発達障害の夫を持つ方の意見を募集!

このQ&Aのポイント
  • 発達障害の夫との結婚生活について、様々な意見を教えてください。
  • 発達障害の夫との結婚生活は不慣れな部分が多く、忍耐が必要ですが、彼の魅力も感じます。
  • 発達障害の夫に対して、理解と共感がなく、孤独を感じる結婚生活に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害の夫を持つ方の様々な意見を下さい

夫とは出会って1年もしないうちに結婚しました。 入籍前から仕事・私とのやりとり・交友関係が上手く行かない事に違和感を覚え 先ず専門の医師相談に行き、今までのエピソードなどを話しました。 医師の答えは、発達障害が濃厚であり、ほぼ間違いないだろうと言われました。 その後、夫と話し合いの末夫も病院に行き向き合う事になりました。 まだ、テストを受けてないので診断はつけられていません。 テストも受ける予定です。 私は夫の事が好きなので一緒に居たいと思ってます。全てが不慣れで慣れるのも時間を要し、忍耐が必要です。夫と別れる選択肢もありますが、結婚前に発達障害があるだろうとも思っていましたし、今思えば結婚前に何度か別れを考えましたが、夫を捨てる事ができなかったのです。とても素直だから悪い人に都合よく使われる事が嫌だったのかもしれません。 しかし、そんな夫の魅力を解っていながらも、今もこの先も大変ですし、心が空虚感で一杯です。孤独に感じます。結婚したのはパートナーを得るためです。独り孤独で生きられないからと思います。けれど私は結婚したのに、結局孤独なのだ、と思うと悲しいのです。 夫に何かをしてもらいたいわけではないです。 複雑な感情など理解と共感がないからです。 そう思うと、余計な話はしなくなるし、食事に出かけても会話がないので面白くありません。 ならば全てを仕切って家庭をコントロールすれば?という意見もあると思いますが、それは夫婦間で信頼関係があっての上です。 発達障害のパートナーを持つ方に何か前向きな意見を求めたいです。 私はまだ精神的に参ってはいませんが、手前なので1番軽い薬を飲むことにしました。 年末に帰省し、帰省の間はよかったのですが、帰省が終わるととても暗い気分です。 本来明るく前向きな性分なのにこの様な状態は初めてです。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

50代と40代の夫婦で再婚同士です。 夫が50を過ぎてから異動になった部署の業務についていけず、適応障害と診断され病気休暇を取得しました。 その後異動になった部署でも同じ状態に陥ったため、本人の希望で検査を受けると発達障がいであると診断されました。 50までの業務は夫の適性に合った業務だったので、夫自身も自覚がなかったのだと思います。 今は夫の障がいに配慮した業務になったので、問題なく勤務しています。 私も診断が下るまで、夫の言動にアレ?と疑問を抱くことが度々ありました。 しかし夫はとても分りやすいタイプなので、私が歩み寄ることでストレスはなくなっていきましたねえ。 実は入籍をする前、私は病を発症し後遺症により手足が不自由になってしまいました。 一般的な感覚ですと、中高年の再婚となると老後に向け妻には親の介護や自身の介護を期待するものだと思います。 しかし夫にとって、妻になる人間のハンデキャップはどうでも良いようでした。 自分が好きか、パートナーと一緒に居て心地良いか。 とてもシンプルな判断基準なので、私は晴れて再婚することができました。 これは私にとってとても重要なことでした。 自分の存在そのものを認めてもらえたという、今までは結果を出さなければならないと思い込んでいた私にとって、夫の素直な気持ちは私の救いになったのです。 きっと質問者さまも私と同じ境地になられると思います。 パートナーの純粋な真心に触れた時に勇気を得られると思います。

yoshiyasu2000
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様のお言葉にとても共感できました。 夫の純真さは素晴らしいです。自身も彼を愛しく思っていますが、まだまだです。夫は仕事がまだ不安定なので、彼に適した環境・仕事を2人で見つけて行こうと頑張ります。発達障害であると解ってからは、変にイライラすることもなく 徐々に受け入れられるようになってきたと思うので、仲良くやっていきたいです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 マリッジブルーと言うことでしょうか? それとも、ご結婚されてかなりの年月が経っているのでしょうか? 後者ならば「発達障がい者 配偶者の会」で検索してみてはいかがでしょう? http://blog.livedoor.jp/misty1969-himawari/ など、いくつか「自助グループ」はあります。 また「発達障がい」についての比較的適正な解説サイトはこちら。 http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html ここから先は、多分、あなたよりも長く結婚生活を送っているものとしての私見です。 >けれど私は結婚したのに、結局孤独なのだ、と思うと悲しいのです。 う~ん。相手が「発達障がい」でなくても、多かれ少なかれ「人は孤独」ではないでしょうか? 自分の望む時に「愛情」を与えることはできても、「愛情」を受け取ることはできません。 だからこそ、思いもしない時の「愛情」が「大きな喜び」になるのでは? 思いがけない「喜び」を多く味わいたいならば「目的」「方向性」「価値観」「趣味」を共有するのが近道でしょう。 それらが違っているのならば「相手の『目的』『方向性』『価値観』『趣味』を理解し、あなたの物も相手の負担にならない程度に説明し、互いに尊重する」しかないかと思います。 人生は長いです。でも、1度きりです。 ご参考までに。

yoshiyasu2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供と大人の発達障害は全く別物なのです。 医学的に異なりますのでご自身の経験の為にも勉強してみてください。 大人の発達障害は日本では理解が乏しく、社会的に排除さらやすい傾向があります。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 我が家は発達障害とは違いますが、サポート団体のお手伝いをしています。 まずは、貴女が時々息抜きできる環境を持つことだと思います。 習い事でも、ボランティアでも、しょうがい者家族を持つグループでもいいので 家以外に参加できるものを探してはどうでしょう? 深刻な話でもしがらみの無い他人に聞いてもらえると 何かちょっと先が見えてくることがありますし、 まったく関係の無いところで人生のアドバイスをいただくこともあります。 ご主人様との生活だけ、に陥らないようにするのは この先ご主人を支えていく上でも大事なことだと思います。 あわせてサポートする家族として発達障害について勉強できる機会があれば積極的に利用してみてください。 大学の公開講座や自治体、社会福祉協議会などでも実施されています。 発達しょうがいがあってもご夫婦で支え合ってむつまじく暮らしておられる方もいらっしゃいますし お子さんをお持ちの方もいますから、 やはりそこにはなんらかの喜びが生まれているのだと感じます。 そしてどんな家族にもやっぱり悩みやつまづきはあります。 悲観的になりそうな時はここや電話相談などを利用してもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 発達障害の夫と乗り越えるには

    以前にも発達障害の夫の事で投稿させて頂きました。 現在、専門の精神科医に月一回のペースで通院しています。夫も発達障害を受け入れ、訓練しようと努力しています。私も初めての事、不慣れである為、夫と同じ様に大変です。思っていたよりも困難です。 職場は部署は異なりますが会社は同じです。夫の仕事上のミスは耳に入りますし、上司からも直接私に支持をしてきます。夫にとっては部署に良き理解者がいないので、私が同じ会社に居ることは少しでも救いになっているかもしれません。 相談ですが、夫は変わろうと努力していますが、時間が必要でなかなか難しく、苦しんでいます。時間がかかるのは仕方ないとしても、他の事柄は進んでいきます。職場での立場も危うく直に異動です。私との喧嘩も殆ど無かったのですが、月一回のペースで爆発し暴言を吐きます。離婚する!と言って騒いでしまいます。 私は夫の特性と分かっていても、思い込みや不安、被害妄想から感情を抑えきれず切れてしまっても、その言葉を彼の個性だからといって許す事ができません。先日久々にその様な事があり、とても参ってます。 離婚したいとも思いますが、夫の純真さが好きなので一緒に居たいとも思います。しかし、私も人間なので傷つき、くたびれる事があります。 どなたか同じ境遇の方、助言を頂けませんか? また、夫が不安が強くなり、切れてしまうのを避ける方法や、なだめ方を教えて下さい。しばらく別居するのも良い方法なのでしょうか? それとも、夫のためにも私は去った方がいいのでしょうか?夫は私と出会わなければ発達障害を指摘さらることもなく、また苦しむ事もなかったのでは?と考えてしまいます。

  • 発達障害

    発達障害 30代です。医師から発達障害だと言われております。 発達障害だと、良い職に就いたり、彼女を持ったりする事は許されないのでしょうか? 僕だって良い職に就いて、がんばって良い車に乗りたいですし、異性とだって付き合いたいです。それに青春と言えるようなものもしたいです。発達障害だとそれらも認められないのでしょうか? なんか世の中から不当な差別を受けているような気がします。

  • 夫は発達障害なのでは?と悩んでいます

    夫のことで悩んでいる30代の主婦です。 実は夫が何かの発達障害などではないかなと思っており、相談先を探しています。 思ったきっかけは、まず子供が発達に遅れがあり、自閉傾向と言われていて、そのことで自閉症についていろいろ調べ、夫も…?と思いました。 うまく言えるかわからないのですが、すごく予定にこだわります。こだわるだけならいいのですが、予定を変えると怒鳴り散らして怒ります。過去にも七五三の日にちを私の都合で変更したいと1週間くらい前にお願いしたところ、七五三に対する俺の気持ちを無にしたと怒鳴られたり、実家に帰るのに、夫に送ってもらうつもりだったところを、やはり自分の車で行きたいと言ったら、ダメだと怒鳴られたり…。 これらは大きな出来事で、実際は予定に合わないとしょっちゅう怒鳴られます。夫に言わせるといちち口出ししてくる私が悪いそうで、俺の思ったとおりにやらせろと言われてしまいます。 私だけではなく、夫の両親に対してもやはりそんな感じで、両親の家に○時に遊びに行く約束をしていたのに、両親から「今、別の人のお宅にいるからやっぱり違う時間にして」と電話がきたところ、約束が違うと怒鳴り散らして怒っていました。「他人には他人の予定があるんだから…」と私が言うと、「他人にも予定があるなんて、俺は考えたこともなかった」と言われ、唖然としました。 お風呂の時間にもこだわりがあり「お風呂だけは俺が入ってほしいといった時に入ってほしい」と言われます。 それ以外ですと、結婚前の、両家の顔合わせの際、いきなり寝転がってテレビを見始め、私の両親を唖然とさせました。私の両親を侮辱していると私も怒りがこみ上げ、その後何度か問い詰めたのですが、どうも悪気がないというか、なぜそんなことくらいで怒られるのかわからないという反応なので、当時は理解に苦しみました。 発達障害について調べると、予定が崩れるとパニックを起こすとか、他人に配慮することがなかなか難しいなどと書かれてあって、当てはまる気がしてしまいました。 子供は数年前はすごく多動で参ったのですが、夫も小さい頃かなり「落ち着きがなかった」と夫の母から聞いてもいます。 仕事はまじめにやってくれているのですが、「言いたいことは上司であろうと言うのが信条」といっており、現に思ったことはなんでも言っているようでなんだか心配です。 とにかく怒鳴られるのがつらいです。離婚も何度か考えましたが子供のことがあるので、それもできません。 夫にはいいところもたくさんあります。子供の面倒見はいいですし、お風呂などは洗ってくれたりします。 ただ、怒鳴り散らされるのは結構つらいし、1ヶ月に3回は怒鳴られます。 思ってた予定を変えられるのは誰だって不快とは思いますが、怒鳴り散らして相手をなじるくらい不愉快になるとは思えません。最近は夫婦仲も険悪です。なんとかしたいです。 こういうことはどこかで相談できないでしょうか?単に夫婦間の問題を相談できる機関とかでもいいのですが、自分の夫はやっぱり何か特別なのでは?という思いがぬぐえません。 詳しい方誰かいらっしゃいませんか? ちなみに夫は自分は絶対に発達障害ではないと言っています。そうでなければいいと私も思いますが、とにかく困っています。

  • 発達障害の夫への話し方

    小梨で、夫と2人暮らしです  夫はほぼ、発達障害です 『ほぼ』 というのは、夫の行動・言動に理解しがたい事が多く、専門の病院に私だけ行った折、夫について、疑問に思う点をすべてお話したところ、先生より『ほぼ間違いなく発達障害の特徴と言えますね 本人を連れてきたらもっと詳しくわかるのだけど』 という診断だった事からです 本人を病院に連れていきたいのですが、苦しいところはありながらも社会人としての生活は送れているため、やんわり拒否され、未受診のままになっています 明日も、自分の趣味のことで頭がいっぱいで、家の用事について私が全部負担することになりました 自分の楽しみを前にすると、人にかける負担について全く考え及ばなくなる夫です ○ 自分が決めた予定の変更が苦手 ○ 自分の楽しい事には、とてもこだわり、周りのことが見えなくなります 以前も、39℃の熱がある私を置いて、自分の趣味に早朝から出かけ夜まで帰ってきませんでした 私は丸一日飲まず食わず 趣味に満足した彼はニコニコして帰ってきて、私に『今日はあーだった こうだった』と楽しそうに話すのです いい大人がこれでは・・・と、夫に話すのですが 私に責められたように思う気持ちで頭がいっぱいになり、逃亡して一晩帰りません 決してケンカ腰ではなく、いたって冷静に話しているのですが、話す内容より、『責められた』と思う気持ちとすぐにリンクさせ、キレ出して逃げてしまいます いつまで経っても、『夫の問題行動』まで夫の頭がたどり着きません 自身のそういう特性について、考えるのを無意識に拒否しているのでしょうか? どういう風に話したら、『周りが見えなくなっているよ ここは、周りの事を配慮して動くところだよ』と夫に伝わるでしょうか

  • 発達障害者の子づくり

    お世話になります。 私は、もうすぐ30歳の男性です。 正社員で働いていて、大卒から8年同じ会社で働いていて、金銭的には問題なく生活出来ていて、今、結婚を考えている女性が居ます。 もうすぐ、プロポーズしようかと考えています。 しかし、私も私の父も発達障害気味です。 結婚はしたいですが、将来の子供に発達障害が遺伝するのか心配です。 テンパる自分が子育てできるのかも不安です。 彼女も結婚をしたら子どもを望んでいるのかと思います。 私の母には、結婚するまで発達障害の件は黙っておけと言われています。 まあ、今までの交際でバレテるとも思いますが... 会社の上司は、発達障害に寛容で、仕事さえしてくれたらOKという感じで、助かっております。 話は逸れましたが、女性というのは素敵なママになることを夢見ているものと思いますので、 自己の事情で子どもが作れないというのは事前に説明しておくべきだと思います。 別の女性の上司は、子育てなんてどうにもなるので作ったほうが良いよと言います。 実際に発達障害のパートナーをお持ちの方は、お子さんに遺伝しましたか? 発達障害でも子育てできますか? 彼女に結婚前に相談すべきですか? まとまりのない質問で申し訳ございませんがアドバイスお願いします。

  • 発達障害を乗り越えたい

    私は30代男子です。 25の頃に発達障害と診断されました。 年齢の割りに人間関係の経験が乏しく日々強い孤独感に苛まれています。 故に、多くの人間関係を必要とするために少しでも嫌われないように、 思いやりや気遣いができるように考えています。 できるだけ日ごろから心を正しく持とうと考えておりますが、現実がおいつかず 悩んでいます。 そこで質問というか問いなのですが、発達障害者でも定型発達者を凌駕できる ような思いやりや優しさ気遣いに溢れた人間になれるのでしょうか? また、どうしたらなれるでしょうか? 教えていただきたくおもいます。

  • 発達障害って診断されました

    今までA医師に統合失調とかいろいろ言われてましたが、B医師に発達障害だと思うと言われました。 私は2年前の失敗を後悔し続け頭がパンクしました。 質問なのですが、 発達障害に、テレパシーのように自傷を命令してくる幻聴って有るのでしょうか?? 自傷しろしろと命令が来て、しんどいです。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 知的障害と発達障害について。

    私(30代男性)は、療育手帳のB2(軽度)を所持しています。 最近、「三流だが大学も出ているし社会福祉士も一発合格したし発達障害なんじゃないか?」と思うようになり、先日、大学病院の発達障害専門外来に行ってきました。 しかし、医師の診察のみで検査は行わず「あなたは遺伝性の知的障害です」との回答でした。 母親が中度知的障害(B1)です。 42歳で私を出産して産後の検診は一回もしていません。 いろいろネットで調べていると「知的障害は発達障害に含まれる」との見方が多いように思います。 私は10年前に知的障害の療育手帳を取得しました。 5年前に再度IQのテスト(ウェクスラー式検査)をした結果、言語性78 動作性53 IQ63 で軽度知的障害との判定でした。 その頃は、精神的に不安定で安定剤なども服用していたことや昼夜逆転がひどかったりで検査に挑んだためにIQ63という数値が出たのかなと思うんですが、IQって変化しないのでしょうか? 先日の検査ではIQの検査はしなくて現在通っている精神科医師の紹介状に「IQ63で軽度知的障害あり」と書いてあったそうで、大学病院の医師は検査をしなかったのかなと思うのですが、私は知的障害者として寿命を全うしたほうがいいのでしょうか? 他の病院に医師の紹介状なしで受診したら診断は変わる可能性はありますか? ネットを見たら言語性と動作性で15以上の開きがあったら発達障害の可能性ありとありますが… 個人的には、「天然で不思議ちゃんなとこもあるから発達障害の方ががいいな~」と思ってしまいますww 私の苦手なことは緊張もありますがプレゼンとかをすると頭が真っ白になってしまって言葉がうまく出てこないことです。 あとは、公務員試験などの数的推理や判断推理、数学の図形問題が苦手なことや人の話を聞いていないと誤解されること、脈絡のない話し方になってしまう事などです。 予断ですが、知的障害(ノータリン)と思われるのが嫌で資格マニアになってしまって今まで社会福祉士・ホームヘルパー2級・簿記2級・建設業経理士3級・FP2級・危険物取扱者乙種四類・大型自動車免許など取得しました。 残念ながら宅建は2回も落ちて今年3回目の受験予定です。