ネットの情報信憑性はいかに?

このQ&Aのポイント
  • ネット上で広まる噂について悩んでいます。特に2ちゃんねるの利用者の盛り上がりに対して落ち込んでしまうことがあります。
  • 真偽の確かめようがない情報をネットで目撃すると、つい真に受けてしまい頭を悩ませます。
  • ネットは情報を入手するために利用したい一方で、信憑性のない情報も多く存在します。女性関係や暴力などの情報については適当にスルーすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット情報の信憑性はいかに?

こんにちは。 私には好きな男性俳優がいるのですが、最近その俳優について変な噂でネット利用者(特に2ちゃんねるの利用者)が盛り上がっていることに悲しくなることがあります。 私はばか正直なところがあり、冗談とかをあまり解せないたちで、頭で「単なる噂だから、正式にマスコミに報道されてない情報は信じるな」と言い聞かせても、ネットでそんな情報を目撃するとどうしても真に受けてしまい、そのたび落ち込んでしまいます。 それじゃ、ネットを利用しなければいい…といえばそれまでかもしれません。しかし、その俳優についての新着情報(次回の出演作品とか記者会見などの、まともな情報です)を入手したいと思って、ネットに頼ってしまうのです。 ネット上だけの女性関係とかクスリ・暴力とかの情報って、どのくらい信憑性があるのでしょうか?ただ適当に大嘘を言って勝手に盛り上がっているだけと思ってスルー、でいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まずはその情報を発信しているのが信頼できるものであるのかどうか。公式情報なら信頼性はかなり高いし、素性をたどれるなら勘違いはあっても故意に騙す率は低い。  それからその人自身の言葉であるか。信頼できる人だと思っていても「○○から聞いた・□□で読んだ」ではその情報元自体が正しくない場合がある。ただ伝聞をいかにも自分が見たように書き込みするものもいるので注意は必要。

その他の回答 (1)

noname#188659
noname#188659
回答No.1

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいです。

関連するQ&A

  • ウィキペディアの情報の信憑性

     よくウィキペディアを利用します。とても便利ですよね。つい最近、ウィキペディアで俳優の石橋蓮司さんが、有名な俳優の月形龍之介さんの息子さんだということを知って、驚きました。また、話は変わりますが、2004年のNHKの大河ドラマ「新選組!」が好きだったのですが、そのサイト(ウィキペディアの)を見ていて、歴史上の人物とそれを演じた俳優の両方について、名前の上をクリックするだけでそのサイトに移り、情報が得られます。例えば、「新選組!」で、清河八郎の役を白井晃さんが演じたのですが、俳優についての情報も、歴史上の人物についての情報も、ウィキペディアによって得られます。こんなに便利なものがあっていいのだろうか、と思うほどです。  そこで、これを利用していてふと思ったのですが、これって、誰でも編集できるのですよね。歴史上の人物などのことをこれで読んでいて、なかば勉強の手段に使ったりしている場合、間違ったことが書かれていたりすると、それはそのまま修正される事はないのだろうか、と。誰かが強い思い込みで書き込んだ記述が、そのまま「ウソの情報」として修正されることなく、掲載されたままの場合、その責任問題などはどうなるのだろうか、と思いました。 (私は、別に責任を問うつもりはないのですが) ウィキペディアに関する細かい規約をどんどん読んでいけばわかるのだと思いますが、どこを読めばよいのか分かりません。ウィキペディアの情報の信憑性について、 ・ウソの情報が書き込まれた場合、それは修正される可能性が高いのか。 ・基本的な編集方針として、これは良心に基づいたものなのか。 ・情報が信用できるのか。 などを、詳しい方やよくご存知の方に、ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 (私もほんの少し、ウィキペディアの中で「ここは明らかに間違っている」と思うところを、訂正したことがあります。私が訂正するまで、おそらく何年も間違った情報のままだったと思います。テレビの番組に関することでしたので、それほど「重大な間違いである」という認識ではなかったのかもしれませんが)

  • 記者会見で重大発表。

    知人が「今日、俳優の津川雅彦が記者会見を開いて重大発表をするとテレビで言っていた。」というのですが、私の知る限り、そんな記者会見があったという情報はありません。 本当に記者会見があったのでしょうか? 内容は何だったんでしょうか。 知人は高齢な為、聞き間違いということもありますが。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 記者クラブの存在は、日本の人権問題では?

    韓国で廃止されて以後、世界で唯一日本にしかない「記者クラブ」(大手マスコミの情報独占クラブ)こそ、日本人の知る権利を侵害する「日本最大の人権問題」ではないでしょうか。「国境を越える記者団」によると、記者クラブの存在が、日本人の知る権利という人権の最大の妨げになっていると明言されています。 マスコミが黙って座って待っていれば、定例で政府や省庁や地方組長が記者クラブ主催の記者会見に現れて、情報を独占的に提供してくれる仕組みです。この権力側からの記者クラブに対するVIP待遇が、権力側からマスコミに対する貸しになり、マスコミは権力側を厳しく追及しなくなり、官僚は省庁の次官記者会見などあらゆる場面で自分に都合のいい情報操作に利用してきました。この官僚支配と記者クラブの情報源独占の仕組みは、日本各種業界の津々浦々までき渡っており、会員以外を閉め出してきました。(元長野県知事田中康夫氏の脱記者クラブ宣言後のマスコミの豹変、東国原知事の定例記者会見への反発に対するマスコミの横柄でよくわかります) 大手マスコミが、一斉に省庁の次官記者会見の廃止に反対しているのは、このVIP待遇を手放したくないために過ぎません。脱官僚依存を実現するためには、マスコミと官僚のなれ合い癒着を断ち切り、閣議決定事項を次官会議で事前に決定していたという次官会議の廃止が必要だったのです。 民主党の脱官僚依存を実現するには、次官会議の廃止と次官記者会見の廃止は必須だったと思われます。 日本最大の人権問題の解決には、記者クラブ廃止がなんとしても必要と思いますが、いかがでしょうか。

  • 芸能人の熱愛の信憑性について

    サイトや2ちゃんねるなど芸能人の熱愛の噂のスレがたくさんありますが、その真実度について 信憑性のある順番に順位をつけて下さい。 (1)ソースは一応あるが東スポなど信憑性の低いもの (2)ソースはないが内容が詳細で本当かなと思えるもの (3)ソースもあり2ショットも取られていて本人や事務所が認めているもの (4)熱愛の噂があってもスルーしているもの (5)熱愛報道があってすぐに一方または双方が否定したもの (6)スポーツ紙やスクープなどがあったとされているが実際に探してみると記事が見つからないもの くだらない質問ですみません。 芸能人同士の恋愛も色々あり、相手が結婚していたり、バツイチ子持ちの場合など事情があって公に出来ないこともあるようで。 関係者のように詳しいことを知っている人がいますが、情報はどこから仕入れてくるのでしょうか? 芸能人の熱愛のほとんどは番宣という話しも聞きます。本当に交際している人もいるようですが、あることないこと書かれたりするので大変だと思います。

  • ネット情報と信憑性とテレビの信憑性の判断基準は?

    先程、こっちの地域で放送してるテレビ番組の中の一節で、イギリスBBC放送のジャーナリストが集めたデータを『世界には○○な人がどれだけいる』などと放送してました。 テレビの中では、芸能人などは「へぇ!!」と驚いてました。 インターネットを駆使して様々な情報を得て、事実を得ることも必要だとBBCのジャーナリストも述べてました。 子供の兵士の数などは、2ヶ月前にもNHKで特集してまして、放映してました。 それで、自分は、日頃からネットを通じて、世の中の出来事などを、「ふむふむ、そういうこともあるのか」と日本国内外のサイトで豆知識のように捉えてるつもりです。 しかしながら、インターネットとテレビでは、表現の規制や許容範囲、規制範囲などバラバラだし、メディアのあり方も任意に利用者に判断を任せてる部分などもあるし、先程のテレビ番組を見ても、 テレビで放映したから、事実だと信じ込むことと、ネットで得たことを信じ込むことをイコールに判断して良いのか?と思いました。 BBCの方は、この番組を見て興味を持ちもっと知りたい方はネットを通じて更に情報を得ることも可能だと言いましたが、どちらの情報源にも規制や監視はあるし、テレビで表現したことが、web上でもそのまま鵜呑みにして問題ないのか?って思いました。 質問が下手で申し訳ないのですが、どちらも信憑性をどの程度で信じるべきなのか、みなさんの判断基準を知りたいのです。

  • 中川財務金融相の泥酔

    中川財務金融相が意識を朦朧させ呂律が回らない状態で記者会見をし世界に醜態をさらしたと報道されています。ネットを検索すると過去に酒に関するいろんな噂があるようです。当人は会見では風邪薬との話で陳謝し、マスコミは醜態をさらしたと報道しています。 で、質問なのですが今回の会議での中川大臣のスケジュールはどのようなものだったのでしょうか。泥酔するほど酒を飲むような時間はあったのでしょうかなかったのでしょうか??このような会議ですと日本のマスコミも一日中一連の会議、大臣の発言などを追っていると思うので、マスコミはその辺りの事情も知っていると思うので、関連して何か報道されていたりしませんでしょうか? この辺りご存じありましたら書き込みください。 よろしくお願いします。

  • マスコミの情報操作の真意について

    記者会見で報じられた内容を編集して、悪い部分だけしか見せないことは、某メディアではよく行われているみたいですが、なぜマスコミは社会的に情報を操作しようとするんでしょうか? 政治的発言力を持つことで、様々な企業へ圧力をかけれるようにするためでしょうか? 自分が支持している株などの上昇から利益を図ろうとしているのでしょうか? 特定の企業、もしくは国から多くの支援金(賄賂)を受け取っているからでしょうか? 色々と疑問な点が多いのですが、たくさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 俳優の北見敏之さんの情報がほしいです!

    とーってもステキな俳優さんですね。 今すっごく気になっていますがなかなか情報がありません。 北見敏之さんがやってるお店に行き、住所登録すると 出演情報を知らせてもらえるとネットでわかりました。 でもその情報は少し古いし、お店は紹介がないと入れないみたいなのです。。。 なにか方法があればなんでもいいので 教えて下さい。 どんな情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 取り調べ状況が何故刻々とわかるのか?

    小沢関連の逮捕者の自供内容などが、なぜ刻々とマスコミにわかるのでしょうか? 東京地検は記者会見でも開いて説明をしてるわけじゃないですよね。 よく「関係者の説明」でわかったとありますが、意図的に情報を漏らしてるんじゃないでしょうか?

  • ネット右翼の心理とは

     ネットでは文字を情報化すると、「付加価値として知識に信憑性が出る」という特性があると思います。 現実の実際の出来事に対して、ネット上で何か意見を言えば、その意見や知識の「好印象」が、実際の出来事とその当事者間にある事実の意義よりも、それに対して噂をする人達の間に知識としての信憑性が出て、それが現実の事実にあたる当事者の 「電子文字に比重を置かない文化」に対して、ネット中傷者などの「電子文字に比重を置くユーザーからの、現実に姿を介さないで行われる物議だけが一方的に現実に流れてくる」ので、 それが現実を介す人の心理の成長の道理に不条理を与え、ネットの中での「現実としての姿が見えないだけに、文字にすればどうにでも威厳を持てる、匿名性による『理を介さない文字としての信憑性』」が出て、 その一種の理を失う形を、中傷者ほど「自己のエゴや偏見で理を埋め合わせようとする」というジレンマが起こり、 ネットでの文字情報の信憑性を利用し(利用され)、現実を介す心理としての成長を忘れ、現実を強く中傷してしまう働きをしてしまうのではないでしょうか? 皆さんは、その行きすぎる中傷や、ネット匿名によるデマ情報の拡散などについて、どのようなお考えを持たれますか?

専門家に質問してみよう