• 締切済み

要介護者と接することの多い方の副職について

とある介護用品を発明し、特許を取得しました。数年かかってようやく製品化に漕ぎ着けたところです。 その商品の販売方法の一つとして、要介護者と接することの多い方で、かつ、本職に差し障りがない方に弊社の個人代理店となっていただき、委託販売(在庫を持たず、注文を受けたら本社から取り寄せてお客様にお届けする)をお任せするというスタイルを検討しています。 しかし、押し売りのようなことをされて顧客に迷惑をかけてほしくないし、逆に、こちらが「代理店になりませんか?」と勧誘して詐欺を疑われたくありません。 弊社としてましては、副業個人代理店はメイン販路ではないので、その募集に時間と労力、そして潤沢な資金を投球できません。 そこで、質問です。 「副職情報サイト」は利用者様も本気モードで、登録企業もクリーンで安心なのでしょうか? 副職情報サイトを利用してみての感想をお聞かせいただければ幸いです。 若しくは「副職情報サイト」に頼らない求人において、何らかの情報なり、アイデアなりをお持ちでしたら、ぜひ、お聞かせください。 ※ 初質問でして、もしなにか、至らないところやマナー違反がございましたら申し訳ございません。

みんなの回答

回答No.1

そのサイトの運営会社が大手でクリーンなら大丈夫なのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護職をチャレンヂされる方へ一言

    私が介助の職を目指そうと思ったのは50歳半ばの事で数年間心に決めて定年後介助職につきました。 最近マスコミ等で介護職の現場は人手不足でこまつています、あたかも誰でもできる簡単な職で有るかのごとき報道されています。 わが職場にも毎週働きたいと面接に来られますが、今のところ定着率0%です、理由を聞きたいのですが、私は今パート勤務で就労の身で有り、事情(実情)を聞くチャンスがありません。(突然来なくなる為) 初めて介護職を希望される方(若い方 30代40代は介護の現場では金の卵です) 介護は 知力・体力・気力が必要です(これは私が実習の介護施設で最初に言われた言葉です)さらに追加される項目として賃金が安い事です。 誰でもできる職場と 思はないでください。 何故 先ず 知力ー各施設さまざまな 方がいらっしゃいます、個人個人に合わせた接し方があります常に勉強が必要 体力ー中腰介助、又介助を受けることを拒否される方の安全確保を保ちつつの介助は力が倍入ります、その為相手を強く握りしめ あざを作る事にもなりかねません。 気力ー認知症の方の介護は、昨日の事をわすられていらっしゃる方います。 淋しくなる事もあります、でも今日又この利用者の笑顔が見たい、さぁー今日も頑張るぞ、で自分を励ましています くだくだとグチのような事を書きましたが、介護を目指し面接に来た方 又これから介護を始める方、簡単に職を放棄しないで介護職に定着してください お願いします

  • 介護職の転職活動

    今お知り合いが(32歳)が転職されようとしています。 事情があり力になりたいので、こちらでお伺いしようと思いました。 その方は約8年介護の仕事をされていますが、違う場所を希望されています。 (職場の昇給などの問題により) 介護職の転職で一番よく利用されている転職サイトは何でしょうか? 検索してみると・・・多々ありまして。普通のであれば。。。。リクナビネクスト辺りかな?っと 思いましたが・・・・・ また、転職サイト以外に、例えば派遣のようににどちらかに登録して?などの方法も あるのでしょうか? 是非いろいろな方法を教えてください!

  • 介護職への転職

    介護職への転職を希望してます。 これからの社会に重要な職種と言われながら、一方では賃金の低さなどのマイナスイメージも耳にします。 求人情報などを見ると他業種に比べ、その賃金は決して高くはありませんが、不当に低いとも思えません。労働に対する対価は個人の主観もあると思いますし、自宅通勤、家族構成などにもよって様々だとは分かっています。 実際に従事している方や経験者の方のご意見をお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 介護職からの転職

    私は、介護福祉士として施設勤めをし、この春でまる4年になります。 介護分野は、一人の方の人生の一部に関われる素晴らしい仕事だと思います。 様々な、人生を歩んできた方と共に、時には人生の先輩に教えていただくこともあり、時には命の尊さを学びます。しかし、一方ではまだまだ発展途上の分野であることも事実です。 人出が少ない、人材育成が追いついてない、そのようなシステムの構築が遅れており、その地域により介護サービスの質にバラツキがある。などです。私もその中で奮闘している一人ですが、つい先日第一子となる男の子が誕生しました。これを期に、自分の人生を見つめ直したいなと思うようになりました。約月の半分は夜勤をしており、休日であっても会議があります。しかし、それに加え、ここ最近の職場の動向が、利益優先で、私の介護士としてのプライドも許せなくなりました。休日も疲れ果ててしまい、このままでは家族や子供、自分自身と向き合う時間がなくなる、このタイミングで職場を辞めるのを決意致しました。 そこで、転職先として、(1)休日がきちんとあり、利用者様にしっかり向き合える介護施設。 (2)未経験の分野、考えてるのはwebデザイナーの講座を受講し、新たな自分のスキルを見につけ、販売や会社の就職につく。なぜ、webデザイナーなのかは、介護という発展途上の分野でもいかせると考えていますし、全く違う分野の会社についた時もスキルをいかせるんじゃないかと。もともと私は釣りが好きで、釣りの販売やアウトドアショップにも興味がありました。 そんな販売業にもいかせるんじゃないかと考えました。聞くところによると、釣具屋などは給料は安いと言われてますが。 (3)福祉の経験をいかし、福祉用具販売などの仕事につく。 などです。長くなりましたが、介護職から転職をされた方、また多方面からのご意見をいただけたらと思ってます。まず、私が大切にしたいのは家族と過ごす時間や余裕、そして最低限くらせる給料、仕事へのやりがいです。介護への情熱は消えておりません。 どんな転職の仕方があるのか、教えていただきたいです。

  • 介護職から介護職への転職理由

    こんにちは。24歳の介護職についてた男性です。 4月まで小規模多機能の方で半年間契約社員として働いてきました。 施設長からは採算の都合上更新はないと言われ契約期間満了という形で終わりました。 しかし、契約更新しない理由は私の仕事の遅さにもあったみたいなんですが、男性が私だけだったのですが、施設長が男性の介護職員が嫌いだったみたいなんです。 周囲のスタッフは私の事かばってくれたみたいで、利用者さんも私が辞める事にすごくショックを受けてたみたいで中には自分のために泣いてくれた利用者さんもいました。 確かに仕事ができなかったりするのは自分の勉強不足もあったと思いますが、こんな形で辞めさせられるのには納得がいきませんでした。 現在、小規模で学んだ介助経験や料理経験をいかして、グループホームを探しています。また、利用者さんに栄養があって美味しい料理を食べてほしいしレベルアップもしたいので、料理教室に通ってます。将来は住み慣れた在宅で過ごしたい利用者さんが増えてくると思いますので、福祉用具の販売や営業をやりたいと考えてるので住環境コーディネーターの勉強もしています。 そこで相談なのですが、将来の目標や志望動機を聞かれればすんなり答えられますが、退職理由がどう言っていいものかわかりません。短い期間で辞めてるのでどうしようという気持ちです。 どのような形で言うのがベストでしょうか?他力本願な質問ですみません。利用者さんが大好きなのでこの仕事辞めたくないんです。

  • 療養型病床における介護看護職の労働

     はじめまして、療養型病床(医療型50床、介護型50床、計100床)の病院に勤めている医師です。  最近、看護職、介護職の人員が少なく、勤務表などをみても過剰労働のように思えます。過剰労働でも人員の補充がなく、その環境に我慢できず、やめていってしまうスタッフも多くさらに状況を悪化させています。スタッフに言わせると、報酬も他と比較し低賃金らしいのですが、、、  月に12回も夜勤が入っている看護職もいます。3人夜勤体制をとっているのですが、日勤に人がまわせない、とらせるべき休日もとれない状況にもなってきているようです。  そこで質問なのですが、 (1)看護職、介護職に対する労働基準法について(夜勤は月何回までとか、休日は何日以上とか) (2)療養型病床における実態(何床に対して看護職何人、介護職何人くらいが適当であるのか) などについてお教えいただきたいのです。(有用なサイトなどもお願いします)  個人病院であるため、院長のワンマンもあり、なかなか現場の声が聞き入れてもらえない状況です。医師の立場ですが、何とか、現場で必死にがんばっている看護職や介護職のみなさんに役に立つ情報が欲しいのです。やはり、スタッフが安心して笑顔で働いてくれる職場にするのが、患者さんにとっても良いことだと思いますので、ぜひご助言お願いします。

  • 介護職を離れようか迷っています。

    私は現在老健にて勤務している33歳3人の子供の母です。以前は特養で長年勤務していましたが『職員の楽が優先する職場』に嫌気がさしオープンした老健にて働いています。 まだオープンして半年ですが、満床になり私は認知床の階(50床)で勤務しています。 満床なのに清掃はコスト削減の為、スタッフがしていますが、ほとんど同じ人がしています(トイレ・居室・フロア等) 面会に来る家族さんからも汚いとクレームがでても業者をいれるかは検討中だと言い張る上司に疑問が出てきました。 レクリエーションの時間なんてなく『ご自由に』的な感じで必死でレクの時間を作って利用者さんと関わっている私含め数人がイジメられつつあります。 いかに皆で手を抜こうって感じの職員ばかりで食事がすめばトイレ誘導→居室と戻してしまいます。 介護の現場で職員同士のイジメなんてありえない!!と思います。  何が悲しいと言うと『オムツの上にリハパン』なんです・・。朝のトイレ誘導の時に日勤帯が楽なように・・と言いますが私はそれはおかしいと何度も訴えましたが現実はかわりません。 私がオムツ交換する際はリハパンは捨てます。 皆が決めた事に従わない私に職員は冷たいですがそこは開き直りました。 上司に言えばコスト削減で良い考えねぇなんて言うし・・最低な職場です。 利用者第1で考えていきたいのにどうも足並みそろわなくて・・。 私は認知であっても季節感などを感じてほしいと思い折り紙などで『こいのぼり』等を作り手の自由が利く利用者さんとカレンダーを作成しましたが『こんなのを作りたいなら1階のデイに行けばいいのに』と昨日言われました。 こんな調子なので私の勤務する階は殺風景で何もありません。 デジカメの購入もコストがかかるとの事で、私は個人的にリハビリについて行ったときに自分のデジカメで撮影、自宅でプリントアウトして家族さんに渡しています。 家族さんからお礼を言われれば、さも自分達のアイデアだと豪語する職員、上司・・・。 なのにどうでも良いところにお金をかけている・・。 私の介護に対する気持ちはどんな職場でも受け入れにくいんでしょうか?? 主人にももう介護職辞めたら??なんて軽く言われブチッと切れてしまいました・・。 自分が受け持って介護計画書を作った利用者さんが退所するまでは残りたい気持ちもあり・・ どうしたら良いかわからず投稿させて頂きました。 長々と読んで頂いてありがとうございます。

  • 介護職、感染症について

     介護の仕事を始めています。  ところで、気になっていることがあります。それは感染症にかかっている利用者様の情報をもらっていないことです。  数日たって、あることでたまたま私がケアの仕方を聞いたときに、感染症にかかっている方だという話を聞いたのですがそれまでは全く知りませんでした。  介護の現場では、感染症の連絡は新しい職員から聞かなければ教えてもらえないのが普通なのでしょうか?  私がもし上の立場だったら、少しでもリスクを避けるためにまず先に、どの方のケアを気をつけるように感染症を広げないように教えると思います。もちろん、それは闇雲に怖がってケアをしなくなるのはいけないので、きちんと感染予防をすれば何も問題はないということを踏まえて話すと思います。  でも、現在私は他の方のことは分からないままです。  やはりそういう事も個人情報に当たるのであまり施設側から積極的な話はなく、流れで教えてもらうことが多いのですか?  よその施設では、ちゃんと初めて配属した職員にもケアに入る事前に伝達されるのでしょうか。  これって一番、肝心なことだと思うんですが・・・    

  • 30代の男性介護職です。

    30代の男性介護職です。 職場で同年代の気になる女性がいるのですが、先日ゴミ袋を手にしながら利用者様と雑談している時にそのゴミ袋を「ゴミ袋持ちながら話しないで、持って行きますよ。」と言ってゴミ置き場に持って行ってくれました。 世間話や冗談など良くする間柄と思っていますが、なかなかきっかけがなく個人的にLINE等交換していません。 単なる親切心なのか何か好意的なのか、どう思われますか?

  • 介護職はアクセサリーはダメ?

    介護職は、ピアスはもちろんネックレスも良くないと思います。 衛生的な観点からみると、出来れば結婚指輪も業務中は外した方がベターだと 個人的には思っています。 細菌などの温床になりかねないからです。 介護保険施設に勤務しております。 今後、介護職を教育していく委員会を立ち上げるかもしれません。 昔は評判が良かったという施設も、今では稼働率が下がり、 場合によってはショートステイのリピーターだった方も、今はショート利用がなくなり、 最悪、亡くなられたか、そうでなければ、他の施設に行かれたか。。 介護職をはじめ、職員を教育する機会はあるのですが、 医療的なもの、理学療法や言語療法的なもの…等の専門的知識についてが多く、 職業的モラルや、マナー等について学ぶ機会はあまりなく、 そういう担当の委員会も存在しません。 病院勤務で、今は当施設勤務のナースたちは、「かなりレベルが低い」と 口を揃えて言っています。 今後、そういう機会を設けるにあたって、 まず身だしなみ、挨拶から入っていこうと思います。 結婚指輪は良いとして、ピアス、ネックレス(装飾的でないものも含む)は 避けた方が良いと考えます。 ご意見をお聞かせください。