• ベストアンサー

ドラマ「あまちゃん」の訛りについて

kai22222の回答

  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.29

完全にミスですよね私もこれは思いました しかも田舎にきて1ヶ月くらいで地元の方言になっていて・・・ そういう疑問を「アキちゃんは覚えが早いんだ」と押しころし見てました

myu_to
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 田舎に来て一ヶ月ですか、そりゃ早い…同僚も観ていて「???」だった様です。 実際はちょっとあり得ませんが(特に補足にも書いた『じぇじぇじぇ!』的な 咄嗟に出る言葉)このドラマでは敢えてそこを強調する事で、様々な設定が 浮かび上がって来る様ですね。

myu_to
質問者

補足

皆さんご回答お寄せ下さり、本当に有難うございました。取り敢えず最新のNo.29さんのご回答に 補足していますが、これは回答を下さった全ての皆さん宛と解釈頂きたいです。 まず、この質問の目的と経緯ですが、このドラマのアラを探して貶めようとする意図は全くありま せん。時間が無くて質問文が短くなってしまい、こちらの目的が伝わり難かったと思います。 質問に至った経緯ですが、会社の同僚の1人が、本放送時には全く興味が無かったこのドラマに突然 興味を持ち、年末の総集編を録画して、毎日すこしずつ観ている所だそうです。そしてまだほんの 触りの部分しか観ていないのですが、この質問の「18歳まで岩手で育ったお母さんは標準語、 16歳まで東京で育った娘はコテコテの方言、何故だ???」という疑問が湧いてきて、気になって 仕方ないそうです。 それを「この状況、どう思います?」と、このドラマを一度も観た事の無い私に訊いてきまして、 私もドラマの内容は全く知らないし、とにかく「上記の状況のみ」提示されたので「その状況は少し おかしいね」と答えた訳です。私も18歳まで中部地方のある都市で育ち、それ以降は関西の歴史都市 に暮らしてもう26年になりますが、言葉尻などはすぐ関西弁に染まったものの、ちょっとしたイント ネーションで「アンタ、こっちの人間じゃ無いね」とよく言われるので、根っからその土地の方言に 染まるというのは結構難しい、というのが個人の体験としてあるのです。 そしてその同僚、年末の総集編ですが、当日放送しているのを忘れていて冒頭の1時間程が録画出来ていない そうで、彼(男性です)としては「俺が録画し損ねた部分に、あの疑問を解く説明というか設定が提示され ていたのでは!?」という思いがあり、私に「ネットで訊いてみて下さいよ」と頼んで来たので今回の質問と なりました。 彼曰く「普通の会話などに関しては若い人がすぐその土地の言葉に馴染む、というのは理解出来る。だが、 有名な『じぇじぇじぇ!』などの言葉は、驚いた場合等に脊髄反射的に口から出る言葉で、こういう種類の 言葉がその土地に住んで数年程度の人から出るのはちょっと納得出来ません」だそうです。なので「何か 役柄の設定で強力な理由があるに違いない!意図的にああいう状況になっていないとおかしい!」と思って いる様です。 まあ、そんなこんなが会社の昼休みにあったのでした。以上が今回質問するに至った経緯です。

関連するQ&A

  • 言葉の訛りが強い社員がうっとうしくなってきた

    私の勤務先のある社員の人、正社員ではなく契約で来てもらって約半年。しかし、言葉の訛りが強いのです。当人は上京して来て2年ほど経つようですが、いまだバリバリに訛っています。当人も訛りが取れないことは自覚しているのですが、これだけ標準語放送が普及している現代で、しかもまだ若いのに、それほど訛りって取れないものでしょうか。私自身も「方言くらい我慢してやろう」と思ってはいましたが、最近はだんだん、その人の言葉を聞いているだけで、むかつくようになってきました。 関西に近い地域の出身で関西弁に近い訛りですが、東北や九州出身社員たちが全然訛っていないのに、この差異は何でしょう。東京のど真ん中で働いているのに、私は、この人が契約満了していなくなるまで我慢している以外ないのでしょうか。 同じような経験をした皆様(訛っていた方の人、訛りを聞かされた方の人)、ご意見をお願いします。

  • 好きなドラマを教えてください

    こんにちは お久しぶりです。 いつもお世話になっております。 私は結構ドラマが好きなのですが あなたのお気に入りのドラマを教えていただけますか? いくつでも構いません。 ※理由とかこんなところがいいというのもありましたら。 なくてもOKです。 よろしくお願いします。

  • 松たか子さんは訛ってませんか?なぜ?

    休日に、松たか子さんの出演しているドラマの再放送をやっていたので、家族と一緒に何気なく見ていました。 そこで気になったのですが、松たか子さんって、言葉に訛りがありませんか? 言葉のはしばしに、濁点が付をつけて発音されることが多いし、語尾が微妙に流れるような発音(~にぃ、はいぇ、とか)をするなど、まるで東北の秋田や岩手方面の訛りが、標準語にミックスされているような感じに聞こえて仕方がありませんでした。 でも彼女は東京出身のお嬢さんなのは知っているので、どうしてなのかなと不思議に思いました。 訛って聞こえるのは、私の気のせいでしょうか? それとも、何か理由があるのでしょうか?

  • あまちゃんの天野家族がファーストネームを呼ぶ理由は

    あまちゃんの天野家族がファーストネームを呼ぶ理由は何でしょうか? 見ていて、なんだか互いによそよそしい感じを受けます。 それぞれの間に(春子と夏婆さん)(春子と元夫)それなりに過去のしこりが残っているのはわかりますが、それでも普通は代名詞(お母さん、とか)で呼ぶものでしょう。 ドラマだからその部分を際立たせているということでしょうか? 秋ちゃんも自分の祖母を「夏ばっぱ」と呼んでいますね。まあ、これは周囲の人に合わせた、ということもあるでしょうが。 それとも、貴乃花の 「マサル氏がどうしても喪主をやりたいというので・・・・」 のように関係修復不可能なものなのでしょうか? だったら頻繁に里帰りしてお母さんに会ったり、元夫、元妻同士、一緒に行動したりしませんよね。

  • 東北地方の若い世代

    大谷選手は岩手県の人ですが、ファイターズの新人の頃から 全く訛りのない、共通語で話します。東京人と区別がつきません。 同じ岩手の菊池雄星投手も訛りません。現代の東北の 若い世代は共通語で話すのが当たり前になっていますか?

  • ドラマ「ビーチボーイズ」

    個人的に好きなドラマだったので DVDは売っていないのかと探していましたが そもそも販売されていないようです。。。 そこそこ人気のあったドラマだったと思うのですが 他のドラマは(古いのも含め)わりと多くがDVD化されているのに なぜ「ビーチボーイズ」はビデオしかないのでしょう? やはり人気の問題だけ??? そして数年前は再放送をやっていたと思うのですが最近はぱったりです。 ナースのお○事、なんてウザイくらい放送されているのに…。 これもまた理由があるのでしょうか? 疑問であり残念です…。何か情報ございますでしょうか???

  • 海外ドラマ「スーツ」は男性が好きなドラマ?

    海外ドラマ「スーツ」って男性に結構人気だと思います。 私の周囲は海外ドラマ好きの人が多いのですが、話していてそう感じました。 このドラマが好きで観続けているという方で、好きな理由を教えていただけますでしょうか??

  • 韓国ドラマ「女人天下」に登場する岐生(キーセン)の言葉はかなり特異にな

    韓国ドラマ「女人天下」に登場する岐生(キーセン)の言葉はかなり特異になまっているのですが、これは地方訛りなのでしょうか、それともキーセン特有の職業訛りなのでしょうか?口癖のように「エミナイレ・・・・」と言うのですが、意味と綴りはどうなっているのですか?ご存じの方がいらしたら教えてください。字幕では「この子ったら・・・」などと訳されています。いままでキーセンのドラマ「ファン・ジニ」などを見てきましたが、こんなに訛っているのは初めてです。

  • 「トレンディードラマ」って

    いつもお世話になっております。 「トレンディードラマ」という言葉を目に入りました。 どういう意味でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 韓国のドラマが人気のあるわけは?

    うちの母もNHKやBS放送などで良く見ていますが、日本のドラマに比べて脚本がわかりやすいとのことなのですが、ほかに何か人気のある理由はあるのでしょうか?  良く見ている方教えてください。ちなみに私は日本のドラマもろくに みないです。日本のドラマは人気タレントを出して演技力がなく、どこかわざとらしく感じて面白みを感じないので・・・ 日本のドラマを好きで見ている方いらっしゃたらスイマセン。