子どもの名前、改名した方が良いのか…

このQ&Aのポイント
  • 子どもの名前を「未有(みゆ)」とした理由と、その名前についての批判や悩みについて質問しています。
  • 名前の響きが好きであり、親の願いや思いを込めて決めた名前ですが、ネットでの意見や批判が気になり、改名を考えている様子です。
  • 質問者は自分の母親や夫とは名前のイメージについて意見が合っているが、自身はネットの意見や批判が頭から離れず、改名を迷っていると述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こどもの名前、改名した方が良いのか…

二人目が産まれ、子どもに「未有(みゆ)」という名前をつけました。 みゆという響きがすきで、でも漢字は可愛すぎず、そのまま読める名前をと考えました。 「有」は自分の名前から一字とって名付けたいと思い、「み」を悩んでいたら、 「未来の未」はどう?という母の助言、書いてみたら、「未有!きれいな字!」という母の一言で、 この字にしようと決めました。 もともと「未」の字は意味のこともあり、あまり好きではなかったのですが、 私はこどもの事故のニュース等から受ける影響が強くて、本当に怖くて、一人目を産んでから子どもには長生きしてほしいとの思いが強く、「未来が有る」に引かれたのがこの名前にした理由です。 また、私を大切に大切に育ててくれた父母を裏切るようなことをしたのに、変わらず私を、そして結婚してからは主人、私の娘息子を大切にしてくれる母に「未来の未を」、と言われたこともあり、親孝行も込めて名前を決めました。 書いたときに私はぱっと「いまだある」と読んだので、つらいときも自分の力を信じて頑張れる子に、と後付けではあるけれど、願いました。 主人もすっかり気に入って了解を得、命名。 みんな可愛い名前といってくれましたが、ただひとり、職場の上司だけは「未だ有らずだね」と言われました。 それから気になって、ネットでみてみたら、 「未有」や「未○」への批判が多く、友人たちは優しいからいいようにとってくれただけでは…や、名前を呼んでくれるのは世の中の人だし子どもは将来どう思うのか、大体の人にいい名前といってもらいたいのにとすごく落ち込み、改名を考えています。 主人は「この字が好きだし、お母さんが決めてくれたようなものなのに!」と絶対反対で聞く耳を持ってくれません。 未婚、未熟、未満等を引き合いに話をしましたが、「全部悪いように思えない!これからってことだろ?今より明日を楽しみにできる子になるよ。未だ有らずのどこが悪い!」と怒られてしまいました。 私の母も主人も「未」へのイメージがもともとぱっと未来と思い付くらしいけれど、「未だ有らず」やネットの意見が頭から離れません。 同じ名前の人に失礼ではありますが、これでいいと思ったり、もどれるならやり直したい、今からでも改名した方が…と考えがとまりません。 そんな気持ちでは子どもに失礼だと、意志を強く「未来が有るだ!」と思おうとしていますが、この名前を一生背負うのはこの子だし、まだ修学前のうちに漢字を変えた方が…、でも母の気持ちを考えると…と、堂々巡りでとても苦しく辛いです。 この名前をどう思いますか? また、同じような名前の方、ご自身の名前をどう思いますか? 率直な感想を頂いて、熟考したいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

世の中には完全な人はいません。 人には優れている部分もあれば、劣っている部分もあります。 常に前を向いて、日々の生活で己を精進されている方は、その日の自分では未完成だと感じているのです。 つまり、人は「未だ有る」でもあり「未だに有らず」でもある訳なので、そんなに「未だ有らず」と言われたことを気にする必要はありません。 貴女のお子さんの、子育てに何の協力もしない様な、第三者の職場の上司の一言如きで、大切な思いを込めた愛娘の名前を変えるなんて、親として如何なものかと思いますよ。 ご主人の「今より明日を楽しみにできる子になるよ。未だ有らずのどこが悪い!」に一票を投じます。 ここで名前を変えるようでは、娘さんの将来に「人から言われたことでコロコロと趣旨を変える事を貴女の名前には込められている」とするようなものです。 子育ての上で、一番いけない事は親が簡単にブレる事です。 そんな事では、子どもは親を信用できませんよ。 もちろん、一切他人の意見に耳を貸さない事も困りものですが、他人の意見も聞きながら、良い意見は取り入れ、悪い意見は自己消化する事も肝心です。 もっと自分たちの親としての立場に自信を持ちましょう!

calymama
質問者

お礼

「未だ有る」に「未だ有らず」…この半年ずっと拘ってきたことがなんだったのか、気が抜けました。 >ここで名前を変えるようでは、娘さんの将 来に「人から言われたことでコロコロと趣 旨を変える事を貴女の名前には込められて いる」とするようなものです。 子育ての上で、一番いけない事は親が簡単 にブレる事です。 全くその通りですね。目が覚める思いです。 書いて出した時の気持ちを思い返します。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.14

えー。「未だ有らず」とてもいい言葉だと思いましたよ。 人は現状に満足すると進歩することをやめてしまいます。 まだまだ足らない、まだ満足できない、完成に至らない。そういう欲求が人を前に進ませます。 80歳くらいの職人さんが「いやいや。私なんてまだまだ未熟です『未だ有らず』ですよ」 なーんて言ってたらかっこいいです。 現状に満足することなく、常に前に進むことを願う。そんな意味に私は取れました。

calymama
質問者

お礼

>現状に満足することなく、常に前に進むこ とを願う。そんな意味に私は取れました。 そっか…と、憑き物がとれたみたいです。ありがとうございます。 マイナスをプラスに変える努力もしないでなにをしてたのか…反省です。 嬉しいお言葉、本当にありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.13

物事にはプラスとマイナスの部分が必ずあります。 その漢字のマイナスの部分にだけ目が行ってるようですが、良い意味もあるはずですよ。 そこを抜出し好きになる努力をしてみましょう。 女性は全体を広い視野で見る能力が男性より少ないと言われています。 狭い視野で自分の価値観や思い込みを絶対正義と信じ込んでしまい、冷静な判断ができなくなってる人をときどき見ます。 落ち着いて頭の中を一度リセットし、じっくり考えてみてください。 ポジティヴとはプラス部分に視点を当て後ろを向かないことです。 短い人生なのだから前向きに明るく楽しく進んだ方がいいじゃないですか。 そもそもネットの批判など真面目に考えてる人はほとんどいませんよ。 2ちゃんねるなんかがいい例です。 ただ物を悪く言ってストレスを解消したいだけの話です。 真に受けることはありません。

calymama
質問者

お礼

>そもそもネットの批判など真面目に考えて る人はほとんどいませんよ。 2ちゃんねるなんかがいい例です。 ただ物を悪く言ってストレスを解消したい だけの話です。 わかっていたはずなのに、世論のように感じ、マイナスの部分に支配されていました。 おっしゃる通り、思い込んで冷静な判断ができなくなっていました。 >ポジティヴとはプラス部分に視点を当て後 ろを向かないことです。 短い人生なのだから前向きに明るく楽しく 進んだ方がいいじゃないですか。 自分でつけた名前の悪いところばかりを見て、何がしたかったのか… 冷静になれました。ありがとうございました。

回答No.12

私個人的には気になりませんでした。妻に聞きましたところ「いいんじゃないの?」と。それで「未だって言うのが良いと思わないんだって!?」と言うと「だからって改名するほどじゃない」とのことでした。 悩むことってありますよね。もちろん凄く嫌だったら改名してもいいんですよ。あなたの中にいい名前だ、と思っている部分と人に変に思われたくない、子供が変に言われたくない、という思いが両方あることを認めてあげてください。特に変に思われたくないという自分を温かく認めてあげて。 そんなあなたにはセドナメソッドをお勧めします。やり方はネットで丁寧に説明してくれているサイトがあります。例えば、人から認められたい、という思いがあなたの中にあったとしたら、それを手放してゆきます。ただそれだけ。レスター博士の物語(ネットで翻訳が出回っています)も併せて読むとより理解が深まると思います。お試しあれ。

calymama
質問者

お礼

奥さまにまで聞いていただいてありがとうございます。 名前について、よく考え、改名しないことにしました。 というより、誰にどう思われても変えたくないとまで思えました。 最初の気持ちを思い出すことができました。 今回のことは、つけた名前より、自分自身に問題があったのだと思います。 セドナメソッド、初めて聞きました。 少し調べてみましたが、感情のコントロールのことなのですね。 まさに感情に支配されやすい私にかけていること。 今後の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#196554
noname#196554
回答No.11

母親がそんなことでグズグズ言えばいうほど、その名前にケチがつきますよ。お子さん可哀そうに。 わたしはそんな名前の良し悪しより、人の意見で自分の(人生の中で結構大事な)決断がゆらぐ質問者さんの人間性の方が心配ですよ。「あの人がこれやってるから娘にもやらせよう」「あの人がこう言ったから娘にこうさせよう」そういうタイプのママ実は結構いるんですが、皆そろいもそろって自分がないから結局人生にまとまりがなくなるんですよ。 名前うんぬん考える前に、自分という人間をもう一度見直すところから始めたほういいですよ。

calymama
質問者

お礼

自信がないにも程があるなと、自分で振り返り、情けない限りです。 自分を通す人を羨んでばかりではなにも変わりませんね。 ありがとうございました。

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.10

未有ちゃんという名前を見て、聞いて、悪い印象なんて全然ないですけど。 どんなことでもそうですけど、変えることができないこととか、過去のことなど どうしようもないことを、とやかく無責任に言う人はいます。 職場の上司に言われた「未だ有らずだね」とは、どういう真意で言ったのかは分かりませんが 何しろ気にしないことですし、いいように受け取りましょう。 大切な名前のことで、画数が云々・語源が云々とかありますが、 実際に良く用いられている漢字を悪く書いてあるものも見かけます。 これを全部気にしていたらきりがありません。 ご主人のぶれない言葉と態度。すばらしいお父さんです! 子供さんに、そのお名前に込められた願いや思いをお話するときが来たとき きっと嬉しく思ってくれるでしょう。 他人の言った一言で、大切な名前を変えようと思うなんてナンセンスです。

calymama
質問者

お礼

>ご主人のぶれない言葉と態度。すばらしい お父さんです! 子供さんに、そのお名前に込められた願い や思いをお話するときが来たとき きっと嬉しく思ってくれるでしょう。 自分の名前をつけた母が今の私みたいだったらきっと悲しい。 主人を見習いたいと思います。 自信を持って伝えます。 ありがとうございました。

  • TRX
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.9

はじめまして お子さんの 名前ですが まわりがどうのこうのという事事態が間違っていると思います あなたが 納得しての事ですよね それを たった1人の否定的な意見で揺れ動くのですか? あなた 母親ですよね?  いっそ 番号にしてみては どうでしょう。 (注: 一二三さんを馬鹿にしたわけではありません) 未来は ”未だ来ず” ? 恵子は ”恵まれない子” ? あなたも親なら どうするべきか 考えてください。

calymama
質問者

お礼

そうですね。母親なのに情けない。 厳しくも優しいご意見に身が引き締まる思いです。 どういう思いでつけたのかを忘れ、揺れ動いたことが子どもに申し訳ないし、恥ずかしい… 目が覚めました。 ありがとうございました。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.8

未=未来と想像しますよ ご主人が怒るのも無理はない 悪く考え過ぎで 上司にこだわり 過ぎかな! これから先も他人の 意見に ぐらつかず 夫婦の意思を しっかり持って母として 堂々と笑い飛ばすぐらい たくましくなるのが理想 ですよね♪

calymama
質問者

お礼

笑い飛ばすくらいたくましく…そうなりたい気持ちを忘れていました。 悪い方に考えるばかりで、なにをそんなに凝り固まっていたのか。 元気出ました。ありがとうございました。

回答No.7

「未だ有らず」と読むには『未不有』では? その上司、浅い教養をひけらかしたんですね(笑) 正しくはどうなのか?という問題はさておき、 「未だ有らず」を悪い意味に捉えることもない気がしますよ。 私は『こんな良い子、今までいませんでしたよ』の意味にしか思えませんから。 しかも11画。大吉数です。 生命力が強く、経済的にも不安がありません。 しっかりとした芯があり、落ち着いた魅力で人を引きつけます。 知人・友人の助けを得られ、結婚運も良好です。 「未有ちゃん」私は良いと思います。 どこにマイナス材料があるのか疑問なくらいですョ。   

calymama
質問者

お礼

>私は『こんな良い子、今までいませんでし たよ』の意味にしか思えませんから。 ありがとうございます。 そういう風に、自分で良いように考えられないようでは名付け親失格ですね。 姓名判断までしていただいて…本当にありがとうございました。 どんな反対意見にも負けない気持ちが沸いてきました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.6

 そのような理由で改名できません。 みゆちゃん、可愛いですやん。

calymama
質問者

お礼

つけた名前より、自分に問題があったのだと反省しています。 嬉しいお言葉、ありがとうございました。

回答No.5

どうぞご心配なさらずに。 未曾有という言葉があります。 未有ちゃんの名前の意味にも通ずるかと思います。 「いまだかつてない」という意味で、 大災害などが起きた時に使われることがありますが、 本来の意味は違います。 元は仏教用語です。 菩薩さまの功徳、その有り難さや 神秘的な霊験のあらたかさを表し、 讃える言葉です。 仏教の種字であるサンスクリット語で「奇跡」を表す言葉で、 仏さまが衆生に起こす奇跡と解釈しています。 両親や御祖父母さまからの愛情たっぷりの 素晴らしい名前ですね。 人のために尽くし、皆から愛される優しい子に育つと思いますよ。 名前の通りに将来が楽しみなお子さんです。 ママ、大丈夫です。自信を持たれてね(*^^*)

calymama
質問者

お礼

大災害のこともちらついていたので、最初どきっとしましたが、そういう意味があったのですね。 よく知りもせず、負の部分ばかりで頭を埋め尽くしてしまっていました。 奇跡…涙がでそうです。 教えて頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の名前を改名するか悩んでいます。

    子供の改名経験のある方おりましたらお話聞かせていただきたいです。 先日妹子供が生まれ、ふと自分の子供の名前を調べてみました。 ゆ憂し[ゆうし]なのですが憂という字がよくないとか、なぜ憂鬱の憂を名前に使うのか…と批判ばかりでてきました。[ゆとしも本当は漢字です] 名前を考えるとき画ど色々しらべ考えました。 憂鬱の憂だということもしっていましたが憂には [憂望](ユウボウ)  〔1〕 遠い地にいる人を、心配して思いやること。 という言葉などから思いやること、優からのながれでできた漢字なので、しとやかになどの意味があるとあったので ゆうしという音から勇士のある強い子、思いやりある子、憂の悪い部分不安など人の痛みのわかる子そんな隠れた[憂に人をつけると優しいになることから]優しさもったこに育って欲しいと思いつけました。 しかし憂があるから暗いやつなのか!とかいじめの原因になるのではないか… 漢字はどうかくの?と聞かれたときに憂鬱の憂と一生説明しないといけないのがどいういことなのかそこまで実際考えれていませんでした。 それが苦痛だったという話などもみかけ同じ思いをさせてしまうのかと考えていたら自分の知識の浅さ、考えの浅さ、ひとりの人間の名前を決めるという事の重大さ…その時は一生懸命だったはずなのですが。。。 しかし旦那に話すと何を今更いっているんだ。他人の話を聞いて自信をなくすなんて情けない。他人がそういってるからなんやっていうんだ!自信をもて。軽々しくういもんじゃない。おまえがそういった風に自信をなくしていることの方がよっぽど可哀想だ、そんなことよりそういうことで流されたり、負けない子に育ててやる方が親として大切だと言われました。 親にも相談すると、名前に込めたとおり思いやりのある優しい子にそだっているし、憂をつかっている名前はよく見かけるし100セントなんて無理だよ。そんな気にすることではないと思うよ。といわれました。 説明するのも憂鬱といわず憂いとか優しいの人偏ないやつとかいえばいいし。と改名は必要ないと言われました。 しかし頭ではわかっていても、できることなら不安要素を取り除いてあげたいともおもうし、改名することで戸籍に改名とのること。 ひとりの人間の名前を子供とはいえ勝手に変える事への迷いもあります。

  • 子供の名前の改名について!!

    子供の名前の改名を考えています。 改名といっても漢字を変えずに読み方を変えたいのです。 主人と悩んで考えて付けた名前でとてもお互いに気に入っているのですが ちょっと一風変わっていて古臭くて強そうでただ、読み方を現代風にすると とても普通になるという名前です。 キラキラネームや読めない当て字でもありません、一発で出ます。 変えようと思った理由は名前が将来的に本人の何か足手まといになる可能性が あるからです。 例えば、名前が変わっていてイジメられる、名前負けする、就職に影響する。 などなど私たちの願いを込めてつけたつもりですが、現実的な生活というもの を考えると普通の読み方のほうが無難なのかなと、、 本人のことを考えるとそうしたほうがいいかもねと思っています。 主人は周りの人に毎回変わった名前ですねとか、かっこいいですね由来は?とか いちいちめんどくさいというのもあるようです(笑) 周りに相談すると、考えすぎとか変わってるほうがいいとか問題ないじゃんとか 言われます。 情けない質問と自覚しております。 皆さんどう思われますか?アドバイスください! また、子供にそのような一風変わった名前を実際に付けられた方の体験談なども 聞かせてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 子供の改名

    2ヶ月の子供の改名について質問です。 子供の名前は『そう』といいます。名付けた時は夫婦共に気に入っていたのですが、会話で『そーそー』だの『そー言えば』だの、それはもう出てくるコトに今更気付きました… 名前の後ろに『太』などを付けるような改名でも、(5年?)通称を使い続ければ可能なのでしょうか? 他の質問を見ていると『読めない』『隠語』など改名の理由がちゃんとあったり、『読みは同じで漢字を変えた』等なので、このような親の都合だけの改名も可能なのか知りたくて質問しました。

  • 子供の改名について質問です。

    子供の改名について検討しています。 命名のときあるところで相談してお勧めの中から名前を付けました。 2年後また同じ人に見てもらう機会があったので見てもらったところ 「この字画は大凶」とのこと・・・?「どうすれば?」と聞くと 「うちのハンコを購入すれば良くなる」なんて言い出したので(怒) 帰ってきました。後日、色々な鑑定士さんやサイトでみましたが やはり皆共通して良くないとのこと・・・ 姓名判断を完全に信じているわけではありませんがやはり良い字を 付けてあげたいという思いと騙されたという怒りが消えませんので 呼び名はそのままで漢字を変えたいと思っています。 法的な改名をする場合、長年通称名として使用していれば改名が認められる可能性があると聞きました。 保育園や小学校などで通称名の漢字を使って生活をすることは可能ですか? 学校では、役所からの通知は戸籍のもので普段通称名だとやはり混乱するのでしょうか? どうしても改名したい場合、郵便物もめったに来ない子供の場合どこか ら、通称名を使ったら良いのでしょうか?

  • 子供の名前を間違われて書かれるので改名したいです。

    前、すこし似たような質問をしたのですが、もう一度質問させていただきます。 うちの息子の名前は「○己」で「○み」です。 己という字がしょっちゅう巳に間違われます。 己は本来「み」とは読まないのに気付かずつけてしまいました。 混合されてしまい「巳」に書かれてしまいます。 ネットで調べてみても、己が巳に間違われるのは毎回でダイレクトメールや役場でも間違われるのは頻繁、○己さんが仕事では違う名前使ってる、親友にもずっと間違われてて他の名前がよかったと何人も書いてあり息子に申し訳ないことしたと罪悪感です。 今、考えているのは「○己」を「○き」と読ませようかと思ってます。 例(勝己→かつみ→まさき  裕己→ゆうみ→ひろき)のようにまったく違う読みに。 その場合 (名乗り名+き)になります。 その読み方の人もfacebookで調べたら何人かいるみたいです。 今は結構「○み」君と読み間違えられることなく呼んでもらえることが多いのですが「○き」に変えたら難読になって(己を「み」だと思ってる人が多く、大→ひろ のように名乗り名を使ってしまうため)所見では読まれなくなってしまいます。 それか通称を使い己という字を改名しようかと考えています。 でも戸籍に傷がついてしまうから読みだけ変えようかと考えてしまいます。 ○○きに変えて、もし息子に何か言われたら改名しようか・・とか色々考えてます。 己が巳に間違えられるという理由だけで改名なんて難しいですよね。 こんなこと悩んでるなんて親失格だと思ってます。 悩みすぎて、1日このことばかり考えてます。 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 名前を漢字に改名

    いつか子供ができたら、こんな名前にしたい、と思っている名前があります。 ひらがな(カタカナ)にしておいて、その子が成長したら、漢字を選んで漢字にするのはどうかなと思うようになりました。 あい→愛にするか亜衣にするかを後で決める、その子の性格や雰囲気にあう字にする ひらがなやカタカナのままでいいと思えば変えない。 もともと名前は親が悩み考え期待や希望を込めて漢字にするか、漢字ならどの字にするかを決めて子供に授けるものだとは思っています。 でも、名前負けするかもしれないこと、名前のイメージとのギャップで苦労することを考えたら… 一昔前は小百合という名前が美形じゃなければ期待はずれ、または小百合という名前の人は名前負けが当たり前みたいなのがありました。 ただ期待や希望などを込めるのではなく、少し大きくなって漢字を習う頃に、漢字を決めたいんです。 成人になって本人に変えさせるしか法律上無理でしょうか。 それ以前に…非常識な親だと思われるのでしょうか。

  • 改名の理由について

    私の名前は、郵便物の宛名や名簿などあらゆる書面で 同じ読みの違う漢字に間違えられることが非常に多く、正しい漢字で書かれる方が少ないぐらいです。 同じ読みのまま、間違えられないような字に改名できないものかと考えています。 そこで質問なのですが、改名に関して調べたところ、「異性と間違えられる」という理由なら改名できるそうなのですが 「違う漢字に間違えられる」という理由で改名することはできるのでしょうか?

  • 子供の名前を改名したいのですが。

    10ヶ月になる男子の母です。 子供の名前が姓名判断でも最凶で名前自体も嫌いなので 改名したくて悩んでいます。 子供の名づけは夫が決めました、しかし夫が考えたその名は 10代の男性経験もなかった時、レイプされそうになった当時のバイト先の男と一緒の名前でした。 その男は今は別の容疑で服役中と聞いています。 夫には レイプされそうになったとまでは言えませんでしたが 何度も命名前に考えなおしてもらうようお願いしましたが 夫は私の意見をきき入れる性質でもなく、私の両親に相談しても 夫の言うとおりにして我慢したほうがいいと言われるし、夫がまったく私が嫌だといっても意に介さないので、私も諦めて 結局その男と同じ名前になりました。 今思えば事件の事を話して他の名前に変えるようにお願いすればよかったのですが。 ですが生まれて使ってみるとあまり気にならなくなり気にしてませんでした。 しかしひょんなことから姓名判断をしてもらったら鑑定士の方に鑑定52年のなかでもこんな強烈に悪いのは見た事ない!といわれ 最初は商売上の言葉かと思いましたが、自分で調べても確かにそのようでした。しかも鑑定士の方は私や夫の名前を見て見たかのようにずばり 言い当てて・・・しかも何度も相談に乗ってくれた上、同情して格安で改名してくれました。 その名前はすごく力があるような気がして見るだけでとても安心します。是非その名前に変えたいのです。しかも今の名前は今時の当て字感覚の名前で恰好はいいですが、名づけの意味も無いような感じで・・・今考えれば姓名判断を抜きにしても不憫な名前です。 ですが夫に相談したところ、占いで何とかしてもらおうなんて思う人間はクズだ。母親失格と言われ、占いで子供の名前を改名などしたら世間体も悪く自分の信用に傷がつく!どうしても改名したいのなら離婚してくれと言われました。 夫は子供の面倒は一切見ないどころか仕事でストレスが溜まると子供にあたる、子供が遊んで欲しくて夫に近づいてもほとんど無視もしくは邪険にします。 ごくたまに一日の内5分~10分遊んでくれても疲れたと言って後は出会い系サイトで不倫相手ばかり探しています。 私も夫を見てると腹が立つのです少し冷たくしてしまいます。それで家にいるのが楽しくないようです。 離婚してでもわが子の改名をしたい気分です。ご意見いただけないでしょうか!宜しくお願い致します。

  • 子供の改名

    子供の改名について、ご相談させてください。 お子さんの改名をされた方、いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。どんな理由で改名されましたか? 現在、生後7ヶ月の子供の名前を改名しようと考えています。難読な名前をつけてしまい、周囲から「正確に読まれなくて苦労する」と言われ、子供に申し訳無く、私が鬱状態になってしまったからです。 本人の意思確認をせずに、勝手に改名されたら、将来子供に恨まれるでしょうか?嫌な思いをさせるでしょうか。 改名すると、戸籍に「名の変更」と改名履歴が残ってしまいますが、これは重大なことでしょうか? 将来、本人が結婚するときに、相手の方に戸籍謄本を見られたとき、怪しく思われてしまうでしょうか? 読みづらい名前は苦労するかもしれません。でも、改名が良選択なのか、決断が難しいです。 情けない親で申し訳ありません。 ご意見、お待ちしております。 ※改名の手順については、弁護士さんに御聞きして理解しております。まずは通称使用になるみたいです。

  • 子供の改名について教えて下さい

    1ヶ月前、男の子が生まれました。この子の名前をなんとか一般的な名前に改名をしてあげたいと思いまして、質問させて頂きました。 予定よりも早い緊急の帝王切開から、ドタバタする中で、十分な検討もせず、名前をつけてしまいました。 その流行の名前から1文字を抜いた名前で、その時は響きも良く、 出産後の弱った妻と二人で、この名前が良いねと決めることになりました。また、画数判断を重視して、おかしなバランスにもなってしまっていました。 後で気がついたのですが、その名前はここ数年、男の子にもつき始めた名前で、基本的には女の子の名前でした。 その名前を人に伝えると女の子?と聞かれたり、 当て字ほどではないのですが、訓読みと音読みが混じっており、 少しですが、読みにくいです。(2文字目が必要無いです) (某DQNネーム掲示板にも、真ん中くらいに載っていました。) 子供の一生の大切な名前を、十分に考慮もしてあげられなかった、情けない気持ちと、子供を大切にしたいのに、名前を見るだけで上記のようなことを考えてしまうジレンマから、ついにはうつ病になってしまいました。(特に名前を見る時に症状が酷くなります) 他の質問文を読む以上、基本的に改名が認められないことは、重々承知していますし、親として、最低であることも心の底から認めています。 大変恐縮ですが、私の子供のケース(少し読みにくいレベル、今風に近い漢字、多くの人には女の子の名前に聞こえる、親が名前が原因でうつ病で失業の可能性有り)で改名が出来るのか、ご教示をお願いいたします。手続きが必要なことは、他の質問から、理解いたしました。 即時許可が無理であれば、何年か使用してでも、変えてあげたい と考えていますので、「何年で改名できました」という実例もありますと、非常に幸いです。 出来れば、子供の記憶に残る前に、解決できると良いのですが・。 よほどの読み方ではないので、すぐには難しいかも知れませんが、 少しでも早く新しい名前にさせてあげたいです。