と言うのに薬が減っていないとか、ウソをつきます。 何かいい方法はないのでしょうか? ・

  • 軽い認知症気味の父ですが、どうしたら・・・

    75歳の父親の件です。 母が数年前に亡くなり、現在一人暮らしです。 もともと自営業で職人肌だったのと、金銭的なことや町内の付き合いなどは すべて母が管理しており、母が亡くなってから父は一人で何もすることができません。 また最近では物忘れが多くなってきて、耳も遠くなってきています。 約束ごとはまず忘れてしまうし、来客があってもそのことを忘れてしまいます。 ただ、実家には20代の頃からずっと住んでいるので、帰り道が分からなくなるとか、 お風呂の入り方を忘れるとか、そういう致命的な物忘れはなく、現在は毎日一人で 食事をして、風呂に入って、テレビを見ている生活です。仕事は引退し年金暮らしです。 体も悪いところがなく健康で、家の外に出てたばこを吸ったり、近所のコンビニに食事を買いに行くことも できています。 これだけなら問題はないのですが、、下記のような問題があります。 ・耳が遠くて電話が聞こえない。会話がうまくできない。 ・相手の言うことが聞こえないので、いつも適当に相づちを打ってしまう ・今後、火の不始末などが不安 ・実家の庭の木の葉が伸びすぎて隣の人に文句を言われた ・近隣住民の人が不安に感じている(火事とか起こすのではないか?等) 私は、結婚して隣町に住んでいます。夫婦自営の共働きなのですが、現状では一緒に住むことができません。 生活のために仕事を辞めることもできないし、1日中父の面倒を見ることもできません。 (現在、週1、2回、仕事の合間を縫って、掃除・洗濯や買い物で数時間実家を訪れています) 上記のような問題もあるので、施設に入れることも考えているのですが、 父は体がとても健康なので、施設に入ることができないと思います。 以前、区役所に出向き、「要支援」という一番軽い援助を受ける手続きをしたのですが、 結局、利用するサービスもなく、更新せずに終わりそうです。 そこで質問ですが、、 父は現状ではリーズナブルな区の施設などに入ることはできないのでしょうか? (お金がないので・・・)

  • 認知症気味の父は何を考えているのでしょうか?

    私(40代・男)ですが、年金暮らしの77歳の父がおります。母はすでに亡くなっており、父は一人暮らしです。私は結婚して独立し、現在、隣町でお店を経営しています。家族は他にいません。 2年前に母が亡くなってから、父はだんだん物忘れが多くなってきて、最近では少し前のことをすぐに忘れてしまいます。体は割と健康で一人で生活ができるのですが、耳が遠いのと、物忘れが多い状態です。午前中に話したことは午後には忘れてしまいます。 5年ほど前から、毎週決まった曜日に、父に私の店に荷物を届けてもらっています。しかし2年前くらいから、曜日を忘れてしまうようになり、それでも電話をすれば気がついて来ていたのですが、昨年秋くらいからはもう全くそんなことは頭の中にないような状態になっています。 今年は1度、電話したら店に来てくれたのですが、用事が終わってもしばらくぼーっとしていて体が動かないような状態でした。私が「ありがとう。じゃあまたね」と言ってもずっと10分くらいぼーっとしていました。(いつもなら自分からすぐに帰るのですが。。) 最近、時折、このようにぼーっとしている時があります。何を言ってもその場では返事をするのですが、からだが動きません。この時、父は何を考えているのでしょうか? また、日によっては元気のいいときもあります。これは認知症の症状なのでしょうか?

  • 父が認知症になりそうです。。。

    私には高齢の父(75歳)がおり、現在一人暮らしですが、2,3年前ほどから物忘れが多くなってきました。最近では、数日前のことを今日あったように話をしたり、約束の日や時間を忘れることがあります。 現在は50年以上住み続けている家で生活しているので、食事の買い物、入浴などは曲がりなりにもできていますが、洗濯や掃除は週に1度、私が行ってやっています。 今後、父の症状も悪くなってきそうで、認知症になった場合には付きっ切りで面倒をみなければならなくなりますが、家族は私一人で、わたしも仕事に忙しいので介護は難しいです。 そこで、考えられることは、介護ヘルパーのような人にお願いするとか、施設に入ってもらうとかだと思います。 しかし、ヘルパーの人でも毎日四六時中、見ててもらうことは不可能です。 経済的にも余裕はありません。 なにか自治体運営の施設ようなものがあればと思うのですが、競争率が激しく容易に入所できないと聞きます。 そこで質問です。 認知症の高齢者の家族を持った方たちは、どのようなことをしていますか? 自宅で介護をしている人はいるとは思いますが、それ以外で何か方法はあるのでしょうか? また、現在、認知症と言えるかどうかは微妙な状態です(少し前のことは忘れるが、今話しをしてる時はふつうに会話ができていますし、自転車に乗って近所に買い物に行くこともできています。)。 この状態で施設に申し込んでも、おそらく重症ではないので入所は難しいのではないかと思います。 どういうタイミングで施設などの申し込みをするべきなのでしょうか? あくまでも父がそれに同意をすれば、の話ですが、話はこれからです。

  • 父が認知症気味で、毎日が不安です

    私の父は高齢で一人暮らしをしています。母はすでに他界し、一人息子の私は現在別の県に夫婦で住んでいます。父は体は健康なのですが、ここ1年ほどで急激に物忘れが多くなってきてしまい、最近では昼間にあったことを夜は忘れてしまったり、電子レンジに温めた食事を入れっぱなしにしていたり、同じことを何度も言ったりという状態です。 私は仕事もあるし、父の家には週に1度くらいしか行くことができません。身の回りのことや掃除などはそのときにできるだけやっています。父は、耳が遠くなっていますが長年暮らしている家なので、一人で毎日生活する分には何も苦にならないようだし、特に近所付き合いも母の死後はあまりないので、毎日家でテレビを見てゴロゴロしています。 それだけなら悠々自適、特に問題はないのですが、一番不安なのは、火事などが起きないかということです。父はタバコを吸います。やめろといってもやめませんし、わたしがいなければ自由に吸っています。血圧や認知症を抑える薬も医者でもらいましたが、まったく飲んでくれません。 私としては、父が高血圧で倒れないかとか、もっと怖いのは火事が起こさないか、とても不安です。 かといって、今の状態では施設に入ることはできないと思いますし、経済的にも余裕がありません。 私も仕事をしなければ生きていけないので、毎日父を監視するわけにもいきません。 現在、父は「要介護」の認定を受けています。しかしこれでは、自治体運営の施設に入るのは難しいようです。 介護のサービスも掃除や買い物を一緒に行うというサービスはあるようですが、ただ単に父を定期的に見張るようなサービスはないようです。 これは、火事が起きるかもしれないという不安を抱えながら毎日過ごすしかないのでしょうか? 何かいい方法はないのでしょうか?

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 認知症の父が受けられる介護サービスがない

    私の父は高齢で現在、年金暮らしで一人暮らしをしています。 昨年くらいから認知症が進み、言うことや行動が定まりません。急に数日前の出来事をさっきあったかのようにしゃべったり、毎日いらないのにジュースのペットボトルばかり買ってきたり、、 でも私が一番こまっているのが、 父が認知症や血圧の薬を飲んでくれないこと。 また、火事の心配です。 私は隣町に住んでいて仕事をしてるので、週に1、2回くらいしか父の様子を見に行けません。 現在、介護認定は「要支援1」です。 認知症気味というだけで、体は健康で、自分一人で散歩にもいけます。床屋にもいけます。 上記の点が心配なので自治体の介護サービスを受けようと相談にいったのですが、 30分間きっちり掃除や、買い物を一緒にする等々のサービスしかなく、私の心配を解消してくれるような、「特にかわったことはないか」「火の元や戸締まり」「薬を飲むということ」をやってくれそうなサービスがありません。 わたしが担当の人に「掃除は必要ないし、買い物だって特に必要ありません。家に行って薬を飲ませてほしいだけなんですが、」と言うと、「そういうサービスはないです」と言われました。 高齢の男性が買い物とか掃除とか毎日しないですよね。。。でもその担当者は「ヘルパーが実際に作業をしないとダメです」と取り合ってくれません。 要は認知症の人への介護サービスがほとんどないということだと思うのですが、 いったい、認知症の人を介護するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 父は痴呆症でしょうか?

    75歳の父親についてです。 状況・症状は下記のとおりです 1)数日前に約束した予定を忘れてしまう。 2)父は一人暮らしですが、来客がありもらい物をしても、誰からもらったのか忘れてしまう。 3)最近、転んで耳をケガしたが、完治したはずなのに、耳が聞こえづらくなった。 医者曰く「もしかすると、耳そのものではなく、脳が言葉を認識しづらくなってるのかも」と。 4)内科のかかりつけの病院に毎週通ってるが、最近は通院してる形跡がない(薬の袋が見あたらない。しかし本人は行ったと言う) 5)今年の春に、家のことをなんでもやってくれていた母が急死した。 6)今は年金生活で無職。もともと自営業だったので、世間知らず。銀行のATMでさえお金をおろせないと思う。 7)耳が弱いため補聴器を病院から借りてつけているが、嫌がってつけない。

  • 認知症でしょうか?

    73歳の母の最近(ここ3週間位)の症状についてです。 家の中の家具や電化製品について、 「家具の色が急に変わってる、汚れてる」 「金具がこんなに錆びてた?」 「小さな穴が開いている」 「家の外の電線が増えている」 「仏壇が木製だったとこが金具になってる」 「誰かが汚してるのかな?誰かが取り替えたのかな?」 などなど、今までと何も家具は変わってないはずの物なに、 急に、いろいろと言い出しています。 これらの症状は認知症の初期症状なのでしょうか? 物忘れは加齢によるもので少しはありますが、そんなに気にならない。 計算は普通にはできる。字は漢字をよく忘れたと言います。 家事は食事は簡単に作り、買い物は週2日位、掃除は洗濯は毎日しますが、 部屋掃除はめっきりしません。 5年前位から祖母の介護疲れから、軽度のうつ症状、趣味に興味がなくなり、 それほど強くはないですが鬱の薬を飲んでます。 高血圧気味で、そちらの薬も飲んでます。 昼間は、ぼんやり横になってることが多いです。 どなたか詳しい方がおりましたら、症状に対する対処策などあれば、 アドバイスお願いいたします。

  • 認知症の初期症状ですか?

    60歳の母の事です。 10日程前から物忘れが時々あります。 昨日テレビでFacebookの事をやっていて私が『Facebookやりたいんだ、これやると世界の人と友達になれるみたい』と言うと母は『でも英語できないと友達になれないんじゃない?』みたいな会話をした後、数分経ってまたFacebookがテレビに出た時に母が『Facebookって聞いた事あるけど何だっけ』と言いビックリして私が『本気で言ってる?』て言うと一瞬考えて『あっ、パソコンのやつだっけ』みたいな感じでした。他にも数日前に聞いた事を時々忘れたりします。でも同じ事を何回も言ったりは全くないです。母は長年勤めた会社で少し揉めて、今月末で辞めるのですが、その時同僚に裏切られたみたいになってその頃から時々物忘れをするようになった気がします。 私が気にし過ぎだから余計変なんじゃないかと思ってしまうのか、本当におかしいのか最近自分でも分かりません。 母は、時々物忘れするけど、普通に今まで通り計算もできるし曜日もわかります。認知症と物忘れの決定的な違いは何ですか?! 母はプライドが高いし病院大嫌いな人なので、連れて行きたくても言い出せません。 最近、母の言葉に変な事言ってないか耳を必死にすましている自分がいて私の方がおかしくなりそうです。母が大事なので心配で仕方ないです。 やはり初期症状ですか?

専門家に質問してみよう