高知市の教育界は解放同盟に乗っ取られているのか?

このQ&Aのポイント
  • 高知市の教育界は解放同盟に乗っ取られているのか?教員の研修に、いつも同じ解放同盟の方を呼ぶというのが理解できません。
  • 高知市立A中学校で夏期の「研修」と称して全教員40人を、部落解放同盟高知市連絡協議会(竹内千賀子議長)事務所が入る建物に連れていき、森田益子・同市協前議長の講演を聞かせていたことが分かりました。
  • 高知市内の小中学校では、解放同盟と学校現場とのあからさまな関係は一定回避されてきた傾向もありましたが、時間の経過と事件の風化の中で、再び癒着する流れが出てきていることは重大です。
回答を見る
  • ベストアンサー

高知市の教育界

高知市の教育界は、解放同盟に乗っ取られているのですか。教員の研修に、いつも同じ解放同盟の方を呼ぶというのが理解できません。他県で、解放同盟との『話し合い』しているんですか。何のためですか。 解同市協で教員研修 高知市A中 全教員40人に森田益子前議長が講演 高知市立A中学校で夏期の「研修」と称して全教員40人を、部落解放同盟高知市連絡協議会(竹内千賀子議長)事務所が入る建物に連れていき、森田益子・同市協前議長の講演を聞かせていたことが、このほど分かりました。 「研修」があったのは7月31日。A中の校長は「教員に介護の勉強をしてもらいたいと思い、やさしいグループの介護施設の見学を計画した。この施設には市協の事務所が隣接しているので、森田さんに部落解放の歩みについて話してもらった。昨年まではやっていない。初めての取り組みだ。解同だからということではない。誰であっても地域に学ぶことを大切にしている」。 市教委人権教育課の吉岡潤課長は「研修の目的に合致していれば、(解同事務所での研修も)ありうるのではないか」と容認する姿勢。 高知市内の小中学校では、小笠原政子・元一ツ橋小教諭への森田益子氏による「部落民宣言」の強要とプライバシー侵害が認められた一ツ橋小事件の高松高裁判決(94年)、在職死亡した沢谷楠寛・朝倉中校長の死因に解同市協の確認糾弾を認定した高知地裁判決(02年)を受けて、解放同盟と学校現場とのあからさまな関係は一定回避されてきた傾向もありましたが、時間の経過と事件の風化の中で、再び癒着する流れが出てきていることは重大です。(2008年10月19日 高知民報) 高知県庁ホームページ - 部落解放同盟高知県連合会との話し合いの概要 部落解放同盟の「同和行政発展・継続全国大行動」の一環としての話し合いの申し入れ に応じたもの。 ... 人権施策を推進するための基本方針については、高知県人権尊重の 社会づくり条例や人権教育のための国連10年高知県行動計画、 ... www.pref.kochi.lg.jp > ... > 組織でさがす > 文化生活部 > 人権課 -

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どこの地方公共団体でも、大なり小なり、教育界と当該同盟といった「アンタッチャブル」な閉鎖的利権団体に対する癒着・団結は以前から明確に存在していますね。 当該同盟を有する地域を学区とする小学校・中学校への、要求されるがままの優先的設備改善等々は、一昔前から何ら変わることはありません。 橋下さんにはこのあたりにも大ナタを振るってもらいたいのですが、彼も諸般の事情からそのあたりへは触れずじまいであるところが滑稽なところですね。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公務の妨害にならないのですか。

    森田益子氏は、一ツ橋小学校事件で『部落民宣言』で裁判で敗訴していますね。 「糾弾会」 市長先頭に幹部165人が出席 30年前の噂持ち出し「差別事件 ... 高知市は同市消防局職員が「差別事件」を起こしたとして8月7日、部落解放同盟高知 市連絡協議会(竹内千賀子議長=高知市議、以下解同市協)とともに「確認学習会」を 小高坂市民会館で開催。市側は岡崎誠也市長をはじめ課長以上の ... www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/.../090816kaido.htm - 岡崎市長が解同市協の意に沿い、平日の日中から165人もの幹部職員を市庁舎から離れた場所での「糾弾会」に参加させ、来年度予算編成に向けたサマーレビューの最中に2時間30分以上も拘束したために、市役所機能が一時的に麻痺するような状態になるなど、解同言いなりの市政の弱点を露呈させました。これには「やりすぎ。30年前に黙っていたからといって、今ここまでやる理由が分からない」という声が幹部職員からは聞かれました。解同市協にすれば、「市民会館」の体制大幅縮小、随意契約解消による「仕事保障」廃止の流れに危機感を強め、来年度にむけ市長を牽制することを狙ったものと考えられます。 「糾弾会」自体の拘束時間は長いものの、予定調和のセレモニー的なもので、威圧的に執行部を恫喝する場面はありませんでしたが、森田益子氏が1時間以上にわたって、「ええかよ、よう聞いちょけよ。おまんらあにゆうちょくぞ」というような口調で執拗に執行部に説教を垂れる内容。市長が言う「研修」とはほど遠いものでした。(N)(2009年8月16日 高知民報) 一ツ橋小学校事件 - Wikipedia 経緯-落書の犯人について-森田益子の発言-脚注 そして同校には、被差別部落出身者を父親に、高知市教育委員会同和教育課長を夫に 持つ女性教諭Oが勤務していた(ただしO教諭自身は部落出身ではなかった)。これに 対して解同高知市協(森田益子議長)は、高知市教育委員会と共に、この落書に書かれ ... ja.wikipedia.org/wiki/一ツ橋小学校事件

  • 同和教育

    大学で人権教育の授業をとっている者です。教員志望ではありません。 人権教育の中で、特に同和教育というものがありますが、皆さんはこれについてどういった教育を受けてこられましたか? 私は佐賀県出身なのですが、正直、中途半端な同和教育だったと感じています。 私たちの世代(現在20歳です)は同和問題、部落差別の存在そのものを知る機会が学校教育以外にほとんどないといえるのではないでしょうか。(それとも被差別部落地域周辺ではそういう機会もあるのでしょうか?) 実際、私は学校の人権同和教育で初めて同和問題について知りました。 しかし、それがまるで同和問題を知っているのが前提とでもいうような教育方法で、現在に至るまで同和問題を「なんだかよくわからないもの」と感じてきました。 そこで思うのが、同和教育をするならするで、最初からすべて理解できるように行うべきだということです。 中途半端な教育は逆に差別意識を深めるだけだと思うのですが、皆さんはどうお考えですか? 自分の受けてきた同和教育について思うことなども書いていただければと思います。

  • 人権派の口で言うことと実際にやること(松本大臣)

    東北で知事を見下し、ムチャクチャを言った松本竜復興大臣のお爺さんは、部落解放運動で有名な松本治一郎です。 自分も部落解放同盟の副委員長の経歴があります。 人権にもっとも理解のある人だと思っていましたがアテが外れました。 【質問】 人権派の人というのは、口で言うことと実際にやることが違うものですか。 (今回のムチャクチャ言ったことは口で言うこと(高邁な理想)ではなく、実際にやったことです) 「松本竜復興大臣おい立ち」 福岡県福岡市出身。「部落解放の父」と呼ばれた松本治一郎[2]の孫(血筋の上からは治一郎の大甥にあたる)であり、自身も部落解放同盟副委員長を務めた。実家は養祖父の代からの福岡の中堅ゼネコンの松本組で、弟が社長である[2]。自身も顧問を務める

  • 部落差別教育

    1.歴史的な差別を考える時間、としての意義はあると思います。その他に意義があるなら教えてください。また、教育なさっている方で、独自の工夫、考え方がある方は教えてください。 2.私はあらゆるデメリットがあると思います。  (1)部落地区の子供がかわいそう  (2)逆に差別やいじめをうむ  (3)一部の人間、団体に利用されている これらに対してはどういう対策が練られているのでしょうか? 3.また、わからないことがあります  (1)どうして「歴史」の時間にやらないのか?「道徳」なんて「部落差別」の時間みたいでなんか「道徳」じゃないよね。  (2)どうして「解放同盟」がつくる教科書を使うのでしょうか?また、他の会社(団体)は作っていますか?  (3)本来は、教育などやめても大丈夫な状態にするのが、ゴールのはずです。まだ、その段階にはきていないのでしょうか?すくなくとも、進学率、就職率に差はなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 同和教育に熱心な学校…

    ウチの子供が通っている小学校は、校区内に1部同和部落があるために、とても熱心に同和教育が行われています。 授業での同和教育はもちろん、年に1回は参観日に行う授業内容まで同和がテーマです。しかもその参観日終了後、保護者は同和についての講演会に参加させられ、それがすむとグループに分かれ、講演会・同和についての話し合いが行われます。 PTAの役員には、おなじみ広報・体育等のほかに「同和委員」なるものまでこの学校には存在しています。委員同士で同和についての話し合いをしたり、全PTA参加の同和行事実行のための準備や、同和についての新聞作りをさせられます。 学校で「差別はいけないこと」と教えるくらいなら別に構わないと思います。私たち保護者も、子供の頃に同和について学校で習ってきました。だから同和や差別について、いまさらあれこれ教わらなくても知っているのです。 はっきり言って夜の忙しい時間(たいてい夜7時頃から)に同和の会合などに出席するのって、とても苦痛です。 保護者にまでここまで同和について何かとさせるのって、どうなんでしょう?他の地域も、こんな学校ありますか? いつまでも同和だ、部落だって言ってるから、差別がなくならないのではないかと思います。 あと、何も知らない子供達にあえて同和教育をする必要があるのかも疑問です。 実際現在部落差別ってあるんですか?あるとしたらどのような事なのか知りたいです。

  • 農協と同和の関係

    先日農協に行ったところ「人権がどうの 差別がどうの」 といった同和関連企業を思わせる内容のポスターが張ってあったり 部落開放同盟の機関紙がおいてあったりしました。 用事があったため何箇所か支店を行きましたが同じような感じでした。 非常に不愉快に思っていますが、農協は同和関係、部落解放同盟となにかつながりのある組織なのでしょうか? であれば、反社会勢力の関連団体に資金を預けているようなものなので よその金融機関にお金を預けなおそうと思っています。 何か知っておられる方いませんか? 一応断っておきますが、指定部落出身者にたいして云々という話ではありません。

  • 民主党の癒着

    民主党は、自治労・官公労・日教組・連合・部落解放同盟と癒着して、未だにその癒着を断ち切れないでいますが、果たして鳩山民主党政権に、公務員・官庁・財政・教育改革なんか出来るのでしょうかね?

  • 最近の教員採用について

    教員になるためには大学で 人権問題に関する授業の単位を 取得しなければいけないのですか? 人権問題というのは、部落問題をさしているらしいのです。 教員採用試験のときにこの単位が重要視 されことってあるのでしょうか? 関西のある教員養成学部では人権問題の 単位を取得しなければならないと聞きました。 教員採用試験を最近受けた方や、今年受ける予定の 方また、このことについて何か分かる方、また教育関係者の方々 お答え待っています。

  • 教員養成学部の皆様、また卒業生の皆様へ

    教員になるためには大学で 人権問題に関する授業の単位を 取得しなければいけないのですか? 人権問題というのは、部落問題をさしているらしいのです。 教員採用試験のときにこの単位が重要視 されことってあるのでしょうか? 関西のある教員養成学部では人権問題の 単位を取得しなければならないと聞きました。 教員採用試験を最近受けた方や、今年受ける予定の 方また、このことについて何か分かる方教育関係者の方々 お答え待っています。 なにか補足を要しましたら、お答えしますので よろしくお願いします。

  • 部落解放同盟の組織構成

    私の勤務先に「部落解放同盟○○支部の者」と名乗る方から、当社のサービス利用契約条項から逸脱する「ご要望」がありました(<○○>は<南部><北部>等に相当する地域名)。 特定のお客さまへの優遇措置となるため、ご要望に沿いかねる旨回答しましたところ、 「自分が部落<ママ>出身者だから差別をするのか!」 と、激しくお怒りになりました。 ご出自に関係無く、全てのお客さまに同一の対応をさせていただいている、と説明しましたが、頑として聞き入れられず-結果的にご要望を受け入れる方向で話は進みそうです。 ただ、実を申しますと、こちらのお客さまのおっしゃる内容にはところどころ「?」という点がありました。 そこで、検索エンジンで「部落解放同盟 ○○支部」をキーワードに検索してみたところ、結果はヒット無し。 解同中央本部のHPから、県の連合会ページに飛びましたが、その傘下に「○○支部」という名称を持つ組織、団体があるとの記述は見つかりません。 「現実的判断」として、今回の我が社の対応も「致し方ない」かとも思いますが、大勢のお客さまの信頼に背くものであることに違いはありません。 その上「解同の組織に「○○支部」は存在しない」となれば、今回の「ご要望」に従うことは、真摯に同和差別撤廃に取り組む方々の本意に反するものになる可能性があります。 組織内労働者である以上、組織の決定に異を唱えるのは難しいところですが、少なくとも「○○支部」を名乗る組織が解同の各都道府県連合会内部に存在するかどうか、確かめておきたいのです。 なお、上記内容に同和の方々に対する差別的表現と思しきものがあった場合は、ご回答と併せてよろしくご指摘いただき、今後のお客さま対応、また私個人の生活態度上に活かしたいと思う次第です。