• ベストアンサー

入試直前で勉強できなくなった息子への対処

センター目前で、「間に合わないからもう無理」と、高3の息子が勉強をやめてしまいました。この一か月くらい、自分の進歩のなさに、泣くことも多く、それでもなんとかふんばってきましたが、とうとう折れてしまったようです。大丈夫だとなだめたり、いっしょにがんばろうと励ましたり、続けてと泣いて頼んだり、親として、考えられることはすべてしたのですが、もう、彼の心には届かないようです。この後、どのようにしたらいいのでしょうか。御経験のあるかた、お話聞かせていただけたら心強いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.11

楽に勉強ができる生徒は1%もいませんよ。 みんな目標があるから、苦しくてもがんばっているのです。 ゴールが目前になった今が一番苦しいときです。 先にギブアップした人が負けです。 センター試験に万全の状態で受験している人などいないのです。 実は、勉強面は今からがんばってもそんなに大きな事はできないのです。 それよりも、戦う心が無くなってしまっているのが気になります。 センター試験はマークなので、神経を研ぎ澄ませて問題を解けば、 勉強をしていないところでも答えが見えてくることが多いものです。 今、少しくらい休んでも結果には大きな影響は与えません。 それよりも、もう一度自分が何をやりたいか、どのような学生生活が 過ごしたいのかを考えてみる方がいいでしょう。 武神は戦う者にしか微笑まないのです。

zannennda
質問者

お礼

戦う心がなくなっている、そこなのです。おっしゃるように、「何をやりたいのか」見極めないことには、心も奮い立たないですよね。彼は、「(大学で)やりたいことは何もない(だからもうやめる)」と言い切ってしまいました。時間をかけて、そこから、考えるよう、もう一度説いてみます。 具体的に励みになるご助言、ありがとうございました。

その他の回答 (23)

  • kona441
  • ベストアンサー率2% (1/47)
回答No.24

厳しようですが「間に合わないからもう無理」なんて寝言はあと3年もしたら通用しなくなることを教えてあげてください。 親御さんがダメならゼミ講師などにどうにか説得させるように尋ねてみてはどうでしょう。 踏ん張れる時に踏ん張らないと悪い癖がついて、一生自分で立ち行かなくなります。

zannennda
質問者

お礼

おっしゃるとおり、一生自分で立ちいかなくなることがいちばん怖いです。 塾にはほとんど通っておらず、高校も進学指導がないところなので、信頼できるプロのかたの心あたりがありません。 具体的にお答えいただきありがとうございました。

回答No.23

「頑張った結果ダメだったら応援するが、頑張りもせずダメだったらその後は自分で何とかしろ」と突き放してみる。 結局は自分の人生なんだから、頑張るも頑張らないも本人次第です。 外野が騒いでも仕方がないことなので、親としては後のフォローを考えてあげた方がプレッシャーにならずよろしいかと…。

zannennda
質問者

お礼

そうですね。結局は本人次第ですね。 お忙しい中、お答えいただきありがとうございました。

  • done1386
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.22

大学に入れなくていいならそれでいいと 突き放す感じで言ってみるのもいいかもしれません 後悔するのは自分だぞという感じに

zannennda
質問者

お礼

後悔するのは自分だと、気が付いてくれるといいのですが。 具体的なご助言、ありがとうございます。

  • GGkatou
  • ベストアンサー率5% (7/118)
回答No.21

教育にかかる費用を息子さんに教えてあげてください

zannennda
質問者

お礼

ごもっとも! ご助言、ありがとうございました。

回答No.20

まだ5日もあるのにあきらめてしまうのは弱すぎます。 性格に問題がありそうですから、春からは独立させてみるのも良さそうです。 浪人させても挽回は期待できないので、できれば就職がおすすめです。 大学や専門学校に通わせると、 結果も出せずに家にこもるおそれがあるので注意してください。

zannennda
質問者

お礼

性格に問題あり、確かにそうで、本人も「俺はくずだ」と言っています。その考え方を改めない限り、就職はもっとむずかしいと思うのですが、生きるすべは必要ですから、もう少したったら、考えざるを得ませんね。 具体的なご助言、ほんとうにありがとうございました。

  • hamingo
  • ベストアンサー率5% (6/103)
回答No.19

本人のことですねどうしようもないですね…… 浪人させてやりましょう、それでも諦め癖がなおらないなら怒って家から放り出せばいいのではないでしょうか。

zannennda
質問者

お礼

主人も同じことを言っていました。やはり、母親が甘いのですね。 お忙しい中、ありがとうございました。

回答No.18

あまり励ましすぎるのもアレですが、 泣いて頼むのはプレッシャーがかかり、逆効果だと思います。 1日全く勉強しない休憩の日を取り、また頑張るように言えば良いと思います。 諦めたら一生後悔するかもしれませんが、精神的に病んでしまっても後悔しかないので、 あまりプレッシャーはかけないように応援してあげてください

zannennda
質問者

お礼

あたたかいことば、ありがとうございます。追い詰めすぎないよう、気を付けないといけないですね。

noname#243276
noname#243276
回答No.17

>続けてと泣いて頼んだ  このまま受験を頑張っても親が喜ぶだけで自分に利益が無いと思ったのでしょう。  「アナタの為アナタの為って結局は自分の為じゃないかー」(棒読み)  私の後輩を増やさないでね。  10代(当時)のカウンセリング経験者より。

zannennda
質問者

お礼

確かに、自分に利益がないと、思っているようです。大学にいって何をしたいのかも見えていないようなので。カウセリング経験者さまは、カウンセリングを経験なさって、どのようなことを得られたのでしょうか。 するどいご回答、ほんとうにありがとうございました。

回答No.16

今からやって上がる科目は社会と理科です。悪あがきですが、やらないよりましです。 理科総合などの得点の取りやすい科目もあるので、変更を考えてはいかがでしょうか。

zannennda
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。センターを見直してみるのも手なのですね。 早々にお答えいただきありがとうございました。

回答No.15

お金や物で釣ってみれはいかがですか そういう状態のときに 励ましたりしても逆効果ですよ

zannennda
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。はげましはかえってだめだったようです。物欲がないので、ものでも釣れず・・・ お忙しい中、早々におこたえいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験生高3息子「勉強せえ」とはもう言いたくない

    新高3男子の母です。 効果が無い、逆効果だ とわかっていても、 言ってしまいます。「勉強しろ。」 高校を選ぶ段階で、大学受験をしたいということで、本人が行きたいと言うので 私学に行きました。クラブもしています。 ところが、目も当てられないような成績をとり、やむを得ず塾に通うことになりました。本人の意思というより留年するかどうかで、切羽詰まったからです。 それでも親ばかでしょうか、塾に行って勉強するようになったことを喜んでいました。 しかし、たったの1カ月でしたが、彼にとっては猛勉強したのに結果が出ませんでした。 留年は免れましたが。 しかしその塾のことは気に入っているようでこれから1年行くそうです。 私学の高校の学費並みの費用です。 いろいろ彼に言いたいことがあるのですが がまんして見守っているつもりです。 でもやはりがまんしきれず、「いつから本気出すの?」とか言ってしまいます。 こんなにお金をかけているのだから親が口出しするのは当たり前だと思うのです。 それを息子は「うっとおしい」と口にします。 父親は、男の子はそういうものだ、だまっとけ と言います。 男の子をお持ちのの親御さんにお聞きしたい。 どういうことを心がけて息子さんと接していますか? 本人の人生です。本人の意思で勉強するなりしないなり、 大学をどうするのかは決めたらいいのは重々わかっています。 親がヤイヤイ言って解決することではありません。 口出しをしない心の持ち方を教えてください。 「うっとおしい」「だまって」 という言葉にどう対処されていますか?

  • まったく勉強をしないのに大学に行くという息子

    高三の息子の気持ちが理解できずにいます。 中高一貫校に通い、高二まで部活オンリーの生活をしてきました。 当然勉強は二の次でしたが、スポーツ推薦での進学になると思っていたので、 親として甘さがあったことは自覚しています。 それが、高二の夏休み明けに突然不登校になり、部活も退部してしまいました。 一時は高校卒業もどうなるかわからない状況でしたが、何とか卒業の認定をいただきました。 12月からは、ほとんど通学をしなくていい時期になったので、毎日ゲーム、テレビ、ごはん、寝る…の繰り返しです。今は比較的敷居の低い大学があるとかで、勉強は一切しない毎日で、注意をすると暴言を吐き、物にあたるので手が付けられません。 大学に入ったら、ちゃんと卒業すると言っているのですが、同級生が頑張っている時にまったく勉強していない息子が仮に大学に受かったとしても通用するのかどうか、とても不安です。 無理して大学に行かなくてもいいんだよと言ったら、俺に出す金はないってことか?と荒れます。 なるようにしかならないと思いつつも、親としてつらい毎日です。 同じような経験をお持ちの方等いらしたら、是非ご意見を聞かせて下さい。

  • 小4息子の勉強方法

    小学4年息子で、日常の勉強に心配です。 今の習い事は、空手週2・英語週1・集団塾週1・進研ゼミです。 空手と英語と進研ゼミは本人が好んで始めました。進研ゼミを始める前までは、私が問題集を沢山買って、毎日10ページぐらいさせてました。ですが、親が問題を教えてると、どうしても喧嘩っぽくなることが多くて、本人が進研ゼミを始めたいということで、私からの宿題はやめました。進研ゼミで、本人が計画たてて、自主的に好んで続けてやってくれると期待してましたが、まだ始めて1ヶ月なのですが、やっぱり毎日「チャレンジしなさい!」って言わないとしない日が多いような・・・ 私も、進研ゼミの中身を研究したり、息子にやり方をアドバイスしたりしてます。ただ、一緒に勉強するのは、集中できないからと言って、部屋から追い出されます。 本当は、息子に勉強するようにあまり言いたくありません。親に言われなくても、毎日勉強する習慣を身につけてほしいだけです。それとも、まだ小学生だから無理なのでしょうか?中学生など、やる気になる時期がくるのを待ってたほうがいいのでしょうか?それか、毎日勉強勉強って言いすぎなのでしょうか? 私自身子供の頃、親から1度も勉強するように言われた経験なかったので、小学生の頃は勉強もせず遊んでばかりでした。中学生になると、自分で勉強方法が解り、家で教科書を予習して、学校で質問や復習などして、後は問題集をやっていただけで、受験勉強しなくてもかなり上位の学校に入れました。 やっぱり思春期になると、親から勉強って言葉が出てくると嫌な気分になると思われるのが心配です。 いずれ個別の塾に入れたいと思ってるのですが、いつの時期頃がいいのか、それも悩みです。 昨日、息子と話し合った結果、私からは言われなくても毎日20分勉強すると約束しました。でも、続くような子ではないとあきらめてます。 自主学習できてる子の秘訣はあるのでしょうか? みなさん良きアドバイスお願いします。

  • 息子の勉強余りに心配なことが

    息子の勉強余りに心配なことが 中1の息子のことで悩んでいます。 小学校4年生の頃から勉強が苦手で、たまに勉強を教えてきました。 一緒に勉強していると息子の調子のいいときはいいのですが 問題を間違ったり解けなかったりすると、途端にやる気と集中力が なくなります。一緒に勉強するといっても1時間くらいなのですが それでも集中できなくて時計ばかり気にしているような感じです。 勉強が分からないことにではなく、そのやる気のなさに腹が立ち、情けなくなり 優しくと思ってはいるのですが、私もイライラしてしまい口論になることも あります。 かといって私が声をかけて一緒にやらなければ、自分から分からないところを なんとかしようなんて思わないので、ますます勉強は分からなくなっていきます。 とにかく勉強をする習慣がつけばいいと思い 公文にも通わせましたが、嫌々入会させたのでそのときの約束で 「6年生までがんばろう。」 と言ったので、中学に入って退会してしまいました。 私はぜひとも続けてほしかったのですが・・・。 でもそのときは息子も、初めてのテストは頑張る!と言っていました。 初めてのテストの結果は、5教科中 3教科赤点です。 テスト勉強のやりかた自体が分かっていなかったので、私も一緒になって 勉強してやることはやったのですが、この結果です。 一緒に勉強していて心配になることが色々ありますが、まず不思議なくらいにスペルを 覚えられません。息子の性格上、1度に沢山覚えるのは無理とわかっているので 2つくらいを練習しますが、他の日に書かせると同じ間違いを繰り返します。 (アルファベットの大文字、小文字は頭に入っています) 具体的に書くと Nice to meet you.を Naise to meet you と書いて しまうような感じです。 短い単語も同じで、なかなか覚えられないので書けないと本人も 「どうせだめだ」と投げやりになってきます。 決して高望みはしませんが、このままでは高校受験もそうですし 就職も大丈夫なのか?と不安になってきます。 反抗期にもなってきて、中学生にもなって親と一緒に勉強すること自体がとても 嫌になってきているので、私が 「一緒にやってみよう。」と声をかけても、いざ勉強が始まると必ず口論になって しまい、かといって放っておく事も出来ず 精神的にもとても疲れてきました。 主に数学と英語をみていますが、入学してまだ3ヶ月なのにまだ最初からつまづいています。 授業はどんどん進んでいくけれど、悪いテストの結果を受けても 以前と息子は変わらす、言わなければ宿題以外の勉強はしません。 毎日の宿題の自主勉強だけでもノート1ページ分をしっかりやってくれれば 少しずつでも力がつくのに、息子に任せると漢字だけとかスペル練習だけといった具合で ただ早く書けて出せばいいという感じです。そのことについては何度も言ったのですが わかってくれません。 普段やるべきこと、最低限のことをやっていないのですから 勉強がわかる筈もありません。 この夏休みに思い切ってプロの家庭教師に来てもらうことにしました。 高額な出費はいたいのですが、夏休み中に今までの遅れを取り戻して 勉強がわかるようになれば、おぼえることも楽しくなってくるでしょうし、 何より息子に自信がつけばいいと願っています。 今までこんな感じで勉強が定着しなかった息子が 週2回家庭教師に来てもらうだけで実際、どうやって変わっていけるのかと 不安に思うこともあります。 毎日来てもらうわけではないので、他の日にどう過ごすかが大事になってきますよね・・・ 同じような悩みで、家庭教師に教えてもらい やる気が出たり自主的に勉強するようになったという方いますでしょうか。 どのような感じでそうなっていったかを教えていただけると、参考になります

  • 入試間近、おかしくなってしまった息子・・・

    中学入試を間近に控えた息子にこの夏、異変が起きました。 疲労と不安に押しつぶされそうな状況は、親も容易に察することができるのですが、やる気すらも失っているようです。なにがあったのか尋ねても「オレの心はもう死んだ。あるのは肉体だけさ」というような事を言います。 確かに過去問をやらせると、第一志望校にはまだ手が届きませんが、K応75%、第二志望の難関校でも70%この時期に取れているのに、なぜそこまで悲観するのかわかりませんし、第一志望にそこまで思い入れがあるとも思えません。(西日暮里を諦め、目標を下げたので、せめて!という思いがあり、それさえも危ういから・・・?) 励ましても聞く耳を持たず、「そんなに辛ければやめてもいいんだよ」と言っても「あーやめさせたいんだ。」と私に責任をなすりつける。些細なことでキレて暴れたり、塾をサボって夜まで家出(?)をしたり、勉強もせずにずっと漫画を読んだり・・・ どうしたらいいのでしょう!親としてやりきれない思いで胸が張り裂けそうですが、本人だってここにきて挫折をするのはくやしいはずです。しばらくそっとしてやるのが一番いいのはわかっていますが、何といっても時間がありません。過去問では何故かそこそこに点は取れますが、偏差値的には安心できる位置にはいません。みんなが頑張るこれからの時期にゆっくり過ごす訳にもいかないのです。 そして、何よりも成功させてやりたい! 精神科で催眠療法などを用いている所もあるそうです。 そのような方法で自信を取り戻させることはできないでしょうか。藁にもすがる思いです・・・ 児童心理学に詳しい方、あるいはご自身やお子様がこのようなことを経験された方、どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 勉強が大嫌いになってしまった息子、将来にどんな希望をもたせればよいでしょうか

    息子は中2です。中学受験と落ちこぼれ(入学後)を経験し勉強が大嫌いになってしましました。 将来の目標もなく本人は中卒でいいと言っています。 親がいくら高校くらいは出ないと就職もできないと言っても聞く耳を持ちません。 勉強しなくてはいけないことは分かっているのですが、なかなか机に向かえないようです。 学校から帰るとゲーム、パソコン、テレビ三昧で、勉強を始めるのは夜中の12時。 ちょこっと勉強したらすぐ眠くなって終わりにしてしまいます。 ゲームを取り上げたこともありましたが、次の日から学校へ行かなくなってしまったので仕方なく返しました。 反抗期なのかとも思いましたが、それよりも本当に勉強が嫌で嫌で仕方が無いといった感じです。 こんな息子に対して親としてどのような態度を取ったらよいか、息子をどう導いていったらよいか分からずにいます。 どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • あと片付けを息子にさせる同級生への対処法(小4)

    小学4年の男の子の親です。 給食の後で自分が片付けるべきゴミ(ストローの袋など)を息子に押し付けている同級生がいて困っています。 おととい知ったことなのですが、新学期のあと席替えをして班が一緒になってからずっと あったそうです。 息子は気が弱いタイプなのでつけ込まれているようです。 「嫌ならちゃんと嫌ってその子に言わないとダメだよ。 そうしないとむこうも、押し付けちゃっていいんだなって思っちゃうんだから。」 などと息子に、キチンと断るように言い含めました。 そして息子は悪くないということも。 でも「嫌だよ」と言ってもいろいろ言いくるめられてしまうようです。 小4のうちから口八丁で言いくるめる ふてぶてしさに驚くやらあきれるやらです。 とはいえ、息子の気の弱さもなんとかしたいものです。 そこで (1)片付けを押し付ける同級生への対処法 (2)気の弱い子供の 心を強くする、嫌と言えるようになるための訓練法  などご存知でしたら教えて下さい。(そういったサイトなどでも) 経験者の方、こうやって気の弱さを克服したなどのお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 2歳の息子にキツクあたってしまいます

    2歳0ヶ月と2ヶ月の息子2人を持つ母親です。 最近心にゆとりが無いのかわかりませんが、2歳の息子に対してゆとりを持った対応が出来ません。 成長に伴い欲求も激しくなり、「ママ~ママ~」と大きな声で呼んだりベタベタと足にまとわり付いてきたり、ちょっと絵本を読まなかっただけで怒り出して大きな声で「ママママ!!」とすっごくうるさくて耐えられなくなり、布団やクッションの上にどつき倒してヤンキー口調で怒鳴ってしまいます。私が理不尽な事を息子にしているのはわかっているので、どつき倒した後に謝って抱きしめてるのですが、次の瞬間またベタベタされると怒ってしまいます。 普段はおっとり系と言われている私ですが、夫も息子に対して私が注意はしていてもまさか、どついてるとは知りませんし相談したところでどうすれば解決できるのかもわかりません。 下の子が生まれる前に読んで怒らない母、兄弟の育て方など育児書を何冊も何冊も読んで夫に神経質になりすぎと注意されるくらい勉強したのに心と体がついていけません。頭では息子の欲求に応えればすぐ済む事とわかっているのに・・・。 せめて衝動的にどついてしまう事を止めないとと思っています。以前も、児童相談所に電話をしたことがあるのですが「お母さんが辛い時は無理しなくていい」と言われた時に意味を勘違いして息子を無理にかまわず無視し続けてしまい、息子の顔つきや表情がおかしくなってしまった事がありそれ以来、児童相談所には相談していません。 何か、いい方法があればわかりやすく教えて頂けませんでしょうか。

  • 高1の息子の勉強

    夫は国立大医学部出身の外科の勤務医で、義母(別居)と共に、高2の息子を医学部に入れたがっています。中高一貫に通っていますが、今の成績では、国立大の医学部は難しい状態です。私も、最初はそんな難しいところへ本人の意思もなく、入るのは難しいのでは、とのんきなことを言っていましたし、無理をさせて入らせるのには抵抗がありました。けれども、いろいろな人の話をきいたり、義母の話を聞くにつれ、親が熱心であれば、国立大の医学部へ行ける(親が熱心でなければ行けない)気がしていましたし、こうなったら、とことん、はっぱかけて、息子を国立大(できれば難関大)医学部へ入れようと思っていました。 ところが、現実には、息子の成績は、東大、京大の工学部程度であれば、なんとか入れるかなというレベルですが、一流大学の医学部となると、これは、もう無理かなというレベルです。 ここまでが、前置きで、本題ですが、子供の友達は、東大、京大志向はあると思いますが、医学部へ入ろうという子が、いません。ですから、ゲームオーケー、マンガオーケーの子達で、それに影響されて、今日もゲームソフトを買うために、私にお金を貸してほしいとのたまって来ました。1万円も貸して欲しいと言うので、そんなお金、大人でもほいほい使わないと一蹴しましたが、そんな、こんなで、勉強に気が向いていないのです。もちろん、宿題などで、机にはよく向かっていますが、今ごろ、ゲームやなんやというのは、医学部としては、もう終わっていると思ってしまいます。 ゲームをとりあげて親として毅然とした態度をとりたいと思いますが、皆さんどう思われますか。子供は、それなりに勉強している友達と比べて、なぜ自分だけ、そんなに、制限され、がんばらないといけないのかと思っています。 私としては、そんな友達とも、関係を断ち切ってほしいくらいです。学校の中には医学部志向でがんばっている子もいます。 それとも、ゲームのせいでなく、やっぱり、勉強の仕方、頭の使い方、時間の使い方に問題があるのでしょうか。

  • 一浪で失敗した息子の将来

    馬鹿な親の悩みに付き合ってください。 お叱りがたくさんあるのも覚悟の上でお聞きします。 息子は、県でトップの公立校に通いました。一浪をして、早慶上智を狙いましたが、散りました。今は、センターで受かったMARCHの一校に行くか、公立大の合格が来るか、という状態です。センター試験は、92パーセントほど取れました。しかし、文系なのに英・数・国の3科受験だったため、MARCHぐらいしか受けられませんでした。 公立高校がは浪人当たり前だったので、3年間部活だけしました。浪人時代も小さい予備校を選び、遊んでしまってこの結果となり、本人も親も1ヶ月前には考えても見なかった状況になってしまいました。 思えば、自分の持ってきた能力だけでここまできたようで、勉強をした姿をみたことがほとんどありません。自分は浪人に向かない(基本的に勉強をしたくない)からMARCHに行くと息子は言っています。これからの時代、学歴ではないとはいえ、どうにも私の心の整理がつきません。 また、これまで勉強に真剣に取り組んだことがないので、真面目にMARCHに行ってくれるのか、4年で出てくれるのか、とても心配です。 今の息子の状態は、荒れています。バイトは始めましたが、私のせいだと汚く罵り、口もききません。 そこで質問です。 同じように、一浪して大学受験を失敗して、やむを得ずレベルの下の大学に進んだ方。その後を教えてください。親はなんと言いましたか?その大学に行ってよかったですか? また、グータラな生活をしていた方で、今は真面目に生活をなさっている方。いつ、目覚めたのでしょうか。何がきっかけで目覚めるのでしょうか。そのとき、親はどうしたらよかったでしょうか。