• ベストアンサー

銀行と株はライバルですか?

銀行は企業に金貸して金利で儲けるから銀行はなるべく企業に金貸したい。 企業は株で銀行以外から資金調達した場合銀行に借りなくていいから銀行は金を貸せないから損する。 と考えれば銀行と株はライバル関係みたいな感じですか? 教えてください!

noname#195426
noname#195426

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ライバルというよりはマッチポンプに近いです。

noname#195426
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (14)

  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.5

ライバルではないと思います。 ただ、証券会社も銀行も投信を扱っていたりするので、そういった商品を扱っているという意味ではライバルと言えなくはないかもしれません。

noname#195426
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.4

ライバルではありません

noname#195426
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.3

資金調達の面ではライバルと言えるかもしれません。 でも、会社が発行する株を銀行が購入して、資本増強などに よって経営支援をする場合があります。 また、株を購入しようと考えている会社に購入資金を 融資することもありますので一概にはライバルとは 言えず、むしろ協力関係である言えます。 参考になったでしょうか?

noname#195426
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.2

違います。 説明すると長くなるので、勉強してください。 金融機関や債権での借り入れは利息をつけて返すもの。 株式で集めた資本は、配当を払い返さないもの。

noname#195426
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 銀行の貸し出し金利

    銀行からお金を借りる企業があるとします。 このとき、銀行が提示する金利は、期間や、企業の実績、企業の活動内容などを考慮すると思いますが、 おおざっぱに考えて、似たような期間の国債金利より低く金利を設定するような事ってあるのですか? それなら、国債を購入した方が金融機関としてはもうけですよね。 というのも、 ある本に、 欧州について、流通市場の国債の利回りが低下したなら、企業は金融機関からの資金調達コストが減る。 とありました。 これっていうのは、政策金利を1%に引き下げた事によることで、 国債の利回りって関係ないのではないでしょうか? 敷いて言うなら、政策金利より利回りが高いうちに買っとけ的な、雰囲気があったから購入価格が上昇したからで、だから、企業は調達コストが減るってのはどうなんでしょうか? 何か、関係ありますか?

  • 株を売買したお金はどこにいくの?

    素人の質問ですいません 株を購入したときは、そのお金は投資した企業にいくの? また、 株を売却したときは、そのお金は、投資した企業の口座から 払われるの? 最近、公募増資をする企業が多いですが、 せっかく資金調達したものの 先行き危ないと思って、せっかく購入したものを売却する 株主が増えた場合、資金調達した額が減ってしまうのでしょうか?

  • 株の使い道について

    株とは、資金調達の手段としてはipoの時だけで、それ以降は企業の価値の判断材料として使われているという認識であってますか? 株価が上がったからといって、企業が使えるお金が増えるわけではないですよね? ご教授お願いいたします

  • 銀行や大企業が株を持っているのは何故?

     銀行や大企業の多くが他の会社の株をたくさん持っていますが、株のように財産としてリスクが高いものを大量に持っているのは何故でしょうか。私が経営者なら国債や金を買っておいて会社の資産としたいと思いますが大企業や銀行は何故大量の株を持っているのでしょうか?

  • 社債で借り入れた資金で自社の株を購入⇒株でも資金調達という形になる⇒その調達金で社債は買入償還

    ある会社が、自分の会社の株を買い占めたいけどお金がないっていうときに、社債を発行して、お金を調達し、その調達金で自社の株を購入。自社の株を購入する=株で資金調達 と、いうことになりますよね?その株購入で調達した資金(もとは社債で調達した資金)で、発行社債をすべて買入償還。・・・・こんなふうに社債で借り入れた金で自社の株を買い=株で資金調達し、その調達金で社債を買入償還している会社ってあるんですか?

  • 株の発行数

    企業が資金調達で発行する株式の発行数って多くて何株?少なくて何株?

  • 株の正体

    どうにも株の正体がいまいち分りません。 例えばある会社が1株1万円の株式を1000株発行したとして、1000万円の資金調達出来るってのは解ります。 でも、その株が2万円になったとしても、それは売買を行った人たちの損得だけで、株式を発行した会社は関係ないんじゃないでしょうか? 既に株式を発行しているので1000万円は調達済み、実際に株を持っているのは株主なのでと思っています。 なのに、株価が下がると会社が倒産したりします。会社ってのはそんなに短期的な値動きで細かく資金調達したりしてるのでしょうか? 一体どんな流れで資金を調達しているのか気になります。

  • 銀行って貸し渋りしてましたっけ?

    銀行って貸し渋りしてましたっけ? マイナス金利になったから銀行は貸すようになるって言ってる人がいるけど、マイナス金利になる前から銀行は企業に金を貸そうと営業してましたよね。 貸し渋りどころか貸そうと努力していた。 けど借り手がなかなかいなかった。 マイナス金利になる前から借り手がいなくて困っていた銀行がマイナス金利になったって借り手が増えるわけじゃない。 銀行は借り手がいない上にマイナス金利になったものだから自らが投資をしないといけなくなった。 自らの金でマネーゲームに参加しないといけない。 銀行が預金者の金で株を買う。 物凄く危険。

  • 株のしくみを教えてください。

    株価やその時価総額で企業が一喜一憂しているのを見て疑問に思っている事を質問させてください。 株とは、企業がお金を集める為の手段である事は分かります。 ただ、最初に企業が株を発行して、投資家に買ってもらってお金を集めた後は、株価が上がろうが下がろうが 後は投資家が損した得したの問題で、企業の懐には基本的に影響しないと思うのですが、間違っていますか。 もちろん企業がある程度自社株を保有していた場合は、さらにそれを売って資金調達する際、株価が低ければそれだけ 集める事が出来る金額が少なくなりますので、大量に自社株を持っている会社は株価が気になるのは理解できます。 また、株価が低ければ、それだけ買収される危険が大きくなるのも理解できています。 株価が下がったら困る、というのはそれだけの理由なんでしょうか。

  • 株について教えてください

    株について教えてください 初心者です 資金3万であとお金は絶対に増やさないで行った場合 3万円が株で無くなって、それ以上に株価が下がって請求されるとか、ありますか? 3万円以外のお金は使いません 株って3万以外にお金注ぎ込まなければ 3万無くなる以上に請求とかありますか?

専門家に質問してみよう