• ベストアンサー

「子供の教育上、良くない」の意味がわからない。

takasueの回答

  • ベストアンサー
  • takasue
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.35

社会的道徳観点でよろしくないとの意味合いだと考えています。国や宗教、地域や家庭によっても違いますが、社会生活のなかで何でも個人の自由ということではなく、集団生活の中で制約として道徳上、言い換えれば慣習上よろしくないと考えられるものについては少なくとも成人するまでは集団としての管理者、学校では先生、家庭では親がしつけるものです。 例えば性的教育について正しい知識を教えるのは悪くないと思いますが、エッチな漫画などを子供に無条件に解放して同じように実施して妊娠などをした場合、個人の自由だからとするのはあまりに厳しいと思います。 その辺りを勘案して考えれば条件によりますが、いけないということでなく、節度を持つべきであると思われます。 というところですかね。 まぁ、制限されても自然と興味が湧いてくるものなのでそういう人がいて、ちょうどいいバランスにあるのではなどと思っています。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 一番、腑に落ちた回答でした。 当方、別にガキンチョってわけじゃないんですけども、基本的にこの手の話(性教育)って親ともしてなくって。 友人に聞いても若いころ(子供の頃)は「親の言うことなんか聞く必要ねーよ。」って回答で参考になるとは思えなかったし、分別がついた頃には「オマエ、いい年してそんなこともわかんねーの?」って感じで論点がずらされてて、結局納得のいく回答が得られないままでした。 半分、煽りっぽい質問になってしまいましたが、自分の納得がいく回答が得られたように思います。

関連するQ&A

  • 子供教育

    子供が社会的成功する条件として負けず嫌いという性格があると思いますが、このようなメンタリティにするにはどのような教育がありますか?結局、自己満足なので負けても満足ならそれでいいのかもしれませんが・・・

  • なぜエロが子供にとって有害なのでしょうか。

    本当にわかりません。 大人はエロOKで子供はエロNGなのはなぜでしょうか。 しかもNGではなく有害とまで言う根拠はどこにあるのでしょう。 私が考えるところ、エロの知識を子供が付け、大人に質問されたときに大人が照れくさくて答えにくいから子供には見せたくないだけなのではないでしょうか。 私は子供ができたら最初から包み隠すことなく表示して以降と思っていますが、これについて不備があるとは思えないのが私の考えです。 しかし、常識としてまかりとお手いる事柄ですから、私の気がつかない部分(落ち度)があるのかもしれませんね。 どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • 子供がドタバタ走り回るのを教育して止められますか?

    文章が苦手なので読みづらいとは思いますが 皆様どうぞよろしくお願いします。 私たち夫婦は木造アパートの1階に住んでいます。(子供無し) 去年の10月に2階に新しい家族が引っ越して来ました。 その家族には、じき3才になる女の子、じき4才になる男の子がいます。 大人方の出す音も強烈ですが、その子供たちがドタバタ走回り、ジャンプし床を蹴り、(1~2時間はぶっ続けは当たり前)夜の10時過ぎまでさらに強烈な騒音と衝撃波を出しています。 耳が「キーン」と痛くなるのはもちろん、私たちの体や照明器具、床など全てがそれによって弾む、揺れると言う状態です。 5ヶ月我慢しましたが、 精神的にも参ってしまって、夜も寝付けなくなってしまったので、とうとう上階の奥様に直談判しに行きました。 「お願いがあります。ここは振動や音が非常に響くので子供さんをずっと走り続けないように教育して頂けませんか?」と、かなり丁重に低姿勢でお願いしました。 その時、奥様は「子供にはちゃんと注意はしてるんですけど」と申しわけなさげ言っていました。 その甲斐があって大人の方の音は随分減ったのですが、 お子さんの走り回る音などは一向に止みません。 注意してる声は全く聞こえません。 こんなところなので他の声は良く聞こえます。 子供だから走らせてあげたい気持ちは分かります。 しかし、ずっと被害に遭っている私たちは本当に苦痛です。 果たしてその奥様は本当に教育しているのでしょうか? 本当に教育しても子供は走り回るのを辞められないのでしょうか? どうか教えてください。

  • 子供への教育について

    子育ての不安 こんにちは。 子供が誘拐されて殺害されたり、通り魔に襲われたり、悪質極まりない犯罪が続出していますよね。。 ニュースで知る度に犯人に対する憤りや子供たちがこれからも巻き込まれないかと心配になります。 抵抗出来ない子供が大人に力でねじ伏せられるなんて耐えられないです。 子供が大きくなるにつれて道端で困っている人を見かけた際にも「知らない人に関わっちゃダメ!」と言わなければならないのでしょうか?困っている人を見ても素通りしてしまう冷たい子にはなってほしくはない反面、何が起こるか分からないので極力知らない人と関わることは避けてほしいという気持ちが半々です。 どのように教育をすれば安全且つ思いやりのある子に育つのでしょうか? 当方の子供はまだ赤ちゃんですので言葉で諭すのも当分は先になると思いますが・・・。 話は少し逸れますが、私は個人的に通り魔や誘拐、殺人などに対しての刑罰は極刑でもやむを得ないと思います。 それほど犯人が憎いです。(先ほども3歳の女児が殺害されて遺棄されたとのニュースを見て大変辛いです。) 道徳上の問題とは言え、極刑を設けることで犯罪が抑止されるなら・・・悲しいことですが反対は唱えないと思います。 (これについては賛否両論あると思いますが、それほど子供が犯罪に巻き込まれるのが許せないです) 感情的な文章となって本題がぶれてしまいましたが上記の質問です。 どのように教育をすれば安全且つ思いやりのある子に育つのでしょうか? 御回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします

  • 子供の「さびしさ」に応える教育

    以前観た日本映画を思い出したのですが、その中で中学一年くらいの女のもらい子をした夫婦の話で、夜中むつまじくやっていると翌朝女の子が不機嫌そうにその褥のことについて思わせぶりにいう。するとその親父が怒ってぶん殴るという場面がありました。これ観たときからひどいなぁと思ったんですが、結局女の子は「寂しさ」を問題にいていたんですよねえ。それを親が「こいつませた口利きやがって」とかぜんぜんその心に入っていかない。「お前も一人で寝たくないんだろ?」というようなちょっとディープな突込みがあってもよさそうなものです。 それは例としてですけども、こういうことが茶飯にあるのではなかろうかと。もちろん性的な問題だけでなく、なにか子供が抱えている「さびしさ」を素通りしてしまって、表面だけつくろうような教育接し方をしている親がどんなに多いことだろうと想像してしまうのです。かつて自分もそういう経験がなかったのでしょうか?

  • 定年後の子供の教育費

    この度、結婚しました。 私は30代後半、彼は40代後半とかなり遅い結婚なのですが、子供は欲しいと考えています。 子供が高校に行く頃には彼が定年をむかえてしまうので、周りの人達は子供を持つことにあまり賛成していません。 特に祖母は「(彼が)もっと若かったらいいけど、お金がなくて子供がかわいそうなことになる。」と強く反対しています。 一般的にも、親の定年前に子供が学校を卒業しないと金銭的にたいへんという意見をよく聞きます。 しかし、人が一生に働いて得るお金と、子供が一人立ちできるまでにかかる費用は決まっているので、使う時期が違うだけで結局同じ気がします。 扶養手当がなくなることと、物価が変わってゆくことくらいで、 定年までにしっかり貯金できていれば、親が若くても高齢でもあまり変わらないようにように思えるのですが…。 定年後にも教育費がかかる場合のデメリットはどういうものがあるのでしょう。 また、私のこの意見で祖母を納得させられるでしょうか。

  • 義務教育

    大津の事件が連日報道されてますが、同様のニュースを聞くたび疑問を感じます。 義務教育と言うのは、大人が子供に教育を受けさせる義務の事であって、子供には学校に通う義務はない、と言うことを小学校、中学校に通っている子たちは知らないんでしょうか? 学校に通わないと不登校と言われるので、子供自身が学校に必ず行かないといけないのが、義務教育だと誤解しているとしか思えません。 子供に家庭教師を付けたり、親が教育するのが面倒だから学校に行くのが義務だと思わせている、大人の勝手な都合に子供達は騙されている気がしてなりません。 学校でいじめられたら、登校しなければいいんですが、義務教育だからできないと思い込まされているとしか思えません。

  • 子供の教育

    先日、某電鉄会社のプラットホームを主人と歩行中に、いきなり後方から「ボンッ」と4~5歳のお子様に私の脚を蹴られました(恐らく悪意はなく、たまたまだったのかもしれません)。 でも本当に痛かったので思わず「痛ーっ」で叫んでしまいました。 で、そのお子様の母親はすぐに「すみませんでした。大丈夫ですか?本当にすみませんでした!!!」とお気遣い下さったので「いえ。はい、大丈夫ですよ」と返答(本当はかなり痛かったのですが、揉め事が嫌だったので)しました。 でも一緒にいたその相手の旦那さんは知らん振り。 私の主人はわたしに「大丈夫か?外傷ないか?」と聞かれ「うんうん、大丈夫やと思う。けっこう痛いけどネ~(笑い混じり)」。 小さな事故ですし、そのお子様に罪なんてあるはずもありませんので、大袈裟にもしたくなかったのもありました。 そしてその場から立ち去ろうと主人と数歩離れたとこで、後からその相手の旦那が「こらぁ!どこ行くんじゃい!こっちはちゃんと謝っとるやろがい!お前らも謝らんかい!」と大声で呼止められました。「はぁ?」です。 とうとうその発言に対して我慢していた主人はブチキレてしまいました。 主人はその相手に戻って行き、相手旦那の顔の数センチまで顔を寄せて「俺があんた等に何を謝らんとあかんのじゃい?!」更に「オノレのお子様(もっと下品な言い方でしたが)が他人に迷惑かけてもオレらが謝らんといかんのかい?」などとその他結構な毒を吐き掛けました。すると相手夫婦は返す言葉が無かった様子でスーっと離れて行きました。 自分の子供は可愛いし、どんな状況でもその子を守りたいのは親又は保護者の心理。でも他人に迷惑をかけたお子様をその保護者が注意したり叱ったりを何故できない(しない)のでしょうか? 子供の【教育】の意味って親はどう理解してるのでしょうか?

  • 自由教育の幼稚園

    この度越したばかりの地域で自教育の幼稚園にいれたのですが、最近小学校に入ってからがちょっと心配になってきました。近くにあるマンモス幼稚園は、極めて厳格教育を主としていて、同じ小学校にゆくんです。 うちの子はどちらかというとやんちゃで、人見知りしないので、大人しく座っていなくていいとなると、もう、座ってません(笑) これから、小学校入学に向けて、どんな事に気をつけたらいいでしょう? 逆に、あえて、自由教育の幼稚園にいれたかた、どんなことを思っていれたのか、教えてください。 ちなみに、もともと仕事をしたかった私は、保育園出の子供が、小学校に入ってから、先生から、勉強する姿勢にないっていわれ、登校拒否等したという話等きいて、あえて、幼稚園にしました。(保育園とちょっと、変わらないかなって、とこですけど) 私自身の教育方法は、どちらかというと,小心者で、きつきつに育てている方です。でも、私自身が、放任で優しすぎの親に育てられたので、きちんとした常識教育ってものを、求めていたとこがありました。でも、私自身は、 そんな理性的なしつけは、できないほうです。

  • 教育実習の内諾活動は電話のみでは失礼にあたりますか

    高校の教員免許取得勉強中の通信教育生です。 来年度の教育実習の依頼をすべく内諾活動をしようと思うのですが、 仕事の都合で、遠方の母校に訪問する時間がとれません。 母校に電話連絡し、大学からの内諾書を送付するのは失礼でしょうか。 実は、去年母校を訪問し、内諾活動をしたのですが、結局事情により 今年の教育実習が受けれなかったのです。 今年あらてめてお願いをしたいのですが、担当の先生に訪問できない旨を伝えようと思います。 この行為が常識的にみてかなり失礼に当たるのではないかと不安に思い、質問させていただきました。 ご回答をお待ちしています。