• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫(メス7歳)の失禁について)

猫の失禁についての悩みと解決方法

ryoryo0831の回答

回答No.20

病院を変えましょう。 ここで聞くより沢山の専門家に聞く方が早いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 猫の血尿について

    2ヶ月ほど前からひきとっているオス猫なのですが、 おととい吐きまして、吐いたのが初めてだったので ちょっとめずらしいな、と思っていたら 昨日は血尿になっていました。 鮮血の色です。 獣医さんに連れて行ったら、PHも正常値で結晶も見当たらないので ストルバイトではないとの事。 膀胱炎ということで、注射3本と抗生物質をいただきました。 今朝も何度もトイレに行っては、落ち着かない様子で 歩き回っていて、やはり血尿です。 原因が寒さか、ストレスではないかということなのですが 比較的静かな環境で、夜も一緒に寝ています。 猫もやっと環境にも慣れ、落ち着いてきているところです。 何か他の原因がないか心配なのですが 獣医さんを疑う訳ではなく、体験者のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 膀胱炎にならない猫用のフードってありますか?

     家で2匹のメス猫(9歳、3歳両方とも避妊手術してます) で9歳の猫が今まで1度血尿が出てフードのせいで 膀胱炎になっていると診断されました。  その時はフードは止める様に言われたので缶詰とゴハンを混ぜて やっていたら治ったのでいつのまにかフードをやっていて ここ5年ほど何とも無かったのですが、2週間ほど前にまた血尿が出たので 別の獣医さんに連れて行ったらやっぱり膀胱炎でした。  今回は獣医さんの所で買った膀胱炎にならないというウォルサム(?) というメーカーでphコントロール (マグネシウムを減らしてあるとか書いてあります)などと 書かれているフードを買ったのですが2キロで3000円以上! もしてしまうので困っております。 (普段はカルカンとかのをやってます、紫のだったかな?)  3歳の猫のほうはちっちゃいのですがすごく活発で、2月の雪の降る日でも とんでもない勢いで庭や畑を走り回っているせいか (走り始めたときに小石が飛んで来て痛いぐらいです(ーー;) かなりの量を食べてしまいます。(少食な女性ぐらい?)  9歳のほうしかいないと思ってフードをやっていたら 3歳のほうが横取りしてこれまたすごい勢いで(丸のみ) 食べている・・・という事があってこれにも困っています。 獣医さん話では避妊手術をしたメス猫がなり易いから 3歳の猫にもこのフードを食べさせたほうが良いと言っていたのですが これではあまりにもエサ代がかかりすぎてしまいます。  一般向けで血尿が出ないフードは無いものでしょうか?  回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 血尿が治りません。

    オス・メスの1歳のアビシニアンを飼っています。 2匹同時に2月から血尿になり、獣医さんに行って、抗生物質と止血剤を飲んでいますが、良くなったり悪くなったりでかれこれもう4ヶ月です。 血尿はこんなに長く治らないものなのでしょうか? 以前にストルバイトの結晶はありましたが、今はウォルサムphコントロールで結晶もありませんし、phの値も良いです。先週はウォルサムのフィッシュテイストからスターターに変えただけでまたひどくなってしまいました。(フードが原因でしょうか?) 頻尿などはなしです。 どうしたら良いか悩んでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術後に、失禁するように・・・

    2年前に3才の雑種の犬の、避妊手術をしました。その後、失禁に気がついたのは、2.3ヶ月後です。 半年以上たっても、よくならないので、病院にいったところ、手術をした病院では、「ホルモン異常の疑いがある」との事でした。「毎日、ホルモン剤を飲んで、効果があるかどうかは、わからない」と言われ、費用も高いので、他の病院へ・・。 すると、 「ホルモン異常にしては、若すぎるし、手術後失禁発生までの期間が、短すぎる。手術中に、膀胱に傷をつけられたのではないか」といわれました。 治るかどうかの、お答えと同時に、失禁犬の飼い方?も、あったら教えて下さい。 *やっぱり、おむつしかないでしょうか・・・・

    • 締切済み
  • 度々すみません、猫の血尿について

    うちの17歳になる老猫がさきほどから血尿を出しています。薄ピンク色の尿がちょっとずつ出てポタポタと落ちてます。医者に連れて行くべきなのでしょうが、避妊手術以来まったく病院にかかっていないので、獣医選びの基準などがわからず、どうしたらよいのかと焦ってます。 獣医さんのご回答がいただけると大変ありがたいのですが・・。また、川崎市で良い獣医さんをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。高齢なので注射や合わない薬、特に全身麻酔で死んでしまったらどうしようという不安が一番大きいです。

    • ベストアンサー
  • 尿失禁

    質問させていただきます。 4歳になるワンコがいるのですが 今年に4月に避妊手術をいたしました。 ここ1ヶ月ぐらい帰宅後や寝起きにお尻の周りが濡れている事が何度かあって病院へ連れて行きました。 膀胱炎の検査などしていただきましたが たぶん、避妊手術をしたのでホルモンバランスが崩れて 失禁しているのだろうとの診断でした。 ホルモン剤の治療には貧血を起こす副作用があるので 私は勧めませんと言われたのですが・・・ どなたかホルモン治療された方? ホルモン治療をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫がひどい下痢、血便で苦しんでます!

    さきほど、夜中3時半ごろ猫が吐く音で目が覚めたのですが 腹痛がひどいのか、トイレで吐いたあと、下痢をしに 何度も通っていました。 そのうち何も出なくなって、透明の液体を出していましたが、 血尿?のようなものがほんの少し出ています。 今もかなり痛いようで、部屋の隅っこでじっときばってます。 近くへ寄るとうなって怒ります。 そして、血の混じった尿?のようなものを少し出してます。 14歳・メス猫(避妊手術済み)完全家猫 昨日までは元気にごはんも食べたり走ったりしていました。 10時には病院が開きますが、すぐに連れて行くべきですか? 今の症状が治まってないなら安静にしておくべきですか?

    • ベストアンサー
  • 血尿

    5日前にも質問させて頂きました。 ストルバイト尿石で病院に通っていて初めは血尿の頻尿で止血剤の注射と炎症止めの注射などして症状が収まり、血尿もピタリと止まってオシッコの量も増えて喜んでいました。 本日は定期検査のために病院へ行き、先生に血尿も収まり元気もあるけどやはり頻尿っぽい話をしたら膀胱の炎症止めの注射をしてもらい、オシッコもでているしご飯もロイヤルカナンのphコントロール0がなくなったら療法食に切り替えましょうと、また一週間後にきてきてください。と安心して帰宅してからご飯を食べたり変わらずいたのですが、トイレへ行ってオシッコをして掃除にいったら血尿だったんです! 3日前に病院で止血止めの注射打ってもらってからオシッコは普通に戻っていたので。 今日病院へ行って膀胱の炎症を抑える注射を打ってもらってきて血尿が再発?したのでしょうか? 今の所具合が悪そうとかないのですが。 せっかく血尿が3日間でてなくてまた血尿がでたことがすごく不安です。こんな症状はストルバイト尿石だとあることなのでしょうか?明日も血尿が続くならまた病院へ行った方が良いですよね? 自然に血尿が収まったりすることもあるのでしょうか?詳しい方何かアドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術後の様子について

    メス猫(生後6ヶ月ぐらい)の避妊手術(1泊2日)を終えて帰ってきたのですが、あまりにも様子がおかしいので経験者の方お教え願います。 歩き方ですが、ヨタヨタとしか歩けません。帰ってきた日は傷口がいたいのかと思ったのですが、帰宅後、翌日も同様です。エサや水は少しは食べたのですが、頻繁に吐いたりもしています。 目も、はっきり行って、うつろな目をしています。 いづれにしても明日、手術した病院に連れて行こうかと思っているのですが、一般的にメス猫の避妊手術した後は、こんなに弱るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の療法食 PHコントロール2

    7才雄mixです。 1才の頃に2度尿路結石と腎不全を起こし、手術した事があります。 2度目はかなり症状が重く、生死の境をさまよいました。 その時獣医さんの指導で、石ができやすいので再発防止のため ロイヤルカナンPHコントロール2をこれから先ずっと与えるようにといわれました。 獣医さんで買うと高いのでずっとネットで購入していたのですが、先月の価格改正で結構値上げしてしまいました。 この餌に代わる同等の療法食で、もう少し価格の安いものはないでしょうか?

    • ベストアンサー