• 締切済み

マスコミの情報操作の真意について

記者会見で報じられた内容を編集して、悪い部分だけしか見せないことは、某メディアではよく行われているみたいですが、なぜマスコミは社会的に情報を操作しようとするんでしょうか? 政治的発言力を持つことで、様々な企業へ圧力をかけれるようにするためでしょうか? 自分が支持している株などの上昇から利益を図ろうとしているのでしょうか? 特定の企業、もしくは国から多くの支援金(賄賂)を受け取っているからでしょうか? 色々と疑問な点が多いのですが、たくさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> なぜマスコミは社会的に情報を操作しようとするんでしょうか? 一言で言えば、NHKを除き「商業マスコミだから」です。 マスコミには、公共性・中立性や正確性なども求められ、それらを担保,監視,規制するための業界団体などもありますが、最終的には私企業であり、個々に判断が委ねられます。 個々の判断では、法令や規則等も考慮されますが、それと同レベルで営利も考慮されます。 判断に営利色が強いと、公共性や中立性などが低下し、それらが低下すればそのマスコミは信頼性が低下し、聴視率等の形で営利に影響します。 逆に中立性などが強過ぎれば、スポンサーなどが離れますし、企業の特長や面白さも低下し、やはり聴視率に影響します。 その葛藤で、商業マスコミは自らもバランスを取っていますが、ちょくちょくバランスを崩しますね。 それと、そもそもマスコミは「権力の監視機能」的な役割も担うのですが、権力を監視し得る存在もまた権力です。 その権力とは「情報」・・・と言うより「情報操作能力(世論形成能力)」ですね。 情報操作能力を行使・駆使しないマスコミには、「価値は無い」と言っても良いです。 その操作能力こそが収益源でもあります。 マスコミは情報操作を行うことが、企業としての本能と言っても良いですよ。 各社の論調に従い、当然「編集」なども行いますし、ヒドい時には「捏造」もやります。 最後は、「天敵が少ないから」とも言えます。 監督省庁である総務省など、苦手もありますが、それらさえ非難出来る能力がありますので。 広告を出し渋る企業は悪く取り扱ったりも出来ますし。 個人レベルですと、裁判でもされない限り、ほぼ全く相手にしていません。 実際、新聞などですと、全くの誤報をしても、まず謝罪記事など書きませんから。 産業界においてマスコミは、かなり上位と言えます。 小規模ですと、企業に頭を下げて広告も取らねばなりませんが、大手になると、一部のバカは自分達を「特権階級」と考えてますよ・・。 一般的な企業倫理が通用しにくい世界です。 営利団体であり、それなりの社会的使命もあり、その能力を保有し、怖いモノなし。 おまけに一部には不逞の輩を擁しています。 大手の商業マスコミは、そう言う組織です。

回答No.5

マスコミの情報操作以前の報道自主既成 同和   これはまさに一切報道しません。 皇室   女性週刊誌が取り上げるよいしょ記事のみで、宮内庁の中は一切ほうどうされてません 宗教団体 これも一切報道されてません 大企業  広告主スポンサーですから、批判はできません 大手芸能プロダクション テレビ界をぎゅじってますので、不祥事は殆どもみけされます 警視庁  地方の警察はときたま報道されますが、警視庁だけは一切報道されません 東京地検 大阪の前田元検事のFD改竄事件、あれが東京ならあそこまで報道されのか疑問です。 昔は、社会党を批判することがタブーでした。また北挑戦を批判することもタブーでした。 北挑戦という呼び名で報道することもできず、アナウンサーは北挑戦と言った後に朝鮮民主主義人民共和国と言い直しておりました。 、

回答No.4

>なぜマスコミは社会的に情報を操作しようとするんでしょうか? 1993年のことです。 ニースステーションの久米宏は、自民党の議員に対し、露骨に嫌な顔をして報道をしてました。 そこに、細川護煕氏が日本新党を結成し立候補、このニュースを満面笑みをたたえて報道したのです。 ニョースステーションは、日本新党一色、日本新党あらずば政治家にあらずという報道でした。 そして、選挙の結果日本新党が大躍進。 その後、小沢一郎が陰で糸を引き連立が成立いたしました。 視聴率はとれるは、テレビ朝日はご満悦だったでしょう。 ところが、こうした世論を形成したのは、テレビ朝日だといわんがごとくテレビ朝日報道局長椿貞良が下記のように発言したのです。  「われわれは、やっぱし55年体制を突き崩さないと駄目なんだというところに、 視点を置いてものを作っていったわけです」 これで、世論は一気に風向きが変わり、今度は椿氏のパッシング、そして国会の証人喚問となりました 久米宏もここが頂点だったのですね。 過去には、こういうこともあったのです。 テレビ朝日報道局長椿貞良の証言が正しければ、椿氏の意向にそってニュースステーションは世論を形成し、自民党惨敗のシナリオを書いたことになります。 最も、椿氏が発言するような社会的風潮もありました。 最近の事例では、テレビ新聞が、東京電力を批判をしないことです。 これは、東京電力が大口スポンサーになっているからです。 事故当時の清水元社長は、簡単な記者会見をして病院に入ってしまいました。 清水元社長を追求したマスコミは一つもありません。 最近、清水氏はある大手の会社の取締役に就任しましたが、これもベタ記事で追求してません。 民放と新聞は、広告主に弱いのですから、報道は控えめ、若しくは報道しないということになります。 偏向報道はまだ報道しているのですから、それは意味のあることです。 報道をしない、つまりタブーがこの世の中に充満しております。 今騒いでいる菊地・高橋容疑者にかかわるオウム事件だって、当時地下鉄にサリンをまくまで、オウムを報道したのは週刊誌だけで、テレビ新聞は報道していなかった記憶してます。 私の記憶では、地下鉄サリン事件がおきた時、あるひとが犯人はオウムでないという発言で始めてオウムの存在を知りました。 週刊誌を読んでいれば、オウムのことは情報として入っていたのでしょうが、私は週刊誌を読むくせがないため、情報源はテレビと新聞だけです。 被害者はもっと早くオウムを捜査していればいいますが、公安の肩を持つわけではありませんが、マスコミがオウムを取り上げませんので、世論としてオウム ? というもがなかったと記憶してます。 事件後オウムを取り扱うようになりましたが、今度はオウムの言いなりに報道する局もありました。 >特定の企業、もしくは国から多くの支援金(賄賂)を受け取っているからでしょうか? 特定の企業が莫大な広告費を払っているから、マスコミは報道出来ないのです。 トヨタがアメリカで問題になって、日本で報道したのはかなり遅れてからです。 その報道も、トヨタよりのものです。 トヨタを批判して、広告を一切おりられたとしたらどうなるか予想がつくでしょう。 広告とは、口止め料なんです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

最近はマスコミが情報操作していると言うよりも、大口の広告を出している企業とか、特定の政党の意向を強く受けている印象があります。 政治関連の記事だと、社主が支持している政党に都合がいいように担当部署に圧力をかけているとか、ドラマや小説でやられているように政治家や官僚にとって都合の悪い記事が紙面に載りそうだったら上層部に圧力をかけて取り下げさせたり都合の悪い部分を削除させたり・・・ つまり、広告収入を得るために大口の広告主にゴマをすったり、政治家や官僚に目をつけられて記者クラブへの出入りを禁止されたりしたら・・・ という打算が大きく働いているのではないかと思います。 今のマスコミは、大企業や政治家たちにいいように利用されるイヌに成り下がった。 マスコミが情報操作すると言うよりも、マスコミを利用して世論操作している。 と言った方が正しいかもしれませんね。 だからと言うわけではないですが、今ではネット系の記事の方が真実を捉えている方が多いと思います。 ガセや憶測も多いんですけどね(^^;ゞ

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

センセーショナルな内容のほうが売れるからですよ。 webの記事なんかでも、見出しがどぎついとそれだけ読んでカッカしてblogなんかに見当違いの感想や意見書いているおバカさんがたくさんいますからね。 そういうおバカさん向けなんですよ。 で、そういうおバカさんがマスコミは情報操作をしているなんて鼻息荒くしてたりするから滑稽ですよね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

色々な理由が考えられます。 1,まず、その方が売れるという事実です。  読む方としてみれば、悪い部分の方を見たがる  のです。  原発でも、危ない、と報じた方が売れ行きが良い  という結果が出ています。  芸能人でも、幸せで何も問題がない、なんて記事よりも  不幸になった、離婚した、という方に興味を示すます。 2,これは、某大手新聞社の社長が言っていたことですが 「読者は考えなくてよい。それはこっちでやるから  記事に従えばよい」    つまり、思い上がっており、読者を見下している、という  面があります。 3,マスコミは、悪いところをつつくのが本来の仕事だ  と信じている節があります。  つまり、権力批判にこそマスコミの真骨頂がある  という訳です。  批判ですから、悪いことを紹介攻撃することになります。 4,その他、団塊の世代とか在日が、公器であることを  忘れ、己の一方的な心情をかき立てる、ということも  あるのではないか、と言われています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう