• ベストアンサー

学生スポーツにおける留学生選手の是非

ラグビー・駅伝等々の学生スポーツにおける外国人選手の是非について、どのように思われますか? 個人的には、 ・我が国の競技レベルの向上、 ・我が国のグローバル化への一助、 ・我が国で生活したい、プレイしたいという外国人学生の夢の実現、 等々から「是」だとは思うのですが、 ・実態は学費免除、生活費支給などによる学生スポーツのプロ化、勝利至上主義強化、 ・日本人選手の士気低下 などを考えると、自分自身100%「是」とまでは言い切れない迷いがあります。 様々な観点からのご意見を聞かせていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

アフリカの黒人の中には歳を誤魔化して入ってくる人もいるので、 いい加減な国からの受け入れは拒否してほしいですね。

その他の回答 (7)

  • mackdadoy
  • ベストアンサー率4% (7/159)
回答No.7

個人的には賛成です。全国トップクラスの選手は、いずれ世界に打って出ていきますので早いうちから世界レベルを体感できるのは良い事だと思います。

noname#189451
noname#189451
回答No.6

私もご質問者様と同じ理由で「是」です。 スポーツにおいて競技レベルの向上は、より上のレベルの選手が周りを引っ張って行くのが一番の近道です。 同レベルの選手同士では、ある一定のレベルまでは向上しても、それ以上のレベルまで行く事は中々出来ません。 あと、モチベーション云々は論外。 この程度でモチベーションを失うようではハナッから物になりませんから。 また、勝利至上主義も結構。 やる以上は最大限の手を尽くし勝利を目指すのが当然。 ワイワイ楽しくエンジョイしたいのなら、そのような場は他にいくらでもあります。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

箱根駅伝で山梨学院が強かったときは、まさしくずるい、と思ってました。 しかし近年は留学生がいても優勝争いに絡めないケースが殆どで、おかげで日本人選手が頑張ってるように思えるので、長い目でみれば「是」なのかな、と思います、駅伝をはじめ陸上競技であれば。 ただバスケやラグビーのようにあきらかに身長差や体格差が違う中では、どうかなとは思いますね。技術的に大差なければ、あとは身長体格の差になりますからね。とくにバスケやラグビーは世界的にも日本は遅れを取ってるいるわけですから、身長体格差が顕著に出る競技については、いくら別の目的があっても、まわりは勝つための単なる助っ人のようにしか見えなくなるのですからね。

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.4

日本人だけでは競技が成立しない現状があるので仕方がないです。

  • demik
  • ベストアンサー率6% (28/451)
回答No.3

私としては基本的には質問者さんと同意です。 日本人の士気低下についても、負けてたまるか・あのぐらい上手くなりたいとモチベーションアップにつながることもあると考えます。 ただ、勝利至上主義というのは問題点ですね。露骨に留学生重視の姿勢をとると学校のイメージダウンにもなりかねないと思います。

  • zacoin
  • ベストアンサー率11% (23/196)
回答No.2

バスケでのセネガル人無双を見ていると、正直あまりいいことには思えないですね。 日本人だけのチームでは手も足も出なくなっています。

  • mmcqcq
  • ベストアンサー率4% (8/173)
回答No.1

レベルの高い勝負が見られるので、私は是の側です

sakura1231
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校スポーツの外国人選手について

    今日地元では全国高校駅伝の県大会がやっていました。 地元の県では高校駅伝でたまに日本在住の韓国人が走っている程度で外国人留学生が走る事はあまりありません。他県では強豪校の仙台育英高校が20年以上前から毎年のように黒人の外国人留学生が走っています。 初期の頃は7区のうち4区?ぐらい黒人選手が走っていたように思います。 しかし年を追う毎にルールが次々と変わり外国人選手は1校につき1人まで、更には外国人選手は第1区に走れない等ルールが変わりました。 質問ですがそれでは外国人留学生選手を日本に「帰化」させれば普通に日本人として扱われ第1区にも走れるどころか全区間外国人帰化選手で走る事が出来るのでしょうか? その他高校駅伝に限らず高校スポーツ全般で外国人選手に何らかの制限があると思いますが帰化すれば日本人としてルール上普通にプレーする事が出来るのでしょうか? 仙台育英高校を見ていると将来的に野球、サッカー、陸上、ラグビー、バレーボール等でレギュラー全員を帰化選手にしそうな気がしますが…

  • こんなスポーツ助っ人外人選手が、いたなあ・・・

    私は、プロ野球では阪急ブレーブス時代のロベルト・バルボン選手が忘れられません。何よりもこてこての関西弁が、印象的でしたね~ サッカーでは、日本リーグ時代のフジタ工業(後の湘南ベルマーレ)で活躍した、マリーニョ選手とカルバリオ選手が、いまでも印象に残っています。 ・・・しかし、我ながら古いなあ~(汗) プロ野球やサッカーを始め、最近ではラグビーや駅伝などのいろいろなスポーツで、助っ人外人選手が増えてきましたが、みなさんはどんな選手が印象に残っていますか? メジャーな活躍をした選手はもちろんですが、マニアックな?選手についてのご解答も嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • スポーツ選手のマナーについて考えてしまいます。

    陸上女子リレーの記者会見を見ました。 明るく応答する姿が快く感じました。  ーーー でも、髪型がどこかの独裁国家のように感じたのです。 柔道でも、勝利の喜びを全身で表現していました。  ーーー 相撲では、外国選手のマナーが批判されています。 勝ったなら、小躍りしてもよいと思うのです。 紋切の受け答えに終始しないと批判されるのです。  一番のお金(クルクル回る賞金の幕を誇示?して)をかけてのスポーツです。  ーーー オリンピックなら7位入賞で喜んでも、跳ね回ってもいいと思うのです。  かつての覇者、フローレンスジョイナー選手のようにお化粧上手が増えているように思います。  日本のスポーツ選手も明るく、青春を謳歌しながら世界大会を楽しんで貰いたいと思うのです。  ーーー 選手層の厚いなかでは、古参の役員に忖度しなければ、選手選抜に勝ち残れないのでしょうか?  スポーツ選手のマナーに明るさもうんと取り入れて欲しいと思うのです。  こんな気持ちでテレビの前にいる私は、間違っているのでしょうか?  

  • スポーツで使う外国語は簡単でしょうか?

    日本人のサッカー選手がヨーロッパのサッカーチームに移籍することがよくありますし、 スポーツの種目によっては世界のいろいろな国を渡り歩いて試合をすることも多くあります。 そういう外国に行くスポーツ選手に必要な外国語は簡単でしょうか? 語学が得意でないスポーツ選手でも外国で必要になる外国語は簡単でしょうか?

  • ラグビーナショナルチームの選手の採用基準

    ラグビーナショナルチームには外国籍の選手がいるようですがその採用基準ーどんな資格の選手が他の国のナショナルチームに所属できるのか知りたい。

  • 日本代表に外国籍選手がいる

    普通スポーツの日本代表は、全員日本人(外国籍であったが、帰化して日本国籍を取得した者も含む)選手であるが、ラグビーは外国籍選手がそのまま”桜のジャージー”を着ている。 いったいどういう事なのか?

  • ラグビー日本代表の外国人選手について

    ラグビーワールドカップ 日本の予想外の活躍で 盛り上がっておりますが、 快進撃の訳は やはり外国人選手の 活躍が大きいと思います ただ外国人選手は 自分の国でも代表になれた人も いたかもしれないのに どうしてわざわざ 自国じゃなく 日本代表に参加したのでしょうか?

  • 第一線で活躍している学生選手について

     スポーツとは直接関係無いかも知れませんが、疑問に思ったので・・。  日本の学校制度では、大学に進学する為には高校を卒業するか大検に合格するかしないと受験資格が無いですよね。例えばフィギュアスケートの安藤美姫選手が中京大学の大学生・卓球の福原愛選手が早稲田大学の大学生ですよね。彼女達がそれぞれのスポーツの第一線で活躍する為には、どう考えても高校時代学校に通っている時間は無いと思うんです。安藤美姫選手の場合は、確かアメリカでコーチについて練習していたと思いますし、福原愛選手の場合は中国に住み中国のリーグ戦に参戦していたと思います。どう考えても日本の高校には通ってないかと・・・。それでも高校卒業出来たのは、特別待遇で3年間高校に在籍していればそれで高校卒業出来たと言う事なのでしょうか???  今回高野連はスポーツ特待生で甲子園を目指している一部の高校球児を締め出そうとしています。理由は、日本学生野球憲章の13条の「選手又は部員であることを理由として支給され又は貸与されるものと認められる学費、生活費その他の金品を受けることができない」に抵触するからだそうです。だったら、学費もきちんと払い生活費や用具の貸与を受けないけど、ミキティーや愛チャン同様に24時間365日野球漬けで学校に通わない状況でも赦されるのでしょうか???  学生の本業は勉強するする事です。その為に学校が存在すると思います。多くの学生が学校に通い勉強し、その上でクラブ活動でスポーツを研鑚するんだと思います。昔から言われる「文武両道」です。しかし一部のスポーツに特別な才能をもっている選手を特別待遇で育てる事も必要なんだろうと思います。それがミキティーや愛チャンなんだろうと思います。  質問が乱雑になった気がしますが、第一線で活躍している学生選手の有り方育て方、皆さんはどう考えますか???それとミキティーや愛チャンの場合は、実際に学校に通って授業を受けなくても3年間高校に在籍さえすれば卒業出来ると言う特別待遇だったのでしょうか???  学生スポーツに詳しい方教えて下さい。

  • 箱根駅伝 山梨学院大学

    今年も山梨学院大学は黒人選手を投入していますが、プロでもない学生のスポーツでそんな姑息な事をしてまで勝ちたいのでしょうか? 日本の正月を実感する箱根駅伝に外国人選手に出場してほしくないです。

  • 大学生

    箱根駅伝に出場している駅伝選手、ラグビー大学選手権に出場しているラグビー選手、六大学野球に出場している早稲田大学の斉藤佑樹選手などのような大学生のスポーツ選手は、各大学で、一般の大学生(運動部に所属していない経済学部や、文学部などの大学生)と、同じ単位数(124単位とか)を獲得しないと、大学卒業に認定されないようになっているのですか?  例えば、運動部などで、大学の授業はいっさい出席しなくてよくて、テストも受けなくて良くて、スポーツの練習だけすれば、卒業できるなどの一般の大学生にはないような、特別措置はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう