• 締切済み

求められるのがこわい。

mayuchizuの回答

回答No.6

期待されて、期待に答えられなかった時にがっかりされるのが恐いのですかね。 逃げてしまうのは、もったいないです。 特にお友達は大切にしてください^_^ 求めている回答になっていなかったら、すみません。 でも、普通の人間ならそれが普通です。 相手の要望に100%答えられるひとなんていないから、質問者さんも恐いかもしれませんが、逃げずにお友達を大切にしていきましょう。

again31
質問者

お礼

友達を失いたくない半面 自己防衛が強いんですよね 自分なりに大切にはしているつもりなんですがね・・・ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 友達に嫉妬してしまうんです;;;

    私は中学3年生です。 最近美術の授業があったんです。私は美術部で絵にはちょっとばかし自信がありました(まぁ漫画絵なんですけど) 一人の子を(モデルにして)みんなで囲ってクロッキーを描いたんです。私の隣には同じ美術部の友達がいて、その子はバランスはイマイチですが、よく女の子が描くような絵を描きます。 そしてクロッキーを描いていると私の隣の子ともう一人の美術部の子が誉められ始めたんです。『さすが美術部!!!』と言う声を何度もみみにしました、まるで私が美術部でいることを忘れているように、、、私はリアルな絵を描くのは苦手なんですが必死にリアルに描いていたのに、その誉められていた子達はどうみても首が極端に細くて漫画絵なんです; 私の友達じゃないもう一人の美術部の子は私の大嫌いな人なんです、 私は初対面の人と話すときはつい敬語になってしまう癖があって(例えば急に話しかけられたら『はいっ』って言ってしまったり)、一年生の時、その子と同じクラスだったんです。そのこは私の癖が気に桑なったらしくトイレなどで私の悪口をさんざん言ってたらしんです。それに直接『アンタってカワイ子ぶってるよね?みんなに嫌われてるよ』と言われたこともありました。その時は目の前が真っ暗になり家に帰ってかなり泣きました。 その二人が誉められているのを見るとイライラしてしばらくその友達と話す気も起きません こんな私は異常なんでしょうか? どうすればいいんでしょうか?

  • 好きな人が…

    同じ高校でしかも隣のクラスに好きな男の子がいます。メールでの紹介なら、メールで喋って、会って…とまだやりやすいのですが、隣のクラスとなると、毎日1回は会う可能性もあるし、いろんな事も言いにくいし、隣のクラスには女友達もぃるし…あまりそいうい事は知られたくないんですよねぇ…だから初めの行動が一歩踏み出せずにいます(>∩<。)アドレスも知りたいのですが(紹介してくれる子はいるのですが)どういう理由で紹介して貰うと良いでしょうか…仲よくなるコツ教えていただきたいです(>人<)芸術選択といのがあって、そこれ美術で一緒なのですが…なかなか話せないし困ってます(>∩<。)さらに、同じクラスに同じ子を好きな女の子がいます、仲は普通かな…んーそんな変な関係になりたくないしっ なにかいいアドバイスありませんか!?

  • 小さなことをうじうじ考えて決断できないとき

    私は何か気にかかることや不安なことなどがあるとさまざまなことをうんたらうんたら考えてかなり無駄な時間を使ってしまいます。それが、大事なこととかならいいのですが、すごく小さなけっこうどうでもいいようなことでもです。 今悩んでいるのは、クラスの友達のことについてです。私は最近視線恐怖や対人恐怖気味なのですが、今年のクラス替えで以前友達繋がりでオープンキャンパスなどに何回か出掛けた子と隣の席になったのですが、その子は絵がすごく上手くて趣味も合うところもあるのですが、何か自分でもよく分からないのですが仲良くなりたいかを越えて仲良くならなきゃみたいに勝手に思って逆に緊張して相手に不自然な態度をとってしまっていました。私の経験だと、そうなると大抵の子は私に当たり障りのない接し方をしたり、少し馬鹿にしたような感じになるのですが、その子はみんなと同じように優しく普通に接してくれます。でも、隣の席で授業を受けているときなどになるとまた視線が気になり緊張してしまい、不自然な態度をとってしまうという繰り返しです。 そして、最近ふとクラス替え当初あたりに友達にその子はどういう子?みたいに聞いたのですが「凄く話しやすくて良い子、しっかりしてる」と言っていて、最後に○○ちゃんと合うかは分からないけどと言われました。その私とは合うか分からないけどという言葉がどういう意味で言ったことなのか気になってしまいます。友達に聞いてみようと思ったのですが、3ヶ月も前のことを聞くのってやっぱり変ですよね。ですが、何かそのことを聞かないままでいるのは何だか不安から逃げているように感じてしまいます。 そこで質問なのですが、これはどういったかんじで聞くのが自然でしょうか?そもそも聞く必要はないと思いますか?また、こういう風にすごく小さなことでうじうじして、決断できず先に進めないときってどうするのがいいのでしょうか? 一つとかだけでも、答えていただけると助かります。

  • 部活での・・・

    私は、中学1年で、吹奏楽に入っています。 入って間もない頃から、先輩達に怒られてばかりでした。 最近、友達にも悪口を言われています。 同じパートの子にも、ひどいことを言われました。 そこで、美術部の友達に相談すると、 「吹奏楽部をやめて、美術部に入ったら?」 と、言われました。 絵を描くのも好きだけど、吹奏楽でフルートを吹いていたい・・・ と、気持ちがどちらにもいけず、揺れています。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 入る部活で悩んでます

    この春から高校生になった者ですが、写真部に入ろうか美術部に入ろうか悩んでいます。 写真を撮ることも絵を描くことも好きなのですが、日に日に美術部に入って油絵を書いてみたい気持ちのほうが強くなってきました。 既に登校してから、写真部に入ろうとしている子たちと、それをきっかけに友達のような関係になってしまったため、やっぱり写真部入るのやめようかなぁと言いづらい状況です(元々引っ込み思案なのもあって) どちらも同じくらい好きですが、勇気を出して、今の気持ちがほんの少し勝っている、美術部に入るべきか、友達に合わせて、写真部に入るべきでしょうか。 背中を押していただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 暴力

    はじめまして。 学生です。乱文失礼します。 いきなりですが、 私は美術部に所属しています。 もちろん、絵が好きで 絵がうまくなりたいから美術部に所属しています。 ですが、美術部には顧問の先生が 全然来ないんです。 まあ、いろいろ仕事があって 大変なんでしょうが…。 顧問の先生が来ないからかもしれませんが、 みんな好き勝手に遊んでいます。 私も友達と話しながら絵を描いています。 Rという子(女子)がいるんですが、 その人は人に暴力をふるったりする人なんです。 私は暴力をふるわれるのが大嫌いで(好きな人なんて滅多にいないでしょうが…)、 ちょっと叩かれただけで悲鳴を上げたりしてしまいます。 それがRにとってはおもしろいらしく、 いつも殴ったりしてきます。 私は人に暴力をふるうことが大嫌いなので、 仕返しなどは滅多にしません。 なのでRはやめてくれないんです。 やめてと言ってもやめてくれません。 私は、前、一部の男子(美術部)にいじめられていて、 あだ名が『ゴキブリ』でした。 私は『ゴキブリ』と呼ばれるのが嫌で 部活を2週間程休みました。 やめてと言ってもやめてくれなかったので…。 それで先生に相談して、 もう『ゴキブリ』とは言われなくなりました。 ですが、Rはまだ言ってくるんです。 私がちょっとでも口答えすると、 『ゴキブリ』って呼ぶよ!と言われます。 部活中に友達と遊んでいる私も悪いのですが、 なぜか私だけ、 うるさい!と言って殴られます。 正直、もう部活には行きたくないです。 でも、絵を描くことは好きなので、 部活は休みたくないです。 どうしたらRはやめてくれるでしょうか。 長文&乱文失礼しました。 回答おねがいします。

  • 犬猿の仲なんです;;

    この人とはどんなにしても仲良くなれないって人いませんか??私は自分がそう思う人とクラスと部活が一緒なんです。そう思う理由は1年の時に陰口を言われまくっていたからです。その人は私が授業中手を上げただけで休み時間トイレで『ねぇ○○さんってぜったい賢いっていうのを主張しよるよね?』って散々言ってたらしいんです(友達に聞きました) 2年の時はクラスが違ってとても幸せでした・・部活でも離れた席に座っていたので気になりませんでした。 でも3年になって一緒のクラスになってからというもの恐いというかなんというか・・・上手く話せないんです。 今日から体育祭に向けて学級旗を作ることになって、私もその子も美術部なので制作メンバーに入ってるんです。その他にもう一人、友達で美術部で同じクラスのAさんがいるんです、あとの二人は男子で学級旗を制作するんです。今日さっそく第一回目に集まって制作したんですが・・・私の友達のAさんがその子と凄く仲良くなったんです。『今度メアド教えて』と言う中にまでなったんです(今日の一日で) 二人で大盛り上がりでした。私は楽しくも何でもないので一人で黙ってました。 その子は凄く友達作りがうまいのか学年の女子のほとんどがその子と気軽に話す仲で、私のようにその子が苦手な子はごく少数の人なんです。 私はその子と少し一緒にいるだけでその日の夜は偏頭痛がおこるんです。 どうしたらいいんでしょうか?このまま黙って孤立しててもいいんでしょうか??? いい方法を教えてください

  • 美術部を作りたい

    私は絵を描くことが好きで 憧れの人みたいな絵を描けるようになりたいと 絵を描いていました。 まだ小6ですが本当に絵を描くことが大好きです。 それでもっとうまくなりたくてずっと美術部に入りたかったんですが 私が行く中学には美術部がなかったんです。 このままだったら行きたかった高校に行けないと思って 友達と作れるのかな?と言っていました。 中学のクラブは作れるのでしょうか? もし作れるならその方法も教えていただきたいです。 ちなみにほかに入りたい部はバスケです。 でもバスケも廃部する可能性大です。

  • 地元の友達と大喧嘩しました

    こんばんは、高校1年生です。 僕は、約4年間仲良かった女子友達と 大喧嘩をしました。 理由として、僕は一週間前にあった文化祭の表紙の絵で、中学から4年間の関係でとても可愛い。言われていた友達をアニメ風のイラストにして書きました。 理由として、クラスに女の子がいないので、「誰か地元に可愛い女の子おったらその子描こ!」となったからです。。 結果 その絵は学年でも飛び抜けて上手くて、共学クラスを凌ぎ、最優秀賞を取れました。 (絵が下手な僕でも、美術部元部長に教えて貰いながら2時間半掛けて完成させました。) そこで最優秀賞に入選したので、モデルになった女の子に、言うことにしました。 「俺の高校で諸事情あって文化祭の劇の表紙でちょっと参考にさせて貰ってた」 「事前に言えてなくてほんまごめんなー」 と、言うと「そうなん?!全然大丈夫やで!」と返され、僕のクラスの雰囲気なども色々話しました。 しかし、僕は美術部元部長のように顔と情景を組み合わせる技術がないため、ハイライトにある画像を参考にし過ぎてしまいました。それで相手にもわかりました。 女の子がそれに気付き、「言われてみればって感じかな」「でも参考にするとかは言ってからの方が良かったかな」と返され 「私の写真とか絶対回さんといてな」と言われました「私の知らないところでそういうのやられると悪い想像ばっかしちゃうし」 「それに私の知らない人に見せるのも嫌だった」 「次そういうのする時は絶対事前に言っておいた方がいい」 「もう終わったことやし仕方ないけどね」 と評価の仕方が変わり、誰にも見せてないことを 僕が言うと、「あーね、今みたいに変な詮索するのも嫌やから事前に言っといてな」と会話が終わり 最後自分から「うん、誤解させてごめん」と 言った数時間後にインスタをブロックされました。僕が悪い所は自覚してますが どちらが悪いですか? また、少し他から聞きましたが、もう僕のことを嫌ってるそうなので、最後に 「お前とそれなりの仲でこっちクラスに女いないのもあるし見た目も良いから選んだのにそうやって言うとかもう知らん。 マジで色々と判断ミスったわ。 これからもう話さないで欲しい。俺とはさようなら。」 と酷い一言を残してLINEをブロックしようと思いますが、賛成しますか? インスタは相手からブロックされたので LINEは僕からブロックしようと思います。 (まだ相手にブロックされてませんでした)

  • 部員の絵の特訓!!!

    今年美術部部長になっています。(同級生&先輩&先生で決めました) それはいいのですが今年入部した一年生が…正直絵がヤバイですよね。理由は『テニス部などの運動部に入部するとシメられる…でも部活には入部したい』というう子が2分の1をしめています。もう一つは私と同じ時に入部し部活にこなくなった子(いわゆる問題児)が絵を好きでもない子を仮入部にさし入部させた…です。部活の時、自主的活動で小作品をつくろう!ということで説明したところ『先輩。絵書かなくても良いですか?』と正直泣きたくなりました(苦笑)ここは何部だ?ですよ。私が入部したときは毎日とはいきませんがボチボチコンクールなどを募集したりしてやっていっているんですが…。この時点ではコンクール応募は無理というかいっても全然書いてくれません…。先生と相談してデッサンなどさせているんですが一つの絵を完成するまでにダラダラとものすごい時間をかけます…しかも提出しません!やる気がないようだけど私的には絵を描くという楽しみ、絵が上手くなった。入賞した時の喜びなどを知ってもらいたいんですが。絵のレベルは説明しにくいんですが『海の絵画』の海の色を原色一色で塗るレベルです。聞きたいことをまとめると…  ◇絵画の絵の塗り方  ◆絵の上達の方法(簡単な方法でお願いします  ◇美術部としてやったらいいと思うこと  ◆やる気の出し方(?)          です。駄文すみません。お願いします