• ベストアンサー

危険を冒してまでスピード出す理由は何ですか

SS2DD2の回答

  • SS2DD2
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.10

やっぱり風とか気持ちだろう

noname#188264
質問者

お礼

そうですか。 馬鹿みたいですね。 というより 馬鹿そのものですね。 迷惑行為だね。

関連するQ&A

  • ロードバイクだけは車道を走るべきなのでは

    馬鹿がスピードの出るロードバイクに乗って平気で歩道をスピード出して走るから危険だからってスピードの出ないママチャリまで車道を走れってことにされてしまったんじゃないのですか。 ロードバイクのせいでママチャリまで規制されるなんて凄く迷惑だぜ。 車道走るならロードバイクだけに走らせておけばいいんじゃないの。 ロードバイクなら40キロも50キロもスピード出るんでしょ。 それでクルマと併走してりゃいいんじゃないの。 それで大型トラックに追突されて死のうが俺の知ったこっちゃないぜ。 それでもロードバイク乗りたいならそれでいいんじゃないのかな。

  • スピード

    ロードバイクに興味があるのですが、ロードバイクで物凄くスピードが出る車種を教えていただけませんか?

  • バイクでの危険運転。別れるべきか迷っています。

    つきあって4年以上の彼がいます。 一緒に暮らしていますし、結婚も考えています。 彼が大のバイク好きで、大型バイクに乗っています。 普段はわりと安全運転をしてくれます。 今日、運転中にちょっとしたことがきっかけで(彼に 言わせれば私が怒らせた)、彼氏がキレ、突如、 危険運転をしだしました。 猛スピードで走るわ、急ブレーキはするわ、しまいにはバイクを 右に左に揺らしながら込んでいる車と車の間をかなりのスピードで すり抜けしたり、が15分くらい続きました。 その時、爆音のビッグスクーター(2人乗り。こちらも彼氏が運転・ 彼女が後ろに乗っていました。とても若い感じ)が隣の車線を 駆け抜けていったのを見て、何を思ったかそのバイクを追いかけ 始め、さらなる危険運転が始まりました。 これには驚いたというか、我慢の限界を超えて、「止めて!降ろして!」 と大声で叫びました。 その後は我に帰ったのか、スピードを緩めましたが、私は自分の 命が危険にさらされたこと(大げさに聞こえるかもしれませんが、 大型バイクですので、万が一にも転倒すれば、大怪我どころじゃ 済まない可能性があります)に呆然として、とにかくバイクから降りたくて 降りたくて、高速に入る手前で無理やりバイクから降り、「電車で帰る!」 と言って歩き始めました。 彼氏は追いかけてきましたが、「いま自分が何やったか分かってる?」 と言い、その後2時間以上かけて帰宅しました。 帰宅したら彼が、「今日のことは本当にごめん。もう二度としない。 謝って許されることじゃないのは分かってるが許して欲しい。」と 言ってきました。 普段はとても優しい彼ですが、先日もいきなりキレて、暴言を吐き まくったりしています。 「二度としない」という言葉を信じていいものか、それとも別れるべき なのか、考えてしまいました。 身近な人には相談しづらいため、みなさんからご回答いただければ 助かります。

  • スピードが上がると何かいいこと有りますか

    クロスバイクからロードバイクに乗り換えすると スピードが速くなるそうなのですが スピードが上がると何かいいこと有りますか。 上がると言っても漕ぐのは同じ人だから せいぜい5キロ以内の微差だと思うのですが そのスピードアップにどのような利点が有るのでしょうか。

  • 譲ると何故スピード落とすのでしょうか。

    片側1車線の道を原付二種のカブで制限+10キロ以内のスピードで走っていると後ろにピッタリ付いたり煽ったりするクルマが時々いるので、もう少しスピードを上げて+20キロ程度出しても同じようにそのクルマもスピードを上げて迫ってきます。 +30キロまで上げても同じように付いて来るので、危険を感じて道の端にバイクを寄せて走り、後ろのクルマを先に行かせて譲ります。 急いでいるのだから譲ればさっさと先に行ってしまうだろうと思っていると何故か譲ったとたんにそのクルマも急に減速して+10キロ程度で走りはじめました。 自分の後ろを走る時は高いスピードで付いてくる癖に何故、譲って先に行かせると急に減速して走るのでしょうか。 急いでいるから速く走っていたのではないのでしょうか。 +10キロ程度の速度で走るなら何故自分を煽ったりしたのでしょう。

  • シングルスピードについて

    ロードバイクのシングルスピード化についてよく分からないのですが、自分は2x9段のロードバイクにのっていて、友人からシングルのほうがかっこいいよと勧められフリーのシングルスピードにしたいのですが、こうするには、専用のホイールなどに変えなければならないのですか?それとも、そのままのホイールでギアのみを変更すればいいのでしょうか?あと、平均いくらくらい費用が掛かるかも知りたいです。よくわからないので教えてください。

  • バイクの排気量や大きさによる危険度の違い

    例えば、同じ道をカブ90と大型二輪車が同速で走っていたとして 両方共バイクであることには変わりありませんが、この二車を比較して何らかの危険性に違いはありますか、ありませんか。 有るならどういう危険性でしょうか。

  • バイク スピードが上がらない

    HONDA VTR 250に乗っています。 バイクを修理(スポルケットやチェーンの交換等)に出して、返ってきた後スグに乗ったら、バイクの回転数は上がるのにスピードが上がらなくなっていました。 例えば、坂道発進する場合、1速に入れていてもアクセルを何度か細かく回さないとパワーが出ず上れない。高速走行中、ギアを5速に入れてアクセルを全開にしても、60km/hまでしかスピードが上がらない、と言った状態です。 ちなみに、修理に出すまではクラッチさえ引いていれば、ギアがどこに入っていようとエンジンはかかっていましたが、修理後はギアをニュートラルに入れないと、クラッチを握ってもエンジンがかからなくなりました。 バイクに関しては、ド素人です。 お答えいただけたら、ありがたいです!

  • 危険な幹線道路をロードバイクで走る訳は何ですか

    何車線か有って広くてクルマが皆60キロ以上で走っている幹線道路を軽自動車に乗って走っていると時々ロードバイクで走っている人を見かけるのですが 何でそんな危険な場所を走るのでしょうか。 大型トラックにでも接触されたらそれで終わりだと思います。 危険なことをやっているという危機意識が無いからなのでしょうか。 感覚が麻痺して危険だと感じていないからなのでしょうか。

  • ロードバイクのスピードを活かせてますか?

    僕は大阪市内に住んでいるので、クロスバイクでも全力でスピードを出せれていません。 思い切り漕ぎたいのですが、日本の道路は自転車専用の道路が無いし信号も多いので全力は無理です。 ロードの人はもっとスピードを出したいと思いますが、前傾姿勢で視野が狭くなるのも怖いでしょうし車も多いしですよね。 特に都会に住んでいる人は、スポーツバイクのスピードを活かせているのでしょうか?